車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:1489件

タイトルの行為をして公道走っているバイク乗りの方、お願いですからやめてください。

同じバイク乗りとして、非常に恥ずかしいし迷惑です。

公道を走る以上、ある程度の違反行為は致し方ないと思います。逆に違反行為をしたこと無いドライバー・ライダーなんてほとんどいないでしょう。
ですが、隠蔽行為は許せません。
卑怯以外なにものでも無いと思います。


せめて、そういう行為をする方は、逆にとことん違反行為をしてください。
珍走団の方々のように、、、
そしたら、我々とは違いがわかりやすいですから、、、

絶対に一般人の『顔』して乗るのだけはやめてください。
ムチャクチャ迷惑です。

書込番号:6759780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/09/16 02:39(1年以上前)

確信犯には間違いないが 放置している官も部品を作ったり販売している店も同罪
近所には一月も違法駐車している車両が有りますが 警察は移動するつもりも無いらしい

書込番号:6759946

ナイスクチコミ!2


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/09/16 06:28(1年以上前)

乗り手の人格の問題でしょうねぇ・・・

単に格好がよいという幼稚な思考もあれば、何らかの都合上という気もします。
見た目で判断しては失敬だが、そのほとんどが「素行不良な方」なので警察以外の忠告は聞かないでしょう。

私はこの行為に何の興味もありませんが、見ていてみっともないなぁ〜だらしのない奴としてしか認識しませんし、自分から相手にもしません。

大昔は「ゴラァ〜」と叱るいい大人を見かけましたが、現代では公道上でよく「ゴラァ〜〜〜」といってるのは小僧か、不良中年、チンピラくらいですw
最近はよもや恩を仇で返すような事件が常套化してるので、時に一家の大黒柱である場合は自分の身を案ずるでしょうね。

人間、守るものが何も無いと開き直るよなぁ^^;
失ってから気づいても後の祭り(^^♪
いくら格好付けても他人からすればどーって事ないことなんですけどね。
でも明らかに違法であれば警察も取り締まるべき職務なんですが色々と事情があるのですかねぇ。

書込番号:6760145

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/16 14:58(1年以上前)

考え様によっては「如何わしい人物」である事を自ら宣言されていらっしゃるので、
不用意に近付いてとばっちりを喰う危険性は低そうですな。

真面目にしていても同列に扱われるのは甚だ不本意ではありますが・・・(^^;)

書込番号:6761482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/16 17:14(1年以上前)

>公道を走る以上、ある程度の違反行為は致し方ないと思います。逆に違反行為をしたこと無いドライバー・ライダーなんてほとんどいないでしょう

勝手に決め付けるなよ!わしは違反は一回もしたことない!!

>せめて、そういう行為をする方は、逆にとことん違反行為をしてください。
珍走団の方々のように、、、
そしたら、我々とは違いがわかりやすいですから、、、

犯罪を奨励するなよ!ここの利用規約読んだか?

書込番号:6761907

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/09/16 18:44(1年以上前)

>真面目にしていても同列に扱われるのは甚だ不本意ではありますが・・・(^^;)

同感。
外見で損をしてるひとりですw

ナンバー曲げよりは、走り方が大問題ではないの?という課題もあると思います。
これは直に他人様の大迷惑に発展する問題ですから。

すり抜けスレも活性化してきましたのであえて言わないですけど^^;

書込番号:6762169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/20 00:58(1年以上前)

遅くなりましたが、レスありがとうございました。


ナンバー曲げや、相変わらずいる全面スモークフィルムのクルマなど、警察は悲惨な人身事故でも発生しないかぎり摘発しないのでしょうかね?
飲酒運転も福岡の三幼児が死亡した事故で、やっと重い腰をあげて取締りをしているようですが、、、

殺人事件などを追いかけるのも大変なんでしょうが、こういう細かい部分からの取り締まり強化が社会的な治安の向上に繋がると思うんですけどね〜。
罰則強化も大事だと思います。
死刑廃絶云々を問うつもりはありませんが、某国のような体罰刑もあっていいんじゃないかと思いますね。

交通違反なんかは罰金よりも社会奉仕とかね。
交通違反者に路上のゴミ拾いでもさせたら、街も綺麗になっていいと思うんですがね(^^





書込番号:6776012

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/09/20 04:37(1年以上前)

飲酒運転に関しては昨日法改正がありました。
内容は更に厳しいものとなりました。福岡の事件をきっかけにこのような改正がなされたといっても過言ではありません。

これもドライバー自身のモラルの低下が先にも述べた「自分自身の首を絞めてる」事例になったものといえます。

http://www.ask.or.jp/ddd_topicks.html

世を甘く見た輩がよくやる飲酒事件はまさに天国から地獄へのプロムナードといえましょう。

書込番号:6776365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/22 15:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。

特に酒類提供者への罰則が明確になったのが良点ですね(^^
常日頃から、居酒屋などに駐車場が設けてあるのを不思議に思っておりましたので、、、

コレを機にタクシー業界・代行運転業界の活性化にもつながってよさそうですね。

書込番号:6784813

ナイスクチコミ!0


characatsさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/27 15:11(1年以上前)

原付のナンバー折り曲げは5〜6千円の罰金とききました。
あまいですよね。
自動車としての50万円や一発免停なみの厳しい法律を望みます。

ひったくりの半分以上は原付などの2輪でしょ?
厳しくなれば、隠して走る=犯罪目的に絞られるからひったくりも減ると思います。

書込番号:10540748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信61

お気に入りに追加

標準

プロジェクトQ

2007/05/27 23:15(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:1425件

不動車をいかにして、生き返らすか?
の趣旨でこの板を立てました!

自信はありますが、実績のないQですので・・・
皆さんの暖か〜ご支援をお願いします m(_ _)m

書込番号:6378683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1425件

2007/05/27 23:35(1年以上前)

昨日バンディット250を連れて帰りました!

