スマートウォッチ・ウェアラブル端末すべて クチコミ掲示板

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 のクチコミ掲示板

(28394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電の方法について

2015/03/30 02:59(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm MJ312J/A [ブラッククラシックバックル]

スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

iPhone6と同様にlightning端子ですか?
マイクロusbですか?

書込番号:18630240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/30 06:06(1年以上前)

充電は非接触充電(電磁誘導充電)です。
コネクタをApple Watchの裏蓋の近くに持っていくと、マグネットが充電部が吸い寄せて接続するようです。
https://www.apple.com/jp/watch/technology/

書込番号:18630325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/30 06:12(1年以上前)

『【コラム】Apple Watch Editionには、マグネット式充電ケースとLightningケーブルが付属する。ケースを使ってiPhoneの充電もできる?』http://arigato-ipod.com/2015/03/apple-watch-edition-magnetic-charging-case-lightning-usb-cable.html

書込番号:18630331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 Apple Watch 38mm MJ312J/A [ブラッククラシックバックル]のオーナーApple Watch 38mm MJ312J/A [ブラッククラシックバックル]の満足度5

2015/03/30 07:58(1年以上前)

iPhoneでは、最悪の場合は充電しながら使えましたが、これだと無理ですね…。
もっとも、腕にはめながら充電できたとしても、点滴に繋がれてるみたいになる(笑)

書込番号:18630485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2015/03/30 11:20(1年以上前)

アップル製品は発売後すぐに買っていますが、これは様子見します。

書込番号:18630813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/30 17:27(1年以上前)

>もっとも、腕にはめながら充電できたとしても、点滴に繋がれてるみたいになる(笑)
こういう人が街にいっぱいに溢れているところをついつい想像してしまいました。(笑)

書込番号:18631574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/10 13:23(1年以上前)

ITmediaに林信行さんの試着レポートが載ってましたね。何日間か実際に使用されてのレポートで
かなり快適な使い心地だそうで、なるほどなと感心して読みました

書込番号:18667203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/04/18 15:20(1年以上前)

充電ケーブルの接続先はlightningケーブルと同様に、USB端子となりますので、市販のモバイルバッテリーや、パソコンで充電できると思います。

書込番号:18693544

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone5S(Mac)での音楽情報取得について

2015/03/28 18:45(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > Smart B-Trainer SSE-BTR1

スレ主 hiraken_cさん
クチコミ投稿数:5件

Mac内のiTunesからContent Transferにドロップして、デバイスに音楽をとりこみましたが、トレーニングモードにしても、プレインストールされた同じ音楽しか再生されません。

iPhoneとデバイスを繋げて、gracenote経由で音楽情報取得をしても、毎回100%までなっても、デバイスは再起動しますと出たままほぼフリーズ状態です。

ソニーに問い合わせたところ、メールのみの対応になりますとのことで、メールしたんですが、説明書読めよ的な対応のみです。

自分なりに、B-trainerのファイルのMUSIC内にiTunesから音楽を振り分けたりしたんですが、解決しません。

誰か詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:18624805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2015/03/29 20:16(1年以上前)

iPhone使ったことないし考えにくい事ですけど、転送した曲はそもそも再生できるものなんですよね?
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/howto/

>B-trainerのファイルのMUSIC内にiTunesから音楽を振り分けたりした
「BPM」とかのフォルダの下に、ってことですよね?それでダメだとしたら再生できないんじゃないかと思うんですけどね。。。

>フリーズ状態です
アプリケーション iOS向け(1.0.04) を更新されてる様です。ダメ元で試してみては?
http://smartsports.sony.net/b-trainer/product/1G/JP/ja/support/#

書込番号:18628965

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiraken_cさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/30 21:37(1年以上前)

>ヒコザさん

ありがとうございます。

普通に再生するぶんには、後入れした曲も聴けます。なんで、トレーニング中はほぼ同じ曲のループ、トレーニング後の帰宅中は普通の曲を聴いて帰っています。
アップデートも行っています。
一気に曲を入れすぎ(100曲くらい)で、情報取得に時間がかかってるのかな?と思って、10曲くらいの小分けにして入れてみました。デバイス再起動のタイミングがよくわからないので、はっきりとはしませんが、もしかしたら、うまくいってるかもしれません。今度ランニングして上手くいっていたらまたご報告いたします。

書込番号:18632440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 07:35(1年以上前)

ヒコザさん他のカキコミでも話題になってますが
ディバイス内の曲のトレーニングオンだと
心拍と連動縛りが発動する為
同じ曲エンドレスリピートになる仕様です。
それを設定で変える事は今の所できないようです。
今の所スマホ内の曲をブルートゥースで聴くしか
心拍と連動縛りから逃れれない厄介な仕様みたいです。
心拍と連動縛りがトレーニングオンで発動できない
設定が今の所無いので
試してませんがパソコンから本体に転送する前に
SendeMeプレイリストを作りそこに曲を入れ込んで
心拍と連動範囲を広げれば3曲位のエンドレスリピートから
20曲位までは広げれるんじゃないかなって思います。https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/playlist-auto.html

書込番号:18633607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiraken_cさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/31 21:06(1年以上前)

>じょるてさん

詳しい情報ありがとうございます。
SensMeって初めて知りました。Media goがMac対応してないので、こちらが作動するかはわかりませんが、試してみます。

やり方次第ではスゴく使えそうなのに、なかなか残念な商品です。

Apple Watch sport が出たら、即行で変えてしまうかもしれません。

書込番号:18635417

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2015/04/04 09:39(1年以上前)

アプリケーション(Android向け)を更新してから、なんかおかしな状態になってしまった。

更新前はgracenoteへのアクセスは正常完了?していたのに、現在では0%のままフリーズしてしまう。
(一瞬「2147483647%(恐らくlong型正数最大値?)」みたいなありえない表示になったり、と不具合っぽい)

>毎回100%までなっても
>フリーズ状態です
>デバイス再起動のタイミングがよくわからない
ちなみに僕の環境では、正常完了?していた時は100%になってもしばらく(具体的な時間は分からない)は何も起こらなくて、放っておいたらいつのまにかデバイスが再起動してbluetoothが再接続されている、という状況です(でした)。
また、一度しかデバイスに曲の取り込みをしていないのに「メタデータがないよ、gracenoteにアクセスしてよ」的なリクエストが何かのタイミングで数回あったので、一度に全データを取得せず数回に分けて課題を片付けているのかもしれないですね。
(別スレでトレーニング選曲のレパートリーが少ないよ的な書き込みをしたが、思い返してみると使っていくうちにレパートリーが増えていったようにも感じる。ただ依然として同じ選曲がされる傾向はある)

