車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエターLLCの交換などのやってますか?

2021/02/05 08:06(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:485件

2006年式のグランドマジェスティを中古で購入。
ブレーキオイル。エンジンオイル。プラグ。バッテリー。タイヤ交換までは終わりました。
あとはラジエターLLC交換なのですが、車やMT車のバイクならラジエターも見えるし
下から抜くのも難しくは無かったのですがフルカウルのスクーターは難しそう。
大手バイク用品店に相談に行きましたが、交換工賃部品代込みで5000円程度と言う事で
お願いしようとしたらカウルを分解しないと交換できないらしく分解料金が別途9000円ほど掛かるとの
事で一旦帰ってきてしまいましたが。
14年前のバイクですし、どんな整備をしてきたかわからないので交換したいですが
15000円は痛いですね。
カウルを分解せずの交換は不可能ですかね?

書込番号:23947215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2021/02/05 09:27(1年以上前)

>ラジエターLLCの交換などのやってますか?
はい。やってます。

14年間一度もLLCの交換を行ってないって事でしょうか?
その点が不明ならバイク屋さんで点検がてらお願いする方が良いと思いますよ。
LLCの交換と同時にサーモスタッドの点検及び、必要があれば交換をお願いしたいですね。

書込番号:23947327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/05 09:36(1年以上前)

機械でラジエーターの中を吸引があるらしいけど、どこまで抜くか程度の問題だなあ。
長く乗るので無くて冷却水の色見て濁ってなければ、そのままでもいいんぢゃないの
どうしてもならサブタンクの中だけ原液と交換すれば、その内混ざる。

書込番号:23947341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2021/02/05 11:10(1年以上前)

とりあえずいくつかのお店で聞いてみてはどうですかね?

量販店だと交渉の余地はないかもしれませんが、個人店だとある程度脱着して持ち込めば安くするとかあるかもしれません。


私も車検でですが、長年バイクの車検というと7〜8万円が当たり前と思って受けてましたが、近所の店に聞いてみたら4万円でやりますよって聞いて驚きました。自賠責ほかの法定諸経費が2万くらいだから、検査代行合わせて4万くらいが普通ですよって言われました。
まぁ、コレは余談ですが、とにかくいくつかお店に聞いてみてはどうですかね?

書込番号:23947470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2021/02/06 12:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>うすうすきょんさん
>ドケチャックさん
ありがとうございます。
YSPで聞いたら予想通りの回答で、当店購入者以外は対応しないとの事。
金額的には15000円ほど。
町中の個人店のバイク屋さんも数店聞きましたがスクーターはやりたくないと。
気持ちはわかりますが残念。

バイクパーツ屋さんに再度相談したらクーラントの上抜き交換で分解せずに出来るとか。
5000円程で。
サブタンクは全部抜けそうですがラジエーターってどうなんですかね?
時分で交換してた時には下から抜いて上からホースを突っ込んで水を入れながら
内部をキレイに流してから新しいクーラントを入れてたけど。
エンジンオイル。なら上抜きでも気にならなかったけど
クーラントってどうなのですかね?
半分古いクーラント。半分新しいクーラント。 クーラント液は少しだけキレイになる。
なんだか気持ちは微妙でも無交換よりはイイのかな?って感じですね。
中古車なので前の所有者がどれだけ整備にお金を掛けてたかわからないので
最低限の整備だけはやりたいです。  しばらくは乗りたいので。
皆さん。ありがとうございました。

書込番号:23949602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2021/02/06 12:51(1年以上前)

現時点でクーラントの色はどうですか?
汚れ、変色が少ないなら交換されてた可能性が高いですよね。汚れと変色がひどいなら全交換したいですよね。

書込番号:23949644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2021/02/06 22:47(1年以上前)

>ドケチャックさん
サブタンク。
赤っぽく見えてるのが汚れなのか? クーラント液が赤いのか?
よく見えません。
とりあえず5000円程でクーラント液が綺麗になればイイかな。

免許の更新が出来なければ今年でバイクも車も乗れなくなるのでバイク楽しみたいです。

書込番号:23950930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:12891件

現在行きつけのバイク屋は最初はそこまで無かったのですが、段々規模が大きくなっていって新車を販売することに精を出すようになり、整備やカスタムなどはいまいちな印象になり、融通が利きにくくなってきました。

