このページのスレッド一覧(全5491スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 5 | 2024年9月8日 09:21 | |
| 7 | 2 | 2024年9月2日 16:02 | |
| 2 | 2 | 2024年8月29日 13:52 | |
| 3 | 7 | 2024年9月10日 22:37 | |
| 1 | 2 | 2024年8月29日 10:30 | |
| 0 | 0 | 2024年8月27日 16:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5
Tic Watch Pro5を寝るときと着けていますが、起きたときにスマートウォッチを見ると電源が落ちていました。充電がなくなったのかと思い、充電ケーブルを付けました。すると、今度は電源が入りましたが、またすぐに落ちるという現象を繰り返しており、解除の仕方がわかりません。なお、スマートウォッチは熱くなっています。どうようなことをすれば、この現象を解除できるのか、わかる方教えてください。
書込番号:25870496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ボーゾーさん
充電後は100%になるでしょうか。経験的にはパワーメーターの問題か、それ以外の故障のようです。切り分け方法についてはヘルプデスクの担当者から説明があります。
まずは、Mobvoi社の日本語のホームページでチケットの登録をしてください。メールベースでのやり取り(日本語で大丈夫です)ではありますが、初回は翌日、それ以降は当日返信がありました。
私の場合は故障と認められ、保証期間中であったため無償交換の対応を取っていただけました。
書込番号:25875088
![]()
1点
>ボーゾーさん
製品の特性上、自分でできることは少ないと思います。参考までに過去の経緯を残したメモを付します。
---
先日、急にバッテリーの調子が悪くなり、急に電池残量が 0% に落ちたり、充電後に 100% にならなかったり(充電完了通知はスマホに届く)という事象が起こりました。修理は難しいことは理解していましたが、購入日を確認したところ保証期間中であることを思いだし連絡してみました。
https://www.mobvoi.com/jp
[サポート]→[保証]→[請求をする] から必要事項(注文番号、症状の説明など)を記入して領収書のコピーをアップロードするとすぐに Zendesk でチケット発行の通知が届き、翌日には担当者から連絡がありました。
その後、アサインされた担当者と何度か事象の確認や初期化・再充電などの実施結果のやりとりをメールでおこない、最終的に保証で交換の手続きを進めていただくことになりました。担当者の日本語には少しおぼつかないところはありましたが、非常に誠意のある対応で好感が持てました。
正直、英語でのやりとりも覚悟していたので、日本語で問題なくやりとりができ拍子抜けでした。メールベースでのやりとりは以前にもソフトウェア製品で経験済みですが、その日のうちに必ず返信をいただけるなど及第点だと思います。
一点留意点としては、(不具合の様子を記録した)動画をクラウドストレージで共有する場合、OneDrive は使えません(Dropbox は OK)。ヘルプデスクが中国にあるためにアクセスできないのではないかと想像します。
最後に、故障品を返却した際の費用に関しては、領収書の写しを提出することでキャッシュバックしていただけました。
書込番号:25878786
![]()
2点
コメントありがとうございます。
私はこちらの時計をメルカリで購入しました。そのため、購入時期が不明で、保証があるかわかりませんでした。そこでモブボイ代理店に連絡したところ、購入者の名前がわかれば、購入時期を調べられるとのことでした。
そこでメルカリ出品者に連絡は取れたのですが、個人情報のため、教えてもらえませんでした。
残念ながら諦めるしかなさそうです。
詳しい情報ありがとうございました。
書込番号:25881269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ボーゾーさん
> 私はこちらの時計をメルカリで購入しました。
> そこでメルカリ出品者に連絡は取れたのですが、個人情報のため、教えてもらえませんでした。
なるほど、そういうことでしたか。ちなみに、パワーメーターの問題の場合には、以下の手順でパワーメーターの初期化ができるそうです。
> まず一度時計が接続を解除してリセットしてください。
> そしたら時計が再度ペアリングしてからship modeで試してください。
また、ship mode での起動手順は以下です。
1. [システム]→[再起動]→[レ]
2. 再起動。このとき、竜頭(multi function key)を押し続ける。
3. コンソール画面(fastboot mode?)が現れたら、multi function key を何度か押して、"SHIPMODE"(黄色文字) を表示させる。
4. 電源ボタン(power key)を押して選択、再起動。
これで改善しないようなら原因は別にあるので修理対応になると思います。
書込番号:25881664
![]()
4点
>木賃宿さん
的確なアドバイスありがとうございます。
SHIPMODEにして、スマートウォッチの接続を解除してリセットしました。
すると、スマートウォッチの電源が落ちたり、入ったりを繰り返さなくなり、本体も熱くなることがなくなりました。
現時点では、トラブルは解決しました。
諦めて別のスマートウォッチを買い替えるか、考えていたので、本当に助かりました。
改めて、本当にありがとうございました。
書込番号:25882620
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Sense 2
半年ほど利用して、とても重宝していましたが、先週、本体のアップデートを行った後に不具合が発生しました。
LINEやメール等の通知が来た際、文字化けしてしまいます。
本体内のアプリ等の表示は日本語のままですが、どうしても通知内容は文字化けしています。
再起動→工場出荷状態に戻して再接続してもうまくいきません。。。
同じ症状が出た方、直し方が分かる方は教えてほしいです。。。
1点
>AstroPhysicsさん
文字化けではなくてベトナム語ですね。もしかするとこちらの情報が参考になるかもしれません。
https://community.fitbit.com/t5/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97/sense2-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%87%E5%AD%97-%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E8%AA%9E/td-p/5304438
