車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル交換について

2014/03/03 17:40(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 bikeyaroさん
クチコミ投稿数:97件

ヤマハWR250xについてですがオイル交換時オイル1リツター入れてサイドスタンド立ててアイドリングし足らない分足しましたいつも規定量入れてからアイドリングするのですがなぜか間違えたのですが1リツターで点検窓下のライン位まで入りますかまたそれほど車両には問題ないでしょうか。

書込番号:17260404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/03 22:51(1年以上前)

聞きたいことが全く分からない。
理解できないのは私だけ?

書込番号:17261825

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2014/03/04 09:30(1年以上前)

オイル交換時、入れるオイル量を間違えたなら、一度全部抜いて、再度 規定量のオイルを入れたほうが良いでしょう。
ああだ、こうだ考えるより、そのほうが早いです。
入れるオイルの量は、取説に書いてあります。

書込番号:17262976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/03/04 10:00(1年以上前)

適当にオイル交換して問題有るか無いかで言えばオイルが適量入っていれば問題無いと思いますよ
多すぎればエンジンの回転が重くなったりブローバイからオイルが噴くし、
少なすぎればエンジンチェックランプが点灯しますね

オイル缶から直接入れて1Lでオイル窓の下位にレベルがあったかは覚えてないですが
エンジン回した後、追加で300ccフィルター交換してれば400cc位入れてればオイル交換時の目安量なので
気になるなら、オイル缶の残りを測ってみれば何L入れたか逆算できますけど、
そこまでしなくても動かす前や休憩後にオイル量をマメにチェックしてレベルを確認すれば良いと思いますがね

ま〜昔のカワサキ車なんかオイル交換の入れる目安量でちょうどになった事無いですし
交換する時は目安量も気にしますが、最終的には入れる人の勘と経験だと思いますね

書込番号:17263049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/04 12:01(1年以上前)

私にも日本語が理解できません。
とりあえず、句読点はつけましょう。

それからサイドスタンドでオイルの量を見ること自体が大きな間違いです。
せっかくいいバイクなのに、このようないい加減なメンテナンスをされているバイクが可哀想です。

書込番号:17263332

ナイスクチコミ!0


スレ主 bikeyaroさん
クチコミ投稿数:97件

2014/03/05 00:11(1年以上前)

説明文が解り難くかった様ですみません許してやってネ、要するに1.3Lの容量に対して勘違いして1L入れてアイドリングだけしたけどエンジンに支障はないか?と言う事です。いつもはこの様な事はしないのですが何を考えておったのか

書込番号:17265995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/03/05 02:27(1年以上前)

その程度・・だいじょうぶです

全く気にしなくてよろしいです

書込番号:17266344

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/14 07:31(1年以上前)

サイドスタンドでオイル量を見ていることの方が問題かと。

書込番号:17300986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2014/03/18 03:55(1年以上前)

オフ車はサイドしかないからオイルゲージ確認するの面倒ですね。
整備スタンド持っていれば楽かもですが、
普通は持ってないでしょうから工夫が要ります。

以前乗っていたホンダ/SL230も確か確認窓がある車種でした。
その頃は確認窓がある車両右側にしゃがんでブレーキレバーを握り車両を垂直に立て覗き込んでいました。
軽量なオフ車だから安全ですが、
でかいツアラーやクルーザーなんかだと押し潰されそうで怖いですね。

駆動系の整備の時はえいや!!とケツ吊り上げて、
ビールケースにエンジン乗せてやってました。


まぁ、基本的には規定量確実に入れたら漏れが無いのを確認して済みって感じで良いと思いますが。

オイルゲージ確認の必要性は交換時よりむしろ日常点検や、
出先でトラブルシューティングなどの時ではないでしょうかね。

書込番号:17315662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

スレ主 吐露さん
クチコミ投稿数:66件

ってバイクのことじゃないんですが・・・
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-02-23&ch=31&eid=16811&p=1
バイクだと距離的は にいったい球を何周できるんでしょうかね?

