
このページのスレッド一覧(全5443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年4月4日 20:15 |
![]() |
7 | 1 | 2016年8月22日 17:23 |
![]() |
11 | 2 | 2016年3月25日 17:42 |
![]() |
19 | 6 | 2016年5月12日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2016年6月10日 08:41 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月23日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartBand 2 SWR12
Lifelogのアプリを3.0.A.1.8にアップデートしてから
ストレスレベルが断片的にしか測定されなくなりました。
心拍数は問題無く記録されています。
同様の事象で対処出来た方が居られましたら
方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

私も同じような時期から同じような症状が継続してます。
どなか良い返事があればと静観していましたが・・・
SONYストアで相談し、SWR12を交換していただきましたが、変わりません。
今は諦めの境地です。
書込番号:19758457
0点

りーーやんさん、コメントありがとうございます。
全くレスが付かなかったので、私だけなのかな?と思っておりました。
頂いたコメントから何と無くアプリ側の問題かな…って気がしてきましたので、
アップデートを気長に待とうと思います。
書込番号:19758806
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-510

機能に関して不足を感じていないSF−510Tでしたので、修理費用17000円税別を払い交換品が送り帰ってきました。
当然それ以来故障はありません。
経年変化による故障と思いますが、国産エプソン製品に対する信頼感に?がついてしまいました。
書込番号:20135047
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10


表を見るとiPhoneユーザーはなかなか厳しそうですね。
色々調べているうちにGarminのFenix3Jが気になりだしてしまいました。
書込番号:19727860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-600
心拍数トレーニング用にこの時計の購入を検討中なのですが、バッテリーが完全に消耗してしまった場合、@時刻合わせは当然手動ですよね?A時刻合わせの印象(普通の時計並、面倒など)について教えていただけないでしょうか?
書込番号:19706962 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Xperia z3 tablet compactとペアで使っていますが、pulsense viewとBluetooth通信をする際にtabletの時計と同期するようで、時間は一度も合わせた事がないのに、正確です。面倒がなくて、良いですよ。
書込番号:19754893
2点

>てんてけぞーりさん
大変参考になりました。ありがとうございます。
225jとどちらにしようか迷っていましたが、PS-600にします。
書込番号:19755295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほんまにあさん
マニュアルで調べてみましたら、左上ボタン長押し、システム設定、時刻合わせで年月日と時分を設定するようになっていました。大変失礼しました。
約1カ月、時刻合わせもしないのに1秒程の狂いだったものですから気がつかず、勝手に合わせてくれているのだろうと勘違いをしていました。
この情報、間に合ってくれると良いのですが....
書込番号:19756752
3点

>てんてけぞーりさん
安心して下さい。間に合ってますよ。
書込番号:19756992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説には時刻合わせとして手動で合わせるように書いてあります.そしてどこにも時刻の同期についての記載はないのですが,これって,パソコンと接続するとのパソコンの時刻に自動同期されます.どのタイミングで同期しているのか詳細は不明ですが,ただ普通にUSB接続後pulsence viewにデータ転送された後,クレードルから本体を外すとパソコンの内部時計の時刻に同期されています.でもこれが当たり前の仕様ですよねえ.どうして時刻合わせのところに同期についての記載がないのでしょう?
ちなみに私の環境は,win10+pulsence view(2.0.3)+本体ファーム(1.04)です.
書込番号:19867274
2点

>AMPAさん
確かに不親切ですね。マニュアルも見ましたが、載ってなかったと思います。あと使っていて気付いたのですが、設定した心拍数の範囲を越えた時にバイブがなりますよね?更に1分間越えた状態が続くとまたバイブがなるみたいです。ありがたい機能ですが説明なし。最初の手動時計合わせは、恐らく時計単体で使用する人用だと思います。
最近インナーマッスルトレーニングもやっているので、タイマー機能が欲しいと思う今日この頃です。
書込番号:19869753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > TalkBand B1 Sサイズ
使い始めて二、三ヶ月くらいです。
しばらく前から、(メール通知バージョンアップより前)B1に何の画面表示もなく、短いバイブだけ鳴るので、何かなと思っていたのですが、
スマホ画面上でB1と接続中ですと出るので、
何かで切断されて再接続しているようです。
ひどいと連続で6回とか、5分くらいの間に立ち上がっています。
ほっておいたら症状は落ち着くのですが、
タスクキラーアプリは強制終了させても症状は収まらないみたいで、
他に考えられる原因があるかと思って、質問させてもらいました。
そんな症状が出てる方、おられますか?
当方android4.4.2 XperiaZ1です。
書込番号:19704898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様の症状の例が無いようですし、どうもスマホ側の問題のようですね。スマホの再起動でおさまったりするので…
お騒がせいたしました。
書込番号:19944256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ポラール > A360 Mサイズ
色々検討した結果、A360を購入し使用しております。
常時心拍数が測れないとか、アラームが一つしか設定できないとかいくつか問題はありますが、概ね満足しております。
さて、通知機能がLINEもメールも着信もちゃんと日本語で通知してくれて便利なので愛用しているのですが、この機能をオンにするとiPhone側の電池の減りが異常に早くなります。(オフの時の倍以上の早さで減っていきます)
多少は電池の減りが早くなるのは覚悟していましたが、これはちょっと減りすぎではないかと思っています。皆さんも同じような状態でしょうか?
iPhoneの設定でバッテリー項目を確認すると、スリープ中でもスタンバイ時間が10分とすると使用時間が8〜9分もあります。(1〜2割の時間しかスリープできていない)もちろんA360の通知をオフにしたら、使用時間が1分に激減します。
私だけが異常な状態なのか、皆さんもそうなのか知りたくて書き込みました。宜しくお願いします。
1点

当方Androidですがバッテリー消費が増えるのは仕様っぽいです。
通知のためにDeepSleepに入れなくなっています。
通知オンでなければ-0.9%/h程度の消費なので、こちらも倍以上の減りになってますね。
書込番号:19721270
1点

返信有り難うございます!
やはり、Androidでもバッテリーが倍以上のスピードで減るのですね・・・。
他社の活動量計やスマートウォッチでも、通知機能が有る物は同じくらい減るのでしょうか?
便利な機能だけに、オフにするか悩ましいです。
書込番号:19721323
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





