このページのスレッド一覧(全5488スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2024年12月6日 08:26 | |
| 8 | 1 | 2024年12月4日 22:42 | |
| 1 | 3 | 2024年12月11日 22:47 | |
| 7 | 4 | 2024年12月26日 22:01 | |
| 12 | 1 | 2024年12月10日 10:36 | |
| 2 | 1 | 2024年12月11日 08:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5 Lite
【使いたい環境や用途】
マイクの機能を求めています。
1. Androidで、LINEの音声通話をする事はできますか?
2. ボイスレコーダーのような機能はありますか?
3. 例えばRedmi Watch以外にマイク付きのワイヤレスイヤホンをペアリングしている場合、通話するときにRedmi Watchに搭載されたマイクで話すことはできるのでしょうか。
(ワイヤレスイヤホンで相手の声を聞きながらスマートウォッチのマイクに向かって話すイメージ)
書込番号:25986730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1.できません
2.ありません
3.できません
安いので機能は限定的です。1.はアップデートで対応するかもしれません。
https://ametuku.com/redmi-watch-5-lite-review/
書込番号:25987685
0点
回答ありがとうございます。
では、これらが可能なスマートウォッチはご存知ないでしょうか。
予算は一旦考えないものとしています。
書込番号:25987800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9
band9本体からピコピコピコという音が頻繁に聞こえます。
そこまで大きな音ではありませんが、静かなところに行くと気になるレベルです。
どのタイミングで鳴るのか規則性もよくわかっていません。
鳴動OFF、スリープモード、バイブOFFを試しましたが改善しません。
見識お持ちの方はご教授下さい。
書込番号:25985943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スピーカー非搭載の機種ですから、電子音が出るはずがありません。
振動の話であれば、スマホから切断されるタイミングなどで起こる可能性はあります。
書込番号:25986043
5点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラック]
ネット通販で、社外品(おそらく中華)のメタルバンドを購入しました。
GT4用で、本体とギッチリ一体のようにつながるタイプで、GT4ではシルバーの展開であった、昔のポルシェウォッチのような完成像のものです。
到着したところ、純正のワンプッシュリリースの仕組みではなく、ばね付きピンを入れるタイプのものでした。
さっそくはめようとしたのですが、何度やってもはまりません。
素人作業だからかも知れませんが、ピンがピン穴に届かないような状態です。
社外品(中華品)なので、そもそも合わないサイジングであった可能性もあるのですが、GT4用とあったバンドをGT5にはめようとすることが間違えなのでしょうか?
1点
>う にさん
>GT4用とあったバンドをGT5にはめようとすることが間違えなのでしょうか?
それはないと思いますよ。
Amazonで、「HUAWEI WATCH GT 4 メタルバンド」で検索すると、4でも5でもどちらでも使える記載がありますので。
書込番号:25984539
0点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
ハマるものはハマるんですよ、ベルトの幅だけの問題ですので。
問題は、シームレスというか、一体デザインのようなきっちりした形に造形されているため、
軸芯が穴に届かないところで、「ハマらない」と言っているんです。
GT5でも、このグレーのデザインを出してくれたら、買い替えを検討するくらい気に入っています。
GT5 Proシルバーもありますが、ちょっと違うんですよね。
書込番号:25989497
0点
性懲りもなく、Ali Expressで、社外バンドを購入しましたが、やはり合いません。
以前、GT4も所有していましたが、現在は手元に無く、直接の比較ではありませんが、本体と接触するベルトエンドがGT5が直線状なのに対し、到着したバンドエンドの形状は曲線状でした。
てっきりGT4→GT5の外形は同一と思い込んでいましたが、異なることが現実のようです。
バンド幅は同一なので、本体とベルトの隙間が空く製品では問題なく接続できると思います。
書込番号:25995672
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 5
【困っているポイント】
昼寝のセンシングが敏感過ぎて困っています。 PCに向かって作業している時間も昼寝時間にカウントされるケースが多くなりました。 昼寝の判定をより正確にしたいのですが、設定できるパラメーターがあれば教えて下さい。
【使用期間】
13ヶ月使用
【利用環境や状況】
充電時以外は常時装着しています。
基本的には多くの機能に満足しておりますので今後も続けて使用したいと思います。 ご教示のほど宜しくお願い致します。
0点
回答になっていないかもしれませんが私の経験を。
日曜日の今日、私は11時半頃から15時頃まで家でパソコン作業をしておりました。