Sonyさん、アプリの不具合ぐらいは治してくれよ。
(%表示だけじゃなくて、進行状況の説明文を表示するとかさ。。。フレンドリーな仕様に変更希望)

書込番号:18646688

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiraken_cさん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/04 10:13(1年以上前)

>ヒコザさん

小分けにして情報取得をおこなって、再起動?のような動作にもなりましたが、その後ランニングしたら結局同一曲ばかりでした。
ソニーのサポートは、この商品に関して電話対応しておらず、メールのみなので面倒でしたが、詳細な質問事項に答えたので、今後解決策を待っているところです。若干、「検討します」と返事だけ的な感じは否めないですが・・・

良い情報が入ったら、また書き込みます。

書込番号:18646781

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2015/04/06 15:10(1年以上前)

なんかおかしな状態になっていたのが、いつのまにか治っていた。

今日、ダメ元で情報取得したら、正常完了したみたい。
アプリ更新したわけでもないのに、状況が変わっている。
gracenoteが提供する情報がおかしかったのか?理由が分からない。

とりあえず使ってみたら、選曲のレパートリーが増えている。

書込番号:18654485

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiraken_cさん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/12 11:36(1年以上前)

>ヒコザさん
アップデートされましたね。iphone携帯したためか、トレーニング中に選曲される音楽は少し増えました。ですが、まだ不完全。

ソニーからの最終的なメールの返事もまだですが、もう少し我慢します。

書込番号:18673795

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2015/04/12 20:11(1年以上前)

>まだ不完全。
再生曲が増えて良かったですね。
(アプリは更新してませんが)僕のもかなり増えた感じがありますが、依然として「データベースにないから、また後で」と催促されます。ただ、催促に応じる度に確実に増えてる様ですね。
もしかすると12音解析?の情報がまだ無くて、いま現在も解析中なのかもしれない。
GracenoteとSonyの関係がどんなものか解らないけど、提供される音楽情報が大幅に更新?増強?されるのを待つしかないかな。。。

個人的には、普通の音楽プレーヤの様にスマホで再生曲群を指定できるようにして欲しいですね。
それが普通だし、それがあればこんなうまくいっていない状況でも回避策になり得るだろうに。

書込番号:18675247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

脈拍測定

2015/03/23 17:25(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-810

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

脈拍測定を安定させるにはどうしたらいいのでしょうか?

走り始めて、30分前後から脈表示が無くなります。
その時は、止まって、時計、腕の汗を拭くと復活しますが、
無くなる頻度が高くなります。

バンドをきつくしても、ゆるめにしても同じでした。
何かコツがあるのでしょうか?

ちなみに、不整脈はありません。。

書込番号:18608168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2015/04/19 07:21(1年以上前)

遅レスですが…

僕も同じような症状があり、使えないと思っていたのですが。
バンドを今までより一段強く締めることで、継続して測定できるようになりました。
以前の締め方が緩かったわけではなく、普通の腕時計よりは強く締めていました。
それから、さらに強く締めるわけですからキチキチに締める感覚です。
時計を外すとバンドの型が腕にくっきりとつきます。

書込番号:18695612

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

2015/05/03 21:44(1年以上前)

たぶん解決できたと思います。
時計、腕の間にサランラップを挟みました。
すると走っている間、脈拍が途切れることがありませんでした。
1時間30分位走ってのことですが、使えるかなと思っています。
ベルトの位置は、普通位です。

レス、ありがとうございました。

書込番号:18743202

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 smartwatch3とsmartband talkの違いについて

2015/03/22 19:57(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50

スレ主 KNIC9297さん
クチコミ投稿数:28件

題名通りなのですが、smartwatch3とsmartband talkの細かい違いがよく分かりませんorz
どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:18605340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/22 20:43(1年以上前)

Watch
の方がスマホ連携、音楽再生など多機能。
毎日充電がデメ。

Band
は歩数計活動量計が主体。どちらかと言うとゴミ端末。3日目充電がメリット。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/277/277846/

書込番号:18605535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KNIC9297さん
クチコミ投稿数:28件

2015/03/22 20:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
smartwatchのほうがいい感じですかね(笑)

書込番号:18605556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/04/03 09:52(1年以上前)

こと時計として見るとsmartwatch3は意外とデカく、見た目の印象以上に重い。
結構ぶつけそうになる。

smartband talkはその点軽くスリムで、打突に強そう。

後smartbandのみが通話機能対応というのが、機能選別的にちぐはぐな気もしますね…

書込番号:18643618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B

クチコミ投稿数:50件

パソコンでアップロード出来ていたのですが、ある日からアップロード出来なくなりました。機器の認識ができない? 自宅のパソコンは二台あるのですがどちらもダメですね。

似たような経験された方、原因、対策に心当たりがある方はコメントお願いします

また、説明不足でしたら失礼します。

書込番号:18603422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/24 20:12(1年以上前)

うちの場合、PCがスリープから復帰直後だと高い確率でエラーになってしまいます。
(システムエリアのPS UPLOADERのアイコンに赤い「 !」が表示され、同時に「異常な値なのでアップロードしませんでした」とかいう意味のメッセージが表示される)

再度接続し直すと大概成功してくれます。「症状が続く場合は連絡を」らしいですが、接続し直せばとりあえず動いてくれるので連絡はしていません。

スリープから復帰直後はかなりCPU使用率が高い状態なので、それが原因かなと思っています。

書込番号:18612034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/03/26 21:24(1年以上前)

かろりーれーとさん

早速のアドバイスありがとうございます。
比較的事象が似ているため、PCを再起動して、何度か
試してみましたが、状況はわかりませんでした。

私の場合、状況は以下の通りです。
・Windows画面の右下で
 PS Uploaderのアイコンに赤い「!」が表示
  他にエラーはなし
・PS Uploaderのアイコンをダブルクリックすると
 以下の画面が表示
  PS Uploader Ver 1.00
UP Uploader
PULSENSE 新しい
VIEW    機器を登録
 ひとまず、「新しい機器を登録」の○をクリック
・「機器を登録しました」の表示
・「OK」を押して、再度、アップロードを試みるが
 「リスト機器と通信できません
  リスト機器との接続を確認してください」
  の画面が表示
これが、2台のPC(Windows8.1, Windows Vista)でも
 発生です。