書込番号:15806803

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 吐露さん
クチコミ投稿数:66件

2013/02/23 19:22(1年以上前)

字が抜けてますが 球を何周⇒ 地球を何周できるです。

書込番号:15806821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/02/23 21:55(1年以上前)

地球の周長は4万キロ。
アドレス110に乗っているが、なんとか4万キロを越したが2周は無理だな。
大型バイクでエンジン内部に手を加えずに3周も回れれば万々歳じゃないのかな。

旅客機だと外形だけ残してエンジン他ほとんどの部品は交換されていくんでしょうね。
晩年を迎えたDC8に乗ったことがあるが座席のリクライニングは壊れアチコチがガタガタと音を立てる、快適感はゼロだった。
大型トラックは200万キロは走ると聞きます、それでも50周。
飛行機は何時間という飛行時間が目安です。

書込番号:15807671

ナイスクチコミ!2


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/02/24 13:43(1年以上前)

>バイクだと距離的は にいったい球を何周できるんでしょうかね?
「部品が供給されていて、あなたが修理する気持ちが続く限り」
が答えとなります。

書込番号:15810852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/24 14:59(1年以上前)

吐露さん

「エンジンの主要パーツを替えないという条件」でお答えします。

小型車

★スーパーカブ 約10万キロ、ただし古くなると、急な坂道は登れない。
 軽トラックとともに、日本の高度成長を支えた、影の功労者です。

★アドレス125 メール便のアドレスは既に10万キロ超、まだ走れそうな感じ。
★私のシグナスは、現在5万キロですが、まだまだ大丈夫です。

★アドレスとシグナスには、メッキシリンダが使われており、エンジンを酷使する
 小排気量バイクの中では、破格の耐久性を実現しています。

★名前は上げませんが、2万キロ以内に、寿命が来てしまうエンジンもあります。
 メーカーのポリシーや、部品の精度、生産国によります。

大型車

 大型車のエンジンの寿命は長く、10万キロ以上は普通ですが、
 転倒や事故などによって、乗り換えてしまう人が多く、
 実際に20万キロ以上走ったバイクは、生涯1度しか見た事がありません。

 そのバイクは1970年代の、OHVヘッドのBMWで、高速道路で急加速すると、
 オイルが燃えて、白煙が上がるようなところもありましたが、寒い朝でもチョークを
 引きながら、強引にスタートしても壊れないような、タフな設計だと聞きました。
 (ピストンとシリンダとのクリアランスが、日本のバイクより広い)

 日本より信号機の少ないヨーロッパでは、40万キロ以上走れるらしいです。
 これは、地球10週どころか、月まで行けてしまう距離ですね。

書込番号:15811120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信49

お気に入りに追加

標準

これはひどい

2013/02/19 14:28(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 ブログ 

こんな記事が。

 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1751381.html

 個人的にバロンはあまりいいうわさ聞いた事がないですけど
これはひどすぎ。

 整備依頼して持ち込み時に公道で事故ったみたいですけど。

書込番号:15787318

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10700件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/19 15:45(1年以上前)

とある中国地方のレッドバロンに●●年式NSRを見に行ったところ、年式の違う物のニコイチが●●年式として売られていました…。
つっこんだところ、少々お待ち下さいと言われ、1時間ほど放置されました。
こちらから声を掛けたところ、未だ居たのかみたいな対応。
あれ、知らない人なら絶対に騙されてます。
ちょっと信用できませんわ

書込番号:15787539

ナイスクチコミ!19


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/19 15:46(1年以上前)

此は酷いですね、自分もバロンの会員ですので本部の方の見解を聞きたい所です・・・。

書込番号:15787544

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/19 16:20(1年以上前)

 店としての誠意は人としての資質と会社教育によって成り立つものだと思っています。
 これが本当なら下衆の極みですね。

書込番号:15787643

ナイスクチコミ!8


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/19 16:36(1年以上前)

