スマートウォッチ・ウェアラブル端末すべて クチコミ掲示板

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 のクチコミ掲示板

(28359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フリーの地図について

2014/01/05 10:47(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > eTrex 20J 97016 [日本版]

クチコミ投稿数:39件

この英語版を購入しようと考えています。
英語版を扱っているGPS専門店でオプションで購入できる日本地図データは、
下のサイトで紹介しているフリーの地図データと違いはあるのでしょうか。

http://tmz.skr.jp/data/gmap.html

違う点や感想などを参考にさせてもらえませんか。

書込番号:17037202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700

スレ主 mailsenderさん
クチコミ投稿数:35件

使用中の方に、質問します

実は、この機種本来の目的ではない「四国歩きお遍路での歩行距離測定」(1日35km程度歩行)で使用したいと考えています。

現在使用中のGPS(i-gotU GT-800 Pro)は途中休憩や食事などで屋内に入り衛星が捉えにくくなった時や木々で覆われた山道・トンネルで、現在位置が飛びまくるようで、例えば食事休憩で静止しているにもかかわらず、その間に積算距離が数秒に100メートル程度カウントアップされ続け、食事が終わると食事前とキロ単位で違うようなことが良くあります。
その時に時速表示を見ると、静止しているにもかかわらず0km/時と例えば50km/時などとを飛びまくります。

歩き遍路は歩行専用の古道を通るため、思いも掛けない路地に入り民家の軒先を通ったり、標識のないあぜ道を通って歩く人もいない山道を抜けるなどしますが、場所によっては案内の目印がほとんど見受けられないところが有り、手持ちの地図に記載された距離だけが分岐点判断の目印になるため、上記のようにGPSのカウントが当てにならないと、道をロスることがあり荷物も背負って連日の歩行なので精神的に大変消耗します。

そんな訳でこの機種への乗り換えを考えていますが(もちろん、日常のトレーニングにも使用)、この機種で連続計測時に1時間近く一箇所に留まったり、特に屋内でしばらく静止すると、積算距離のカウントはどのようになるでしょうか。

問題なければさっそく購入したいと思いますので、どなたかお持ちの方、試してレポートいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:16999935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

GPS捕捉時間について

2013/12/16 17:55(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S

スレ主 駅北口さん
クチコミ投稿数:39件

購入し使用されている方へ質問です。
現在SS-700を使っておりますが、走り出す前のGPS捕捉時間にとても不満があります。
夏場はまだいいのですが、冬になり走り始める前のGPS捕捉に遅いときは5分くらいかかります。
さすがに冬場の5分はつらいです。
メーカー説明で新製品はGPS精度向上で捕捉時間が改善されているようですが、
捕捉時間はどれくらいでしょうか?
また、走りはじめてからも捕捉可能なようですが、使用されている方おりましたら、
使用の感想を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16963721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/12/17 13:04(1年以上前)

購入して2週間です。以前使ってた外国製品より、格段に早いです。大抵は1分以内で補足してます。このモデルが出るまで待って正解でした。

書込番号:16966978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/17 20:22(1年以上前)

こんばんは。

知人のを見せていただいたことがありますが
1分もかからなかった印象があります。

書込番号:16968191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 駅北口さん
クチコミ投稿数:39件

2013/12/27 16:41(1年以上前)

はまぐらーさん、Green。さんコメントありがとうございます。

やはりだいぶ早くなっているんですね。

参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:17004703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/14 20:58(1年以上前)

機種を問わずGPSウォッチに共通していることですが、周囲に高い建物がなくて上空を遮るものがないこととGPSウォッチを動かさないことがGPSの捕捉時間を短くするために必要です。

SF-710Sを2ヶ月以上使ってみて、ほぼ同じ場所でGPS捕捉開始して、だいたい1分前後かかりますが、日によってかなりばらつきがあり、酷い時は2回失敗して5分もかかったことがありました。
同じ場所でもその日の衛星の位置や天候の影響で受信状態が影響されることは理解しているつもりですが、それにしても・・・と思っていました。
ひょっとしたら条件の一つの「動かさないこと」が、実はシビアに捕捉時間に影響するのではと考えました。
いちいち外して捕捉させるのも面倒なので、縁石に足を掛けて片膝を立て、その上に腕を乗せて固定するようにしました。
結果、30〜40秒と捕捉時間が短くなったのを実感しました。
以前も動かさないようにと思っていましたが、夜なのでちょこちょこライトオンさせたり、身体が思わず揺れていたりしたのが悪影響したのかもしれません。

少しでも捕捉時間を短くされたい方は「動かさない」方法を工夫されてはいかがでしょうか。

書込番号:17191448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外見からして

2013/11/16 08:32(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S

クチコミ投稿数:1件

昨日発売になったから、実物の使い心地は分からないんですが、ガーミンの製品とそっくりなので、もしかしたらEPSONがガーミンの製品を販売しだしたのかと思いました。                        早く、実物を使ってみたいですね。

書込番号:16842056

ナイスクチコミ!1


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2758件Goodアンサー獲得:87件

2013/11/16 20:30(1年以上前)

今晩は。

GPS機能使用時で最大30時間と従来モデルの約2倍になっていますね!

