
このページのスレッド一覧(全5430スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年1月15日 09:26 |
![]() |
7 | 5 | 2016年1月15日 20:56 |
![]() |
43 | 17 | 2016年1月22日 00:38 |
![]() |
2 | 4 | 2016年1月19日 22:59 |
![]() |
11 | 1 | 2016年1月18日 21:24 |
![]() |
1 | 2 | 2016年4月21日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50

自分も使い始めたばかりで試行錯誤中ですが
スマホの設定ー音と通知ーアプリの通知で
アプリごとに通知の優先度を上げることが出来るのではないでしょうか。
書込番号:19491001
0点

返信ありがとうございます!
携帯側で操作ですね!わかりました!
ありがとうございます。 助かりました
書込番号:19492761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-510
使用して1年を過ぎましたが次のような現象が起きています。
何方様か対処方法(修理センターに送付しなければならないか?)を教えて下さい、Ver.1.8で使用。
1,計測を止める為に停止スイッチ(Cボタン)を押した時に即「システムリセット」画面に成ってしまう
(2015/09/30、2015/12/28の2回)
2,画面1の内容を変更後に時計モードにする為に停止スイッチ(Cボタン)を押した時に即「システムリセット」画面に成ってしまう(2016/01/31の1回)
以上
2点

同様に私はトレラン中にリセットされて焦りました。50kの20k位で何度かやり直しましたが、動かなくなりやけくそになりましたが無事完走できました。私の場合IPHONEのWIFIをONにしていると調子が悪くなることが解りました。本当の解決ではなく対処としてログ中はIPHONEをエアプレインモードにして使っています。走り以外に登山で使うような使い方をしてます。IPHONEは古い機種なこともあり寒さに弱いのですが、EPSONはー5℃以下の冬山でもキチンと動いているのでこの方法で使うつもりでいます。答えにならずすみません。
書込番号:19491415
2点

yasuyasu3サン、有難うございます、貴方の文章(エアープレーンモードで使用の時に良)にヒントがありました、
2015/7/22にHRセンサーを購入して通信設定をHRにしました、以後に「システムリセット」画面トラブルが発生た様に感じます。
所詮操作上のミスではなくBUGと思いますが・・・早くVer.1.8以上の公開を希望したいと思います。
この件と「ラップ時間表示の加算」とその時の「ストラップ時間表示」が一致しない事以外はほぼ良です、
高度計も乗鞍畳平・茶臼岳・赤城山地蔵岳等では標識数値の2m〜4m以内でした。
以上
書込番号:19494075
1点

他の機種でも同様な現象が報告されていますね
私の不具合発生は、昨年8月頃のフォームアップ以降と合致するように思います
それ以降の更新が無いという事ですから・・・
私のように山で使う場合、ログだけでなく現在の高度も見ながら現状を確認する様な使い方をします
それなりの対応があるべきのように感じました
書込番号:19494080
0点

ほぼ同時の投稿だったようですね
私もDIYGPSと比較しSF510の時間が違う事も感じています
単なるバグなら良いのですが、開発者は常に利用し状況を把握しているはずです
変えられない何かがあるとすると待っていても仕方ないかなという判断です
書込番号:19494144
0点

yasuyasu3さんへ、色々有難うございますSF510TはG社の10Jよりは良いと思います。
「ラップとスプリット」の問題はラップの時間を小数点以下を切り捨てて表示する為で
メーカー責任と思いますが・・・・・、メールの担当者は「ご理解して下さい」の繰り返しでした。
以上、色々有難うございます。
書込番号:19494229
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Gear S2 classic
解決済みに長々とレスを続けるのも何なので、別にスレを作りました。
デザインとPS-500BがスマホのOSアップデートでメール通知が出来なくなって勢いで買ってしまいました。
いろいろ利用方法を模索していますが、皆さんはどのようにお使いでしょうか?
3点

