車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:50件

題名のことですが、セルをまわしているとガラガラというかじゃりじゃりというか音がするのですが何の音か分かりますか?

書込番号:7553529

ナイスクチコミ!4


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/03/19 02:00(1年以上前)

ワンウェイクラッチ

書込番号:7553537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/03/19 20:26(1年以上前)

かまさんありがとうございます。一応ネットで調べて見たのですが、 この音がたまにするのですがこのままでも特に異常はないでしょうか? 直る方法はありませんか?

書込番号:7556199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/19 20:37(1年以上前)

過去ログ拝見しました。

VFR400ということですが、かなり年式が古いんじゃないでしょうか?

どの部分から鳴っている音なのか特定できませんか?
1番いいのはお店で聞いてもらうことですね。


かまさんの言われる意味は、私にもよくわかりません。
ちょっと不親切ですね。

書込番号:7556264

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/03/19 20:41(1年以上前)

私も検索してみたら 「ワンウェイクラッチ セル 故障」 一個目に以下が出てきました。
http://www.diysouken.com/sel.html
バイクにより構造は違うでしょうが、副次的に違うところが壊れたようですね。
こうなると困りますが、私だったら程度により考え、軽ければ放置です。
壊れそうだったらすぐ直します。

書込番号:7556287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/20 00:29(1年以上前)

僕もワンウェイクラッチが原因だと思います。
以前、自分のDトラも同様の症状が起きて終いにはセルが空回りしてエンジン掛からなくなりました。Dトラは比較的ワンウェイクラッチの交換が楽ですが特殊工具(ユニバーサルプーリレンチ)が必要です。ちなみにメインで乗っているGPZ900R忍者はワンウェイクラッチを交換する場合クランクを割らなければならない為かなりめんどいです。
ワンウェイクラッチがへたる原因は主に過走行車、待乗りなどで頻繁にエンジンのオンオフを繰り返す、またはボアアップなどで通常よりワンウェイに負担が掛かる容量不足などです。

書込番号:7557714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/03/22 23:43(1年以上前)

鳥坂先輩さん,かまさん、Ninja-1025ccさん ありがとうございました。

書込番号:7572712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

チェーンに詳しい方へ、質問です。

2008/03/14 21:32(1年以上前)


車検・整備(バイク)

上の画像の商品説明に「25〜60のチェーン」とありますが、チェーンて400番台と500番台だと思うのですが、25〜60って何のことでしょうか??
● 商品説明
25〜60のチェーン対応チェーンの長さ調整用ツールチェーンの接続ピンを抜き取り加工

書込番号:7532992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/15 22:17(1年以上前)

http://kenkaxdextandem.seesaa.net/article/27523736.html


ここに情報ありましたよ(^^

書込番号:7538037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/15 22:39(1年以上前)

「25〜60のチェーン」産業用チェーン、バイク用400番→40、500番→50とほぼ同サイズです。

書込番号:7538208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/03/16 18:21(1年以上前)

貴重な情報を有難うございました!!
大変、勉強になりました。

書込番号:7542113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

リード100に乗っています。
そろそろスパークプラグを交換しようと思います。現在はデンソーのイリジウムを使っています。次は少し変わったスパークプラグにしようと思っています。

マルチスパークプラグ
スプリットファイア(リード100はノーマルタイプ対応です)

どちらにしようか迷っています。どなたかインプレッションを教えていただける方、いらっしゃいませんか?