書込番号:16844328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cat666さん
クチコミ投稿数:15件

2013/11/28 12:53(1年以上前)

旧モデルSS-500からの買い替えです。本当にガーミンそっくりですね^^ 中身もそっくり、というかバッテリー等の+@で超えてますよ。旧モデルの不満点はほとんど改善され、久々に日本の底力を見た感じです。ただ、デザインはいまいちですか^^; トレランやウルトラに興味が無ければ、同機能でデザインとアプリが良い新型のガーミン620/220(ただしバッテリー10時間)の日本発売を待ったほうが良いかもですね。トレランで長時間行動する僕はSF-710Sの一択ですね。

書込番号:16890610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700

スレ主 runrun88さん
クチコミ投稿数:4件

現在、iPhoneのNike+を利用して、インドア、アウトドアでのランを記録しています。
iPhoneはインドアでも加速度センサーで走行速度と距離の記録ができるんですが、
SS-700のスライドセンサーでも同様のことが可能でしょうか?

Nike+ Sportswatch GPSを購入しようかと思っていたのですが、やはり日本製のほうが安心かと思い、SS-700の購入を考えています。ジムでトレッドミルにて利用できれば即買いしようと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16671053

ナイスクチコミ!0


返信する
taataikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/18 23:53(1年以上前)

もう、解決されたかもしれませんが、

同様に、加速度センサー(ストライドセンサー)が内蔵されているため、
GPSをOFFでも、距離測定が可能です。

(一度、屋外で、自分のストライドを時計に覚えさせたうえで、
 トレッドミルで走る事が必要と思います。)
(同様に、トレッドミル本体の距離計と比べて、一定の誤差は出ると思います。)

書込番号:16723979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


taataikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/24 02:27(1年以上前)

GPS時計データの分析ソフト(サイト)

トレッドミルでのデータをとってきました。

4km走ったところ、時計では、3.1kmとなりました。(画像参照)

グラフ距離基準での走行速度は、(だいたい)

0〜0.5km⇒12km/h(5:00/km)
0.7〜1.8km⇒13.5km/h(4:27/km)
1.8〜2.7km⇒15km/h(4:00/km)
※1km地点は、一度、止まり。
※たまに速度が落ちるのは、時計を見たとき?(加速度計が動かない?)

ストライドを覚えさせた時の走りとの差もあるのだろうが、
差が大きかった。

動くけど、使えるレベルではないのかもしれないですね。

(iPodと連動のNike+の精度は、忘れました。)

書込番号:16746901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 runrun88さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/29 12:04(1年以上前)

みなさん、有難うございました。

結局、Nike+ Sportswatch GPSを買っちゃいました。
トレッドミルでの加速度センサーの精度はまだまだですね。。。。

書込番号:16769200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラップタイムのお知らせ機能

2013/09/25 18:53(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700

購入を考えていますので、教えてください。
1km毎のラップタイムを音で知らせてくれる機能がありますか?
機能がある場合、音量は走っていても聞こえるほど充分大きいでしょうか?
同じく、例えば5分毎の定時間毎に音で知らせてくれる機能がありますか?

書込番号:16631956

ナイスクチコミ!0


返信する
taataikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/06 19:50(1年以上前)

ご質問は、「ペースは..何分何秒です。」と、GPS時計が喋って教えてくれるか?
というものでしょうか。
もし、そうであれば、
EPSONのWristableGPSには、そのような機能は、ありません。

設定した距離になると、アラーム音がして、LAPタイム、ペース等を表示するので、それを目視で確認することが必要です。

書込番号:16673872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/10/07 16:57(1年以上前)

taataikoさん
ご教示ありがとうございます。
ひとつ教えて下さい、アラーム音は街なかで走っていても聞こえる
音量でしょうか?
現在、カシオのプロトレックを使っていて、タイマー機能でインターバル
タイマーもどきをやってみましたが、聞こえるほど音が大きくなかった
もので、気になっています。

書込番号:16676856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング