車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドレスv125g ベルト付近からシュルシュルと音

2025/08/29 20:13(1ヶ月以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:11件

アドレスv125gについて
2万kmぐらいでトルクカムのグリスアップとセンタースプリング(純正)を交換しました。
2日後、ベルト付近からシュルシュルと音がするようになりました。
再度、センタースプリング(純正)を前のに戻して組みましたが、直りません。
ベルト類も変えて2000kmぐらいです。

わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:26276628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

92年KX250の点火コイルについて

2024/09/17 15:14(1年以上前)


車検・整備(バイク)

配線図です

現在kx250のエンジンのレストアをしています。
イグナイターが無く汎用イグナイターで点火を試みてるのですが配線接続がわかりません
わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:25894269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/09/17 15:19(1年以上前)

中のコイルはこのように繋がっています

書込番号:25894272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:15件

教えてください。
アヴェニス150に乗っていますが、
エンジンがかかりにくいのです。
プラグを新品に替え、エアークリーナーを掃除したのですが。

車体を激しく揺らせば何とかエンジンがかかります。
 
何が原因かわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。
(バイクやさんに持っていくとか無しで)

書込番号:11377225

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/05/18 21:25(1年以上前)

キャブについて書かれていませんが、プラグとエアクリにアクセスしてるって事は当然キャブも一般的な整備はされてますよね?
フロート室のガソリンが揮発し、クランキングによる負圧でコックからガソリンが流れ落ち、油面が定位置に達するまでの時間がかかるに一票。
正常か異常かはともかく、始動時に意識すると多少時間がかかっても不安なく過ごせてます。ワタクシのバイクたちは。

書込番号:11377411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/18 21:30(1年以上前)

ろくにお礼の返事もしない教えて君じゃ

>(バイクやさんに持っていくとか無しで)

なんて書かずサッサと持って行け

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:11377449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/05/18 21:38(1年以上前)

かま_さん早速の返事ありがとうございます。
私、どちらかと言えばホボ素人ですので、
エアークリーナーのスポンジを洗っただけです。
ですのでキャブまで触ってません。
キャブをばらしてもとに戻す位はできます。
一度ばらしてキャブクリーナーで掃除したほうがいいでしょうか。

書込番号:11377512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/18 21:45(1年以上前)

エンジンがかかれば、その後の走行には支障はないのでしょうか?

書込番号:11377559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/05/18 21:58(1年以上前)

エンジンがかかればあとは、調子は良いです。

書込番号:11377639

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/05/18 22:10(1年以上前)

かかれば調子良く、揺さぶってかかるなら、最初に書いた通りで、問題ないのかもしれませんね。
たぶん、「掃除」の問題ではないのでは?

書込番号:11377722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/18 22:13(1年以上前)

では、キャブの異常は少ないと思います。
もちろんエンジン始動ではチョーク引いてますよね。

書込番号:11377746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/05/18 23:17(1年以上前)

エンジン始動はオートチョークですのでレバーはないとおもいます。
一度休日にキャブをばらして洗浄してみます。
いろいろ聞かせて頂き
かま_さん、おーのいちさん
ありがとうございました。

書込番号:11378194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/21 01:37(1年以上前)

かかれば調子良いならキャブ清掃あんまりあてにならないかも?
そのモデルはエンジンの始動性の悪さで定評だ。125もだが特に150は出来悪い
初期のKLXよりかかりにくい

始動時のコツをつかんでマシになる程度かと思う

書込番号:11387132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/15 17:39(1年以上前)

で、シグナスはどうなった?


教えて君・・・
おせ〜て

書込番号:11499658

ナイスクチコミ!1


saku@さん
クチコミ投稿数:8件

2024/05/17 08:12(1年以上前)

質問当初から15年も経ったものに返信をするおいらもどうかしてるが、
結局始動性の悪さは
・負圧ポンプの交換が一番効果があったように思う。
これクレームもんだったんじゃないかと思うが、
そこまでSUZUKIに何か言うほど台数売れてなかったのか?
と思うほど、劇的に始動が良くなった。

まぁ次のアヴェニス125が出てしまった今となっては
旧ザグくらいの話してるわな。

書込番号:25737935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

マスターシリンダーサイトグラス交換。

2023/03/26 10:53(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:1695件

液量が見えない。

これでバッチリ。

KSR110、クラッチのマスターシリンダーの点検窓が劣化してスリガラス化。
この部品だけ交換して見た。
部品はこれ。
https://item.rakuten.co.jp/auc-auto-phoenix/z07947/?scid=s_kwa_pla_unpaid_216277

古いバイクあるあるでした。

書込番号:25195847

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

走行距離4万8千キロ

2023/02/17 14:41(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:163件

ドライブプーリーを交換しました。かなり常用域が摩耗しています。

書込番号:25146726

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/02/17 21:04(1年以上前)

うみのつきさん

走行距離はわかりましたが、バイクの車種や使用状況などの情報も書いてくれると嬉しいなあ。

書込番号:25147157

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:8件

毎日の通勤にRV125iに乗っています。
一ヶ月前にいきなりチェックランプが点灯しました。
症状としましては走行中にチェックランプ点灯。初めは走行中段差などでエンジンが一瞬止まるが惰性で動いてる間にアクセルを開けているとまた走るという状態でしたが今ではエンジンは直ぐにかかるがアクセルを開けるとエンジン停止。そのままだとチェックランプが点灯されたままでセルは回るがエンジンはかからず、キーを一度offにしてからだとチェックランプが消えて直ぐにエンジンがかかる状態です。
エラーコードは11で点火系異常。
今までの修理内容は、初めに全コネクタと配線を確認し問題なし。次にプラグを新品にしイグニッションコイルを予備品に交換するも駄目。次にヘッドガスケット抜けかと思い新品に交換(この時にタペットなど調節)するも駄目。次にピックアップコイルを交換するも駄目。
ここでチェックランプ点灯時にプラグを確認すると火は飛んでいるがインジェクターからガソリンが出ていないことが判明。(チェックランプ消灯後はガソリンは出る) そこでインジェクターと燃料ポンプを予備品に交換するも駄目。
一つ不思議なのが、センタースタンドをした状態で空ぶかしをしてもどんなにアクセルを開けても症状が出ることがないのに、普通に走ろうとアクセル開けると直ぐにエンジンが止まってしまうのが不思議でなりません。
ここまでしても改善されず途方にくれております。
もう考えられるのがECU位しか思いつかないのですが、皆さんの意見を聞かせていだけませんか。
またECUの故障確認方法を知ってるかたおられましたら教えて頂けませんか。
長文となってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いします

書込番号:24799217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)