最初は立ちゴケと、事故を隠蔽してたんですよね。

>まぐたろうさん
レッドバロンの中古車は昔からニコイチして売るのが普通ですよ。

レッドバロンで中古車を買うのは情弱だけでしょ。

書込番号:15787694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2013/02/19 16:58(1年以上前)

私のヨンフォア、レッドバロンで購入して、レッドバロンに協力してもらってカスタムしてきた車両です。

私がお世話になっている店舗のスタッフは、皆真面目です。間違ってもこんな対応しませんけれどね。ちょっと前にリアハブのベアリングが割れて押しても引いても動かなくなったときには、ピックアップに来てくれた上に「足回りのカスタムした時に、消耗品として新品交換しなければいけなかった部品なのですが、交換作業が漏れてしまいました。お詫びとしても申し訳ないのですが、無償修理させていただきます。」と正直に申告してくれましたし。いや、自分も交換指示忘れたんですけど。

全国的に展開している会社ですが、店舗によってこうもサービスの質に差があるとハズレ店舗に当たった時最悪ですね。



書込番号:15787762

ナイスクチコミ!11


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 ブログ 

2013/02/19 19:21(1年以上前)

 まぐたろうさん

 にこいち昔多かったですね。

 私が車のサービスやってたとき車体ナンバーの打刻が見たことない
標記で打たれており聞いたところニコイチといってました。

 確かに車体のつなぎ目がありましたがオーナーさんは承知で
乗ってたみたいですが。

 Tortardさん

 会員の方でしたら非常に気になるところですよね。

 文面からすると本部はスルーしそうですけど。

 Dragosteaさん

 おっしゃるとおりですね。

 結局この店舗はたかが一人の客程度いなくなってもという
対応が見え見えですね。

 ばれた後のお店の対応が酷すぎですね。

 弁護士通したところで中古の価格程度しか回収できないことを
承知の上で言ったように感じますが。

 プレミアはあってないようなものですからね。

 がく。さん

 会社の後輩が、昔バリウスをバロンで中古購入したらしいのですが
1ヶ月弱でにエンジンが逝ってしまったらしくお店に行ったら30万だか
掛かるといわれ泣く泣く廃車したらしいです。

 別体型のETCも購入して取り付け予定だったらしいのですが。

 気が小さいというか文句言えないやさしい?奴なんでそのまま
泣き寝入りしたらしいですが。

 フォア乗りさん

 確かにすべてのお店がこんなお店とは思いませんね。

 フランチャイズでも店長の人柄次第でお店の感じや対応は
同じ系列の店舗でも全然違うと思います。

 バロンはお店の当たりはずれが多いといいますしね。

 1つでもこういう店舗があるとそのイメージが付いてしまうので
フォア乗りさんのお店みたいにまじめな対応してる店舗は本当に
いい迷惑だと思います。

 

書込番号:15788267

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/02/19 19:24(1年以上前)

非常に悲しい現実ですね・・・・・

事故車のニコイチ・・・・
メ−タ−バック・・・・
事故車の隠匿・・・・
などなど、レッドバロン・・・・・・昔のヤマハオ−トセンタ−の頃から噂は在りましたからね

ただ、そう云った資質の会社でも、それに染まらない店舗? 店長? 店員? も居ます

地元の同級生は、長くレッドバロンと付き合っていましたが、信頼していた店長の交代の時に縁が切れました



でも、こんな事はレッドバロンに限った事では無いと思いますよ

知人が無事故・極上車で買ったバイクのカウルを、他のお店で外して貰ったら、中の見えない箇所は修理痕だらけだったそうです

後日、買い取って貰い新車に乗り換えた様ですが、関東で下取りになったバイクが、関西のグル−プ店に並んだそうです
モチロン、無事故車両で・・・・・

全国展開している、たぶん一番メジャ−な処での話です


書込番号:15788280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/02/19 19:31(1年以上前)

>車体ナンバーの打刻が見たことない
標記で打たれており聞いたところ

職権打刻というモノです。

書込番号:15788301

ナイスクチコミ!5


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 ブログ 

2013/02/19 19:43(1年以上前)