>MNNRさん
新スレありがとうございます。
ところで、私はSamsungのGalaxy S4 (SC-04E)にはSIMカードは入れずに、iPodのような感じでWiFiのみで使用しています。
メールはHotmailですが、Gear S2で読むことができました。SMSはやっていませんのでわかりません。
ちなみに、日本で発売されるかどうかがわからないプラチナが気になります。いつになるか、そして日本で発売されるかどうかもわからないので、がまんできずにブラックを購入しましたが、なかなかこの色にあうメタルバンドが見つかりません。革のベルトはつけるのが面倒で、ワンタッチでつけるのがやっぱり楽です。良い商品をご存知ですか?
書込番号:19491774
5点

バンドのの件ですが、私もそう思いアマゾンでブラックのメタルバンドを購入したのですがだめでした。
バンビの安物の2000円までなんで、動かないコマがあるんですよ。
精度が悪いんです。
最初塗装のためだと思い何度もペンチで曲げ伸ばししたんですが、ダメでした。
それとベルトが長いんです、というか本体が大きいのでベルト自体が短く調整できるものがいいのですが、普通の時計用では短く調整しても私にはまだ長いんですよ。
今も、いろいろ探しています。
現在、スマホのアップデートをしたらメールの通知件数およびSMSの通知件数がスマホのトップメニューのアイコンに表示されなくなりました。
電話の着信通知件数は表示されるんで、本日ショップに持ち込みます。
直ったらいいのですが老眼の私では上部のステータスバーでの通知確認ではきついです。
結構気に入っているので、機種変更はしたくないんですけど。
カタログスペックでも現状で連続待機時間が800時間なんてないですから。
スマホを何度も初期化してアプリの設定やり直すのに疲れました。
ログインID・パスワードやらは引き継がれないのでサムスンIDとパスワードは忘れてしまって困ってしまいました。
新規でやればいいのですが、またあの細かいゆがんだ文字を読むのは難解です。
書込番号:19492604
1点

時計のバンドなのですが・・・
Amazonで1680円のブラックバンド使用してますが良いですよ
20mmの物でピンは別に購入
不具合無く使ってます。
書込番号:19496012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あい坊主さん
サンプル画像ありがとうございます。実は、私もぽちってしまいました。
こちらです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B015GP48RE/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
画像は22mmのですが、私が最後の20mmの一品をぽちりましたので、20mmが欠品になって表示されていません。
プラチナより、このブラックの方を買ってよかったのだ!と自分に言い聞かせる毎日です。
書込番号:19496795
2点

>あい坊主さん
私が購入したのと同じものかも。
コマの真ん中の両サイドがベタ黒じゃなくメタルブラックになっていませんか?
私のは当が悪かったのだろうか。
でも、上部と下部で1コマずつ計2コマベンチで曲げないと固いんですけど。
>yukiomatさん
物は届きましたか?
それも候補に上がったんですけど、バックル部で長さの微調整ができないためコマヌキで約1センチ単位でしか調整出来ないようなので候補からはずれました。
手首が細いため現在付属の革バンドSに変えて使ってます。
書込番号:19497297
4点

>yukiomatさん
そうですか。
1センチ単位でサイズが合うことを祈ります。
健康管理で心拍センサーオートで使わなければ少々ゆるくてもいけるかも。
国内メーカーのバンドってなんであんなに高いのか。
書込番号:19497524
1点

>MNNRさん
真ん中の両サイドがメタルブラックになってますね。
私のはコマに不具合無くスムーズです。
もしかしたら当たり外れあるのかも
わたしの使ってるやつと同じならバックル部で微調整可能ですよ〜
書込番号:19497767
2点

>あい坊主さん
私はやはりハズレを引いてしまいましたか。
バックルの調整は約三ミリで一つ縮まる程度ではないでしょうか。
コマを抜いて一番短くしても14センチでした。
私の手首は付属の革バンドで測ったら12センチなんでちょっとNGです。
コマの動きが悪いのでひょっとしてこの動きの悪いコマも山折にして縮める仕様なのかと馬鹿な考えも思ったりしてました。
そんなわけないんですけどね。
yukiomatさんが購入したものだとちょうどいいかもしれません。
このタイプはバックルのでの微調整が出来ないのとあとプッシュレバーが収納できるものがあるみたいなんですけどもう一度検索してみます。
書込番号:19497937
3点

