車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

steed400

2005/10/19 00:15(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 ksksaattさん
クチコミ投稿数:7件

STEED400についての質問です

タンク内の(古い)ガソリンの抜き方。

(古い)オイルの抜き方。
以上の二点を教えて下さい。

書込番号:4514014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2005/10/19 10:53(1年以上前)

燃料の抜き方
燃料コックの所についてるホースを外す。

オイルの抜き方
エンジン下部のドレンボルトを外す。

これが理解できないなら自分でやろうとしない方が賢明です。

書込番号:4514677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2005/10/19 11:17(1年以上前)

まあ、仰る通りすね。
補足しとくと、負圧式の燃料コックだとホース抜いてもガソリンは出ません。PRIに切り替えれば出ますが。
それよかコック外した方が良くないすかね?ストレーナとコック自体の状態もチェックできるし。

書込番号:4514697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/10/24 22:53(1年以上前)

タンクのガソリンだけ抜いてもキャブのガソリンはどーするの?
ココで聞くのではなく、自分で多少の勉強は必要ですね。
無知でココだけの情報でバイクを弄ると最悪壊しますよ。

書込番号:4527198

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/26 02:07(1年以上前)

タンクを交換したいんぢゃないですかね?
僕ならタンクをひっくり返してぶちまけちゃいますが、ちょっとヒトには言えない(^^;;;

書込番号:4530040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

スレ主 ksksaattさん
クチコミ投稿数:7件

中古のsteed400をオークションで買おうと考えています。
チョッパーなど改造してあるモノで
車検が切れていると名義の変更や車検やナンバープレートの交付の仕方など
どのようにするのが安上がりか教えて下さい。
また、バイクの輸送(横浜〜練馬)で安い業者をご存知なら教えて下さい.

書込番号:4488674

ナイスクチコミ!0


返信する
digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/10/09 17:38(1年以上前)




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ボアアップのデメリット

2005/10/01 19:14(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

バイクをを速くするにはボアアップするのが一番手っ取り早い方法かと思うのですがボアアップするとデメリットも出て来るのはなんとなくわかるのですが実際の所どんな弊害が出ますか??
エンジンの耐久性が下がったり、燃費が悪くなったりするのですか?キャブもセッティングを変える必要ありますか?
車種は問わないのでボアアップしている人の意見を聞かせてほしいです!

書込番号:4470847

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/10/12 00:55(1年以上前)

ボアアップ可能なエンジンと不可能なエンジンがあります。キットが出ていれば比較的簡単に出来ますが、ボアアップした場合、耐久性は下がります。その点では、ボアアップキット使用ならば多少安心できます。燃費も当然下がります。キャブセッティングも変更(出来ればキャブそのものを別の物にした方が良い)しなければなりません。排気系もバランスを考えると排気効率の良いマフラーにした方が良いです。ボアアップのアップ率にもよりますが、発熱量も増えますので、大き目のオイルクーラーを装着した方が良いです。出来れば、ラジエターも効率の良い物に交換される方が良いです。また、オイル管理の点でも注意が必要です。
エンジン本体に手を加える場合、全体のバランスも考えた方が良いので、そういう意味では、ボアアップは手っ取り早い方法とは言えません。費用もかなり掛かりますので、排気量にこだわる場合は、大きな排気量のバイクに乗り換える方が手っ取り早いのではないでしょうか。
まだ給排気系に手を加えていない場合、給排気系(エアーエレメント、キャブ、マフラー等)から始めてはいかがでしょうか。

書込番号:4497623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/10 22:53(1年以上前)