 VTR健人さん

 確かにバロンだけではないと思いますね。

 結局働いてるお店の人間性の問題になってきますからね。

 今回の件は相当な悪質だと思いますし、弁護士通せという対応
(文面がどこまで正確か分かりませんが)という言い方にもお店の
酷さを感じます。

 前にここの掲示板で任意保険の話を私が書き込んだ時だったと
思いますが、プレミアが付いたバイクで事故を起こされたが
確か中古市場での価格のみの補償しかなかった?的な書き込みがあった
記憶が。

 確かビバさんが書かれてたかな?

 今回弁護し通せも結局そういったことを分かった上でそういう
対応してきたのでは?という気もします。(あくまでも私の想像ですが)

 パーツがないのはしょうがないので直せない以上お金になってくると
思いますが文面が本当なら誠意がなさすぎですよね。

 明らかに向こうのミス、しかも隠蔽でその対応ですから。

 マ−リンさん

 そのようなものがあるんですね。

 恥ずかしながら知りませんでした。

 もう20年位前の話ですが。リヤのテールランプやフェンダーあたりから
水漏れがするという車が入庫してきて、手の届かない奥のほうでシーリング
した覚えがあるのですが、漢字表記で???と思った記憶があり今でも
よく覚えています。

 勉強になります。

書込番号:15788355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/02/19 19:59(1年以上前)

>そのようなものがあるんですね。

部品でシャーシを注文すると車体番号が無いので
必要な車両は職権打刻をします。
新品のシャーシなんで二個一でも程度が良いんじゃないかな...

自動車検査員の資格持ってるなら知ってるけど
一般には知ってる人は少ないんじゃないかな。

書込番号:15788429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/19 20:05(1年以上前)

会社全体が悪いわけじゃないだろうけど
ちょっと乗ってみたかった・・それが事故ってごまかした感じですか。
会社からは解雇ってことになるんじゃ? 支払いは会社でしょうね。

書込番号:15788453

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 ブログ 

2013/02/19 20:28(1年以上前)

 マ−リンさん

 詳しいですね。

 私はいんちき整備士でしたので。(笑)

 整備の学校出ておらず現場で覚えた人間で、資格は持ってませんでした。

 検査員の資格持ってる人でも駄目な人会社にいましたけど。(笑)

 カップセブンさん

 そんな感じなのかもですね。
 
 プレミア付いたバイクもそういった面でリスクが大きいとは
考えたこともありませんでした。

 盗難や部品盗まれる、または事故で損傷もしくは全損になったときの
車体の補償の場合は分かりますけど。

 バロンは本社のみ?指定整備工場があるみたいですが。

 
 

書込番号:15788571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/19 20:35(1年以上前)

この問題をレッドバロンはきれいに解決しないと、集客も減るでしょうね。
私は近くにないので行きませんけが、行ったときは安いジュースしか飲みません^^;

書込番号:15788618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/02/19 21:16(1年以上前)

>検査員の資格持ってる人でも駄目な人会社にいましたけど

確かに...
鬼気合さんがARに勤めていた当時は人員不足で他のディーラーの
落ちこぼれとかを好待遇で、かき集めていた感がありますね。
拠点に検査員が必要だけど合格しそうにない。整備振興会の人間を接待漬けやコネで合格させてた時代です。重量計算の答え書かなかったけど受かったって話もありました。

今も昔も売れなければ儲からない商売です。出来る社員は一通り出来るようになったら転職してしまう。
RBの店長も毎月ノルマに追われて、どうにか難を逃れたかったのかも知れませんが
上手に解決する方法を知らなかった様ですね。

書込番号:15788835

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 ブログ 

2013/02/19 21:25(1年以上前)

 続報があれば良いのですが。

 バロンは家も近くはないですね。

 シグナス購入したときは、10数年ぶりのバイク購入で、家から
かなり離れたところ(特別安いお店というわけではなく取り扱いが多そうでしたのいで)で購入したんですが、店長の対応が悪く、初回点検1回のみで2度と
行かなくなりましたね。

 葉書も3年の自賠責更新のときに葉書が来ただけでしたし。

 コンビニで自賠責なんか更新できますし、ネットでも今は出来ますから
わざわざお店まで行く意味もないですしね。

 スカイウェイブは近くのスズキワールドで購入しましたが。

 ちょこちょこリコールが出てる車体というのもあったので。

 昔、XJR400Sが出てすぐ新車で購入したんですが、YSPまるまる(現ジェネシスまるまる)はひどかったですね。

 高金利のローン組まされそうになり交渉してまあ普通クラス(一般的な)
レベルのに組ませなおしましたが購入以来1度もお店行きませんでした。

 その近くの桜井ホンダ目白(今度ホンダドリーム豊島)はよかったですね。

 NSR250SPのフラッシュカラーというのを新車で購入したんですが、割引は
ほぼなしでしたが、サービスの方がみんな良い人でした。

 バイクは2年で手放し、ドリーム荻窪に友人の付き添いで行ったときに
目白でよくしてくれたサービスの方(といってもお店は数回しか行ってなかったんですが)に15年ぶりくらいに会い、お互いに覚えていて話したなんてこともありましたが。

 基本バイクはそのメーカーのディーラーで購入するようにしています。

 バロンはチェーン展開してる分遠出したときなど有利な面もあると思いますがこういうことがあるとやはり疑心暗鬼になりますよね。

 どのお店でもありえる話ですけど。(働いてる人間のモラルによりますので)

 

書込番号:15788896

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 ブログ 

2013/02/19 21:33(1年以上前)

 マ−リンさん

 確かに会社自体今考えると駄目駄目でしたね。

 いんちき整備士の私が言うのもなんですけど。(笑)

 当時分からなかったのですが、小型認証しか持ってないのに
3ナンバーの車の車検など普通にしてましたから。

 スチーム洗浄機も壊れてましたし、SSTもないことが多く
工具を自分で加工(グラインダーなどで切断や削ったりしてオリジナル工具作ってました)したりよくしてましたね。

 工場長が変わって当たらし工場長が愕然としてきちんと普通認証取り
(認証取る時に必要な工具がなく近くのディーラーに借りに行ったこともあります)改めて整備してましたが。

 当時は何も分からずそれが当たり前だと思っていましたので。

 ただいろいろ工夫するということは身に付きましたね。(笑)

 

書込番号:15788945

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 ブログ 

2013/02/19 21:42(1年以上前)

>鬼気合さんがARに勤めていた当時は

 とありますが過去の書き込み覚えててくださったんですか?

 今回ARの名前は出してませんでしたので。

書込番号:15789007

ナイスクチコミ!1


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/19 22:07(1年以上前)

フォア乗りさん
お店が良くても本社が糞だからどうしようもない。

問題のお店の店長が自腹をきれば問題解決するのに、それをする気は全くないようだしね。

書込番号:15789178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/02/20 01:36(1年以上前)

鬼気合さん。

ご無沙汰しております、以前スマートフォンコーナーでお話した者です。

これは、ひどいですね、絶版のプレミアム車、持ち主の方はさぞ大事にされていたかと思います、カタナ、懐かしいです、私がまだ若い頃は現役でしたから乗った事はないですがカッコいいって常に思ってました。

私が持ち主なら、とにかくお金はいらんから元に戻してくれと言いはりますね、私も三級ですが、一応整備士です、20代の時に乗っていた二種原付を今も乗っています、たかがボロいスクーターですが20年も付き合うととてもいとおしく感じます。

今回の件は持ち主の方の怒りは計り知れないです、安易に乗ってみたいから…いい大人なら仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切るべきですね。

何か他の方と違い頓珍漢な事を書いたかもしれません、ごめんなさい、あんまりひどいと思ったのでつい。

書込番号:15790180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2013/02/20 02:07(1年以上前)