書込番号:7408661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/02/18 00:57(1年以上前)

スプリットファイアは
以前、車に使用しました。(ケーブルも含む)
しかし、期待はーー;

書込番号:7408734

ナイスクチコミ!0


diet Cokeさん
クチコミ投稿数:76件

2008/02/18 10:29(1年以上前)

車種は違いますがどちらも使った事あります。
結論から言うとどちらも大した変化は感じられませんでした。
個人的な感想を言わせていただくなら東亜システムもスプリットファイアも
耐久性が低いです。
結果として今はイリジウム使用してます。

書込番号:7409741

ナイスクチコミ!0


diet Cokeさん
クチコミ投稿数:76件

2008/02/18 18:04(1年以上前)

ひょっとしてマルチスパークプラグに変な期待していませんか?
適合表を良く見たほうが良いですよ。
名前はマルチスパークですが普通の電極の形をしたプラグになると思います。

書込番号:7411363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/02/19 02:53(1年以上前)

インプレッションありがとうございます。
両プラグともあまり効果はきないほうがよさそうですね。他のサイトに乗っている絶賛のクチコミは、プラセボ効果なのでしょうか。

また、リード100はSTタイプのN4Rみたいです。HPを見る限りでは、360°型式だと思っていました。

書込番号:7414056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

走っている途中に・・・

2008/02/17 19:06(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:50件

お聞きします。今日走っている途中にいきなりエンジンが止まってしまいました。
それでセルを回してもかからないので押しがけで少しかかりそうな手ごたえがあってから
セルを回すとかかります。それは原因はプラグのかぶりでしょうか?それともどこかの詰まりなのでしょうか?すみませんがよろしくお願いします

書込番号:7406466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/04/07 22:15(1年以上前)

私のバイク(スズキイントルーダ400)もそういう現象があり,バイク屋さんに見てもらいましたが,原因不明でした(分解手数料はしっかり取られました)。ある時,ふとバッテリーの「−ターミナル」がボディに直接接触していることに気づきました(接触すれば電気系統が全て段になる。はずすと復旧する)。このバイクは,+と−コードがヒューズボックスに直接接続していて,−ターミナルが直接ボディに接触すれば電気系統が段になるようなので,バッテリーをゴムシートで覆い,直接ボディに接触させない工夫をしたら,エンストしなくなりました。参考になるかどうか分かりませんが,私の経験した事を書き込みました。
今月,7回目の車検の時期となり,今回も年甲斐もなくユーザー車検でがんばるつもりです。

書込番号:7643977

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/04/08 05:04(1年以上前)

すいません 「電気系統が段になる」ってどういう意味でしょうか?

書込番号:7645296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/04/08 07:29(1年以上前)

カズとポンタ君さんありがとうございます。 かまさん詳しくは分からないですが、プラグが被るのでこれが原因かと思われるのですが、イリジウム使ってます

書込番号:7645493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/08 19:00(1年以上前)

かまさん すみません
段ではなく,遮断の断です。
漢字変換間違いました。

書込番号:7647419

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/04/08 19:20(1年以上前)

カズとポンタ君さん、ありがとうございました。
遮断でしたか。
普通のバイクはフレームはマイナスで、私も「アース強化」という作業をバイク5台ほど(ちなみに車は6台かな?)やっているので、フレームへの接触がいけないとは驚きでした。
勉強になりましたm(_ _)m

書込番号:7647512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

スレ主 una2001さん
クチコミ投稿数:27件

クランクシャフトのオイルシールを交換したいのですが、ネットで見るといろんなやり方があるようですが、エンジンを下ろさないでやる方法があれば教えてください。ランツァとかはマグネット側なんかは簡単にやってるのですが、ミッション側が難しいようなんですが、実際やったことがある方は教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:7297784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メッキはがれの補修について

2008/01/22 09:21(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 natarinさん
クチコミ投稿数:21件

車のホイールのクロムメッキ?(シルバーのピカピカ)なんですが、所々剥がれてきてだんだん広がってきました。
とりあえず、はがれた部分コーキング等で補修はしていますが、効果はあまりないようです。
目立たないようにしようと思い、コーキングした部分にシルバーの缶スプレーで吹き付けてもすぐめくれてしまいます。
補修方法について、いい方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

それと補修後スプレー等でその部分を目立たなくしたいのですが、いい塗料があれば教えてもらえませんでしょうか?

書込番号:7278135

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/22 09:28(1年以上前)

ホイールの補修や再メッキをしてくれる業者さんに相談してみてはどうでしょう
自分でメッキすることは不可能でしょう

書込番号:7278154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)