また、新しいアドバイスがありましたら、よろしく
 お願いします。

書込番号:18618859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 22:18(1年以上前)

バージョンアップしてみてはいかがでしょうか?
最新バージョンはそれぞれ下記の通りです。
 PS Uploaderバージョン:Ver.1.0.2
 機器ファームウェアバージョン:Ver.01.11

書込番号:18619073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/27 20:24(1年以上前)

なんとまぁ、私んとこも、まんぼー10さんと同じ症状になってしまいました。
  リスト機器と通信できません。
  リスト機器との接続を確認してください。
という表示。
「新しい機器を登録」の○をクリックしても、
  機器の登録に失敗しました。
の表示。
Web版のPULSENSE Viewのタブが色々やっている間に開かれましたが、いつもと違って何かのエラーメッセージが一行だけ。「Duplicate」とか「SQL」という文字列がありました。
環境はCeleste333さんの書かれている通りの最新バージョンで、
  PS Uploader: Ver.1.0.2
  PS-500B: Ver.01.11
です。
何かいつもと違ったことをしたのか確認してみたら、一つだけありました。
  「Bluetoothでペアリングしたまま、USB接続した」
そして、色々やっていたら直りました。やったことといえば、
- PS Uploaderを一度ログアウト
- iPhoneのPULSENSE Viewからデータアップロード
- ペアリング解除(PULSENSE ViewからPS-500Bを削除、PS-500BのBluetoothのペア解除、iOSのBluetooth設定からPS-500Bの登録を解除。)
- PS Uploaderをログイン
- USBで再度接続

こんなんで参考になりますかね?

書込番号:18621621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/03/28 23:25(1年以上前)

かろりーれーとさん

貴重な情報ありがとうございます。

非常に参考となり、まさに同じ現象であり、同様の対処を行ったら
無事、解決しました。

自分一人では解決できなかったかと思います。

書込番号:18625867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信50

お気に入りに追加

標準

利用価値が見えない(汗)

2015/03/21 18:32(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm リンクブレスレット

クチコミ投稿数:134件

Apple Watchが発表されて、賛否両論ありながら興味を掻き立てられます。

しかし、従来に抱いていたイメージと違って、利用価値が見いだせないでいます。

もともとスマートフォン自体も常時身に着けて携帯するデバイスあることから、ウェアラブル端末だと思うのですが、メガネや腕時計のように密着しいないとウェアラブルではないのでしょうか?

脈拍検知も体毛の濃さによっては正確に計測できないそうだし、小さなディスプレイでは出来ることも限られてくるように思います。

Apple Waychが成功するとして、どのような使い方がされてどのように発展していくと思いますか?

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:18601486

ナイスクチコミ!7


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/03/21 18:40(1年以上前)

言葉の意味を辞書で引いてみるとわかる
如何にに利用するか思い浮かばないユーザーは想定していない

書込番号:18601512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/21 18:55(1年以上前)

体毛ね〜。
検知部分だけシックの毛剃り機で
剃ります。貝印でもいいか。

書込番号:18601557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件

2015/03/21 20:25(1年以上前)

infomaxさん

>言葉の意味を辞書で引いてみるとわかる


Wiki Pediaから
小さく軽いデバイスで構成され、腕時計のように普段身につけるガジェットを利用したものから、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)のように、身につけて出歩くことも不可能ではないガジェット、あるいは、衣類にコンピュータを統合したものまで、幅広く研究されている。

ユビキタスコンピューティングにおいて、ウェアラブルコンピュータはエンドユーザーが直接接する端末として大きな意味をもつ。腕時計形のコンピュータや、PDA、小型コンピュータ、付随する通信装置やセンサ類(カメラやGPS受信装置など)が具体的には挙げられるが、これらに限らず様々な形状のものが研究、提案されている。しかし、HMDなどは屋外でそれを着用して歩くと異様な風貌になるなど実用化・普及への課題は少なくない。近年は、「眼球に直接埋め込まれ、脳に直結したディスプレイ」の実用化も議論されている[1]。

他方、高機能化した携帯電話機や携帯ゲーム機、ICカードといったものも広義ではウェアラブルコンピュータの一種といえる。

以上引用終わり

Wiki Pediaが必ずしも正しいとは言いませんが、やっぱり、スマートフォンもウェアラブル端末の範疇ですね。

書込番号:18601841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2015/03/21 20:55(1年以上前)

価格.comの選び方ガイドから

ウェアラブル端末は、自分の身体に装着して利用するスマートフォンの機器のことを指します。その最大の特徴は、スマートフォンと連動して、多種多様な機能を実現することです。カバンやポケットなどにしまったスマートフォンを取り出すことなく、受信したメールの内容を表示したり、ナビアプリと連動してルートを示したりと、ウェアラブル端末の使い方は自由自在。アプリをインストールすることで、機能を追加できるのもウェアラブル端末ならではの楽しみです。ウェアラブル端末単体でも、時刻の確認や歩数計、音声メモなど、多彩な使い方が可能です。

以上引用終わり

スマートフォンをカバンやポケットから取り出さずに使えること以外はスマートフォンで同じことができますよね。

書込番号:18601938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 Apple Watch 38mm リンクブレスレットのオーナーApple Watch 38mm リンクブレスレットの満足度5

2015/03/21 20:59(1年以上前)

この手の物って、需要から生まれるものではなく、供給から新たな需要が生まれてくるのではないでしょうか(^o^)
要は、普及しながら新たな利用価値が生まれてくるかと…。

書込番号:18601957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:134件

2015/03/21 21:39(1年以上前)

コテツ君 さん

ウェアラブル端末としてGoogle Glassは業務のサポートなど明確な用途があって、個人的には期待していましたがプライバシーの問題なのかお蔵入りしてしまいました。

Apple Watchはスマートフォンとの併用が前提であることから、スマートフォンにない機能での用途が求められると思います。

何に役立つか分からないデバイズが普及するのでしょうか?

ファッションアイテムとしては面白いと思います。

ちなみに、コテツ君さんはどんな使い方を想定していますか?