がく。さん、こんばんは。

>お店が良くても本社が糞だからどうしようもない。

実は私、ここが実感できてないんですよ。今のお店と付き合いだしてから店長も工場長も交代してませんから・・・。本社とのやり取りが見えんといいますか、今回の事例のように耳を疑うような指示がもし来ていたにしても、私達お客にはそれを実行してませんしね。

>問題のお店の店長が自腹をきれば問題解決するのに、それをする気は全くないようだしね。

本当に、個々の店舗の責任者の判断と対応でサービスレベルが違ってしまうなら、本社機構なんか不要ですよね。しかもサービスの良い方ならともかく悪い方へと誘導するようならなおさら。

書込番号:15790245

ナイスクチコミ!2


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タコメーターが上下アイドリング不調。

2013/02/12 10:22(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:2件

CB1300SF.05年に乗っています。
3ヶ月エンジンをかけてなかったので、ひさびさに始動したところ、ニュートラルランプがチカチカ、タコメーターが凄い勢いで上下、アイドリングが不調!になっていたので、バッテリーかな?と思い、新品に交換、ニュートラルランプのチカチカは、若干するけど、やっぱり、アイドリングが不調!長い間かけてなかったから、かな?ちょっとかけっぱなしにしてると、エンジンストップ!次にかけると、燃料ポンプの作動音、セルが回りません!なんどか、トライしたのですが、動かないままです。よろしくお願いします!

書込番号:15753757

ナイスクチコミ!1


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/02/12 11:16(1年以上前)

こんにちは

>ニュートラルランプがチカチカ、タコメーターが凄い勢いで上下、アイドリングが不調!になっていたので、バッテリーかな?と思い

何故? バッテリーに行き着いたのか? 判りません

バッテリーをつけた時と、エンジンが止まってからのバッテリー電圧は見ましたか?
充電の状況は確認しましたか?

自分のバイクのレギュレータがパンクした時と全く同じ症状です

書込番号:15753916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/02/12 11:50(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます!バッテリーの電圧測定したら、低かったのでもしかしたらと言う考えでした。新品に交換して、電圧測定したら、始動前と始動後の電圧が正常値になったので直るかなって素人考えでした。同じ症状ということなので間違いないですね。修理に出そうとおもいます、ありがとうございました!

書込番号:15754016

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/02/12 12:29(1年以上前)

こんにちは

症状が同じだからと云って、必ずしも答えも同じだとは、限りませんよ^o^
あくまでも、可能性の中の一つです

書込番号:15754139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信13

お気に入りに追加

標準

レッドバロン尼崎DQN店長もどき

2012/12/16 00:35(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 直樹1965さん
クチコミ投稿数:4件

先日所有権解除の依頼のため訪店、最初スタッフに説明受けるも途中から店長らしきあほが、横からせつめいしだし、上から目線の見下した対応、てゆうか、けんか売ってるような対応で、何やねんその言い方と言うと、お宅がそんなんやからや、と言われ、二度と来るなといわれました、ここわ金融屋かとおもいました。僕も二度と来るかと言い返しました。帰り際に店前で商談中らしき女の子がいましたので、こんな愛想の悪い店で買わんほうがええで、と注意すると、店長らしき、ボケが店の外まで走って追いかけてきました、まるでサファリパーク状態です。

レッドバロン尼崎、レッドバロン尼崎、これが大手バイク屋の実態です。イカレポンチです。
こんな店であなたの大切なバイク買ってはいけません。同業者より。

書込番号:15484632

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/16 03:34(1年以上前)

目くそ鼻くそっぽいなぁw

書込番号:15485066

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2012/12/16 03:47(1年以上前)

確かにムカつくかもしれないが結局は人間次第

所有権解除の依頼受けても儲けが出ない=成績と関係ない と言う発想が態度に出たのでしょうが

そういう店のが多いと思ふよ

そうじゃなくてタダの仕事でスンません! と下での気持ちで、感じが良かったら儲けと思ふ

ぐらいの気持ちで行けばムカ付かないはずだよ

少なくともアタイはそうしてるが・・



書込番号:15485080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/16 11:24(1年以上前)

同業者より・・・?

