NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10901スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Synologyphotos全般について

2025/08/10 05:52(1ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

クチコミ投稿数:68件

Synologyphotos全般についてお伺いします
Windows11です LANケーブルで繋いでいます
昨日50GB位、母と私の写真をDS223Jにアップロードしました
時間かなりかかりました
多分写真が一緒になってる気がするんですよね?
フォルダで突っ込んだんですけどね。
ALLPHOTOSでは、フォルダごとに別れています
どう使いたいかというと、自分は全ての写真を見れて(別に母の写真を覗くつもりはないが)
母は母の写真しか見れないという状態を作り出したいのです
母も自分もGoogleの15GBサーバーが満タンに近いのです
ブルーレイには書き出しましたが・・・・
個人設定とか共有設定とかがうまくいってないんだと思います
あと最新のipadからは写真見れました
しかし、Android16 Pixel7aからはスクリーンショットしか見れません
どうか教えて下さい
できたら詳細お願いします
グーグルの写真の消し方とかもわかりますか?サーバーに残ってるから消えない気がする
WIFI環境だけアップロードしたいです

自分なりに検索をかけて質問しているんですが


すいません


宜しくお願いします



書込番号:26259514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2025/08/13 03:14(1ヶ月以上前)

Synologyphotosでかなり検索してがんばりました。
そんなこともわからないのかと笑われるかもしれませんが、
新しく作ったユーザーIDを入れたらログインできるとは知りませんでした
今困ってるのはSynologyphotosのAndroid端末のアプリで最近の追加は表示されるのですが
人々 主題 類似のアイテムなどが表示されません
されなくても見れはします
だから問題ないといえば問題ないのですが
ちなみに恐らく共有フォルダの問題です
個人フォルダに入れ直せば?(設定を変えれば?)直るかもしれません








自分の場合はアマゾンプライム会員なので無制限アップロード効いてるんで、あまり意味ないかもしれませんが
母はグーグル一本で容量がないので うーん
何でアルバムのサムネイル?が表示されないかで困ってます 時間が必要なのかな?
どうかお力添え願いたいです
DS923+とDS223Jを使用しています

書込番号:26261995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくて認識しなくなった

2025/08/12 10:45(1ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0802

クチコミ投稿数:22件

LS720D0802/Nを2022年頃に購入して使用していましたが、RAID1で3年近く使用していた処にPOWERランプが消灯してアクセス出来なくなりました。
冷却ファンは回転していてハードディスクのカリカリ音あり、背面部の電源スイッチ操作では通常に電源を切りとすると数分後に正常に電源が落ちる状況でした。 通信・制御が出来ない事で制御基板不良と考えられました。
修理業者等に依頼すると修理期間・修理費・他の部分の劣化を考慮して、メーカー保証外となりますが価格の安いLS720D0202/Nを購入して内蔵HDDを換装しました。
2台のHDDを取外した後に2台のHDDを同時に交換するのが不安だったので、No.1だけを入れてみましたがアレイ1でエラーで先に進めませんでした。覚悟を決めてNo.2も入れた処、認識してくれて復旧しました。
途中でネットワークのIPアドレス等の設定要求等があり、交換後にファームエェアの更新実施をテストして下さい。
自己責任での修理作業となります。

書込番号:26261271

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0802のオーナーLinkStation LS720D0802の満足度5

2025/08/12 12:02(1ヶ月以上前)


冷却ファンは回転していてハードディスクのカリカリ音あり、背面部の電源スイッチ操作では通常に電源を切りとすると数分後に正常に電源が落ちる状況でした。 通信・制御が出来ない事で制御基板不良と考えられました。
修理業者等に依頼すると修理期間・修理費・他の部分の劣化を考慮して、メーカー保証外となりますが価格の安いLS720D0202/Nを購入して内蔵HDDを換装しました。


LS720D0802/NにLS720D0202/Nの内蔵HDD*2を同時挿入して正常に起動できない状況なのでしょうか?

LS720D0802/N(LS720D0202/Nの1TB*2)が正常起動できれば、スロット2に新規HDD4TBを挿入して、正常に起動完了後、スロット1に新規HDD4TBを挿入すればRAID 1(4TB)でご利用可能となります。

書込番号:26261330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/08/12 12:33(1ヶ月以上前)

ご返信ありがとう御座います。
LS720D0802/Nが動作不良となりまして、LS720D0202/Nを購入しLS720D0802/NのHDDを0202へ換装して
0802の保存していたデータが読めるようになりました。
大切なデータが保存されていので、読み込めるまでドキドキしました。

書込番号:26261352

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0802のオーナーLinkStation LS720D0802の満足度5

2025/08/12 14:55(1ヶ月以上前)


LS720D0802/Nが動作不良となりまして、LS720D0202/Nを購入しLS720D0802/NのHDDを0202へ換装して
0802の保存していたデータが読めるようになりました。


[ 書込番号:26261271 ]の書き込み内容で確認させて頂きました。

LS720D0802/N(本体)と現在未使用のLS720D0202/Nの内蔵HDD*2を有効活用されては如何かと思い投稿させて頂いております。

繰り返しとなりますが、[ 書込番号:26261330 ]で投稿させて頂いた通り、

LS720D0802/NにLS720D0202/Nの内蔵HDD*2を同時挿入して正常に起動できない状況なのでしょうか?