仕事ではなくプライベートの写真整理と、SNSアップなどです。
画像を見ていただくとわかるように、結構ストレスを感じていまして、昼寝にはなりません。
ちなみに在宅勤務や、そういったことが許される職場に限りますが、音楽を聴いたりyoutubeなどで動画を流したりしながら、パソコン作業をすると、思っている以上に目も耳も頭もフル回転していますので、昼寝カウントされることはないです。
逆に睡眠不足でボディバッテリーも低めの中(朝から20とか)職場で仕事をしていると、寝ていないけど、おそらく呼吸数とか体の動きとかが体力温存のためほとんど動かず緩やかなのか、昼寝カウントまではいかなくとも青い落ち着いた状態になることがあります。
あとガーミンはやたら、入浴中や動いている最中でさえ、立てだの動けだのとうるさい(笑)ので、私の場合はちゃんと寝入らないと仮眠がカウントされないこともしばしば。。
なにかよい情報提供があるといいですね。
失礼しました。
書込番号:26009425 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>sakuvitzさん
返信を戴きましてありがとうございました。
PCで作業している時に「昼寝」とセンシングされてしまったケースを振り返りますと、ストレスの少ないWebブラウジング等だったと記憶しています。 しかしながらスマートウォッチをつけている腕も動かしていましたので、何故「昼寝」と判定されたのか不思議に感じていました。 私は若干スポーツ心臓のようで心拍数が平常ですと60〜65程度を示していますので、比較的低い心拍数も影響しているのかも知れません。 可能であれば「昼寝」の評価パラメータを操作してみたいのですが、ユーザーには開示されていないみたいですね。 引き続き、宜しくお願い致します。
書込番号:26009696
0点
おっしゃる通り心拍数はかなり関係があるかもしれませんね。
腕を動かすのも「程度」だと思います。
心拍数があがるくらい肩を回すとかラジオ体操くらい動かすとまた違うんでしょうが、ちょっと伸びたりふってみたりしても心拍数はそんなに上がらないですし。
私の場合、リラックスして入浴中に座って髪を洗っているときに「もっとアクティブに」とか「立ち上がって歩け」(←詳しく覚えていませんw)など毎日のように叱られています。
腕上げてせっせと髪を洗ってるのに、この程度ではダメなんでしょうね。
私としては昼寝の方じゃなく、日々の活動の中で、歩いて移動中などにもなんやかんやと文句をつけてくる精度が、若干不満です( ´Д`)(笑)
ガーミンは疑問点がユーザーだけでは解決できないことが多く、しっかりしたサポートや情報が欲しいところですね。
書込番号:26012137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sakuvitzさん
コメントありがとうございます。 おそらく昼寝の判定は心拍数とストレス強度・頻度を相関させて判定していると想像しています。 残念ながらガーミンからそのロジックは開示されていないと思います。 PCでの簡単な作業中はスマートウォッチを外しておくのも考えていますが、愚策みたいにも感じてしまいます。 ガーミンに質問しても返答がない可能性が高く、本件はこれにてクローズしたいと思います。 重ねましてコメント、ありがとうございました。
書込番号:26014487
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 6
Suica対応してある安価なスマートウォッチということでこちらの商品の購入を考えております。
知り合いがチャージ5を持っており、suicaの使用感を聞きましたら、反応が悪く改札では迷惑になるため、使用できないと言ってましたが、こちらの商品チャージ6はいかがなのでしょうか?
書込番号:25980569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
改札 問題なし
バス 問題なし
自販機 反応するポイントを探せば使えます
店舗 ほぼダメ
実際の使用感です。
それより、前触れなくスマホとの連携が切れることがひと月1回くらいあって、Suicaは連携が切れると反応しなくなるのでそれに気づかず改札で悪戦苦闘したことも。こうなるとリセットなど効きません。カスタマーから教えてもらったスマホアプリの再インストールが最も有効ですが、その場でちゃちゃっとできないので、この点はややあきらめ気味に、普段はモバイルSuicaなど補完方法を確保して行動しています。
書込番号:25993557 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm
傾けて画面ONにして、傾けて画面点灯した場合、点灯時間設定を15秒や30秒にしていても、約7秒程度で画面が消灯します。
皆さんは設定通りの時間、点灯していますでしょうか?
ちなみにタップで画面ONやボタンを押して画面ONにしたときは、15秒や30秒の設定通り点灯します。
書込番号:25980343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己レスです。どうやら仕様のようです。Apple Watchも同様でした。
傾けて画面点灯させただけならちょっと時間を確認するだけなので短時間で画面OFFに。
画面をタップしたりボタンを押した場合はアプリを確認したり画面を注視するため設定どおりの時間点灯する。
まあ、電池を少しでも長持ちさせるための仕様なのだと理解して本件クローズします。
書込番号:25994737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)









