このページのスレッド一覧(全5491スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2024年9月22日 17:06 | |
| 2 | 0 | 2024年9月13日 13:50 | |
| 2 | 3 | 2024年11月29日 09:47 | |
| 3 | 2 | 2024年9月28日 19:38 | |
| 13 | 4 | 2024年9月12日 18:28 | |
| 11 | 4 | 2024年11月29日 12:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
この製品の購入を検討しています。
主な用途はスポーツジムでのタイマー(及び可能ならストップウォッチ)機能。
音ではなく、バイブレーションで通知できるでしょうか。
例
30秒のみ
30秒−(インターバル30秒)ー30秒
60秒−(インターバル30秒)ー60秒
といったように使いたいのです。
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm
昨日からPixel watch 3を使用し始めた、Pixel watch初心者です。
Google天気のアイコン(ウオッチフェイスの追加機能で追加するもの)が、晴れのとき完全な丸印(●)になっているのに気づきました。
最初不具合なのかなと思いましたが、調べてもよくわからず、一回設定を工場出荷時の状態からやり直してみましたが変わらないので、Google天気アプリの仕様であるような気もします。
皆さんは同じような表示になっていますか?
書込番号:25889096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は2ですが、やはり晴れだけ○の表示になってしまいます。曇りや雨など他のマークは問題ないです。
書込番号:25977976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もうさま。。さん
私も同じく晴れマークはシンプルに●マークです。
以前使っていた2のときも同じです。
なので仕様だと思います。
書込番号:25978272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仕様と割り切ります。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:25978283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S3
可能ですよ。
複数の写真をいれると文字盤の背景がスライドショーのように変化します。
書込番号:25907328
1点
>ano11510さん
ありがとうございます。
スライドショーとは素晴らしいですね。
書込番号:25907488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm
初めてpixel watch を購入し
モバイルSUICA を設定してチャージも済ませました
改札で入場する際にちゃんとピッと音がして入りましたが
出るときにタッチしても無反応
何度やってもダメで
駅員さんに時計を渡したら
機能してませんね
と言われIC カード処理連絡票を渡されて次回これでリセットしてください
と言われました
初めて使用したので原因が全くわからず
検索してもわからなかったので質問させて頂きました
初歩的な原因かもしれませんがよろしくお願いいたします
書込番号:25887314 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマホのモバイルSUICA アプリとpixel watch 3のSUICA が連動できないのは関係ないのでしょうか
watch からSUICA を開くとスマホに表示されますが
アプリからだとこのID のSUICA が表示できません
watch のNFC 設定タップ&ペイがモバイルSUICA になってなくてもよいのでしょうか
とりあえずコンビニでwatch でSUICA 支払いしてみますが検索しても全くわかりませんので
よろしくお願いします
書込番号:25887587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SuicaのチャージはスマホまたはスマートウォッチのFeliCaチップにチャージされるため「連携」して使用することはできないです
最初に「スマートウォッチで新しい Suica カードを作成する」か「既存の Suica をスマートウォッチに移行」するのかどちら確認してGoogleウォレットヘルプで「スマートウォッチの Suica で支払う(日本のみ)」で設定方法を確認してみてはどうでしょうか
デバイス間で Suica または PASMO を移行する
重要: 既存の Suica または PASMO カードを、同時に複数の端末から利用することはできませんが、移行後に新しい端末からのご利用はできます。カードを新しいデバイスに移行すると、移行元のデバイスから削除されます。
https://support.google.com/wallet/answer/14519787?sjid=14619275117730295035-AP
スマートウォッチで新しい Suica カードを作成する
すでにスマートフォンに Suica がある場合、このフローを行うとスマートウォッチで新しい Suica カードが作成されます。既存の Suica カードを移行する場合は、既存の Suica カードの転送手順に進みます。
https://support.google.com/wallet/answer/13145603?hl=ja
書込番号:25887740
![]()
0点
ありがとうございました
いろいろwatch の方で確認してみても
どうも設定自体はできているようですし、
コンビニでも決済できたので
まだ駅には行っていませんがなんらかの拍子にNFC がオフになっていたのかもしれません
書込番号:25888190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コンビニで決済できたのあれば設定は間違っていない様ですね
>改札で入場する際にちゃんとピッと音がして入りましたが
鉄道会社によって意味は異なるようです
https://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through01.html#:~:text=
私はスマホのモバイルSuicaでタッチしたときの「音」が聞こえなく最初の数回はタッチされているか分からず自動改札機を通過した後駅員が窓口で「タッチミスしたかも知れません」といって入場記録があるか確認してもらったことがあります
入場記録が無いと出場(料金の精算)ができないです
また出場記録が無い場合は次回利用時に自動改札機を通れません
>IC カード処理連絡票を渡されて次回これでリセットしてください
入場した駅が出場した駅と別な事業者の場合は「入場した駅」の鉄道事業社で対応が必要な場合があります
IC カード処理連絡票に対応方法が記載されていればそれに従ってください
書込番号:25888248
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
竜頭長押しでAlexa起動するようにしてあるのですが、起動しようとすると画像1枚目のように『アプリに接続 Mi Fitnessに接続して、 アプリのバックグラウンドでの実行を許可してください』と出て接続できません。
アプリを開いて、『デバイス』の画面(画像2枚目)にすると接続するようなのですが、毎回アプリを開くのもわずらわしい限りです。
ウォッチから確実にAlexaにつながる方法はありませんでしょうか?
当方、スマホはPixel9 proです。アプリの設定?権限?は付与してあるはずです。画像3枚目、4枚目のとおりです。
何卒アドバイスをお願いします。
書込番号:25887060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さんと全く同じ現象で困っています。解決方法が知ってる方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
書込番号:25904615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2枚目の【アプリのバッテリー使用】をタップ
【バックグラウンドでの使用を許可】ON
→【バックグラウンドでの使用を許可】をタップ
→【制限なし】
ここまでやって変更されないでしょうか
こちらはpixelfoldとwatch3sなのですがここまでやったら
【通知が遅れる可能性】とまで変更されました。
書込番号:25920673
![]()
2点
>atlachさん
ご助言ありがとうございます。
やってみましたが、やっぱりだめです。
相性なのか、個体の問題なのか。
書込番号:25924633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
結論だけ言えば、繋がるようになりました。
理由ははっきりわかりませんが、Alexa対応の照明を登録する際にXiaomi関連の製品だったようで、その照明をXiaomiアカウントに紐づけ(?)た後に、常時つながるようになりました。
書込番号:25978482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)












