車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マフラー内に水が

2006/08/26 00:42(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:219件

洗車のときなど、マフラー内に水が入ってしまった場合、水は放っておいても自然に抜けるでしょうか。
錆びたりしないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:5378216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2006/08/26 00:49(1年以上前)

大丈夫ですよ
洗車で少し位入っても

書込番号:5378238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/08/26 00:53(1年以上前)

大きなバイクや 車の場合は 水抜き穴が付いていますが 心配ならば

エンジンをかけて 排気熱で 内部を乾燥させたら如何ですか

次に洗車する時は 排気口に カバーでも 用意すると良いでしょう

書込番号:5378247

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/26 05:45(1年以上前)

洗車したあとにひと回り流してくればよい。
たまり水は放置すると良いことはありませんから。

書込番号:5378547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信77

お気に入りに追加

標準

燃費節約グッズの効果って?

2006/08/09 18:44(1年以上前)


車検・整備(バイク)

今、スーパーニュースを視てたらガソリン価格がかって無い、最高値を記録する中、カー用品店で売れているグッズということで燃費向上アイテムのテストをしてました。

JAF協力の元、1cc単位で燃費が計れる機器を車輌に取り付け、高速道路を一定速度で走行し、と何も取り付けしてない状態で、8q/832cc消費のクルマです。
 まずシガーライターソケットに挿込むタイプのモノからやっていました。

 結果は798ccと約4%の効果でした。
 このタイプは多分コンデンサーで充放電を繰り返すバッテリー、オルタネーターの隙間をカバーするのでしょうけど自分もジャンクコンデンサーをバッテリー間につなぎF650でやってますが体感するほどでは有りませんが、いい感じです。

 2番目に金属で編んで有るコードカバーの両端をカシメてあり、15cm位の棒上にしてあるものです。
 ガソリンタンクにそのまま放り入れて効果が有ると謳っているものですが、こちらは828ccと測定誤差のレベルでほとんど意味無しみたいでした。

 これだけガソリン価格が上がるとこれらの怪しい製品はバカ売れみたいなんで自分も売ろうかななんておもちゃいますね。

 もしこれ以外(マグネット,遠赤,ゲルマニューム,等)で効果の有り無しをご存知でしたらおしえてください。

書込番号:5331747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/08/09 18:58(1年以上前)

それと最近、軽自動車の販売が好調なようです。
燃費、諸費用が安いのが理由でしょうが、ガソリン価格が200円を突破したらバイクに車から移って来る人達も増えるのでしょうかね?
 

書込番号:5331778

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/09 20:44(1年以上前)

公共の交通機関じゃないですかね・・・。

バイクと無縁の人がバイクに乗ろうとすると必ず
反対勢力が現れます。
それらをけちらしてもバイクの不便さに嫌気がさし・・・・笑

僕はここ何年か燃料代を払った事ありません。経費です。

髪も自分で切ってます。プロ並みです。
でも金は溜まりません・・・。

書込番号:5332046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/09 20:54(1年以上前)

ここ30年タバコを買ってません。十数年酒ビールを買ってません。

燃費グッズは効果の測定が難しいため、どうしても感覚的になってしまいますね。いろいろ試しましたが、効果があったような、ないようなハッキリしません。

効果的なのは、いらない荷物を降ろす、乗車員全員のダイエット、できるだけ交通量の少ない時間帯・道路を使う。エアコンを使わない。(真夏の渋滞時にもエアコンを使わないでいたら、MDカーステレオが先にダウンしました。)

書込番号:5332081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/09 21:11(1年以上前)

白亀さん自分もここ10年は自分で髪は切ってます。
掃除機で吸いながらカットする例のモノです。
だから後頭部は何時もトラがりです。

初機はFujicaST605さんタバコや酒ビールぐらいじゃ今回の石油値上がりには焼け石に水でしょう。
自分はチョイ前が安かったから高いと思うのでリッター300エンにまだなってないからまあいいやと考え、ウザイ省エネ走行など絶対しません。

バイクやクルマに乗っててストレス溜まるよりガソリン代のが安いと思うからです。

書込番号:5332131

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/09 21:25(1年以上前)