会社の軽トラを無断借用・・・
ついでに組立の足場も一枚、
何故に足場かというと、端に引っ掛けが付いているんですよ!
普通の板なら外れてバッタンになる恐れが有ったので!

乗せるのは後輩がメインで乗せてくれました!

降ろすのが一人、エアの抜けたバイクはハンドルが重い!!!
何で先空気ぐらい入れることに気付かんのや〜

軽トラの荷台って、低いと思っていたのに
ハンドルを持つと「バンザイ」の格好?
「ファイト!一〜発!」下敷きになるとこやった!
ブレーキ握っても滑り落ちるし・・・板から外れそうだし・・・

奇跡的に降ろせました!!!! ホッ!

書込番号:6378755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件

2007/05/28 01:16(1年以上前)

先ず、キャブの燃料抜きから
あわよくば、始動できるかも?

やりやすい、右のキャブのドレン抜き
うっ! 固い! やばい!ネジ山が滑った!

ならば、左一番!カキッと音がして回り、ガソリンが出てきました!
意外と綺麗なガソリン? Qの検尿の色?
左2番目も抜けました!
続けて右2番目もOK!

3/4で目覚めるかも?
ブースターケーブルを繋いでクランキング・・・
数回目でフォ〜ン プスッ!

再度クランキング! 
ボボボボボ〜 紫色の排気!止まりそう!

何とか蘇生できました!
バッテリーも使えそう!

書込番号:6379132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/28 03:58(1年以上前)

足りない部品などありましたら、楽天市場等でバンディット250で検索するとかなりでてきます。お目当ての部品探すのは可能かも? (純正以外ですが)

あと、復活は思った以上に早いかもしれませんね。

書込番号:6379329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2007/05/28 06:55(1年以上前)

 いよいよ始まりましたね。以外に早くエンジン掛かるとは面白くないです。どれ位冬眠してたんだっけ?「モット産みの苦労を楽しまなきゃ!」

関西ツーリングに間に合いそうですね!期待してます。
私も負けないように早く連れて帰らないと・・・。

書込番号:6379419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/28 12:37(1年以上前)

大和Qさん、いよいよですね。
エンジンかかったようで、さぁ、今後どうなっていくか楽しみです。

センタースタンドはついているのですか?ないとこれから整備大変ですね。

書込番号:6379951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件

2007/05/28 15:19(1年以上前)

皆さんのご期待に添えなくって?
申し訳ないのですが・・・

実はもう走行できるんですよ!
車検のない250CCなので、エンジンさえ掛かれば即OK
自賠責は8月まで残っていますし、
当然ナンバープレートも付いています。
任意保険も借り物と言うことで、自動車の特約を適用できます。

それと、傷は目立ちますが、走行に障害はなさそうで、
動かなくなって、乗らなくなったのでなく、
生活環境で乗れなくなっただけだから、意外と程度は良いのですよ!


昨夜、阪奈道路でムスメの所まで”おつかいに”・・・
今日、名阪国道ーやまなみロードへ

燃料の交換のため、残り使い切り?
また、ディスクの研磨&硬化したタイヤの皮むき!
エンジン各部へのオイル循環?

約150kmリザーブも空にしてきました!
ハイオク満タン、13.67L(1968円)

乗ってみて、バイクよりライダーに問題あり?
なんせ35年ほどまともに乗ってないせいか?
シフトアップ時にギクシャク、カーブは恐怖!曲がらない?
スクーターの方が速く走っているような・・・
慣らし運転が時間掛かりそうです???


ビギナー1直線さん

>足りない部品などありましたら、楽天市場等でバンディット250で検索するとかなりでてきます。お目当ての部品探すのは可能かも? (純正以外ですが)
 有り難うございます、パーツは全品付いています。
 シフトレバーが曲がっていますが、支障は有りません。

>あと、復活は思った以上に早いかもしれませんね。
 もう走らせています。


悪魔と魔女さん

>いよいよ始まりましたね。以外に早くエンジン掛かるとは面白くないです。どれ位冬眠してたんだっけ?「モット産みの苦労を楽しまなきゃ!」
 平成8年購入で3600kmです。
 なぜか途中でバッテリーも交換したそうで・・・
 2年ほど前まで年一くらいエンジンを掛けていたようです?
 走行はしなかったようですが?

>関西ツーリングに間に合いそうですね!期待してます。
 どちらで参加しようかと迷っています。

>私も負けないように早く連れて帰らないと・・・。
インパルスもBMWも整備以外が大変なんだから〜早く!


録画大王さん

>センタースタンドはついているのですか?ないとこれから整備大変ですね。
 当然ありません!
 いざとなりゃ、ホンダの二輪か四輪のお店で?

書込番号:6380271

ナイスクチコミ!1


塩漬けさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/28 18:49(1年以上前)

>昨日バンディット250を連れて帰りました!

>会社の軽トラを無断借用・・・
ついでに組立の足場も一枚、

こんなことしちゃいけないんじゃないですか(゚Д゚ )ゴルァ!!
こんなこと平気でスレに書き込める神経の人はバイクも
イロハニホヘトしてきんじゃないの!と思ってしまいます。

書込番号:6380763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件

2007/05/28 21:19(1年以上前)

塩漬けさん 仰る通りですね(/_;) 今日、事後承諾は取って有ります。

書込番号:6381220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2007/05/28 22:03(1年以上前)

大和Q人さん

>実はもう走行できるんです・・・

 とんだ「プロジェクトQ」 簡単すぎて面白くなぁ〜い!
でも良かったですね。
私の方ですが、夕方持ち主に宅に伺ったら、息子がバイク王に問い合わせてるとかで親父さんはどうでも良いみたいですが・・・
何かテンション下がりました。
 この際、本来の100RS復活に集中します。

乗ってみて、バイクよりライダーに問題あり?
なんせ35年ほどまともに乗ってないせいか?
シフトアップ時にギクシャク、カーブは恐怖!曲がらない?
・・・慣らし運転が時間掛かりそうです???