先ほど本機をヨドバシで触ってきました。その際ある程度のことは出来、購入に傾いてはいるのですが、分からないことごあり質問します。
ランニングでの使用を考えておりますが、スマホのgpsと連動させて、走ったルートを確認することは可能でしょうか。
もし上記の使い方をされているようでしたらご教示お願いします。
書込番号:19503383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、こんばんは。
メタルバンドが届きました。光沢は、Gear S2のサイドのブラックが放つ光沢とほぼ同じで、純正のバンドと言われても違和感のないレベルです。
ただ、問題あります。
1.いわゆる立て付けが悪い、といいましょうか、ロックする部分ですが、気持ち良くぱちっと閉まらない、気持ち良くぱちっとはずれない。やはり商品としての品質管理の甘さなのでしょうか。私も人のことはいえませんが。
2.無垢と記載してあったと思いますが、コマ同志が擦れるところは地のシルバーがあらわれています。無垢ってこんなのでしたっけ?
3.観音開きは見た目は良いのですが、ロックするときに2アクション必要ですので面倒ではあります。
あとは、金属アレルギーなど起こさなければ良いと願っています。
1cmずつしか調整がきかないようですが、私自身、あまり気にしていませんでしたので、特に問題は感じていません。
>けちろうさん
残念ですが、私はご質問の回答を持ち合わせておりません。私はGear S2でグーグルマップのようなマップを表示させたいのですが、そんなソフト、Tizenでは期待できないですよね?ご存知ではありませんか?
書込番号:19504155
1点

>けちろうさん
自転車の走行をログしました。
gear s2で運動するをタップして始めました。
地図にちゃんとルートが残りましたが、shealthのアプリでしか見れません。
他のアプリと連携はできないです。
データを連携できれば完璧なんですがね。
書込番号:19504161
3点

↑
>shealthのアプリでしか見れません。
訂正します。
Gear S2で運動の状況とルートの地図を見ることができます。
なかなか情報が少なくて大変ですが、いろいろ調べるのも楽しいですね。
購入の決め手は、歩数計と時計のFACEに惹かれました。
いろいろと遊んでいるところです。
アップデートでよくなって欲しいです。
書込番号:19505483
3点

>あい坊主さん
>yukiomatさん
新たにベルト購入しました。
ネットの説明では12センチ以下まで短くなるようですが、実物はやはり14センチまででした。
バックル部に穴三つあるのでがコマ1/2分位短く出来るので前回購入したものより短くできます。
これで妥協するしかないみたいです。
これ以上短くなっても装着した時バックルの構造上、展開する板の湾曲がもっときつくないと歪になってしまいます。
今回も1コマ動きの悪いコマがありましたが調整コマなので外したため不都合はないです。
ただ、ばね棒が4本付属していたのですが装着時に2本飛ばしてしまいました。
あと、おまけの革バンドのばね棒を通す穴がふさがっていました。
贅沢いうならこのバンドのばね棒なら多分太いばねピンでもいいかもしれません。
書込番号:19506731
1点

yukiomatさん、れおなさん
ありがとうございます。s.health、Gear S2で地図等を確認出来ること、了解です。
先日デモ機をさわった際には、自分のスマホと接続してくれて、Gear S2にプリインストールされているNike+を起動させ、20m位歩いたのですが、運動終了後に履歴を見ると地図が表示されなかったので無理なのかと思っていました。
ただ、本日Nike+をスマホで起動させ、2km程歩いたところちゃんと地図も表示されたので、先日のは単純に距離が短かっただけだと思われます。
購入については金額がネックですね。ちょっとすぐには手が出ないかも。
皆様、改めてお礼申し上げます。
書込番号:19507207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MNNRさん
>けちろうさん
>れおな@さん
>あい坊主さん
こんばんは、私のブラックメタルバンドです。使っているうちに、こなれてきたのか、ぱちぱち開け閉めができることが多くなりました。ちょっと出来が悪いけど、まあいいか。
書込番号:19509569
1点

>yukiomatさん
だいぶこなれたみたいですね。
私もやっとスマホが戻って再設定をおこないました。
スマホをもとの状態に戻すのは手間がかかりますね。
3時間やってもインストールしたアプリの10分の1くらいしか設定できていません。
データーなんかはグーグルのバックアップで対処出来てるのですが、ID設定とかパスワードが必要になるものは、時間がかかります。
銀行系やクレジットカード系、通販系のアプリが多いのでIDやパスワードに頭を悩ましています。
PCのようにMSNに紐づけできたら初期化してもIDもパスワードもMSNからひぱってきてくれるので楽なんですが。
Gear S2 classic つけてみて思ったのですがGear S2 classic ってバンドを固定させるばね棒の穴が本体からかなり離れているんですね。
本体とバンドの隙間が気になります。
書込番号:19512909
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Gear S2
音声入力のアイコンがあり、返信することができました。
文面は、読むjことができますが、絵文字は見ることができません。
書込番号:19483107
0点

ありがとうございました!!
買いたいと思います♪
書込番号:19483752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEはネットで検索したら現状スマホ本体がサムスンでないと対応していないみたいです。
LINEをやっていないのと現状スマホが借り物なんで確認はしていませんが。
サムスン製のスマホなら説明書のアプリ(Gear Manager)でいいのですが、それ以外はSamusung Gearになります。
サムスン以外だと着信通知が来るけど多分見る事も出来ないのではないのでしょうか。
早く、サムスン以外のスマホも日本のネット事情に合わせた仕様になってほしいものです。
ひょっとしたら、アップデートされるのは、IOS対応と同時かもしれませんね。
書込番号:19506797
1点

>MNNRさん
そうなんですね。
こちらは、NOTE3なのでLINEできています。
しかし、LINEの無料通話の着信は、通知してくれません。
ハンドセットでもLINEの無料通話を取ることはできないので
これは、無理なのかもしれません。
絵文字は、登録されているものしか見れません。
書込番号:19506841
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit2
最近購入しましたが、付け外しが面倒なことや風呂場でも軽いトレーニングをするので、24時間手首に付けっぱなしで、43度程度の湯船に約5分間を数回に分けて水没(湯没?)させています。少し心配なので、似たような状況の使い方をして、故障した状況とか、半年以上全く問題なくずっと使えている等の意見があれば聞いてみたいので、よろしくお願いします。
6点

使い始めて10日以上経ちましたが問題なく使えています。より寒くなったので、先週末からはバスタブのお湯の設定温度を44度にしています(笑)。よくよく考えると、布団の中で36度ぐらいの温度に7時間程度も晒されているし、この程度の温度なら問題なく耐えうるような気もしていますが、みなさんの意見も聞いてみたいです。次回は、壊れるか、1ヶ月使用後にまた経過報告したいと思います。
書込番号:19503506
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > JAWBONE > UP3
UP3をWINDOWS環境(PCやWINDOWS PHONEなど)で使用することは可能でしょうか?
手持ちのアンドロイド端末では使えそうにないので、もしWINDOWS環境で使えるのなら購入しようかと思ってます。
0点

普通にやったら無理でしょう。
VMwareをインストールして、アンドロイド4.4か5.1を入れてやれば、使えますが、
Bluetooth 4.0が必須ですので、PCにbuletooth4.0が付いてなければ、ドングルが要ります。
Bluetoothを認識させるところが一番大変。
画像は私のPCでAndroid4.4を動かしたところ。
ただ、マシンスペックがないと、遅くて使えません。
(メモリ16GBぐらいのPCで、仮想アンドロイドにメモリ2GBぐらい設定すればサクサクです)
あとは画面が横固定になるので、画面縦固定のUPアプリはマウス操作が縦横反転するので、使いにくいです。
UP3を買う予算があるなら、アンドロイド4.4以降で、Bluetooth 4.0が搭載した中華タブレット(1万円以下のものでもOK)
を見つけてきた方がよっぽど簡単かと思います。
書込番号:19779000
0点

>AS-sin5さん
返信いただき有難うございました。
また、確認が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
WINDOWS環境での使用は厳しいみたいですね。
アンドロイド端末の買い替えを考えようと思います。
書込番号:19808177
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