同業者がレッドバロンでバイクを買ったのでしょうか?^^;
読解力なくてスミマセン。

書込番号:15486134

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2012/12/16 12:16(1年以上前)

>所有権解除の依頼のため訪店

下取りのバイクに所有権が付いてたから、解除の書類を貰いに行ったのでしょ

書込番号:15486360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/16 12:22(1年以上前)

同業者の方がレッドバロンの所有権が付いてたバイクを下取りしたので、
解除書類を貰いに行ったわけですね。ありがとうございました納得です。

書込番号:15486388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/12/16 12:29(1年以上前)

多分、前オーナーの残債があったから書類を貰えなかったんでしょう
何も無ければ説明等不要で渡してくれますから...

書込番号:15486424

ナイスクチコミ!2


スレ主 直樹1965さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 12:36(1年以上前)

残債はありません、相手の対応がもとで、もめました。

書込番号:15486455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/12/16 12:39(1年以上前)

>残債はありません
それは失礼致しました。
問題無いのに何の説明が必要なんでしょうかねぇ...

書込番号:15486481

ナイスクチコミ!4


スレ主 直樹1965さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 13:10(1年以上前)

追記、あまりに気分悪かったので。登記上の本社住所に電話しました、こういうことがありましたと電話対応のかたに、話たところ、びっくりされていました、さらにこの電話は本社でわなく、岡崎店につながっていました。本社住所とは違う場所です。本社から一番近い店舗ということで、クレーム等岡崎店で対応していますとのことでした。お客様相談窓口等にこの件伝えてほしいと言うと、そういう部署が無いといわれ、こちらがビックリしました。エリアマネージャーみたいのがいるらしく、そちらに報告し謝罪等その後の対応についてお電話させて頂きますとのことでしたが、電話番号聞くだけきといて、その後何もなしです。

まあ僕らはここでバイク買うことはないですけど、買われたお客さんで、何かトラッブたらめんどくさいな、店長以外に話できる人間がおれへんからね、店変えるしかないやん。

看板だけデカイケド、中身は個人商店やな、

僕はいつもは、大阪の西淀川店でやってもらってたんやけど、その時たまたま尼崎に行ってしまい地雷踏んでしまったは、西淀は対応滅茶苦茶いいです。大手やったら、やっぱり店舗間の格差はなくしたほうが、ええと思いますは、

しかしお客様相談窓口もないんですか?サブー

書込番号:15486629

ナイスクチコミ!5


スレ主 直樹1965さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 13:19(1年以上前)

リーマンさん。個人の客やと思って色々説明しだしたんです。おしゃるとうり、承諾書もらったらええだけです。

書込番号:15486666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/16 17:23(1年以上前)

バイク屋こんな目くそ鼻くそばっかりでうんざり。
相手のバイク屋は名前を出すのに同業のあなたは匿名ですか?

どうも短気で頭に血が上りやすい性格のようですので
関わらないように気をつけます。

どこのショップの方ですか?

書込番号:15487612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/12/16 20:38(1年以上前)

>バイク屋こんな目くそ鼻くそばっかりでうんざり。
>相手のバイク屋は名前を出すのに同業のあなたは匿名ですか?

激しく同意。
なんかおかしい。
捨てハン使った一発屋だし。

書込番号:15488548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/16 21:02(1年以上前)

お前の母さんデベソと川の向こうから言えるのはネットのだからです。
そんな方は今までたくさんいらしゃいます。気にしない気にしない^^

書込番号:15488682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:9件

120万本も売れたそうだからもってる奴も多いいぜぃ!

俺がネジ外れない時はハンマーで叩いて潰してやったぜぃ!

そしたらネジザウルスでも絶対外れなくなったぜ!

どうだい ワイルドだろう?〜

書込番号:15367847

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)