元々技術的な部分で疑問に感じることが多々あったのですが、バイクの引き取りや配送サービスなどがよくて10年以上付き合ってきました。

が、自宅のすぐ近所にいわゆる街のバイク屋がオープンし、その店長も別の店で長年メカニックをやっていたということで固定のお客さんを抱えていて結構技術があるようなので、今度の車検とカスタムは任せてみようかなと思ってます。

MT-09トレーサーの車検なんですが、行きつけのバイク屋では基本で7万と言われましたが、この近所の店では4万とのこと。あまりの違いに驚きです。まだ新車からの初回車検で交換部品など無いのもありますが、、、

歩いて1分くらいの場所にあるのでカスタマイズとか現車で確認しながらも出来ますしね。
実際には梅雨明けくらいに車検通そうと思うのでそれまでにカスタムを先に進めましょうかね。


私は今のバイク屋に10年以上前につきあい始めたのは、それ以前のバイク屋が廃業してしまったためです。
なので不満を感じて変えたのは今回が初めてです。

みなさんはバイク屋を変えたことありますか?
変えたとしてその理由はなんでしょうか?

書込番号:23453163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:484件

2020/06/07 19:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

引っ越すたびに物理的に変えざるを得なくて転々と…です。個々のバイク屋で得手不得手があると思いますが、だいたい話をした最初の印象通りですね。「金を払えば要望に応じてキチンとやってくれる」のがいいです。ドリーム店や地場大型店(現在)が多かったのであまり困ったことはありません。大手全国チェーンで海外生産の原付二種を購入(増車)しましたが、細かい整備を任せる感じではないですね。

MT-09tracerの1回目車検(購入店で実施)は税金・自賠責・オイル代含め7万円位かかった記憶があります。私は自分でしないのでチェーン清掃・ワイヤー注油等必要な整備をやってもらえばそんなものかな…と思っています。コンピューターのリプロなどあるかもしれませんし。ほとんど走行が伸びていない今年の車検はオイル交換以外何もしないプラン(税別4万円台でいけそう)ですかね。

書込番号:23454164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/06/07 19:57(1年以上前)

今晩は。

1件目は移転、2軒目は廃業でした。
3件目のお店は家から一番近いので(歩いて5分ぐらい)、サブのバイクの面倒は見てもらっています。

メインのバイクは、そのバイクの正規代理店に任せているので、乗り換えるたびに代わります。

書込番号:23454206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/06/07 20:58(1年以上前)

税別4万なら安いですね、まぁ点検簿付けて陸運局に持ち込み検査

年式が新しく問題ない車両に限ってですよね 

書込番号:23454353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:1件

高額な修理代金なのに
ちゃんと直っていない。
連絡は遅く言い訳ばかりの店主がいるので
気をつけて下さい。

書込番号:23246577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2020/02/23 05:47(1年以上前)

社会人?学生さんなのかな?
もう少し具体的に書かないと何にもわかりません。
やりなおし!!

書込番号:23246648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/23 06:07(1年以上前)

ほとんどのバイク屋が大体そんなモンだよ。
マジメにやってくれる店は貴重だね。

どうしてもイヤなら自分でやれるようになるといいよん。
ムリならご機嫌取ったりしつこく電凸したり脅したり(!)とか、
あらゆる手を使ってどうにか付き合うしかないよね。
コミュニケーション能力や忍耐を養うには良い教材かもよ?

書込番号:23246656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/02/23 08:44(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
>ほとんどのバイク屋が大体そんなモンだよ。
>マジメにやってくれる店は貴重だね。

そりゃないでしょw

書込番号:23246813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/23 10:05(1年以上前)

>バイク好き!さん
車種、状況を書かないと判断が出来ませんが?

高価な部品の交換や時間のかかる作業が必要な修理ではそれなりに費用はかかるものですが?

私が御世話に為っているお店は良心的で良くして頂いてると思っていますが。

御新規さんの店名名指しでのこの手の書き込みではスレ主さんの再登場は余りないけど詳しい状況を書かないと!