書込番号:18602114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/21 21:57(1年以上前)

Apple Watchで余命をカウントダウンするアプリ「Life Clock」
http://iphone-mania.jp/news-66300/

セルフたまごっち?
ゲーム感覚(ハイスコア目標)でやるんだろうか?
マ○コとかブチキレそうだね。感情もバンドも。
彦○呂とかとことん落ち込みそうだね。

これからの利用場面の拡がりに期待したいね。

ついでに、これに期待してる人って、何(どういう機能、使い方)に期待してるんだろう?
ずばり、それが答えだと思うんだが。

書込番号:18602184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2015/03/21 22:11(1年以上前)

うっかり孔明さん

私はウェアラブル端末として期待しすぎていたのかもしれないですね。

私が期待していたことはまだJawbone UPの方が満たしています。
ライフログを記録するにしてもバッテリーが1日もたないのでは機能しないですから。

書込番号:18602250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 Apple Watch 38mm リンクブレスレットのオーナーApple Watch 38mm リンクブレスレットの満足度5

2015/03/21 22:20(1年以上前)

私は単純に、電話やメールの通知をスマートに受け取るのが1番の目的です。時計であることで、非常にスマートに確認できると思っています。
iPhoneを使用していて、まともに発信者も含めた情報を表示できるのは、Apple Watchだけではないでしょうか。
しかも、時計としての質感もそれなりに満足できる数少ない選択肢の1つだと思います。
更に、今後は私が思いもしなかったワクワクする機能(アプリ)が出てくるのではないかと期待しています。

書込番号:18602299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 Apple Watch 38mm リンクブレスレットのオーナーApple Watch 38mm リンクブレスレットの満足度5

2015/03/21 22:54(1年以上前)

>Apple Watchはスマートフォンとの併用が前提であることから、スマートフォンにない機能での用途が求められると思います。

連携が前提ではあるが、と言った方が正しいかと思います。
私が期待しているのは、例え混雑した電車内でも、通知を確実に(多分)スマートに受け取り確認できることでしょうか。
スマートフォンだと、常に肌に密着して携帯しているわけではないので着信に気付かない事が多く、また気付いたとしても、ゴソゴソと痴漢に間違えられるリスクを冒しながら取り出さなければなりませんしね(笑)

書込番号:18602449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2015/03/21 23:20(1年以上前)

>連携が前提ではあるが、と言った方が正しいかと思います。

Apple Watch単独ではなくiPhoneと併せて用いるという意味で使っていますので”連携”は必要ないです。
iPhoneでできる機能であればApple Watchは必要ありませんから。

>私は単純に、電話やメールの通知をスマートに受け取るのが1番の目的です。時計であることで、非常にスマートに確認できると思っています。

携帯電話の着信を通知するアイテムは20年前から存在しますね。
メールの送信者や内容までは通知されませんでしたが。
コテツ君さんにとって、それがスマートであるというのは大いに結構なことです。
私の主観としては魅力は感じませんが。

新しいコンピュータデバイスとしてもっと先進的な用途を期待していましたので、少なからずがっかりしています。

書込番号:18602546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2015/03/21 23:44(1年以上前)

コテツ君さん

ベルトのバックルに時計がついた製品をご存知ですか?
人と会っていて腕時計を見ることで早く立ち去りたいという意思を見抜かれてしまうことを避ける為のアイテムです。
ご高齢の方が使っているのを見たことが何度かあります。

そもそも腕時計のようなデバイスをチェックするのはどうなんでしょうか?
満員電車の中でまで電話やメールをチェックしないとダメなスタイルがスマートなんでしょうか?
まさか満員電車の中でかかってきた電話に出たり、メールの返信なんかしてないですよね?
それ自体が迷惑行為ですからね。

書込番号:18602633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/22 00:16(1年以上前)

どこぞの記事でも、スマートウォッチで電車内の
ケータイマナーが崩れるのを危惧する旨が書いてありました。
メール確認ぐらいなら問題ないですがね。

そう言えば、ここ2、3年ぐらいで電車内で平気で電話するバカが増えましたね。
初期頃は中国人や東南アジア系の人が
日本のマナーなんて知ったこっちゃないという感じでしたが、
感化されたのか、スーツ姿の会社員や学生らしきもやるようになってきたように思います。
手首に話すようになれば、もっと増えるでしょうね。

書込番号:18602725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件

2015/03/22 00:34(1年以上前)

新しいモノが出てくると少なからず新しい文化や習慣が生まれるものですね。

最近ではパソコンが使えない大学生が増えているそうです。
卒論ですらスマートフォンで書くとか。

Apple Watchのような製品が悪いとは思いませんが、道具として正しく使うことは必要ですね。

スマートとは曖昧で正確な定義は存在しないととある東京大学の教授が講演会で仰られていました。
個人的な意見としては、”周りから見ても上品で好感が持てる合理的な様”のように思います。

余談ですが、新しいMacBookを正しく使いこなせたら、とってもスマートだと思います。

書込番号:18602777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 Apple Watch 38mm リンクブレスレットのオーナーApple Watch 38mm リンクブレスレットの満足度5

2015/03/22 07:11(1年以上前)

>ベルトのバックルに時計がついた製品をご存知ですか?

別に知る必要もない。全然関係ない。

>そもそも腕時計のようなデバイスをチェックするのはどうなんでしょうか?

余計なお世話です。人と会ってる時とは誰も言ってないし(笑)

>満員電車の中でまで電話やメールをチェックしないとダメなスタイルがスマートなんでしょうか?

誰がスタイルがスマートだと言いました?

>まさか満員電車の中でかかってきた電話に出たり、メールの返信なんかしてないですよね? それ自体が迷惑行為ですからね。

宇宙人ですか?(笑)それとも誘拐されました?(笑)

日本語が通じないようなので退席します(^_^;)

書込番号:18603156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件

2015/03/22 07:14(1年以上前)

Apple Watchは形から入ったデザインのようにしか思えないです。

ウェアラブル端末=腕時計型という発想です。
結果としてファッションアイテムの要素が強くなって、本来のスマートデバイスとしての機能が後回しになってしまった。

腕時計型である必然性が弱いと思うのです。

もちろん、私の認識や想像力がお粗末なだけかも知れませんがSpring Forwardでもその辺りの説明は有耶無耶だったと聞きます。
やはり見切り発車のように感じます。

未来感は感じますが、昔あった腕時計型の携帯電話(PHSだったかな?)と同じ臭いがするんです。
20世紀のSFに出てきたアイテムですが、実際に使っている姿は間が抜けて見えて普及することなく消えていきましたよね。
テレビやラジオ、カメラなど腕時計型の製品は沢山ありました。

普及してから需要が生まれる・・・未だかつてそのような製品が存在しましたっけ?
アーリーアダプタが先物買いするのはどんな製品にもありますが、結局は普及するまでに至らずに消えていきますよね。

書込番号:18603163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2015/03/22 08:00(1年以上前)

コテツ君さん

ご意見を否定してしまって、申し訳ありませんでした。

やはりスマートフォン以外に腕時計型のデバイスまで身に着けることはスマートと逆行することだと思います。
それぞれを使い分け出来るなら良いのですが、連携しなければ使い物にならないのではね。

スマートフォンだけでなくApple Watchまで毎日充電するのも、厄介だと思いませんか?