自分の車種はライブDIOZX95式(2サイクル、社外製プーリー使用中)。
デイトナのボアアップキットを使用してみて。
高級オイルを使わなくてはならない(高い)。
メインジェットの番数変更。プラグの番数も変更。ウエイトローラーのトータル重量も変更(ベストセッティングが出るまで頑張る)。CDIはデジタルCDIに交換(デジタルじゃないと性能が発揮出来ない、同じメーカーのCDIがベストマッチだと思う)。慣らし運転時はオイルを分離方式と混合方式を同時にしないといけない(オイルとガソリンを混ぜるために、ガソリン携行缶などが必要)。
自分のはマフラーと、キャブレター本体はノーマルです。これなら慣らし運転したあとは、オイルは分離方式だけで良いですので。
排ガス規制後モデルだと、マフラーを規制前のものにしないといけないです。キャブレターはどうだったかな?メーカーに聞いてみないと解らないです。
エンジンはシビアになります。でもメーカーの指示をきちんと守れば大丈夫でしょう、きっと。

書込番号:4645902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/11 04:02(1年以上前)

どなたかヴェクスター150のボアアップピストン31〜32パイ何がピストンハイト合いそうか分かる方いらしゃたらおしえてください。

書込番号:4811238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

バイクの新車は安く買える時期とか

2005/09/28 02:18(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

バイクは、車の新車の様に値引きの大きくなる時期とかあるのですか?決算とかフルモデルチェンジの時期とか新古車処分とかバイクには車のような買い得な時期はないのですか?

書込番号:4462255

ナイスクチコミ!2


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/09/28 02:34(1年以上前)

おっしゃるようにフルモデルチェンジ後の旧型は在庫車処分で大幅値引きになってると思います。
ホントに売れないと、いつまでもその値段で広告に出ていますが。。。(^^;;
中古車の場合は定価がないので、売れない冬場は安くなり、春先(暖かい&新入生新社会人が動く)は値上がるという気がします。

聞かれてないですけど、自分の場合は、
時期を考えるならやはり春先を避けるのと、
ただ車検付きの場合は次の車検を受ける時の資金繰りや気候も考えます。(購入と1ヶ月ずれるので)

書込番号:4462269

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/09/28 02:57(1年以上前)

ごめんなさい。中古は聞かれてないですね。 m(__)m

書込番号:4462288

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

2005/09/28 19:21(1年以上前)

中古は冬場になると相場が安くなるのは知ってました(T_T)
バイクの場合は最近はメーカーから販売店が買取り展示しているケースがほとんどらしいんですが長期在庫になっていてダブついている車両を安く売っている物はよく見かけるのですが買いたい車両が台湾のPGOアッロロー125で国産とは違うので輸入車の新車を安く買える時期とかタイミングはないのでしょうか?車の輸入車は12月が決算で大幅に値引きをして売っているのでバイクにはそういう時期はないのかな??

書込番号:4463442

ナイスクチコミ!4


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/09/30 00:58(1年以上前)

車の決算値引きは主にリベート目当てですよね。出血価格で売ってリベートで元を取る。信じられない値引きが出るのも、「あと○台で多額のリベートが上積み!」って時だと思います。それに販売会社によっては売れる決算期は大量仕入れで安く仕入れ(もちろん注文入る前なので売れなければ在庫抱えます)、大幅値引きにしている場合も。
 バイクの場合は小規模な販売店が多いので、リベート自体そうそう多額にはなりそうもないですし、大量仕入れみたいなリスクを負った商売はなかなかできなさそうですね。たとえ大規模ディーラーでも、周りの販売店がやってなければ競争上の必要もないし、あえてやらないでしょうし。

 ついでに言うと車の場合は業界全体がそうなってる、というのもありますのでメーカーもリベートばら撒いて値引き勝負に走ってくれますが・・・バイクってそういうのあんまり派手ではなさそうですよね(^^;

 やっぱり売れる時期と売れない時期の値段の差はあれど、決算期だからと極端な値引きはないような気がします〜。

書込番号:4466905

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

2005/09/30 01:21(1年以上前)

バイクは安く指名買いするのは相当タイミング良くないとムリぽいみたいですね(T_T)
マメにGOOバイクでも見て相場チェックして在庫処分車を狙うしかないですね〜

書込番号:4466952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/24 08:12(1年以上前)

aloha!!
元業界人の一人として、一言。
一概には言えませんが在庫処分=取り扱い取り止めとなり、補修部品も在庫が無くなると個人輸入! おまけに下取処分も出来ずに解体屋行き。
てな、パターンが有り得る事が有りますから、乗り潰す気がなければ私はお奨めしません。
過去、何度なく、泣いた人に当たった事があるので余計なお世話かもしれませんが老狽心ながらレスしました。

書込番号:4602583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤの交換

2005/09/14 11:40(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:9件

スズキのZZに乗っているのですが、前にパンク修理したところから空気が漏れていて、とりあえず持ち合わせもなかったので通常のパンク修理で穴をふさいでもらいましたが、穴が大きくなっているから空気がぬけるのも時間の問題だといわれました。
溝もだいぶ減っているのでタイヤ交換を考えたほうが良いとの事。
タイヤ交換をする場合はやはりスズキの看板を出しているバイク屋じゃないとダメなんですか?
近くにホンダのバイク屋があるのでどこでも良いならそこに行きたいと思っています。
あとタイヤはフロントとリアを一緒に交換したほうが良いんですか?

書込番号:4426548

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/14 11:53(1年以上前)

タイヤはどこでも替えてもらえますよ 大丈夫です。
減り具合によりますが たいていリア2回交換につきフロント1回交換位で大丈夫な減り具合だと思います

書込番号:4426565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/14 16:24(1年以上前)

どこでも大丈夫なんですね、ありがとうございます。
ちなみにリアタイヤの交換はいくらぐらいかかるのでしょうか?

書込番号:4427018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/09/14 20:16(1年以上前)

お店がどのくらいの利幅(工賃)を取るかによってですが
5000円〜10000円の間でしょうかね。

書込番号:4427570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/11 19:05(1年以上前)

フロントとリア、一緒に交換する必要は全然ありませんよ。

書込番号:4648233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KDXにKLXエンジン乗せ変え

2005/04/27 15:09(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:27件

91年式KDX250SRなんですが古いバイクなので部品の欠品が心配になってきました。愛着があり気にいっているのでずっと乗りたいのですがエンジンが故障して部品が出なくなり修理不可能になった時、KDXのエンジンが見つかればいいんですが最悪見つからなかった場合KLXやDトラッカーの4ストエンジンに乗せ変えるのは可能でしょうか?
以前、CR80にXR100のエンジンに乗せ変えて走っているのを見ました。またKLXのエンジンに乗せ変える時、吸排気系の交換はもちろんですがハーネス等はKDXの物で大丈夫でしょうか?

書込番号:4195564

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/27 15:49(1年以上前)

素直にKLXに乗り換えたほうが良いと思いますけどね。

もしくはKDX200SRに乗りかえるか、、、こっちは売れたので中古エンジンなど豊富だと思いますよ。

2ストの車体に4ストのエンジンはフレームに負担がかかって、おすすめできないかなー、ホイールも厳密に言えば4ストと2ストじゃ違うからね〜

エンジン及び電装関係全て交換の必要があると思うから、手間隙と上にあげたリスクを考えると、現実的じゃないと思いますね。

ま、91年だったらまだ14年くらいなので、まだまだ部品は大丈夫と思いますよ。心配だったら中古のKDX250を1台買っておけば良いんじゃないかな?

うちには19年前の750があるけど、エンジン関係のパーツはまだありますよ。
でも、予備にもう1台持っています(^^

書込番号:4195616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/04/28 11:28(1年以上前)

ジェドさん、ありがとうございます。実は5年前まで89'KR-1Rに乗っていましたが東海豪雨でずっぽりと水没してクランクのベアリングがイカれて修理しようかと思った所すでに部品供給がなくなっており修理不可能という事で泣く泣く廃車にしました。希少価値(超マニアック)なKR-1Rだけに愛着がありましたが悲しい思いをしました!KDXも前回の事を思い出し質問しました。ありがとうございました。

書込番号:4197461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)