NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化が終わらない

2025/01/22 07:41(8ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX RS HVL-RS8

クチコミ投稿数:77件

今使ってるRS4TBとLS2TBが故障した時のために去年春先に購入しておいて、LSのHDDがエラー表示になったので、昨日開封したのですが、未使用状態で120GBほど使用されていたので、念のため初期化をブラウザ経由で始めました。

で半日経ってもまだランプが白点滅しています。

8TBだから時間掛かっているのでしょうか?

まだ待つべき?後ろのボタンを押して強制シャットダウンすべき?

書込番号:26046051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:412件

2025/01/22 08:16(8ヶ月以上前)

古いシリーズしか持ってないからわかりませんが
初期化中もブラウザからアクセスできませんかね?
アクセス出来たら進行状態何%とかでるのでは?

この機器は基本的になにするにも時間かかるとおもうのでそんなもんだと思いますけど

書込番号:26046099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/22 08:19(8ヶ月以上前)

>まぎぽんさん

>初期化が終わらない

HDX-LS2.0はUSB接続です。
HVL-RS8はNASで初期化により、OSを消去
したのでは。 
取説をよく読みなおしてみては。
メーカーに相談を。

書込番号:26046102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2025/01/22 08:25(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
HDX-LSの話はしていませんよ?
LSもRECBOXの話ですよ?

書込番号:26046108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/01/22 08:45(8ヶ月以上前)

8TBに0fillかけるとしたら、13時間くらいかかりますが。
パーティションの削除/再作成だけなら、瞬時ですけどね。

書込番号:26046136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/01/22 09:57(8ヶ月以上前)

>まぎぽんさん

>8TBだから時間掛かっているのでしょうか?

初期化には「設定値の初期化」、「ユーザーデータの削除」、「ディスク完全フォーマット」がありますが
どれを実行されたのでしょうか?(「ディスク完全フォーマット」とは思いますが念のため)

「ディスク完全フォーマット」の説明に
>※ 所要時間(2TBモデル):約11時間30分(時間は概ね容量に比例します。値は目安であり、環境により異なります)
とありますので、8TBなので約4倍の46時間が目安になるのではと考えられます。
明日まで様子見るのが無難ではないかな…

参考(設定画面一覧 > 初期化): RECBOX RS/LS 詳細ガイド | アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-rsls/index.html#p50_init

書込番号:26046232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2025/01/22 12:09(8ヶ月以上前)

>たく0220さん

貴重な情報ありがとうございます。

自分がした初期化は一番下のディスクフォーマットです。

11時間30分なんですね、びっくらポン。

46時間か、およそ2日と考えれば明日の夜まで待ってみます。

危うく強制シャットダウンするとこでした、ありがとうございます。

書込番号:26046368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2025/01/23 23:06(8ヶ月以上前)

無事フォーマットできました。およそ46時間。

フォーマットとは関係ない話ですが、こちらの8TBモデル、自分が購入したのが末尾にUEとつく特定販路専売品らしいのですが、このUEモデル、なんとファームウェアが1.0.2でした。1.0.1は不具合があって提供停止してて、更に新しいファームウェアを提供しないという不誠実ぷり。

書込番号:26048078

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneからアクセスできません

2025/01/12 12:55(8ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3102T

クチコミ投稿数:18件

中古で購入し、アンドロイドでアクセスして使用していました。携帯を買い換え、iPhone14にしたところアクセスできなくなりました。
iPhoneでは、aidataアプリ、iPhoneのプリインストールのファイルアプリ共にアクセスできません。
リモートサービスが利用できないとのアラートがでます。
他のアンドロイドでは同じID、PWで問題なくアクセスできます。
何か、NASへ設定が必要なのでしょうか?
必要なサービスの起動や、NASへのアプリのインストールが必要等、NASの再起動もダメでした。

詳しい方、ご教授をお願い致します。

書込番号:26033715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2025/01/12 21:42(8ヶ月以上前)

その NAS で SMB を起動できてますかね? または、できますかね?

NASに SMB の設定をして iPhone ファイルAPP からアクセスできますかね?

一応、安全のため、SMB3.x の選択肢があったれば、それを選択だよね。

で、どぉ?

書込番号:26034503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/01/12 22:21(8ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
SMBは起動しています。
iPhoneのappからもアクセスできず困ってます。
一度NASを初期化する必要があるのでしょうか?
iPhoneからアクセス出来ないってね…
使い物になりません。
色々としらべたのですが、稀なことみたいでネットでもヒットしません。
困りました。

書込番号:26034549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2025/01/12 22:47(8ヶ月以上前)

わたくしは、iPhone と WinPC とのあいだで、ファイルシェア してるkれども、全然問題ないよね。

iPhone から FileAPPで SMB://IPアドレス でつなげんの?

書込番号:26034580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/01/13 06:17(8ヶ月以上前)

そうですか。
やはり、問題無く使えてますよね。
使えない方がおかしいでしょうし。
アクセスは、SMB://IPアドレスでやってますが、繋がりませんね。
一度、NASを初期化する方が良いかもしれませんね。それでもだめなら買い替えしかないかな?と思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:26034766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/01/23 12:47(8ヶ月以上前)

初期化、再設定で問題無くアクセスできるようになりました。何が原因だったのか不明ですが。
買い替えも検討していたので、正常になり、助かりました。使い勝手も良いので、まだまだ使いたいと思います。

書込番号:26047398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザ55Z870Nで再生できません

2025/01/20 12:53(8ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX RS HVL-RS4

スレ主 kumadon3さん
クチコミ投稿数:3件

レグザ追加のために、古いレグザ37Z1(まだ現役)から何番組かコピーしておきました
ハイセンスの43A6Hからだと問題なく視聴できていたので安心していたのですが、肝心のZ870Nでは、対応していないファイル形式だということで、視聴できません
各ファイルが軒並み1KBの容量で表示されているので、ファイル情報だけは取れているようです
最近のレグザでは、再生できなくなったのでしょうか? できている方いらっしゃいますか?

書込番号:26043850

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2025/01/20 18:37(8ヶ月以上前)

最近の機種から操作、ユーザ・インターフェイスが変わった様なので間違っているかもしれませんが…

困っている状況の想定が違うこともあるかもですが…

機能操作ガイドの133頁の録画リストで操作を始めているかどうか

画面の左下の使用中の機器でREC-BOXを選んでからの録画番組の再生かどうか

メディアプレーヤーでは再生できません

録画リストから操作を始められたのであれば…
他に課題があります

程なく誰かから解決につながる案内はあるでしょう

書込番号:26044221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumadon3さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/20 20:00(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます
レグザナビ→ざんまいスマートアクセス登録→録画リスト→powered By みるコレ? で見れるようになりました
いずれも なんの事か分からないのですが、解決できました 助かりました

書込番号:26044319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

スレ主 yokko〜さん
クチコミ投稿数:15件 LinkStation LS210D0301GのオーナーLinkStation LS210D0301Gの満足度4

Windows11アップデート(24H2)をしたところ、突然、アクセスできなくなりました。
セキュリティ強化が原因のようです。
検索すると、いろいろな対策が見つかりましたが、私的には、次のHPが役に立ちました。
https://www.y-media.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/10/78f6cd7ffc66707c885d495ffca7b48f.pdf

書込番号:26041799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:53件 LinkStation LS210D0301GのオーナーLinkStation LS210D0301Gの満足度4 M まつたろう 

2025/01/18 20:00(8ヶ月以上前)

これはPCとの相性でしょうか、運でしょうか

自分のPCは普通に11にしてその後

YouTubeを参考にして24H2にしてしまいましたが何事もなくアクセスできてます

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001164372/SortID=24211928/#tab

スキルないのでもしアクセスできなくなったら助っ人呼んで直してもらうところでした



書込番号:26041817

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2025/01/19 08:28(8ヶ月以上前)

普通の人はユーザーアカウント作って認証アクセスするので、特に影響もなく気付かないんじゃないかと。

影響があるのはゲストログオンの非認証アクセスをしている人だけなので。


下記リンク先はゲストログオンしか使えない「nasneとLS411DX」用となってますが、対策(制限解除)を行う事のセキュリティー上のリスク(どんな影響を受けるか)について書かれているので目を通して置く事をお勧めします。

Windows 11 24H2を搭載したPCで共有フォルダーを開けません(nasne(ナスネ)、LS411DX)
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124162678.html
 

書込番号:26042266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MXplayerで繋ぎましたが

2025/01/17 04:35(8ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

すみません。DR223JもDS923+も購入してるのですが、ちょっとハードの質問とは、ずれて申し訳ありません。MXplayerというソフトで何とかつなげるようにはなりました。ただEAC3に対応できなくて困っています だから映像だけが流れますね。デコーダーのアップデートは何回もしてるのですが、バージョンが合わないからか上手くいきません。どうしたら上手く同じバージョンをインストールできるのでしょうか?解凍もしなくてはいけないようですが、Windowsで解凍するのには慣れてますが、ウ〜ン難しい。

書込番号:26039865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件

2025/01/17 04:38(8ヶ月以上前)

すみません Androidタブレットにインストールしたいです

書込番号:26039866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2025/01/17 04:51(8ヶ月以上前)

1.49.4 armv8 neon codec
コレが必要みたいですけど、検索しても出ません

書込番号:26039868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

QNAPは信用出来ない

2022/01/31 08:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231+

クチコミ投稿数:115件

DTCP-IPが付属していると云う事でこの機種を選びました。ところがファームウェアをアップデートすると使えなくなりました。買う時の値段にはDTCP-IPの価値も含まれていた筈です。まるでだまされたような気分です。

書込番号:24572452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:48件 TS-231+のオーナーTS-231+の満足度1

2025/01/14 13:55(8ヶ月以上前)

 QNAPのPhoto Stationを使いましたが、不安定で取りこぼしがあります。サポートに連絡しても、的確なサポートがなされない為に、現在NASは、ヤフオクに売却して、今は使ってません。
 日本のメーカーの様な、誠意の有るサポートは無理です。
 普通の省エネのWindowsPCで、ファイルを共有するほうが、何かと、トラブル時にも安全です。
 処理スピードもWindowsPCの方が快適です。

 大規模で企業で使うNASで専門家が保守する体制なら、NASPは有りかと思います。

書込番号:26036688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング