このページのスレッド一覧(全5492スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2024年7月25日 22:34 | |
| 6 | 0 | 2024年7月24日 22:42 | |
| 0 | 0 | 2024年7月24日 13:23 | |
| 3 | 2 | 2024年7月25日 08:14 | |
| 3 | 2 | 2024年8月2日 09:01 | |
| 13 | 4 | 2024年7月26日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 4 46mm [ブラック]
>リラックス753さん
公式サイト記載通り、利用可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15935171/
>[HUAWEI] ウェアラブルデバイスと iPhone のペアリング
>HUAWEI WATCH GT 4
書込番号:25825115
1点
>リラックス753さん
とりあえずサイトに書かれていることは一通り利用可能です。
とは言えApple Watchに比べるとどうしても連動できることに制約が出てきてしまいます。
例えばiPhoneで目覚ましを設定するとApple Watchも鳴動しWatch側で目覚ましを止めることができます。
GT4だと目覚ましのタイミングで通知が1回だけ出て鳴り続けることはなく、目覚ましそのものも止めることができません。
またヘルスデータ(心拍数など)を計測はできますが、iPhone側でヘルスケアアプリが立ち上がっていないとうまく連動できません。
※ヘルスケアアプリを立ち上げて同期すればデータは取り込めます。手間ですが。
また同様に端末を探すといったGT4からiPhoneを操作する様な処理はヘルスケアアプリが立ち上がっている必要がある様です。
逆にiPhoneからGT4への通知は遅れることなく通知されますし、電話もGT4で取ることが可能です。
ちょっとした所が他社製品だなと感じさせられますが、バッテリーの持ちだけはApple Watchとは比較にならないほど素晴らしいです。
メリットデメリット比較して選ばれることをお勧めします。
書込番号:25825285
5点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 3 Active
Redmi Watch 3 Activeの通知機能について教えてください。
ウォッチで通知は来るのですが、携帯で通知のきたメールやラインを開いて確認すると、ウォッチの通知から消えて通知履歴が見れなくなります。
こういう仕様なのか何か設定なのかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25824088 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 47mm
>リラックス753さん
iOS対応ですが、iOSのヘルスケアアプリは、連携に「非対応」とのこと。
http://monomania.sblo.jp/article/189206087.html
書込番号:25823280
0点
>リラックス753さん
>Q4: Samsung Galaxy Watch 6シリーズはiPhoneと互換性がありますか? A4: いいえ、Samsung Galaxy Watch 6シリーズはiPhoneでは動作しません。
ベースOSが違うため使えません。
裏ワザ的な方法では可能な様です。
https://randomsense.net/articles/1353/
android端末が必須だったりするので、オススメはしません。
iPhoneで使うならアップルウォッチがベターかと?
私もiPhone、android両方使っていますがアップルウォッチ使ってます。
機能面など含めでメジャーなので優れています。
書込番号:25824401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8 Active
私がSmart Band 8を使用中なので息子にActiveを購入しました。 睡眠トラックが主な目的です。 今日アプリを見てみたら血中酸素の項目が無く。。。心拍数と呼吸スコアのみです。 本体でも確認しましたが、睡眠中の血中酸素項目はありませんでした。
私のSmart Band 8には心拍数、血中酸素レベル、呼吸スコアが並んでいます。
睡眠時の血中酸素自動計測はこの機種にはついていないのでしょうか?
手動でその都度計ることはできますが、それは希望していた用途とは違うので残念(´;ω;`)ウッ…、
1点
>MASONATLさん
Mi Fitness アプリを起動
[デバイス]→[血中酸素レベル]
[終日トラッキング]を有効
で希望の動作になりませんか?
書込番号:25823239
2点
スミマセン(^-^; こちら返信したつもりでした。。。 お礼が遅くなりごめんなさい
終日トラッキングの設定にしていても、睡眠の項目に心拍しか出ていないのです( ノД`)シクシク…
他のところで「血中酸素は手動計測です」と書き込みされている方もいて、何が正しいのかわかりません。。。
シャオミの問い合わせがわからず、1週間前に「ご意見」のところに状況を送りましたが、音沙汰無しで。
みなさんお値段がお値段なので「ま、いいか」で使ってるのかな〜と、、、
書込番号:25834681
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
先日から本機を使用しています。
昨日夕方にバッテリーが100%だったのが
16時間で48%まで減ってます。
ディスプレイ明るさ自動
自動ロック5秒
持ち上げ時刻設定オン
タップ起動オン
常時ディスプレイ時刻オン
この設定でこんなに減るものでしょうか?
書込番号:25821976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>SYP_USAさん
>常時ディスプレイ時刻オン
この機能使っているならそんなもんじゃないでしょうか?
当該機は未所持で且つメーカー自体違うのですが、Galaxy6を使っている感覚からすると、常時時刻表示使っててそんなに電池持つんだ〜すげーな。って感じるそんな私は毎日充電しています。そうでないと2日目夕方の充電残量が30%未満となるので、常時表示を使うのに躊躇しているところです。
この後、有識者等からのレスがつくといいですね。
書込番号:25822198
2点
>きぃさんぽさん
レスありがとうございます。
今まで同じ使い方で、10日くらいは持ってたのですが3回目の充電以降、急に減りが激しくなりました。
余り充電しなくてもバッテリーの持ちが良いところが気に入って買ったのに...😢
書込番号:25822261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SYP_USAさん
私もRedmi Watch 4を使っていて
一か月ほど使っていて、最近バッテリー消費が異常に減るケースに合いました
設定変えたり本体リセットも試してダメだったのでxiaomiに連絡取り
結局は本体交換扱いになりました
どういうケースで消費したのか結局わからないままの対応でしたが
一度公式に連絡するのがいいと思います
書込番号:25825164
![]()
4点
>kreio0さん
レスありがとうございます。
常時オンディスプレイをスマートに変えたら
バッテリーの持ちが改善しました。
今までは時間指定だったのでダメだったのかも。。。
書込番号:25826235
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