退室されてから話しかけても無駄ですね。w

書込番号:18603253

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/03/22 09:56(1年以上前)

携帯で通話も論外だが携帯ミュージックプレイヤーで大音量で音漏れさして平気な輩の方が迷惑

書込番号:18603549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件 Apple Watch 38mm リンクブレスレットのオーナーApple Watch 38mm リンクブレスレットの満足度4

2015/03/22 11:20(1年以上前)

>Tanqueray No.TEN さん

Apple Watchの発表当初からこちらにスレ立てしているものです。
スレ主さんのお気持ちは良く分かります。
私も価値を見いだせ、と言われると「?」なところは正直あります。
そんな中コテツ君さんが仰ってますが、私も今のところは着信などをスマートに受けることが目的の一つではあるものの、それ以外は何をすればいいのかは良く分かっていないところがたくさんあります。
期待していても「あれが出来ない、これが出来ない」ものだったりしたらガッカリしてしまうことも恐らくあるかとも想像してます。
でも私はそれでいいと思ってます。
スマートフォンが出た当初は、これまでのガラケーとは違い色んなことが出来るようになり、目新しさがたくさんありましたが、今回のApple Watchは、目新しさという面ではiPhoneが出た当初に比べるとやや物足りない気がするところは否めません。
それだけ期待が大きいという証だと思いますが、まだ駆け出し段階ですから、出来ることは限定的なものばかりなのでしょうが、これらは市場に出回って、ユーザーが使っていくうちに様々なフィードバックを受けてAppleが色んな機能や、開発者のみなさんがこんな風にしたら面白いんじゃないか、という風に造られていくのではないでしょうか。
私自身は人柱覚悟で購入するつもりでいるので、まだ未知の領域がたくさんある中で「こんなことが出来る、あんなことが出来る」をこれから見いだす方に重点を置いている一人ではあります(^_^)a
使い方の一つとしては、例えばですが音楽などはiPhoneではなくApple Watchに入れて、iPhoneの要領を少しでも減らす、といった使い道も一つの案かな?とも考えたりしています。

書込番号:18603782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2015/03/22 13:05(1年以上前)

あふぉ爺.comさん

ご意見ありがとうございます。
これからの発展に期待するからこその応援は十分に理解できます。

Apple Watchに期待されている方には申し訳有りませんが、私は根本的なデザインのミスだとしか思えません。

Apple Watch単体で機能する製品ならウェアラブル端末として期待できます。
iPhoneとの連携が必須であるなら、もっとシンプルな機能でないと無駄が多くなります。
そのせいでバッテリーまで犠牲になってしまっています。

電話やメールの受信の確認や音楽プレーヤーに関してiPhoneをカバンに入れたままで操作出来ることを目的にするなら、そもそもApple Watchだけで良いじゃないですか?
ウェアラブル端末としてiPhoneの置き換えになるのであれば分ります。

アプリをインストールして様々な用途に対応する製品はiPhoneそのものですよね。
Apple Watchも同様な用途で尚且つ一緒に携帯して使わければならないなんて本末転倒だと思いませんか?

Apple製の腕時計型ウェアラブル端末として未来感を感じるのは私も同じですが、現状では道具としての魅力は何一つ感じないですね。

AppleはApple WatchをiPhoneと併用させてどのような体験を提供するつもりなのか?
ユーザーにとってはそれが一番重要なのですから。

新しいMacBookはそれが明快になっています。
本来のAppleのデザインはそういう潔い割り切りによって実現する魅力のはずです。

iPhoneとの併用ありきのウェアラブル端末はAppleらしさに欠けた野暮ったさを感じます。

Apple Watchに魅力を感じていらっしゃる方のご意見をお待ちしております。

書込番号:18604085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2015/03/22 22:52(1年以上前)

こんばんは。

下の方で「結局iPadでは使えない?」というスレを立てたものです。
個人的には「通知をきちんと認識でき、チラッとでも確認ができる」それがウェアラブルの第一使命だと考えているのでAppleWatchは最低限のことができるデバイスだと思います。
だからこそ出し入れが億劫なデバイスとの連携が望ましいなぁと思っている訳ですが。。(iPadのことです)

iPhoneには通知ランプがありませんからね。
Appleとしての回答は「AppleWatch」だったということでしょう。

書込番号:18606080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件 Apple Watch 38mm リンクブレスレットのオーナーApple Watch 38mm リンクブレスレットの満足度4

2015/03/23 01:13(1年以上前)

なかなか興味深いお考えですね。
お気持ちは良く分かります。
しかしながら、あれだけ小さな筐体で、主さんが考えるようなことが出来るかどうかと考えると、いささか贅沢過ぎのような気がします。
もちろん、iPhoneいらずで何でも出来るようになることに越したことはありませんが、現代のテクノロジーを持ってしてもAppleがここまでの仕様のものしか作れなかったのには、この大きさでは限界なのではないかと思うんです。
iPhoneも日本で発売当初はかなり使い勝手が悪かったという印象がありますし、もし主さんが利用価値が見いだせないのであれば、一ヶ月後にはもう販売されますから、世間の動向を見てから購入するかとうかを考えれば良いのではないでしょうか。
案外シンプルな使い勝手なのが良かったりすることもあるかも知れませんよ☆

書込番号:18606554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/23 01:36(1年以上前)

私は通話機能と、通知機能に期待しています。
仕事で車を運転する事があるのですが、耳の穴に突っ込むヘッドセットが
見た目的にあまり好きではないので、ハンドルをクルクルしながらでも
普通に通話ができるようで有るならば、購入したいです。
普段はデスクでPC操作をしていますが、出力機などを動かすと
音がうるさく、着信音に気づかなかったりしますので、
手首にくっついて通知してくれる機能にも期待しています。
SONYやSUMSUNGからもスマートウオッチが出ていますが、
ガジェットオタクが好きそうなデザインで、個人的に魅力を感じません。
ステンレススチールリンクブレスレッドだったら、日焼けしてジムで鍛えた
腕に合いそうですので、購入を考えています。

書込番号:18606582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 08:30(1年以上前)

『Apple Watchは「1%の富裕層」をターゲットに』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/315/315713/

書込番号:18606992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2015/03/23 23:23(1年以上前)

価格交渉人さん

私はウェアラブル端末として現在の主流はスマートフォンだと思います。
価格.comではウェアラブル端末をスマートフォンと連携して使うでデバイスと定義しているようすね。

連携して使うとしたら、スマートフォンを補完する機能が求められると考えます。
だとしたら、メインの機能はスマートフォンに任せて使う人によって求めるオプションとしての機能を担うモノではないでしょうか?