燃費節約グッズいらないって勢いですね。笑

書込番号:5332187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/09 21:26(1年以上前)

自分の場合、省エネ走行を意識しているというよりは、安全で無駄のない効率の良い、しかしそこそこ速いという運転を目指しています。

その結果がまあまあ燃費の良い走りということです。そこそこ自己満足してますからストレスはたまりません。もちろんさらなる向上は目指しています。

書込番号:5332189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/10 01:54(1年以上前)

フレンドハムスターさんへ

はじめまして!NEWSでやっていた省燃費グッズ・・・2つめのガソリンタンクに放り込む商品は『ハイオクくん』って言う商品ですがこれは私も使用していますが即効性は期待できません。車輌誤差はあるようで私の愛車エスティマですと70Lタンクに2本いれています。3ヶ月後には5.0KM/Lから5.5KM/Lまでアップしました。よく液体の商品で販売されている省燃費剤がありますが、固形のハイオクくんなら半永久的に使用できます。長い目でみればお買い得です。4,000円前後で販売されていますよ!

書込番号:5333204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/10 11:19(1年以上前)


 DT108さん 情報提供ありがとうございます。
 5.0KM/Lしか走らないんじゃこのガソリン価格急騰の中、毎日たいへんでしょうね。

 3ヶ月後には5.5KM/Lまでアップしたという事は、おそらく運転の仕方が燃費のいい走り方に変わられた可能性も高いですね。
 もしくはタイヤを新しくしてタイヤ外径が大きくなったとか、オイル添加剤以外での使って直ぐ効果の無いものだと他の要素が大きく絡んでいるのではないでしょうか?

 自分は強力な磁石を購入して来て燃料ホースにタイラップで巻き付けたりをクルマではやってました。
 既製品だと原価に対して販売価格があまりにも高いし、自前の方がより強力な磁力を持ったものとかチョイスできるのでお勧めです。
 聞いた話しによるとディーゼル車の黒煙低減装置も同じ原理だそうです。
 黒煙が減るとは燃料分子に対し、明らかな働き掛けをしてるんじゃないでしょうか。

 最近流行りのエアクリBOX、インテーク内とかで使用するトルマリンとかって本当に効果あるんでしょうかね?
 あとエアクリBOX内に貼るシールタイプのモノとか。

書込番号:5333797

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:34件

2006/08/10 13:49(1年以上前)

燃費向上グッズですか・・・結局買わない方が安上がりです。

書込番号:5334059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/08/10 15:02(1年以上前)

結局は運転方法を変えるほうが一番なのでは?

一番違いが出るのは走り始めでしょう。
私はゆっくり走り出します。

雑誌でもいろいろ紹介してたことがありましたが、どれもお金がかかるものばかり。
特に燃料へ添加するものは意味がないと思いますね。給油と同時に余計な出費がかさむだけでしょう。

実は前の車にはマグチューンを付けていました。X6の3500で、買ったばかりのノーマル状態では、通勤時に5〜6km/Lがいいところでした。
でもマグチューンの取り付けとエアクリーナーの交換で7km/L台になりました。
もっとも、運転も慎重になりましたから、おそらくはこの効果が大きかったのだと思います。
サイクロン2も付けてみました。確かにある回転域はフィーリングが変わった感じがします。でも燃費には全く影響がないみたいです。

現在はクルマも替えましたが、マグチューンとサイクロン2は勿体無いので継続しています。(たまたまサイズが合っていたから)

書込番号:5334175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/08/10 15:10(1年以上前)

>燃費向上グッズですか・・・結局買わない方が安上がりです。

私も同感です。


>1cc単位で燃費が計れる機器

私も過去に、横浜>横須賀間で同じ様な機器をセットしてお客様のクレーム対応した事がありますが、結局は踏み方次第!で倍半分でした。



エコランすると、ストレス増加(周囲の車にも)の原因に成りそうです。

私は、免許取得時約80〜100円(免許が無い時は45〜50円)約30数

年の間80〜120円を、行ったり来たりで、30年以上ですよ!

ここに来て、150円時代 30年前の物価と比べると未だ安いかな?

と思います。

実際出費が増える事は歓迎いたしかねますが。



書込番号:5334186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/10 17:20(1年以上前)

>燃費向上グッズですか・・・結局買わない方が安上がりです。

私も同意します。

もしもメーカーオプションで燃費向上ユニットが設定されていて、国土交通省審査値の10・15モード燃料消費率が変わる位の物なら、考えちゃいますけどね。

書込番号:5334438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/10 19:10(1年以上前)

ガソリン添加剤はたまに入れますが、清浄効果と水抜きを目的としてです。

燃費の向上は小さなことの寄せ集めで向上させるしかありません。
ですからこれが良く効くというものはありません。

「小さなことから、コツコツと。」 西川きよしでした。

書込番号:5334648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/08/10 19:10(1年以上前)

私はどうすれば燃費向上に繋がるかをいつも考えて走行しています。
仕事でよく使うMT車は、回転をあまり上げないよう普段はアクセル開度半分くらいまでを基本にし、なるべく遠くの車の速度や信号を考えながら、惰力で走る区間を長く取れるようにしています。
また、AT車に乗っているときも、遠くの信号が赤だったりするとすぐにニュートラルに入れますし、前走車の加減速に影響されないよう車間距離を多めに取るようにしています。
こういうのは楽しんでトライしているので、まったくストレスとは感じませんし、自己満足しています。

書込番号:5334649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/10 19:14(1年以上前)

なんでだろう・・・さんと大体同じ考えですし、同じ方法をとっています。

ただこちらは、車間距離を空けるとすぐに割り込まれてしまうのが悩みです。

書込番号:5334658

ナイスクチコミ!0


楓橋さん
クチコミ投稿数:28件

2006/08/10 19:59(1年以上前)

なでだろうさん
走行中のATにそんなことしてはいけません。
現代の電子制御のエンジンはエンブレでfuelcutします。
D→3→2などにシフトダウンするのが効果的です。
NではATにも良くないですし、fuelcutは行われません。

書込番号:5334749

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/10 20:04(1年以上前)

それもクラッチの磨耗につながりますので
ここはブレーキに泣いてもらいましょう。

書込番号:5334763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/10 21:09(1年以上前)

白亀さん

最近(って言っても10年以上前からですけど)の車のATは、
クラッチミートしてるんじゃなかったんじゃないですか?(ややっこしいな〜)

だから、ATの車での「停止」関してのエコランは、
「停まりそうだなー」と思ったら、アクセルオフでそのまま惰性で行って、
最後にちょっとブレーキが、1番じゃないでしょうか?
これなら、フェールカットもされて、クラッチにも優しいと思うのですが、
皆さんどうでしょうか?

書込番号:5334928

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/08/10 21:34(1年以上前)

無段変速機ですか?難しいのでよく分かりません。
磨耗はあの挟むやつがするはずですが・・・???笑

これから資格取る人は大変ですね。

書込番号:5335004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/08/10 23:07(1年以上前)

>楓橋さん
>走行中のATにそんなことしてはいけません。

そうなんですか?
知りませんでした。

>現代の電子制御のエンジンはエンブレでfuelcutします。

詳しいことはわかりませんが、古いディーゼル車なのでおそらく関係ないかと・・・。

>D→3→2などにシフトダウンするのが効果的です。

燃費のためにはできればエンブレを使わず、惰性で走行したいわけで、当然ブレーキも極力使わないようにしたいのです。

書込番号:5335377

ナイスクチコミ!0


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

持ち込み修理

2006/08/24 01:14(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:57件

部品持込で工賃だけで交換してくれるお店はありますか。
そもそもこんなことは可能ですか。

書込番号:5372427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/08/24 09:49(1年以上前)

http://glossary.tank.jp/t083B.html

皆さん、処置のところ読んでね〜(^^

書込番号:5372918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光軸調整はどの程度

2006/08/24 01:18(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:57件


へドライとの光軸調整はどの程度の頻度で行ってますか。

書込番号:5372440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換頻度

2006/08/24 01:17(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:57件


タイヤの交換の頻度を教えてください。
またスリップマークが出るまで乗りますか。

書込番号:5372439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エンジンスターター

2006/08/24 01:15(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:57件


車用のエンジンスターターがありますいが、バイクにも着けられますか。

書込番号:5372428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)