書込番号:25870035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お陰さまで解決し、快適に使用できるようになりました。
意外なところの設定がおかしかったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:25875630
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8 Pro
Xiaomiのスマホを愛用してるものです。
こちらの機種を購入しようか考えてます。
今使用してるノーブランドのスマートウォッチですが通知が入ってもバイブ一回(一秒)で終わってしまいます。着信も一回ですぐ通知が終わってしまうため気が付かないことが多く困っています。
こちらの機種は通知の長さを変えることができますか?ご教授願います。
書込番号:25869495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masa573さん
機種というよりは、アプリ側でバイブの設定(作成)を行います。
Mi Fitnessアプリ起動→デバイス→バイブレーション→希望の通知(着信、イベント、アラーム、通知、等々)→追加
これで、最大10秒程度までの任意の「新しいバイブレーション」を作成できます。
タップしている間がバイブ、離している時がバイブなしなので、
タップ→離す→タップ→離す→タップ→離す→タップ→離す
という感じで、任意のパターンを作れます。
ずっとバイブにしたければ、10秒間タップしたまま等。
書込番号:25869594
1点
>†うっきー†さん
返答ありがとうございます!思ってる様な設定が出来るアプリですね。
Xiaomi製に決めました。
書込番号:25869664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
初めてのスマートウォッチ(?)の購入で
設定がわからないので教えてください。
グーグルカレンダーに登録しているスケジュールをこちらのスマートバンド9で通知を受取りたいのですが
スマホに来る通知をそのまま表示する事は出来ますが、スマホと離れた(例えばBluetooth接続をオフにした)場合に通知が来ないのですが
そういう仕様でしょうか。
ろくに調べもせず購入してしまったもので、間違ったかなーと思っております。
よろしくお願いします。
書込番号:25869142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どんたこ。さん
>スマホに来る通知をそのまま表示する事は出来ますが、スマホと離れた(例えばBluetooth接続をオフにした)場合に通知が来ないのですが
>そういう仕様でしょうか。
スマホとスマートウォッチはBluetoothで通信を行います。
スマホのBluetoothをオフにしたり、スマホから距離がありBluetooth通信が出来ない距離にある場合は、通信は出来ません・・・・・
書込番号:25869260
0点
ありがとうございます。
もちろん通信はその様に理解しているのですが
スマホとペアリングしている時に、グーグルカレンダーの予定をスマートバンドに例えば向こう1ヶ月くらい取り込んで
ペアリングが解けても取り込んだ予定時間が来れば通知してもらえないのかなと思った次第です。
前モデルではありますが、カレンダーと同期できるといったサイトを見付けましたので
てっきり出来るものと思っておったのですが。
書込番号:25869278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どんたこ。さん
Wear OSのスマートウォッチのように、スマートウォッチ単体でアプリを入れられるものであれば、スマートフォンが無くても通知を行えます。
https://support.google.com/wearos/answer/14143488?hl=JA
書込番号:25869402
0点
>sandbagさん
ありがとうございます。
そうなのですね…これではダメだったのか。
ありがとうございました。
書込番号:25869628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1週間分は同期されるので、スマホ無くてもカレンダーに設定した30分前やスヌーズ等の通知きますよ。
それじゃなくて?
書込番号:25877221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すんすんすん983さん
返信ありがとうございます。
改めて以下のように試してみました。
スマホからグーグルカレンダーに登録。
10分前と5分前に通知をする様に設定。
10分前にスマホとスマートバンドにそれぞれ通知が来る事を確認。
その後スマホのブルートゥースをオフ。
5分前に通知が来るのはスマホのみでした。
何か不足している操作があれば教えてください。
書込番号:25877244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっと勘違いでした、すいません。
スマートフォンとの接続が切れている場合は、30分前、20分前、10分前の通知に固定されるようですね。
書込番号:25885869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
購入を検討しているのですが、
自分が夜勤なので 24時間 睡眠モニタリングができる機種が理想です。 前回購入したスマートウォッチは
夜間のみ計測で使えませんでした。
よろしければ お答えをおねがいします。
書込番号:25868101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xiaomi Smart Band 7 と 6 を使用しています、
どちらも時間は関係なく計測してくれます。
ただ二度寝や昼寝は「仮眠」として時間だけ計測する時と、
時間自体も計測しない時のムラが有ります。
モニタリング精度は、新発売の Xiaomi Smart Band 9 が向上しているようなので、
睡眠モニタリングがメインで、スマートバンドでも良ければ Xiaomi Smart Band 9 が良いかも知れません。
Mi fitは、複数台の接続先を変える事が出来るので、
当方は、家では Xiaomi Smart Band 7、
外出時は Xiaomi Smart Band 6 と切り替えて使用しています。
書込番号:25869140
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
Xiaomiのスマホを愛用してるものです。
今使用してるノーブランドのスマートウォッチですが通知が入ってもバイブ一回(一秒)で終わってしまいます。着信も一回ですぐ通知が終わってしまうため気が付かないことが多く困っています。
こちらの機種は通知の長さを変えることができますか?ご教授願います。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)