LS720D0802/N(LS720D0202/Nの1TB*2)が正常起動できれば、スロット2に新規HDD4TBを挿入して、正常に起動完了後、スロット1に新規HDD4TBを挿入すればRAID 1(4TB)でご利用可能となります。

書込番号:26261433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS120j

クチコミ投稿数:310件

どなたかお教えください。
いつも、DS fileから、mp3の再生、動画の再生をしていたのですが、ある日突然、画像のエラーが出るようになり再生できなくなりました。
どうしたら解消するでしょうか。

気のせいか、アクセスするのも一度ではログインできず何回かやると入れるように感じです。

書込番号:26259606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2025/08/10 12:05(1ヶ月以上前)

実機を所有しておりませんので、参考程度の情報の可能性もあります。


エラー
この操作は実行できません。
Synology NASに信用できる証明書をインストールして、もう一度やりなおしてください。


上記エラーメッセージからするとDS120jの電子証明書の有効期限切れが発生しているのではないでしょうか?
Let's Encrypt証明書は、90日間有効となります。


Synology NASでLet's Encryptから証明書を取得する方法は?
注意:
5 Let's Encrypt証明書は90日間有効です。ドメインが正常に認証されると、DSMは有効期限が切れる前に自動的に証明書を更新します。

https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_enable_HTTPS_and_create_a_certificate_signing_request_on_your_Synology_NAS

以下の内容を参考にしてSSL証明書の更新を行っては如何でしょうか?


【Synology NAS全般】デフォルトのSSL証明書の有効期限が切れているので更新したい
Synologyのデフォルト、Quick Connect等の証明書はコントロールパネル内から更新が行えます。

https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/16018448483993

書込番号:26259734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2025/08/10 20:35(1ヶ月以上前)

すみません。

いろいろ試しています。証明書の更新をしようと思い、次の操作をしたのですが、進まなくなってしまいます。

@更新を押すと、「新しいプライベートキーと証明書署名要求を作成して、証明書を更新します」というページに飛びます。
Aダウンロードすると、server.csrというファイルと、server.keyというファイルがダウンロードできます。
B証明書の追加、既存の証明を置き換え、を選んで先の二つのファイルを指定しても、「秘密キーと証明書が一致しません」と表示されて進まなくなります。

この状況でわかりますでしょうか。

書込番号:26260064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2025/08/10 20:52(1ヶ月以上前)

すみません。

原因が全然違ったようです。
DSfileのログイン画面で、HTTPSかどうかを選択するボタンがあるのですが、それがいつもと異なる状態にありました。
ほんとすみません、たったこれだけのことで2か月近く使えず困っていました。

大変失礼いたしました。

書込番号:26260080

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2025/08/10 21:23(1ヶ月以上前)


DSfileのログイン画面で、HTTPSかどうかを選択するボタンがあるのですが、それがいつもと異なる状態にありました。


原因が特定できたようで何よりです。

書込番号:26260107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2025/08/10 23:20(1ヶ月以上前)

ほんとすみませんでした。
失礼しました。

書込番号:26260187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

背面USB接続で容量の拡張は可能でしょうか?

2025/08/10 08:15(1ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > BeeStation BST150-4T

スレ主 pei79さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの4Tの商品を購入し、既存で持っているHDD(4T)をUSBに接続することで、
8TのネットワークHDDとしてアクセスすることは可能でしょうか?
やりたいことは動画保存HDDにWIFI経由でノートパソコンからアクセスしたい程度です。

書込番号:26259575

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/10 09:40(1ヶ月以上前)

****以下、公式サイトの「よくある質問」より引用****

USBケーブルを用いて自分のコンピューターからBeeStationにファイルを転送することはできますか?

BeeStationのUSB-AポートとUSB-Cポートは、外付けハードディスクやフラッシュドライブを接続するために設計されています。
これらの外部のストレージデバイスをBeeStationに接続すると、BeeStationは自動でバックアップを開始します。もし、バックアップの必要がなく、外部ストレージデバイス上のファイルにアクセスしたいだけの場合、BeeStationの内部のストレージ領域を占有せずに外部ストレージデバイス上のファイルを直接表示、ダウンロード、管理することができます。

*******以上、引用終わり*******

このFAQどおりならUSBポートは外部ストレージ接続用で主にバックアップ用途だけど
接続した外部ストレージに記録されたファイルを表示・ダウンロード・管理出来る、と書いてあるので
外部ストレージのファイルをBeeStation内部ストレージやアクセスしたPCへのコピー等は出来そうですが
アップロード出来るとは書いてないのでアナタの目的には合致しないかと。

書込番号:26259624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS1825+

スレ主 ちーらさん
クチコミ投稿数:35件

既存のメモリは置き換えて増設して、
インテル互換のネットワークカードを拡張スロットいれて、
それを前提に運用することを想定すると、
1825+は性能的に1821+とほぼ変わらない仕様。
HDD縛りがあるから、かえってきついかも。

一応、1x17〜1x23とかで稼働しているHDDのセットは、
移設すれば縛り関係なく動くことは動くらしいけど、
HDDの増設ができなかったり、RAID構成もいじれなかったり、
制限モードでの利用となるので、デメリットの方が大きそう。

なにより、なんでCPUのスペックアップしなかったのだろう?
3年前のモデルとCPU一緒って、、、

話題の多いUGREENはNASとしては中華だから何されるか怖いから、
台湾勢には頑張って欲しいのだけれど、
今回のモデルチェンジは本当にがっかり。

1825+の後継モデルはHDD縛りを解いて、
大手の10万ぐらいのノートパソコンのGPU入りCPU程度の
CPUを採用して欲しいと切に思います。

書込番号:26259313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/08/09 22:32(1ヶ月以上前)

単価を下げるためにV1500を大量に購入したのかと。また、AMDの組み込み用CPUは2018年が最新です。

V1000 Series最上位のV1780Bを搭載した機種は価格が倍以上跳ね上がります。
https://kakaku.com/item/K0001518794/

V1780Bに近い性能を持つV1605B搭載ベアボーンPCが4万円台で売られていたことを考えるとかなり高く感じます。昨年からV3000 Seriesを採用しているASUSTORの方がコスパは高いですが、最近は高額モデル主体です。
https://kakaku.com/item/K0001664764/

書込番号:26259384

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちーらさん
クチコミ投稿数:35件

2025/08/09 23:58(1ヶ月以上前)

競合のUGREENのDXP8800PlusはCPUを、
第12世代Corei5(10コア/12スレッド)と公称していて、
おそらく1230Uあたりじゃないかと思うのですが、
電力消費はほぼ一緒なのに、
倍以上の処理速度や、段違いの画像処理能力がありそうです。

……大陸中華には負けて欲しくないのですけどね。
安心感以外はボロ負けなのが悲しい。

書込番号:26259440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/08/10 00:44(1ヶ月以上前)

性能差はあるものの10コアが一般的なNAS用途で活きることはない気がします。
https://www.cpubenchmark.net/compare/4765vs6646vs4304

書込番号:26259461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーらさん
クチコミ投稿数:35件

2025/08/10 08:34(1ヶ月以上前)

確かにマルチコアはDockerとか動かしたり、
監視カメラ何台もぶん回したりしないと有効活用できないと思います。

しかし、シングルで倍以上の処理性能の差は、
10TB超の6〜8玉をRAID6で動かすなら結構差が出ると思います。

また、このクラスのSOHO用途だと、メモリ増やして、
メールサーバやLDAPサーバや
メディア保存、写真分類なんかに使うこともあるだろうから、
それなりのCPUはあった方がいいかも。
RAID10あたりで巨大ファイル読み書きさせるだけなら現状で充分だと思いますが。

書込番号:26259586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビとの相性

2025/08/09 19:38(1ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS710D0201

クチコミ投稿数:97件

現在使っているREGZA42Z1が調子悪くなってきたので買い替えを考えているのですが録画データがそこそこあるので買い換えた後も見れるようにネットワークサーバーを用意しようと思ったのですが使用可能でしょうか?一応DTCP-IP対応サーバーなら対応しているみたいなこと書いてあったので使えるのかな?って思ったのですが古いテレビだから相性っていう話だと不明でしょうか?

書込番号:26259240

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/08/09 20:01(1ヶ月以上前)

https://archived.regza.com/regza/support/relate/regzalink_dub.htm

レグザリンク・ダビングに対応しているので大丈夫

相性で問題にはならないと思います
ここで読む限られた範囲でレグザで、録画番組のダビングに対応するNASにダビングができないという書き込みは、読んだことがありません

誤ってLinkstationをZ1のネットワーク・ドライブとして登録すると、Z1に従属してZ1の個体縛りを受けて拙いから、そこは注意してだと思います

そういう失敗をされた方の書き込みはありました

書込番号:26259258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2025/08/10 00:58(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
ただバッファローの商品について調べたところIPv4にしか対応してない記載をしてる人がいたのでそれを込みで検討してみます。

書込番号:26259465

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2025/08/10 07:51(1ヶ月以上前)

横から失礼します。


ただバッファローの商品について調べたところIPv4にしか対応してない記載をしてる人がいたのでそれを込みで検討してみます。


REGZA 42Z1は、IPv4にしか対応していませんので、NASはIPv4に対応していれば問題ありません。

書込番号:26259557

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング