このページのスレッド一覧(全5485スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年10月21日 01:05 | |
| 0 | 0 | 2025年7月22日 12:55 | |
| 4 | 0 | 2025年7月20日 00:29 | |
| 2 | 1 | 2025年7月20日 16:24 | |
| 1 | 2 | 2025年7月31日 07:56 | |
| 2 | 2 | 2025年7月31日 00:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 10
Mi fitnessアプリを入れ、Health Conncet経由でGoogle fitと連携させています。
(Google fitのMi fitnessに対するアクセス権を「すべて許可」にしています)
結果、睡眠データ、エクササイズデータ、歩数はGoogle fitと連携できています。
(Google fitにデータが表示され、根拠データのところに「Mi fitness」が表示される)
但し、心拍数や血中酸素レベルなどは連携されません。
(心拍数については、エクササイズデータがあった際のみ、一時的に表示される奇妙な状況)
心拍数や血中酸素レベルなどもGoogle fitで見られるようにするには、
どのようにしたらよいでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです。
0点
>和寿777さん
過去スレ一覧です。
https://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=Xiaomi+Google+fit&bbstabno=12&act=input&sact=
当てはまるのか分かりませんが、上手く連携出来ないようです。
当方は、Xiaomi Smart Band 9 Pro ですが、上手く連携出来ないので諦めました。
書込番号:26244838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Fit3
Galaxy fit3をプレゼントしようと考えています。
(相手はたぶんGalaxyユーザー)
運動はしませんし、普段の体調管理等機能については、自身の記録として使ってもらいたいのみでこちらとの共有は求めていません。
スマート決済も使っていないため不要。
転倒検知と緊急SOSがプレゼントする目的です(高齢者のため )。
上記のような用途で、もし相手がGalaxyユーザーでなかった場合は目的は果たせないでしょうか?
あと、運転中に通知が来た際、気になってウォッチに目を向けてしまい前方不注意などなりませんでしょうか?
ネットでいろいろ調べましたが、実際に使用している方のお話が聞きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26244289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 10
Xiaomi Smart Band 10では着信が切れた後にしか通知が来ないので
買い替えを検討していますが本機種は対応していますか?
書込番号:26242214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH 5 46mm [ブラック]
youtubeにもレビュー動画が少なく、使用感に関する情報が少ないようです。ご使用中の方のレビューが聞きたいです。
また、@製品紹介ブログにて「不整脈通知機能」が搭載されていると記載されていました。
メーカーにも問い合わせたところ、「心電図機能と、不整脈を検知して通知してくれる機能があります」との回答をいただきました。
この「不整脈通知機能」とは、Apple Watchに搭載されている「不規則な心拍の通知」機能と同等のものと考えてよいのでしょうか?
※心電図機能の質問ではありません
A睡眠測定や他の健康管理機能の測定は正確でしょうか?
BWATCH5を購入しておけば、間違えないといえるでしょうか?
0点
私は昨日、HUAWEI WATCH GT 4からHUAWEI WATCH 5 パープルのグローバル版へ乗り換え、使ってます。
なぜグローバル版かと言うと、レビューも書きましたが、AliExpressで23%引きに2,200円クーポンを併用で、54,853円で購入できたからです。
グローバル版と言っても、技適マークと番号があるので、国内使用も問題ありません。
心電図や不整脈は、新センサーX-TAPによる一括計測ですから、常時計測ではありません。
側面にあるX-TAPボタンを3秒押すと自動的に計測が始まり、ぞのまま約1分触れておくだけです。
ここで心電図の異常や不整脈が検出されたら、病院での診察を促されます。
睡眠などのヘルスケアは、ほぼ正確だと思います。
私は、Fitbitを3年半、Pixel Watchと使い、HUAWEI Band 8を試して大差が無かったので、HUAWEI WATCH GT 4を購入したからです。
HUAWEI WATCH 5はセンサーも進化して、さらに精度が上がってますよ。
私はHUAWEI WATCH GT 4を使ってて不満が無かったけど、HUAWEI WATCH 5のデザイン、高級感、高性能に惹かれて購入したのは大正解ですね。
ただし、高価なので、国内販売を購入する事をお勧めします。
自己責任としてAliExpressでグローバル版を購入するのは、国内販売より15,000円近く安いので天秤にかけることもありだと思います。
書込番号:26242709 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計 [ブラック]
GALAXYS25ultraを利用しており、睡眠測定が正確にできるものを探しています。Applewatchと比較していて、健康機能での差が気になったので、質問致します。
@製品紹介ブログにて「不整脈通知機能」が搭載されていると記載されていました。
メーカーにも問い合わせたところ、「心電図機能と、不整脈を検知して通知してくれる機能があります」との回答をいただきました。
この「不整脈通知機能」とは、Apple Watchに搭載されている「不規則な心拍の通知」機能と同等のものと考えてよいのでしょうか?
※心電図機能の質問ではありません
A睡眠測定や他の健康管理機能の測定は正確でしょうか?
0点
>kou11
どんなに高級で認証を取っている測定機器でも誤差は生じます。同じメーカーの同じ機種であっても個体差があります。
ましてや、測定場所の差(上腕と手首)、時間や姿勢などが異なれば、差はそれなりに出ます。
なので一番信頼されている機器に対して、相対的にいつも同じくらいの差で測定値が出ているのであればそれでよいと考えてはいかがでしょうか。
この製品のメリットは、管理医療機器認証を取得した機器でを気軽に血圧測定をできることだと思います。
上腕式の機器で1時間おきに測定するとか手間でやりたくないですよね?それができるのはこの製品ならではです。
私の場合、まず毎朝オムロンの上腕式と本製品の同じ時間でなるべく同じ姿勢にするなどの条件を揃え相対的な誤差を確認します。)この相対的な差も費や時間によってばらつきます。)
その上で、日中は本製品のみで測定して上腕式だったらこれくらいなんだろうなと思って使っています。
ご参考まで。
書込番号:26250944
![]()
1点
書込番号:26250944の書き込みは、
「血圧、高めに出ませんか?」のスレッドに返信したつもりでした。
申し訳ありません。
書込番号:26251617
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 Pro 46mm [ブラック]
GALAXYS25ultraを利用しており、睡眠測定が正確にできるものを探しています。Applewatchと比較していて、健康機能での差が気になったので、質問致します。
@複数の製品紹介ブログにて「不整脈通知機能」が搭載されていると記載されていましたが、実際に購入を検討しているため、正確な情報を知りたいです。
メーカーにも問い合わせたところ、「心電図機能と、不整脈を検知して通知してくれる機能があります」との回答をいただきました。
この「不整脈通知機能」とは、Apple Watchに搭載されている「不規則な心拍の通知」機能と同等のものと考えてよいのでしょうか?
A睡眠測定や他の健康管理機能の測定は正確でしょうか?
実際にご使用中の方や、機能に詳しい方がいらっしゃいましたら、具体的な内容や使用感など教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
※心電図機能の質問ではありません
0点
不整脈通知について
Apple Watchの時は装着していれば勝手に計測してくれてましたが、GT5Proは測定しないといけないかもしれません。運動後30分後に測定を促す通知がくるのでその時にたまにしています。それ以外は自主的に測定する必要があります。
睡眠、健康管理機能の精度
Apple WatchとGT5Proを当初は両手に巻いて心拍数、血中酸素、歩数、GPS精度などを比較して遜色なしと判断しました。睡眠測定も精度は高いと思います。ただこれは個人差があるようです。むしろApple Watchの睡眠測定の方が明らかにおかしい報告もあるので。バッテリーが持つので気兼ねなく睡眠測定出来るのはストレスなしです。ランニング機能、測定内容もApple Watchより圧倒的に良いし切り替えて半年になりますが戻ることはないです。
書込番号:26242005
![]()
2点
@正確か判断は難しいですが、これまで心電図測定で異常判定は無いですね。会社の健康診断でも
心電図異常の判定は出ていないので、それなりに合っているのかなと思っています。
私には不要な機能ですね。
Aほぼ正確です。布団に入った時刻、および目が覚めた時刻と一致しています。就寝時刻の振り返りに
重宝しています。ただ、酔ってソファーで横になって寝た場合は、うまく計測出来ない事が多いですね。
書込番号:26251489
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)