乗れば勘が戻りますよ!
今度の休みは奥琵琶湖パークウェイ走って見ませんか?
瀬田川沿いのスラローム、湖西道路も大手振って走れますし、パークウェイはもっと楽しめますよ練習には最適、何せタダですから!

>平成8年購入で3600kmです。
 なぜか途中でバッテリーも交換したそうで・・・
 2年ほど前まで年一くらいエンジンを掛けていたようです?
 走行はしなかったようですが?

>関西ツーリングに間に合いそうですね!期待してます。
 どちらで参加しようかと迷っています。

>インパルスもBMWも整備以外が大変なんだから〜早く!

書類確認の連絡を早急に取ってみます。

塩漬けさん

関西ジョーク判ってあげて!
長い人生色々経験豊富、何せ『奈良の黄門様ですから???』

書込番号:6381420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件

2007/05/28 22:42(1年以上前)

悪魔さん フォロー有難うございます。 バイク王で査定してもらったら適正価格が出るでしょう? バンディットも電話見積りで8万円だそうです! プラスαで買い取るつもりですわ!

書込番号:6381603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/28 23:46(1年以上前)

バイク王その他は、必ず本人確認の為、車検証じゃないけど、バイクの書類と、本人確認の証明(免許証)が必要です。
現、オーナーいる所で査定出張してもらった方が良いと思います。
会社終了後とか、、


8万円査定ですか? 何だかんだ言って、3〜4万位かも、、傷かあるとか何とかで、、ただ、走行距離短いのはプラスですね。

書込番号:6381904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件

2007/05/31 14:16(1年以上前)

ビギナー1直線さん

>現、オーナーいる所で査定出張してもらった方が良いと思います。
会社終了後とか、、
 可愛い後輩3人の内、他人と思えない後輩なんです?
 仲人は是非先輩にと言われていたのですが、
 母親、同居の祖母、兄の不幸がたて続きあり、
 積み立てた結婚資金を全部使い果たして、
 自分の結婚式を挙げられなかった後輩なんです。
 だもんで、買い取り価格+αで譲り受けよかなと、、、
 因みに役職はワタシより上に昇格しました(あらら・・・)

 そういや、ムスメのライフ高かったな〜
 スタッドレスも購入価格で引き取ったし・・・

>8万円査定ですか? 何だかんだ言って、3〜4万位かも、、傷かあるとか何とかで、、ただ、走行距離短いのはプラスですね。
 昨日「レッドバロン」でオイル交換してきました。
 なんと3400kmで5回もオイル交換してる履歴が・・・
 最初の内毎年換えてたようです(なるほど〜)

 ついでに査定もやっちゃって?
 標準買い取り価格10万円?
 そこからインナーチューブ&シール、ラジエータ、ジェネレーターカバー交換、しめて15万円だから値段が付かないだって?
 店に並んでいたバンディット、V(可変バルブ)じゃない古いし、距離も相当走っていましたが、22万円の値札

書込番号:6389589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/31 21:01(1年以上前)

まあ、10万円くらいが妥当な単価でしょうか?

あとは、名義変更のみですね。

バイク保険も見積もりした方が良いかな〜

http://kakaku.com/hoken/bike/


悪魔と魔女さん

BMWはまだイマイチなんですか?

いっそう下取りにだして、TDM900とかに〜

しかし、そろそろ暑くなってきましたね。梅雨過ぎて、夏場は早朝ツーリングで涼しい山に行くのがベスト良いですね。

一回、夏場の暑い時期にバイクに長距離ツーリングに行きましたが、脱水症状に近い状態になって1週間くらい体調崩したこともありますので、皆さん真夏のツーリング行く方は気をつけましょう。

書込番号:6390465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件

2007/06/01 10:57(1年以上前)

おはようございます。
バンディット、快調に走っています?
整備は機関良好のため、全くの手抜きで・・・
せめて、洗車ワックスがけくらいと思いつつ
ひたすら走るだけ・・・近距離ですが?
なんせ、動かすことが一番の整備と信じてるズボラ人間です!


ビギナー1直線さん

>まあ、10万円くらいが妥当な単価でしょうか?
 Qもそれぐらいと思っています

>あとは、名義変更のみですね。
 250ccって市役所ですかね?

>バイク保険も見積もりした方が良いかな〜
 全労済のマイカー共済の予定です

>夏場は早朝ツーリングで涼しい山に行くのがベスト良いですね。
 高原ツーリング! 木陰で一休み?

>脱水症状に近い状態になって1週間くらい体調崩したこともありますので、皆さん真夏のツーリング行く方は気をつけましょう。
 間違っても渋滞の列には並びたくないです!

書込番号:6392185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/01 19:00(1年以上前)

250ccの名義変更は陸運局です。陸運局でも分室みたいなとこだとダメな場合もあるので、前もって陸運局にお問い合わせになりといいと思います。前所有者から自賠責と届出済証をもらい、後認め印は百円ショップで用意すれば、前所有者は行く必要ないです。単車に乗って、新所有者が手続きすればいいです。ただ、その行くまでに事故なんかすると大変ですけど。

単車の任意保険高いですよね。僕なんか車の方が安いぐらいです。なんせブランクあったので、等級が免許取立ての人とあまり変わらないですから。

書込番号:6393138

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/06/01 19:12(1年以上前)

ホントは「軽自動車協会」でーす。
県(管轄)によっては陸運支局と全然違う場所の場合もありますが、どこだかわかりませんが奈良でしたら隣接してるので、「あっち」と言われるままに行けばいいので問題ないと思いまーす(^-^)

書込番号:6393171

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/06/01 19:15(1年以上前)

「軽自動車検査協会」でした(^^;; m(_ _)m

書込番号:6393179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/01 22:00(1年以上前)

あっ、そうそう住民票もいりますね。

書込番号:6393753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2007/06/01 22:12(1年以上前)

 車検が要らないっていいなぁ〜羨ましい!!!
Qさん足回りの整備は怠らないようにね。
紅いバンデェットに《魔女っ子》とタンデム、きっといいかも?
絶対いいですよ!

