このページのスレッド一覧(全5488スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年3月19日 14:32 | |
| 4 | 3 | 2025年6月30日 08:41 | |
| 0 | 0 | 2025年3月17日 19:51 | |
| 3 | 1 | 2025年3月18日 12:09 | |
| 1 | 2 | 2025年3月15日 05:53 | |
| 11 | 2 | 2025年3月13日 22:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Zepp Health > Amazfit T-Rex 3
【使いたい環境や用途】
購入後間もないのですが、散歩でベース地図のヘディングアップができなくて不便な状況です。
これは使用なのか、それともどこかに設定があるのでしょうか?
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26114651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すでに解決済みかもしれませんが書き込みます。自分も最近T-Rex を購入し、1度ハイキングで使いデフォルトのノースアップ設定に不便を感じていました(特に南方向に進む時に) そこでいろいろ操作して見たところ、偶然ウオーキングモードでヘディングアップに設定できました。
画面を時計表示にする 左にスワイプ → (アプリリストの運動)をタップ → (ウオーキング)をタップ → GOが緑になったらタップ
→ マップ画面になるまでDOWNボタンを押す → マップ画面を右にスワイプ〔ロックがかかるようであればDOWNボタンを1回押す〕
→ (一時停止)(ナビゲーション)(終了)のうち(ナビゲーション)をタップ → 1番下にある(ナビゲーションの設定)が出てくるまで上にスワイプ → (ナビゲーション 北が上)をタップ (前方が上をタップ)する
※以上の操作でハイキング等他のモードにヘディングアップが反映されているかわかりません。これからトライしてみます。
書込番号:26214683
1点
さらに簡単にできる方法を見つけました。
画面を時計表示にする 左にスワイプ (アプリリストの運動)をタップ →(ウオーキング)をタップ →GO白抜き白抜き)がでたら、画面下に小さく表示される(設定)をタップ → (運動アシスタント)(ナビゲーション)(その他)のうち(ナビゲーション)をタップ→ 1番下にある(ナビゲーションの設定)が出てくるまで上にスワイプ→ (ナビゲーション 北が上)をタップ → (前方が上)をタップする
※ほかのモードもそれぞれ設定する必要があるようです。
書込番号:26214698
1点
しばらくコメントがなかったので諦めていました。
ヘディングアップって必要とされないのかなぁと
が…価格.comからコメントありとの通知があり、
久しぶりに口コミをのぞいてみた次第です。
結論…解決しました
ありがとうございました
返信が遅れて申し訳ありませんでした
書込番号:26224707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 Pro 46mm [ブラック]
何方か、ランニングにおけるラップの取り方を教えてください。
タップでスタートして、上ボタン長押しでストップすることは分かったのですが、途中でラップを取る操作方法を教えてください。
購入するかどうかの決め手になるので、何卒よろしくお願いします。
※ボタンでラップが取れることを願っています!
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5
文字盤をアプリ内のBlack moon、常時オンディスプレイをデフォルトのテーマで選んだ物にしたいのですが、文字盤をBlack moonに設定すると常時オンディスプレイが、Black moon専用の物になってしまいます。
文字盤をBlack moon、常時オンディスプレイをデフォルトのテーマに設定することはできないのでしょうか?
書込番号:26113287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サポートに質問したところ、現段階では無理とのこと。
アップデートでできるようにするか検討してくれるそうです。
書込番号:26114595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 3
購入を検討しています。
スマートロック及びタッチ決済をよく使うので
低価格でNFC機能がある物を探しています。
調べてみるとホワイトレザーとナイロンのタイプのみでNFCを対応すると表記ありました。
どなたか該当のカラーのものを所有している人がいればNFC機能について詳しく教えていただきたいです。
書込番号:26110560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記の通りで、海外のNFC決済の一つに対応しているだけです。
https://consumer.huawei.com/my/community/details/topicId-184672/
書込番号:26110572
1点
>はっけ!さん
>スマートロック及びタッチ決済をよく使うので
低価格でNFC機能がある物を探しています。
OSが対応していない、NFC非対応、
仮に対応していてもタッチ決済に対応しているクレカが少ない。
Google Payの様に、スマホに登録出来る訳ではない。
私も、支払いはほぼタッチ決済で、iPhone、androidを利用しているので両端末で利用出来るスマートウォッチを探しましたが、
ガーミンがクレカタッチ決済が出来るので考えましたが登録出来るクレカが少なすぎて諦めました!
結局、ID QUICPay、クレカタッチ決済が出来るアップルウォッチ使っています。
書込番号:26110601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Fit3
こんにちは。
>ひゃくえさん
私が書いたレビューにもありますが、出来ますよ。
ただし制約が多く、選択肢が狭いです。
自分の撮影した画像等をはめ込もうとすると、時計の表示は上か下かしか選べず、書体も変更出来ません。
あとひとつだけ選択肢があるのは、時計の文字の色だけです。
書込番号:26109149 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>ゅぃ♪さん
こんばんは。回答ありがとうございます。
フォトという欄を見逃していました。
無事に設定できました。
ありがとうございました。
書込番号:26109267
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)