書込番号:23246959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

なんか納得のいかない値上げ

2016/06/03 21:37(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

昨年 ファミリーバイク特約ではロードサービスが使えないのと
数年我慢すれば ファミリーバイク特約の金額に近づくと思い
通常のアクサの任意保険に加入したのですが 初期15000円位 

今年 契約更新のメールを見て20000弱の値段に ???

事故もロードサービスも使用してないのに 
3割 約4000円以上の値上げ 

カスタマーセンターに確認したところ 
昨年は初回割引き2500円があり 
また保険料も昨年10月より値上げしたとのこと

でも 価格コムの一括見積もりでは 初回だったとしても
17000円 7等級だと14000以下なので なんか釈然としません。

またファミリーバイク特約に戻す予定です。

初回値引きは、盲点でした。
バイクの保険は値上がり傾向ということで 
より安全運転を心がけなければいけないですね。

書込番号:19927039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2016/06/03 22:13(1年以上前)

損保ジャパン20等級21歳以上補償で年額12,750円。
もっと二輪も年齢制限を細かくして、保険料を引き下げてほしいなぁ。

書込番号:19927140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/04 09:08(1年以上前)

保険自体も各社も全体的に値上げしてなかったっけ?
違ったかな?

書込番号:19928046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件

2016/11/25 07:33(1年以上前)

毎年、更新時期は各社見積もりしてますけど

アクサは去年だけ安かったですね、初回の割引で^^;

三井ダイレクトが改悪と値上げしたので去年アクサに移動したけど、今年の更新見積もりでは3000円くらい値上げになってます

で、三井で見積もりしたら安く戻ってたので、三井に戻る予定です

今更の回答ですが、乗り換えにしとけば等級も上がりますよ

乗り換えの方がインターネット割引が高いとかあるので、スマホやネット回線みたいに乗り換えがお得みたいになってますね

保障やロードサービスも変更とかあるので注意ですが、基本は一番大切な対人や対物は変わらないから、安くあげるもありですね

書込番号:20425120

ナイスクチコミ!0


nekoxmacさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/09 22:40(1年以上前)

三井ダイレクトが1万円上がったので、同条件でネットで他社の見積を取ったら1万円安かった。
乗換即決定!
客を舐めてるね

書込番号:23158190

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2020/01/10 00:31(1年以上前)

こんばんは

>昨年は初回割引き2500円があり 
また保険料も昨年10月より値上げしたとのこと

>同条件でネットで他社の見積を取ったら1万円安かった。


個人的には、安かろう! 悪かろう! ってイメージがあります
デメリットの部分を承知しての選択なら良いと思いますが、巻末の細かな約款なんて、詳細まで読んで全てを理解している人なんて・・・
どれだけ居ますか?


任意保険って、日頃はお世話にはなりたくは無いですが、イザって時に色々と制約が有ったりして使えないなら全く意味がない様に思います

書込番号:23158391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件

2020/01/10 09:21(1年以上前)

まあ、ネット保険でバイクならアクサ、三井ダイレクト、チューリッヒくらいですかね

搭乗者の保証は各社年々落ちてますね

部位別になり、今は一律になったりで


値段が変わるのはキャンペーンと各社初年度のインターネット割引の額が大きいからとかが大きいですね

アクサが安いのは一年だけだったし、逆に高かったチューリッヒはここ数年安いです

となると、三井とチューリッヒを一年ごとに変えれば安いって構造に今はなってますね、新規のインターネット額の関係で


まあ、リスク細分もあるので、一律には言えませんが


ま、VTR健人さんが言われる様にちゃんと内容チェックが重要です、特にネット保険はよく変わったりしますから

めんどくさいようですが、ネットの場合変更点のみピックアップして見やすいのもあります(見ようとすればですが)

それと、昔ほどだらだら通院や入院させてもらえない医療制度になってるのも注意です

書込番号:23158800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

クラッチスプリングがヘタると?

2019/11/27 13:12(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

台湾サンヤン(SYM)のGTS250i(Joymax250i)。
6年目、もうすぐ5万kmに達するマシンです。
先日プラグ交換をしたら新車時に迫る(!)燃費の回復を示したものの、
最高速が出ないことから駆動系のオーバーホールを計画しています。
取り敢えずベルトとウェイトローラー、クラッチセンタースプリングの交換を予定していますが、
クラッチスプリングを交換するか迷っています。

検索するとセンタースプリングの熱ダレによるパフォーマンス低下については多数ヒットしますが、
クラッチスプリングの劣化がパフォーマンスに及ぼす影響については見当たりませんでした。
具体的にどういった症状を示すのでしょうか?
やはりクラッチの切れが悪くなるということなのでしょうか。
ご教示頂きたく存じます。


因みにクラッチウェイト(シュー)はWebikeで見積依頼したものの
「お取り扱い出来ません」
と返されました。(理由は不明)
クラッチアウターを開けて見たところ、
この距離にもかかわらずまだ1万kmくらいは行けそうな残量なので、
今回は交換を見送ることにしました。

書込番号:23072836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/11/27 13:59(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
こんにちは

>具体的にどういった症状を示すのでしょうか?
クラッチミート回転数が低くなりスタートダッシュが鈍くなる
スプリング折損するとアイドリングでミートしてしまいます。

通常はクラッチキャリアごと変えるからメンテナンスで
スプリングだけ交換する人は少ないのではないでしょうか?

書込番号:23072898

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/11/27 14:17(1年以上前)

Assy交換じゃないんですね。
クラッチスプリングの不具合はMerlineさんがおっしゃるとおり、
ミート回転数がさがってしまい走り出しが鈍くなりますね。
それからジャダーも出るんじゃないかと思います。
交換出来るならした方がいいと思います。

書込番号:23072922

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/11/27 16:15(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
>ミート回転数がさがってしまい走り出しが鈍くなりますね。
これを改善するために強化スプリングが出ています

但し車種がちょっと、特殊ですよね
KN企画さんのページで確認されて見ては

書込番号:23073060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/11/27 16:49(1年以上前)

ヘたったぐらいでは体感できなかったが。経験だけ。
折れたのはあった、停止できなくて動き出すのを押さえつけるのに大変でエンジンを停止させるしかない。
スクーターの遠心クラッチのスプリングは半クラッチの時間なんてほんのちょっと。
切れるか唐突に繋がらないようにしてるだけの単純さ。
しかし発進時の低速トルクが極端に落ちる2ストのアドレス110では効果があったのではと、私はウェイトローラーを軽くしていた。

センタースプリングは発進時のベルトのバタつきを抑えていますね。クラッチのジャダーとよく似た挙動。
クラッチシューを軽く焼きつかせてしまってジャダーで泣かされた、ヴェクスター125。
センタースプリングの伸びでベルトが踊っていたフリーウェイ250とスペイシー125。

書込番号:23073099

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/27 17:56(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
>やはりクラッチの切れが悪くなるということなのでしょうか。
その逆で、クラッチのスプリングがへたると、クラッチが滑って加速が鈍る感じがするはずです。
逆に、クラッチが滑っている感覚が無ければ、クラッチのスプリングは交換しなくても良いと思います。
因みに、最近は車でもバイクでも、純正以外のパーツを付けても効果が無いどころか、問題が出てくる場合が多いので、余程困った事でもない限り、純正の状態で乗っているのが一番良いと思います。

書込番号:23073208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/27 18:14(1年以上前)

今回のオーバーホールは社外品の強化スプリングではなく、純正品にかえるということでしょうか。
クラッチスプリングはさほど高価ではないと思うのでついでに交換されてもいいと思うのですが、まだまだいけそうならいつでも交換できるように予備として購入しておいてはどうでしょう。

書込番号:23073237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/11/27 18:50(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
>クラッチのスプリングがへたると、クラッチが滑って加速が鈍る感じがするはずです。

クラッチスプリングはクラッチシューを内側(クラッチが切れる方向)に引っ張っています。
それがへたるとクラッチが滑るという仕組みがよくわかりません。
どういうことですか?

書込番号:23073296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/27 19:11(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
>鉄騎、颯爽と。さん
マニュアルトランスミッション用のクラッチのスプリングをイメージしてしまいました。
遠心クラッチはマニュアルトランスミッション用のクラッチとは反対でしたよね。
勘違いして済みませんでした。

書込番号:23073328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/11/27 19:20(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

そうなんですね。
何かまた私が知らないことがるのかとワクワクしてしまいましたw

書込番号:23073345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2019/11/27 20:43(1年以上前)

皆様、短い間にたくさんのコメントを頂きありがとうございます。
ヘタると出足が悪くなるということは理解しました。
現状としては特に出足が悪いということもないので、
クラッチスプリングの交換はあまり必要性がない様で安心しました。

社外パーツのご提案も頂きましたが、
共通の部品を採用している過去のモデルRV250用で探しても、
残念ですが該当するものが無いみたいです。
また、アッセンブリでの交換が一般的とのことで、
再度アッセンブリ単位での見積依頼をしてみました。
取り扱いがあればそちらの購入も考慮致します。

ひとまずは結論が出たということで、これで締めさせて頂きます。
後日、作業が完了しましたら報告させて頂きます。
また、ご回答頂きました皆様には重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:23073503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2019/11/27 20:52(1年以上前)

書き忘れました。
部品は純正部品をWebikeに依頼して購入出来るということなのでそちらで検討しています。
WebikeでSYMの純正部品が購入出来るとは、つい先日まで知りませんでした。
ありがたいことです。

書込番号:23073520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2019/12/20 21:15(1年以上前)

ウェビックにオーダーしておいた部品が全て届いて作業の準備が整いました。
今は取り掛かる暇が無いので、年末年始の休み中に実施しようと思います。

注文が11/29、到着は第一便が12/11、第二便が12/19だったので、
第一便の目安の2週間、第二便の目安の3週間より早い到着ですね。
以前貰い事故で破損したフロントフェンダーを、
車両を購入した店を経由して発注した時には、
3ヶ月待っても入荷しないのでキャンセルしたことがありましたが一体何だったんですかね。

ともかく、当面部品供給の心配は無いようなので安心しました。
以上、報告まで。

部品詳細や作業内容などは車種固有の情報なので、
以下のスレッドに上げさせて頂く予定です。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000658676/SortID=19493350/

書込番号:23119024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

工具ラックを直しました

2019/10/18 18:03(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

ふぞろいのTレンチたち

台風15号の風でなぜか倉庫内の工具ラックが倒れてしまい、
Tレンチホルダーが折れてしまいました。
早く直したかったんですが、ちょっとばたばたしていてなかなか直せず。
本日やっと直しました。

とはいっても形揃えて留めただけですがw

書込番号:22994775

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/18 18:06(1年以上前)

ボール盤で穴をあけて

ラックに留めて

出来あがりw

折れたものを切って穴をあけて留めて出来上がり。
なんとなく工具を取りやすいとモチベーションが上がります。

書込番号:22994779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/18 18:17(1年以上前)

わ、むっちゃエエ感じになってますね。

多趣味スキーヤーさん、工具ラック眺めながら、くいっと一杯やってるんじゃないですか?(^-^;

書込番号:22994794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2019/10/18 18:23(1年以上前)

こんにちは。

いいですね〜。
うちは屋内ガレージがないから、いちいち工具箱から出し入れ・・・
これだけきれいに並べてると作業もはかどりますね。

書込番号:22994807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/18 18:23(1年以上前)

>工具ラック眺めながら、くいっと一杯やってるんじゃないですか?

よく言われるんですが、
私いまいちここでくつろごうと思えないんですよね。
作業終わったらすぐにでも出たいんです。

なんでなのかなぁ。
工具見てるといじりたくなって余計なことしちゃうからですかね。
これまでどれだけバイクを壊してきたことかw

書込番号:22994808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/18 18:27(1年以上前)

>これだけきれいに並べてると作業もはかどりますね。

そうですね。
整備の作業時間って意外と工具探しの時間が大きいですからね。
私はひとつの作業が終わったら一度すべてラックに戻します。
で、次の作業に取り掛かるときにまた持ち出します。
YSP横浜戸塚さんの動画で言ってるのを見てなるほどと思い実践してます。

ところでBAJA人さんは出先でパンク修理するぐらいなのにオイル交換はショップに頼んでるんですね。
なんか格好いいですね。
そういうの好きw

書込番号:22994819

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2019/10/18 21:14(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

単に面倒くさいだけです(^.^)
あとブレーキフルード交換もショップに頼みます。
個人的にはエンジンオイル交換より簡単だと思いますけど。

油脂類を余らすのが嫌いなのかもしれません。

書込番号:22995123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)