最低限の機能を担うのであれば、Jawbone UPのようなシンプルなデバイスだと思います。

通知機能だけならApple Watchはオーヴァースペックだと思います。
もっとシンプルなデバイスであるべきだと思います。

書込番号:18609481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2015/03/23 23:33(1年以上前)

あふぉ爺.comさん

私は贅沢な機能を求めているつもりはありません。
むしろApple Watchはオーヴァースペックだと思います。
様々な機能をアプリをインストールすることで実現しようとしています。
それはiPhoneで実現するべきだと思うのです。

Apple Watchよりもっと機能を絞ったデバイスでないとiPhoneと連携する意味が薄くなるのではないかと思います。

私は自分の求めることが明確ですので、世間の動向に左右されることはないと思います。
大勢の方が使っていようがいまいが、どうでも良いと思います。

書込番号:18609518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2015/03/23 23:50(1年以上前)

anchorsportさん

通知機能を期待するとしたら、SONYのスマートウォッチの方が
スマートだと思います。

anchorsportさんが求める機能を満たしていて、シンプルでバッテリーの持ちも良いですので。

デザインは製品の化粧ではなく、概念的なモノだとスティーブ・ジョブズも言ってます。
私もそう思います。

製品の役割や存在意義を含めて設計された結果としての姿であり、製造過程や最終的な処分もその要素です。

SONYのスマートウォッチよりApple Watchの方がガジェットオタクが好みそうだと思います。

書込番号:18609576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2015/03/24 00:00(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん

>『Apple Watchは「1%の富裕層」をターゲットに』参考サイト

そうなのかもしれませんね。

1%の富裕層とはどの程度の層なのか分かりませんが、私は多分そこに入っているんじゃないかと思います。

価格が高すぎるということではなく、不必要なスペックだと思うのです。
その結果としてバッテリーが1日持たないとか、腕時計と併用するとマヌケな姿になりそうだと危惧しているのです。

そういう意味でAppleらしからぬデザインのお粗末さを感じてます。

書込番号:18609612

ナイスクチコミ!1


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/30 13:05(1年以上前)

私もこの手の物は流行らないと思います。
何より2つも充電の心配が必要な事がネックです。
スマホ1つポケットに入れて行動する方がよほどスマートだと思います。

私はまだスマホは発展途上だと思っています。
PCと同じようにX86が動かないですからね。
何が言いたいかというとあの大きさでPCと同じになり通話もできるのが本来の姿だと思います。
操作性や表示など今のスマホのように改善する所は多いと思います。
ただPCの本来の自由度にはまだ及んでないと思うのです。

書込番号:18631089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2015/03/30 21:57(1年以上前)

suzuki-tさん

スマホがX86というのは斬新に感じます。

ウェアラブル端末については、おかしな先入観が先走っている感じです。

パソコン自体はこの先、クラウドの充実でクライアントは表示器、インプット/アウトプット、通信機であれば良いという製品になると思います。
ディスプレイはそれなりのサイズが必要ですが、入力が音声入力になり、それ程意識しなくても使えるモノになると思います。

Apple Watchはウェアラブルの本来の用途を見失っているように思いますね。

ウェアラブル端末はモバイルの究極の姿ではないでしょうか?

書込番号:18632531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/04/08 22:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/08 23:23(1年以上前)

(・・) さん

貼っていただいたリンクは、新しくスレを立てるか、別のスレに貼った方が皆さんの参考になると思いますよ。

このスレのスレ主様は、頭が固く少しズレてますので、リンクの記事も否定されるだけです。

このスレでもケンカしてますし、別のスレでも絡まれてますから・・・。

書込番号:18662480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件

2015/04/09 00:30(1年以上前)

anchorsportさん

>このスレのスレ主様は、頭が固く少しズレてますので、リンクの記事も否定されるだけです。
>このスレでもケンカしてますし、別のスレでも絡まれてますから・・・。

貴方と違う意見はズレていることになるのでしょうか?

少なくともスレッドの内容と無関係な人格攻撃は最低だと思います。

勝手に絡んできて削除された方にも云ったことですが、スルースキルを身に着けることも大切ですよ。

書込番号:18662697

ナイスクチコミ!1


hirontuさん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/10 20:06(1年以上前)

製品をデザインするのはとても難しい。多くの場合、人は形にして見せてもらうまで,自分は何が欲しいのかわからないものだ。byスティーブ・ジョブズ

実際に、それを手にして使ってみないと良さは分からないかもしれませんね。

しいていえば、Apple Watchを使うことで、必要な情報だけを、瞬時に迅速かつ適確に得られるんだと思います。例えば、自分は軽量ノートパソコンがあればiPad はいらないと当初思っていたんですが、やっぱり瞬時に起動でき、パソコンより手軽に使えて調べ物ができ、持ち運びも便利な iPadは便利ですよね。Apple Watchも、多分同じことは iPhoneでできるのだけど、iPhoneより早く、瞬時に確認でき、無駄が少ないのではないでしょうか? iPhonedだと、着信に気づき、カバンから取り出し、ロックを解除して、アプリを起動し、何回もタッチして…数分かかってしていたことがほんの数秒でできれば、しかもそれが日に何度もあれば、それにより今まで 日に30分や一時間 iPhoneの操作に消費していた時間を他のことに費やせれば、Apple Watchの価値はあるかなと思います。

書込番号:18668183

ナイスクチコミ!6


緑林檎さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/13 00:26(1年以上前)

利用価値が見えなければ、しばらく様子を見ましょう。

Apple Watch は大人のおもちゃです。 ←最高の褒め言葉の意味で。

書込番号:18676290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/19 16:43(1年以上前)

Apple Watchの利用価値が見えないという意見は、実は米国でのユーザ調査でも6割の人がそう答えているので、マイナーではなくメジャーな意見ととらえるべきでしょうね。米国ではApple Watchの購入に興味がある人の割合は3割位で、明らかにiPhoneやiPadの時と比べると興味は半分以下にとどまっています。

中国でのユーザ調査ではこの比率が変わって、4割位の人が興味をもっています。やはり富裕層の数の多さが一番効いているかと。Apple Watch 市場として一番有望な市場は中国でしょう。

Watchでないとできないことを探すのはかなり難しい話になり、iPhoneでできるかできないかの議論をすればほとんどのことがiPhoneのほうがうまくできるのは間違いないと思います。でも次に述べるようにwatch だからこそのアプリはあり得るでしょうね。

そもそも今、時計をしている人はなぜしているのでしょうか? 何もしなくても腕をあげれば時間がわかるからです。Apple Watchも同様に何もしないくても必要なことが腕をあげるだけでできれば、iPhoneよりも簡単にできることを訴求できるでしょう。そのためには、もっとApple Watchは賢くならないといけないと思います。 今、何をしたいのかを予め知っていることが重要で、Google Playのように多少おせっかいでもこんなことができると嬉しいのでは?

ーあと1分で家をでないと会社に遅刻するよ と言ってくれる
ーホームでは次の電車まであと50秒だと言ってくれる。 さらに次の電車は何々行きだから乗っちゃダメだよといってくれる。
ーあと3分で次の会議。場所はここだよ。社長もでるから遅刻厳禁だとよ言ってくれる。
ー顧客との打ち合わせが始まるので、もうオフィスをでて、東西線で大手町乗り換えだとといってくれる。5号車に乗ってねといってくれる。
ー明日は、子供の誕生日だけどプレゼント買ったと言ってくれる。
ー高血圧気味だよ。かかりつけの病院に予約電話する? って聞いてくれる。
ー今日もお疲れ、いつものゲーセンによる時間だよといってくれる。

何もしなくても、時計をみたら言ってくれたらうれしいのでは?  技術的にはすでに可能になっているはず。

書込番号:18697246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/19 16:50(1年以上前)

補足、訂正; google playではなく、google nowでしたね。

書込番号:18697269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2015/04/21 23:34(1年以上前)

トム仙人♪さん

>そもそも今、時計をしている人はなぜしているのでしょうか? 何もしなくても腕をあげれば時間がわかるからです。

私はそう思いません。
現在では腕に時計を着けていなくても、そこら中に時計は存在しています。

時計を着ける目的はステイタスやファッションが主な目的であって、その為に高価な時計をしている人も多いのです。

それ故に腕時計型のラジオやテレビ、電話機が普及しなかったのだと思います。
AppleWatchも同様に本来の腕時計と競合しては、存続できないと思われます。

書込番号:18705888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2015/04/22 22:43(1年以上前)

hirontuさん

ジョブズの言葉は有名ですね。

AppleWatchの場合は実物を使って見るまでもないように思います。

腕時計型のガジェットはことごとく失敗しています。
身に着けるというとすぐに腕時計型を思い浮かべますが、腕時計の目的を凌駕するほどの製品でなければ普及させることは難しいと思います。

腕時計以上にシンプルでプリミティブな目的を持たせることは至難の業ですよ。

書込番号:18709044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/22 23:21(1年以上前)

腕時計型のPABですね

書込番号:18709190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/05 11:50(1年以上前)

Tanqueray No.TENさん

私自身、OMEGAを長年愛用しているので、時計をする人の気持はわかります。
見栄だけで高級な時計を買う人なんてどこかの富豪位です。車と同じで実用性があっての時計です。

まあ、今となっては明らかな大失敗製品となりつつあるApple Watchですがその原因はものの本質をAppleが忘れたからです。

1)時計なのに時計として使えない。時間をみたいときに簡単に見れない時計には価値がないでしょう。バッテリー寿命がなさすぎます。簡単にオンにならないときがある。もうすでにいろんな利用者のレポートがでています。

2)価格設定が完全におかしい。 200万円以上する時計はバンドが全18Kなど金の重さでそれだけの価値があります。これはそのようなスイス時計をもっている愛好家なら常識です。Apple Watchは本体に少し使っているだけでこの値段。これは絶対に高級時計ではありえません。つまり、単に不当に高い値段がついているだけです。Sport Watchの分解レポートでも原価は85$とか計算されていますよね。あまりにも時計マニアを馬鹿にした値付けになっているからそっぽを向かれるんです。ひょっとすると、Appleは数がでないことを見越して、価格設定を釣り上げたかもしれません。

3)キラーアプリがない。 つまり上にも書いたようにjob needs to be doneをこなしてくれる機能がない。

この3点を次のバージョンで改善すれば、本当の高級時計マニアが目をむけるでしょう。私はApple Watchは売れないと予測しましたが、まさにその通りの展開になってきています。

書込番号:18747616

ナイスクチコミ!1


Nao太郎さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件 インドの写真 

2015/05/05 14:29(1年以上前)

トム仙人♪さん

>この3点を次のバージョンで改善すれば、本当の高級時計マニアが目をむけるでしょう。私はApple Watchは売れないと予測しましたが、まさにその通りの展開になってきています。

これは、どのような情報に基づいた、ご意見なのでしょうか?ニュースを読む限り、とても好調に売れているとしか思えないのですが。2014年に売られたアンドロイド・ウェアの台数を超えるApple Watchが、初日に売れたと思われるという記事も目にしましたが、トム仙人♪さんがおっしゃる「展開」とはどのような状況のことを言われてますか?

書込番号:18747955

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/05/05 18:50(1年以上前)

>1)時計なのに時計として使えない。時間をみたいときに簡単に見れない時計には価値がないでしょう。バッテリー寿命がなさすぎます。簡単にオンにならないときがある。もうすでにいろんな利用者のレポートがでています。

時間は普通の腕時計と同じように、文字盤を目線に持って行くと画面が自動的に点いて
操作なく見れます。バッテリー寿命は公表値がヘビーな使用をしての値ですので、普通には30時間ほど持ちます。
時計として少ないと思われますが、自動巻き、手巻きの機械式時計も、似たようなもんです。
ほぼ毎日、巻くか巻く方向に回さないとならないし。

>2)価格設定が完全におかしい。

Editionの価格は地金の相場からみたら自分も高いと思います。ですが高級時計も似たような価値基準で
高額な値段になってるのが散見されます。
時計としての価値があればいいですが、そうでない場合は溶かして地金にした時の価格でしか
売れませんしね。
因みにEditionは本体ボディがK18無垢ですので、地金相場としてもそこそこの量ではありますけどね。

>3)キラーアプリがない。 つまり上にも書いたようにjob needs to be doneをこなしてくれる機能がない。

今でもiPhoneをカバンに仕舞ったままで、サッと見たい情報が見れるのは
大きくなったiPhoneをいちいち出したくない場面で重宝しています。
将来的には大きく進化していく可能性を秘めてる点でも、第一号なので
これからでしょう。

否定、批判するのは特質した商品は何よりも簡単ですからねw
好みが分かれる性格の商品だから、人には勧めませんが
まぁそれも実際に買って使われてからじゃないとね。

買った自分から見ても売れるとは予測しておらず、人気も微妙かと思っていたのですが
想定外に売れてますね。

書込番号:18748476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/05/06 07:18(1年以上前)

>想定外に売れてますね。

日本でそんなに売れてるんですか?