書込番号:6393793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件

2007/06/01 23:14(1年以上前)

録画大王さん、かま_さん 有難うございます_(_^_)_ 危うく市役所へ行くところでした! 軽四の登録に行った、ほったて小屋ですね? 自賠責、登録証+レッドバロンのオイルパスポートも貰っています、彼の印鑑も預かっていますし… 納税証明、譲渡証明が要るかな?と、 保険は複数割引と35以上、車両なしなので大した額じゃないと思っています。

書込番号:6394081

ナイスクチコミ!0


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

スレ主 halukouさん
クチコミ投稿数:2477件

台湾/サンヤン工業(SYM)のRV125JPのオーナです。

昨日雨の降る中走行を余儀なくされた時の事です。
メインスウィッチを入れてエンジンを掛けようとしたところ、
メータパネルを確認してみたら何と、
ウィンカを挙げてもいないのにウィンカインジケータランプが薄っすらと点滅しているではありませんか!
私は一応バイク暦17年、騎乗台数は5台目(内4台は全て国産車)になりますが、
大した大雨でもないのにこの様な経験は初めてです。
大方ウィンカかハザードスウィッチの防水不良で漏電しているのだろうと思い、
今朝、エアダスタでスウィッチボックス内の水を吹き飛ばしたらアッサリ解消しました。
掃除する前、一度電源を入れた時に同様の症状が出ている事を確認しているので間違い無い様です。

このままではまた雨が降ると同じ事をしなければならないので、
取り敢えずスウィッチボックス分解→シリコングリス塗布・充填と言った処置をして置く事にしましたが、
普通こう言った事は販売店で納車前にしなければいけない事の様に思いますが、実際はどうなのでしょうか?
或いは製造元の工程に当るものでしょうか?
その辺りの事情や、整備に詳しい方のご意見を戴きたく存じます。


因みに新車購入で3ヶ月目/走行1500km、
インジケータランプを含めウィンカ系統を全てLED化しています。
雨天走行は今回が2回目ですが、前回は今回ほど雨量が無かった事、
(雨曝しでの)駐車時間が短かった事も関係していると思われ、
同様の症状はありませんでした。

書込番号:6745704

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/09/12 11:58(1年以上前)

前もどこかのスレでありませんでしたっけ? 所詮なんとか、って。
金額なりなので悪いとは言いませんが、設計製造時に気が行くか放置するか妥協するかが、今の日本人の感覚と違うのだと思います。

書込番号:6745913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/12 14:53(1年以上前)

実際に販売店(購入店)に文句を言えばいいのでは?

書込番号:6746379

ナイスクチコミ!0


スレ主 halukouさん
クチコミ投稿数:2477件

2007/09/12 15:53(1年以上前)

早速レス戴きどうもです。

>かま_さん
何か勘違いしていらっしゃる様子。
だから私は別に「文句」が言いたいのではないし言っていませんです。はい。
台湾製のマシンですから国産の様な訳には行かないしそれなりの覚悟はありました。
また、(適切ではないかも知れませんが)対処法も或る程度心得ているつもりです。
現にもう既に(上に書いた様な)対策を施しました。

#いつも思うんですけど、最近のかま_さんはちょっと何ですね。
#個人的に何があったのかは存じませんが、ココとは関係無いと思います。
#それに、ケチつけるんならもっとちゃんと読んでからの方が良い様に思いますよ。

>坊主ヘアピンさん
だから或いは文句を言うにしても何処に責任の所在があるのかをハッキリさせる上で、
一般的な傾向としての予備知識が欲しかったのです。
それもしないでいきなり向かって行ったら単なる「クレーマー」扱いされるかも知れませんし・・・
「敵を知り、己を知れば百戦危うからず。」ですかね。(いや、ちょっと違うな・・・^^;)


・・・てか、何かアドバイスしてくれませんか?
してくれないならお越しにならずとも結構です。(笑)

書込番号:6746505

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/09/12 18:01(1年以上前)

おかしな問答ですか?

スレの中で明確な質問文、つまり「?」がついている文は、
「販売店がしなければいけないのではないか?」「製造元か?」
であるから、設計製造の考えであると答えました。

書込番号:6746928

ナイスクチコミ!0


スレ主 halukouさん
クチコミ投稿数:2477件

2007/09/12 22:32(1年以上前)

>かま_さん

だったらもっと素直にそう書いて戴けると助かります。
私はあなたと「なぞなぞ」をする為に質問スレ立てた訳ではありませんので。
他のスレッドのSYM批判(?)と今件とは関係ありませんしね。
そう言うイヤミとも付かない妙なレスが多いと言う事です。

ともあれ、私も多分に「過剰反応」であった事は否めないので陳謝致します。
(返信これまで、以下、本題関連事項。)


その後気が付いた事について少々。

スウィッチボックスをバラして見てじっくり観察してみると、
各部品のフィッティングに少なからず難がある様です。
詰まり隙間が多いと・・・(^^;)
こう言った所がとかく「B級品」とけなされたりする所以とも言えますが、
彼の国の皆さんは「問題のある所は自分で何とかする。」と言うのが基本姿勢の様ですし、
こんな事でもないとバラして中を見て・・・なんて事も無いので、
学習になって良いかな?とか、都合良く考えたりしています。(笑)

あと、直接の原因ではないと思いますが、
駐車していた所が傾斜地である上に、
サイドスタンドを使って駐車していた事から車輌の傾きが更に強くなった為、
ハンドルバーを伝って水が流れ込んだのではないかと推測されます。
或いはコーキング剤等に拠るシールが必要かも知れません。

本題の主旨とは若干外れてしまった感がありますが、
その筋の情報通の方等からのご意見も引き続きお願いします。
どうか宜しく。m(_ _)m

書込番号:6748086

ナイスクチコミ!1


コ-ジ-さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/13 07:14(1年以上前)

こんにちは、私はSYMではありませんが同じく台湾のキムコユ-ザ-です。
グランドリンク125に乗り出して二年をすぎ16000q位走りましたが、確かに「自分の事は自分でする」必要が求められますね‥
まぁ世界からみたら日本が少数派なんでしょうが〜

私のもスイッチまわりに接触不良が出ましたが、分解洗浄してグリスアップして直しました。

ここからが本題ですが、国産でもやった事がありますが、防水対策ともに、入った水が抜ける様に溜りやすい所の下に穴を開けるのも有効な対策かと〜

用途的に足元がフラットで、メットインが大きく、スクリ-ンがあり、タンデムしやすいのは国産には無いのであちこち手直ししながら改良しつつ乗ってます♪
問題点も多いですが、私の個体は平地や下りの最高速はアドレスどころか古いマジェスティ250寄りも伸びますよ〜

書込番号:6749212

ナイスクチコミ!1


スレ主 halukouさん
クチコミ投稿数:2477件

2007/09/13 12:51(1年以上前)

コージーさん、ご意見ありがとうございます。

水抜き穴に関しては私も気になりましたので、バラシついでにチェックしてみました。
取り敢えず配置はされているのですが、
若干的外れな位置ではないかと言うのが個人的な感想でしたね。
問題発生時の状況をシミュレートしつつ、理想的な位置への再施工も考慮する事にします。
ご意見、とても参考になりました。重ねて御礼申し上げます。


難は多々あるものの、元の装備がシンプルに纏められているので、
必要な装備を後から追加する楽しみは国産よりも幅が広いかと思い、とても楽しいです。
プラモ少年だった昔を思い出しつつ、時間の経つのも忘れます。
必要無いと言われそうな物も付けちゃったりしてますけどね。(笑)

蛇足ですがこんな装備を追加しています。

・GMS120タイプマフラ
  >http://asakurabrand.net/rv125jp/muffler/asakura_rv125jp_gms120.html
・出どころ不明なリアショック(250マジェ用)
・トランクリリースソレノイド(メインキー連動化)
・シート下照明(シートラッチ連動化・チップLED内蔵リボンタイプ/白 めっちゃ明るい♪)
・ブレーキ&ウィンカバルブLED化+ICリレー
・迷WANナビ貼付けステー(アルミ製ベース自作改造)
・迷WANナビ電源内蔵化(メインキー連動)
・FMトランスミッタ(迷WANの音声案内送信用・メインキー連動)
・自動車用アクセサリのコンパス(方向音痴なので。ナビ着けてない時に・・・ ^^;)
・ダイソーの210円時計(時計内蔵のメータは電源落としてると見られないから)

何だかんだと3万円以上掛かっていますから、
同じ車種のEFI仕様が買えるくらいですね。(笑)

書込番号:6749895

ナイスクチコミ!0


コ-ジ-さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/14 13:10(1年以上前)

私の場合は台湾製品のしかもスク-タ-の125なのに、昔,草レ-スに没頭した名残か、コ-ナ-リング性能の追求と言う無駄!?なこと!?に労力を費やしています。

まぁ,今でもキムコで1日に350q位のツ-リングはするのである程度のハンドリング性能が無いと無意味に疲れますから〜

スク-タ-は所有するのが初めてだったのでかなり苦戦しましたが、ようやく納得出来るレベルになりました(^_^;)

外見はRサス以外はほぼノ-マルですが、全く違うハンドリングになりましたから☆→ある意味究極!?の自己満足♪

正直,不満は沢山ありますが自分に合わせて手直しして自分専用車にする楽しみ?にハマってます♪
クランクシャフトベアリングさえ逝かなければアトは自力で修理する覚悟で乗ってますから…

では楽しいバイクライフを〜♪ (^_^)b

書込番号:6753319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーあがりのDAXについて

2007/08/21 20:43(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:103件

友達が、12VのDAXを手に入れてきました。
自分でレストアし走れるようになったのですが、バッテリーはあがったままです。
キックしたらエンジンもかかるし、走っている時はライト、ウインカー等電気関係は全く影響ありません。
しかしマフラーが腐っていたので、マフラーを注文しに行ったバイク屋のオヤジに『バッテリーが駄目なまま乗っていると、電気関係がダメになるよ』と言われたそうです。

チョイノリのようにバッテリーレス専用に作られていないと、何処か不都合が出てくるのでしょうか?
今の所、何ら問題はないようですが??

ご存じの方、ご教授お願いします。

書込番号:6664431

ナイスクチコミ!2


返信する
diet Cokeさん
クチコミ投稿数:76件

2007/08/21 20:47(1年以上前)

ライト(バルブが)が飛ぶよ。

書込番号:6664445

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/08/21 20:50(1年以上前)

出る可能性は多いにあります。
バッテリー自体がレギュレーターの機能を持っており、発電機が12V以上を出した時に電気を吸収する事で後ろの電気回路すなわちバイクに高電圧がかかるのを食い止めています。
バッテリーがダメになると、全体の回路構成や運にもよりますが、高電圧でどこかが壊れる可能性があります。

書込番号:6664462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/21 23:27(1年以上前)

私のKSRは全開にすると18ボルト位発電する
バッテリーは12ボルトなので、バッテリー自体
よくお亡くなりになる。
バッテリーがないと、電装系、バルブが飛ぶ
社外のタコメーターなんかつけると一発でアウト。

書込番号:6665269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2007/08/21 23:56(1年以上前)

diet Cokeさん、かま_さん、ルイスハミルトンさん 早速のお返事有り難うございました。
明日にでも、友達に教えます。

僕自身は全く分からなかったので、ここにお尋ねしたのが正解でした。
有り難うございました。

書込番号:6665437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/23 19:51(1年以上前)

随分前のことですが、6VのダックスST70exを所有していました。(ハンドルを折り畳んで四輪に積めるタイプ)
始動は当然キックオンリーでライトも常時点燈ではありませんがバッテリーはいつも弱っていてアイドリングではウインカーが点滅しませんでした(回転を上げると点滅)
エンジンは元気でしたが、電気系統(配線、S/W等)があちこち昇天して泣く泣く廃車にしました。

書込番号:6671275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/08/23 22:19(1年以上前)

早速、友達に話をしてみました。
本人も「知らなかった」とビックリしていたのですが…
今日「何であんなに高いんだぁ〜」とぼやいていました。
確かにバイクの勝手リーは、軽四のバッテリーより高い物が多いですね(苦笑)

書込番号:6671979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/08/24 00:34(1年以上前)

>確かにバイクの勝手リーは、

↑ 「勝手リー」←「バッテリー」でした

書込番号:6672723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

フレーム交換→登録について

2007/08/03 17:23(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:44件

宜しくお願いします。
当方ジャイロX(HONDA49cc)を所有しておりますが、
フレームが錆びで、完全に腐ってしまい、走行不能に
近い状態です。
そこで、同じ車種(違う年式)のフレーム(書類無)を購入し
そのフレームに乗せ替えようと、考えています。

その際、登録してある車体番号が変わってしまいますので
現在の車体番号を廃車登録して、新しいフレーム番号で
市役所に行ってすぐに(簡単に)登録できるものでしょうか?

書込番号:6605180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件   

2007/08/03 17:38(1年以上前)

できます

ぶっちゃけフレームナンバーで市役所はナンバーを発給するので

すでに打ち込み済みのフレームなら
廃車されていれば、普通にナンバーは取れますよ


書類無しの場合は、ちょっと怖いですね

そのフレームが廃車されているのかって事だけですが
確認方法が無いので市役所に行って見ないと分からないので…

ん〜、廃車証明書とかがあればなぁ・・・

書込番号:6605206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/08/03 22:16(1年以上前)

RGV250γさん
レス有難う御座います。

一応廃車済みという事で譲り受けたフレームなので
その場合だと、簡単にできそうですね!

ただもしも、廃車済みで無かった場合は、市役所で二重登録
となって、ヤバイ事になると言う事でしょうか?

もしそうなったらサブイので、登録しようとしている
フレームの車体番号を、事前に市役所で廃車しているか
確認なんてしてもらえるのでしょうかね?

書込番号:6605997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2007/08/03 23:41(1年以上前)

譲り受けたフレームが別の市区町村の登録であれば心配無用です!

他の市区町村とは情報のリンクがないので二重登録で処罰される事は考えられません。

但し廃車手続きがされていない場合はフレームの前所有者のもとに毎年軽自動車税の請求がいきます。


書込番号:6606374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/08/04 00:06(1年以上前)

ささいちさん
どうも有難う御座います!
前オーナーに自動車税請求いったら焦りますね^^;
あれ?という事は二重登録なら自分の所には、自動車税の
請求は来ないと言う事ですか?

書込番号:6606482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件   

2007/08/04 11:55(1年以上前)

>二重登録
登録した人に対して課金されるのでお互いに納税対象です
近隣市町村や都道府県括りでリンクしている所もありますから
そういうところでひっかっかった場合 ナンバーは取得できません

書込番号:6607853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信30

お気に入りに追加

標準

整備不良のダンプに・・・

2007/07/24 10:11(1年以上前)


車検・整備(バイク)

今朝、通勤途中にとんでもない目に遭いました。

片側2車線の県道を走行中、右側車線には法定速度を遥かに下回るダンプが3台連なっていたので、左側車線から追い越そうとしました。(もちろん法定速度内で)

そしたら、突然、ダンプの左側から出ているマフラーから「ブシャ」っという音とともに、夥しい黒いシャワーが降り注いできました。
油です。かなりの量でした。
視界は一気に無くなってしまい、あわてて緊急停車しようとしましたが、油はブレーキにもかかっていたのでなかなか停まりませんでした。
そうこうしている間にダンプ軍団はスピードをあげて逃げてしまいました。

メット、ジャケット、パンツ、リュック、ブーツ、グローブ、バイク、自分・・・全て「まっ黒」になってしまい、何より軽油系の独特の臭いで気持ち悪くなってしまいました。
あ〜朝から本当に嫌な思いをしました。

視界を奪い、ブレーキまで効かなくなる・・・一歩間違えたら殺人行為です。
まさかワザとやったとは思いたくありませんが、あまりにタイミングが良すぎです。
整備不良にも限度がありますね。

私は自分で車検を通していますが、私にも出来るくらい簡単な反面、「本当にこの程度の検査で公道走行を許可していいの?」とも思います。
悔しさと怒りがこみ上げていますが、取り合えず、事故にならずに良かったと言い聞かせ、洗濯に勤しもうと思います。

皆さんも、こんな経験ありますか?

書込番号:6570921

ナイスクチコミ!3


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/07/24 10:41(1年以上前)

あれ? マフラーって左側でしたっけ?
僕がマトモに(通学毎日)乗っていた時の記憶では、右側で、バイクとすれ違う時に排気ブレーキを開放してバイクにかけて遊んでるんだろうと思ってました。
油まで飛んで来た事はありませんが…
ご愁傷様ですm(_ _)m

ところで、だからなんだというわけではありませんが、8都県市ナンバーでしたか?

書込番号:6570992

ナイスクチコミ!4


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/07/24 11:00(1年以上前)

左側に排気してたら違法でしょうし車検も通らないよ。

たぶん、満タンに入れた燃料タンク(キャップ)から漏れてるんじゃないのかな・・・
それか、合材用の軽油か、汚い廃油か何か(鼠さんが詳しいかもw)

ぶっちゃけの後ろにつく方もどうかと思うよ。
シャシやイタバネに乗っかってる残土、砕石、ガラなんていつ落とすかわからんからねぇ。
建材屋は綺麗にしてるが、廃材やってる連中は気にしてる奴は少ないと思うなぁ。

先に行かせた方が身のためだね。相手にしてもメンドクサイしさ。

書込番号:6571037

ナイスクチコミ!2


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/07/24 11:04(1年以上前)

補足。

洗車した時マフラーの中に水をいれたのかも・・・

書込番号:6571049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/07/24 11:11(1年以上前)

数年前に北海道で トラック(トレーラーだったかも)が数台で無線を使い
対向車が来たときにワザと乗用車に追い越しをさせて 正面衝突させた事件がありましたよね

ナンバーを控えて通報しましょう

こういう時は 3秒前から記録できる車載カメラが必要ですね

書込番号:6571061

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/07/24 11:12(1年以上前)

違法でしたか。では8都県市などどうでもいいですm(_ _)m

書込番号:6571067

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/24 11:29(1年以上前)

スレ主さんの様な目に遭った事はさすがに無いですが、
前を走る乗用車が出したウィンドウォッシャ液を
しこたま浴びせられる事はありますね。
走行中に窓洗うのは余程の事でもなければ辞めて欲しい。

トラックと言えば、
私は過積載のダンプが撒き散らす砂の方が怖い。
近付かなくてもそこを通るのに嫌でも踏まなくちゃならないからだ!
4輪しか乗った事無い人は気にならないんだろうな・・・多分。

書込番号:6571100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2007/07/24 13:58(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
臭いが酷くて仕事にならないので半休もらって帰ってきました。
よく見ると軽油じゃなくて廃油(もしくは汚れたエンジンオイル)のようでした。

>ぶっちゃけの後ろにつく方もどうかと思うよ。

すみません、「追い越し」ではなく、「追い抜き」でした。私は車線を変えていません。やはり、落下物が怖いので・・・

重曹、洗剤、シトラスクリーン、シャンプーの4段階で洗いましたが、被害の酷かったジャケットと、今日が2度目のブーツは臭いが落ちませんでした。

まあ、体が無事だったので何よりでした。

土砂や砕石の運搬の場合、本当に積載範囲であれば積載物が見えない位の量なんですよね。
しかし、街中で見かけるダンプの多くが過積載のラインを超えているように見えます。
ダンプの後ろだけでなく、横を通過する際も気をつけます。

書込番号:6571448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2007/07/24 13:59(1年以上前)

せんちゃん750さんお気の毒様です(/_;)
事故にならなくてよかったですね。

これはおそらくワザとそういう装置を作ってバイクが来るのを
狙っていたんじゃないですか?
悪質極まりないです。今だいたい主要道路にはオービスに似た
道路監視システムがありますので、警察に被害届でも出してみたら
いいんじゃないでしょうか?

整備不良だとしても同じような目に遭う人が出てきそうで恐ろしいですね。
過積載ダンプや、大幅に後方に積載物がはみ出したポールトレーラー、鉄くずを満載してトレーラーなどが、私に住む地方ではよく見かけますがこぼれ落ちてコッチに飛んできそうなくらい積んでいます。
もし飛んできたらと思うと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
鼠さんォ願ィ!!ヽ(;Д;)ノ。o○≪゚+。★助ケテ!!!★。+゚≫ー

書込番号:6571449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/07/24 15:08(1年以上前)

せんちゃん750さん 朝から大変な目に逢ってしまいましたね。大変お気の毒です。
小生もトラックやダンプには色々喰らった経験(砂利、黒煙、灯油缶)はありますが、廃油はないですね。
今回の件が故意が偶然かは判りませんが、お怪我がなくで不幸中の幸いでした。

書込番号:6571577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2007/07/24 15:15(1年以上前)

暖かいお言葉、ありがとうございます。
怪我が一切無かったのが本当に幸いでした。
残念ながら着用していたウエアは、あれだけの洗濯にも関わらず臭いが全然落ちないので苦い思い出とともに処分いたします。
皆さんも気をつけてくださいね。

書込番号:6571592

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/07/24 15:36(1年以上前)

排気ガスだと思って読んでいたのですが、廃油?と聞いて読み返してみると、
確かにいくら排ガスが汚くても、バイクが油まみれになる程の排ガスは考えにくいので、廃油などの積み荷なんぢゃないですかね?
それって犯罪レベルではないでしょうか?
そこまでひどいと、道路にしみが残ってませんか?
道交法で、道路を汚してはいけない事になっているので、警察に届けた方がいいんぢゃないでしょうか?
落下物で被害にあった時にどういう扱いになるかはわからないのですが、道路のしみウエアの汚れと業者のルートがつながれば、特定できる気がするのですが…

書込番号:6571626

ナイスクチコミ!1


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/24 16:43(1年以上前)

せんちゃん750さん、この度は大変な目に遭ってしまい本当にお気の毒です。
状況から察するに、ダンプ側に明らかな悪意があると感じられます。
(左側面に廃油を吐き出すパイプが付いた車両など、見たこともきいたこともありません)
今回は運良く(?)怪我などなさらなかったから良かったものの、一歩間違えれば重大事故につながりかねない悪質な行為です。
ここは多少ご面倒でも、被害届けを出されたほうがいいのではないでしょうか。
それで犯人が検挙される可能性は極めて低いかもしれませんが、何もしないよりはずっといいと思います。
とにかくお怪我がなかったのだけが何よりでした。
どうかこれかも気をつけてお乗りください。


書込番号:6571793

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/07/24 17:00(1年以上前)

マフラーではないようにも思えますねぇ・・

エンジンのブローパイプから吐き出されてるものなのかも知れません。
前輪の車軸の間当たるにホースのようなパイプが垂れ下がってます。
ここからガスが抜けるのですが、当然OILも漏れます。
OIL交換などで量が多いとか、エンジンを高回転まで負荷をかけると漏れますね。

後はミッションOILですが、これも多すぎると、とんでもない所からもれたりします。
シールが飛んだのか、ガスケットが飛んでるのか定かではないが、これは物損事故として立件は可能です。
ええっと思いの方もおられる思いますが、泥はねしただけでも弁償させられるのはご存知の通りですから。

書込番号:6571835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2007/07/24 17:03(1年以上前)

かま_さん、SR15さん
ありがとうございます。
落ち着いて考えると、本当に危険極まりない行為ですね。
それがワザとなのか、たまたま整備不良車に出くわしてしまったのか・・・
なんにせよ、所轄の警察へ届出してきます。次の犠牲者が出ないように。
しかし、臭いは取れないですね〜

書込番号:6571839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2007/07/24 17:25(1年以上前)

せんちゃん750さん

大変な目に遭っちゃいましたね。
心中お察し致します。

16年間 ほぼ毎日大型トラックに乗っている(運送屋さんじゃありませんが)自分から一言

やはり、皆さんが仰る通り左側にマフラーが付いているトラック等を見た記憶がないので かまさんの仰るとおり廃油等の積み荷だったんじゃないかと・・・

自分も昔は 高速で煽ってくる4輪ドライバーが来ると左車線に避けて その4輪が自分のトラックのマフラー近くに来た瞬間に 排気ブレーキ&アクセルON で、真っ黒な黒煙が4輪を包む(笑)
でも流石に油が飛び散って4輪に付着するようなことは無かったです。
それにどんなにマナーの悪い2輪が来ても黒煙攻撃はしたことありません。(色んなこと考えてこっちが恐ろしくなっちゃう)

今乗ってる大型は平成14年式の新しいヤツでマフラーも なんとか装置が付いちゃってるので黒煙攻撃出来ませんけど。

自分の中でせんちゃん750さんのイメージは新幹線ひかり号の光なので マナーの悪いライダーとは露程も思っておりませんので

自分もそのダンプはわざとやったんじゃないかと思いますが
ダンプ乗りにも悪いヤツばかりではありません。
昔、同僚が交差点で4tトラックに当て逃げされ 同僚は大型トラック
Uターンすることも出来ずいると 4tトラックの後ろにいたダンプが
追い掛けてくれてナンバーを控えてくれ 無事そのトラックの会社を突き止めることが出来ました。(そんなナイスガイなダンプの運ちゃんもいます)


でも、自分的に一番心配なのはKADOYAのブラックアンクル
臭いがとれることを祈っておりますです。


長々と失礼致しました。

書込番号:6571897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2007/07/24 20:23(1年以上前)

>sho-shoさん

余りに唐突に視界が遮られたので詳細が分かりませんが、左中央の下部から、まさに潮吹き状態で黒いミストが降り注いできました。
「漏れる」「こぼれる」というレベルではないので、やはり故意でしょうか・・・ 怖いです。動く凶器ですね。

>超ゴテンクスさん

ようやく手に入れたブラックアンクルも油まみれで臭いので家の中に入れてもらえませんでした・・・ 黒煙攻撃の方がまだマシでした。
本当に稀なケースでしょうね。超ゴテンクスさん も気をつけてCBを乗ってくださいね。

書込番号:6572397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/24 21:32(1年以上前)

お待たせしました(待ってない?(≧m≦)ぷっ!)みなさんすでにご存知のようで 私が思うに 同業者だと思います 私のダンプも燃料タンクの横にポリタンを積んで軽油または廃油を入れてます それをソフランなどのボトルのフタに穴あけた物に移して荷台に撒いてからアスファルト合材を積むのです そのボトルは直ぐ撒けるように針金曲げたヤツに引っ掛けたり 100均のカゴをタンクの上に両面で貼り付けたのに入れてるだけだったりしてます 実際何度か落とした事がありますm(_ _)mちなみにマフラーは左に出せません 後ろか右って事は交機なら直ぐ分かりますのでどの県でも走れません せんちゃん750さん災難でしたが 道路は何があるか分からないと勉強になったと思ってゆるして←なんでσ(`ε´) が(○゚ε゚○)プププー

書込番号:6572662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/07/24 22:07(1年以上前)

せっかく買ったばかりのブーツが、臭くなってしまったのですね・・・
でも、身体にダメージが無くて幸いでしたねっ!
営業車も含む業務用の車ってタイヤはツルツル、ナンバーは泥まみれ、過積載など違反だらけですね。
僕は雨のとき、トラックに真後ろに付かれたままで、超怖かったです・・・
何かあったら即、轢かれる状態でしたから。
ですので、トラック・タクシー・ダンプ・車を何台か積載しているトランポには、気を配って運転しております。
そんな僕ですが2スト250に乗ってた頃は、ムカツク運転をする車に対してはアクセルを急開して、煙幕攻撃をしておりましたw
SP忠男チャンバーは、威力充分でした♪
友人が僕の後ろを走ると「オイルが飛んできて、バイク&ウエアーが汚れる」と、言っておりました。
キザなヤツが運転するオープンカーにも、煙幕攻撃をしちゃいましたw

書込番号:6572796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/24 23:13(1年以上前)

せんちゃん750さん,そんな目に合われるとは不運でした。
事故にならなかったのは、偶然だけでなく冷静さを失わず、あなたの腕が相当に高かったからというのもありますね。

君子危うきに近寄らず、しか手がないですね。

私も警察に通報すべきだと思います。被害届けが何件か出れば、警察も重い腰をあげるでしょうから。

書込番号:6573168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/24 23:29(1年以上前)

せんちゃん750さん
今朝の段階で拝見していたのですが、書き込む時間が無く今になって仕舞いました(汗)
災難でしたね・・お気の毒様です。
様々な参考になるアドバイスがでましたね・・・掲示板はこうあるべきなんでしょうね
今回のコトはワタクシも教訓にしたいと思います。

書込番号:6573257

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)