書込番号:18749918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件 Apple Watch 38mm リンクブレスレットのオーナーApple Watch 38mm リンクブレスレットの満足度4

2015/05/07 13:23(1年以上前)

>傾 奇 者 さん

日本国内でのApple Watchの予約がどのくらいなのかを示す記事は見当たりませんでしたが、世界9カ国で230万台を突破した旨の記事はあちらこちらで散見出来るかと思います。
iPhoneやiPadの初回予約数などに比べると格段に違いますが、ウェアラブルデバイスそのものが世界的に不調なことを考えれば、Appleのブランド力もあるでしょうがApple Watchの予約数は、比較的多い方ではないかと思いますよ。
利用価値が見出せない方にとっては「所詮その程度か」という気持ちもおありかと思いますが。

書込番号:18753968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2015/11/23 17:21(1年以上前)

先日、初めてAppleWatchを使っている姿をテレビで見ました。

CCCの増田 宗昭さんです。

彼以外に使っている姿を見ないのは何故なんでしょうか?

AppleStoreでも見ている人がほとんどいないですね。

書込番号:19344770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/13 07:52(1年以上前)

ご意見をお聞かせください。

と書いておいて、実は自分の意見を言いふらしたいだけですね。わかります。
自分の中でこの商品に対する価値判断は確定していて、無価値だと断じてしまった後だから、
他人の意見が出てきたところで、自分がいかにこの商品を無価値と考えているかを述べることにしか興味がないんですよね。

そもそも、自分のことを「スマートかつスタイリッシュで違いの分かる男、ものの本質を見抜いて正しい価値を見出せる男」と自己陶酔していて、
「オレはこれに価値を見出さない。お前らは宣伝や先進性を煽った文句に踊らされただろうがな。」って主張の場を作りたかったんですよね。
どうしても、自分の「違いが分かる」感をひけらかしたかったんですよね。

Apple Watch が自分に合わない、カッコ悪い、理解できない、などと思ったんなら、買わなければいいだけ。

出てくる意見に、表向きは「あなたはそう思うんですね、僕は違います」って感じで返しているけど、
実際のところは買った人間をバカにしてるんだから、怒る人が出てくるんですよ。
Jawbone UP とかいう商品を「違いが分かるオレは、Apple Watch じゃなくてコレな」って自己陶酔しながら、静かに使っておけばいいんですよ。

「利用価値が見えない (汗) 」というタイトルにしているけれど、透けて見えてくるタイトルは、
「こんな先進性のかけらもないモノを買って使ってるヤツはアホ (嘲笑)」ですしね。

実際、他人の意見をバカにする意図がないのに他人を怒らせているんだとしたら、
自分の意見の述べ方や論法を分析して、他人を怒らせずに議論を交わせる言葉を学んだほうがいいですね。
多分、理論武装と自己洗脳的に「これっぽっちもバカにしていないのに、相手が勝手にそう理解して怒っているだけ」って凝り固まった頭の中で思うんでしょうけど。

書込番号:19584323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件

2016/04/27 15:32(1年以上前)

「Apple Watchについて尋ねられたら、あれはお金と時間の無駄だって答えるようにしています。」
http://www.gizmodo.jp/2016/04/apple_watch1_2.html


>ぽぽぽ本舗さん
結局個人への人格攻撃になってしまうんですね。
レベルの低さが残念です。

書込番号:19824084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 16:52(1年以上前)

「勝手に絡んできて削除された方にも云ったことですが、スルースキルを身に着けることも大切ですよ。」と諭すことはできても、
自分に当てはめて行動を省みることはできないんですね。
そもそも、「利用価値が見えない」のなら、それこそ、その商品をスルーすればいいだけなのに。

「こんな人が Apple Watch をダメだと言っている、書いている」という紹介をしていますが、何が目的ですか?
そういう発言をインターネットやら書籍やらで検索しているなら、
ここでいちいち「皆さんのご意見をお聞かせ下さい。」と意見を募らなくても、
インターネット上で無数に意見がバラ撒かれているでしょう。

だから、このスレの目的としては、
「自分がいかに Apple Watch を無価値だと思うかを主張したい。そのために反対意見を出させて、それを否定しまくりたい。」
という主旨が透けて見えてくるんですよ。
それ以外の主旨があるのなら、ご教示いただきたいですが、もう枯れた商品のスレでは、それもムダですね。

>結局個人への人格攻撃になってしまうんですね。
>レベルの低さが残念です。

あなたも個人への人格攻撃を返していますね。
同レベルです。
そして、このレスをスルーもできなんでしょう。

書込番号:19931666

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:134件

2018/05/10 23:46(1年以上前)

やっぱり、私の意見が正しかったですね。
Apple Watchは失敗作でしたね。

私が失敗すると思った理由は
ウェアラブル端末に求められる機能を満たせていないからです。
それは出力、入力、通信の3つです。

私は今のところスマホが理想的なウェアラブル端末だと思います。
スマホはウェアラブル端末ではないと考える人もいらっしゃると思います。
しかし、身に付けるということは携帯することと同じですし、ランニング中に二の腕に巻きつけるベルトがあります。
ポケットにいれて携帯しても、に見つけていることに変わりありません。

出力は画像や音声、バイブなどです。
ディスプレイは小さいと見辛いだけですから、腕時計では不十分です。
入力はマイクやキーボードなどですが、ソフトウェアキーボードでもしっかり機能していますね。
通信は4G回線やWi-Fi、Bluetoothなどですね。

ウェアラブル端末では情報処理しなくてもクラウド上でやって、データだけを送受信すれば良い。
各種センサーは用途によって加えれば良いのです。

以上を前提に考えれば、腕時計型ガジェットは何だか未来っぽいだけで使いにくいだけです。

結局、Apple Watchが自分の用途にマッチしている人は多くはなかったということでしょうね。

書込番号:21815083

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング