スマートウォッチ・ウェアラブル端末すべて クチコミ掲示板

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 のクチコミ掲示板

(28322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「みちびき」の位置と精度は?

2012/04/29 18:01(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > eTrex 20J 97016 [日本版]

クチコミ投稿数:125件 eTrex 20J 97016 [日本版]のオーナーeTrex 20J 97016 [日本版]の満足度1

普段、趣味の山岳ルート地図の作成のため、海外版を2台使っています。
感度が中レベル(誤差5〜10m)のポイントで2m以内(95%)の精度を得たいのですが、かなり難儀しております。
そこで、準天頂衛星「みちびき」に対応したこの機種(J版)の購入を検討しています。

みちびきが現在1機で運用されており、精度が発揮出来るのが原理的に1日8時間くらいという事ですが、その8時間が1日のうちどの時間帯なのか知りたく思います。
JAXAのHPにもスケジュールは出ていないようです。
確認方法としては、窓際などに置いておき、衛星受信状態表示画面を見て衛星番号193が真ん中付近にあるかどうかになります。
その時間帯が何時〜何時まで・・と言う事です。
季節によって同じ時間の衛星の位置(南北角度)が変わるようにも思われますので、夜中にしか受信出来ないようなら、今買っても仕方ないという判断です。
(J版は、やけに高いですしね。)

みちびき有効受信時間帯の位置/高度のブレ(実際の誤差)がどのくらいかも判ると多少参考になります。
(30Jの場合は気圧高度計が影響してしまうので、高度情報は意味がありません)

書込番号:14499266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/29 18:40(1年以上前)

電機の寅さん

JAXAの「みちびき」特設ページに「QZレーダー」という
フリーソフトがあります。

http://qz-vision.jaxa.jp/USE/ja/qz_radar

これを使うと、「みちびき」の天空上の位置が判ります。

お試しあれ。

書込番号:14499385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 eTrex 20J 97016 [日本版]のオーナーeTrex 20J 97016 [日本版]の満足度1

2012/04/29 19:35(1年以上前)

Blue Jupiterさん
早速のご返信助かりました。

スライダー操作で衛星の動きが見られる面白いソフトでした。
説明書見てもどれがみちびきかの説明も無いですが、動きと色で判りました。
今時は、昼過ぎから深夜にかけてがいい角度ですね。
14時頃(自分的中心時間)が良くなるのは、7月のようで、
これからがベストなシーズンになりそうです。
こりゃそろそろ買いですかね。

あ、地震だ。

書込番号:14499547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 eTrex 20J 97016 [日本版]のオーナーeTrex 20J 97016 [日本版]の満足度1

2012/05/08 11:42(1年以上前)

12/05/07 23:22の受信状態

先週購入したeTrex20Jを早速現地(付近の低山)使用して来ました。
・・・が、性能がすこぶる芳しくありませんでした。

戻ってから色々と検証していますが、原因がいつくかはっきりしました。

まず第1に・・・
みちびきの位置を表示する「QZレーダー」の動作が根本的におかしいようです。
結論から言うと、実際の衛星の位置は表示より9時間程度遅れています。
今時分だと、午前3時頃が天頂折り返し時間になります。
最初は、GPSの表示角度が天頂時間になっても上がって来ないので、GPS側の問題かと思ったのですが、夜になると上がって来るのです。
今の季節だと日中は早朝のごく僅かの時間しかみちびきが高い角度で受信出来ません。
結果的に、今買ったのは最悪に近いタイミングと言う事です。
アプリの設定を確認してみると、時刻表示のデフォルトがUTC(イギリス時間)に
なっていました。もう泣きたい気分です。

その2
夜間の感度の取れる時間に高い建物の無い住宅地で確認しましたが、
みちびきの補正信号がどうしてもONになってくれません。
ひまわり(No.42と50)に先に反応してしまい、こちらの補正信号が有効になります。
(42は正しい角度に表示されますが、50はなぜかいつも真北水平線に表示されます。)
ひまわりの受信方向(南側)を遮蔽すると、天頂のみちびきが見えているにも係らず、補正マーク(D)が消えてしまいます。
(添付画像は12/05/07 23:22の受信状態で、正しい高度は手持ち高さで103m)
みちびきは複数の信号を出していますので、ガーミンのGPSが高精度の補完に対応した信号を処理していないという事が判りました。
みちびきが天頂にあれば高度誤差は1mとも言われますが、現状の実力は一般のGPS衛星と同じで、平気で20mずれます。
基本動作はしているだけに、私のセットだけ不良という事はないと思いますが。

ロシアの衛星は基本精度が悪く消費電力も大きくなるので普段は切ってますが、この状態で受信画面を見ると、最後に表示されるみちびき(No.193)が1段では表示し切れなくなって感度が確認出来ない問題もあります。

結果的に、J版は夜中に受信出来る衛星が1つ増えるだけという事になりました。
J版はトラック保存時に年月日を一々ひっくり返さなくても済む便利さはありますが。

そんな訳でして、J版は値段が高いだけで意味がないので、返品しようかどうか悩んでいます。
こんな基本的な性能確認もせずに、いい加減な商売をしている会社は、潰れますね。
怒り心頭です!

(※先の発言に一部不具合があったので、削除させて戴きました)

書込番号:14536949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 eTrex 20J 97016 [日本版]のオーナーeTrex 20J 97016 [日本版]の満足度1

2012/06/14 01:37(1年以上前)

「みちびき」に関する根本的な誤解・認識不足がありました。
現在運用されている「補完信号」というのは、米GPS(改良前)の互換信号の事で、みちびきからは運用可能な特別な信号は一切出ていません。
高度誤差1mと言われるL1-SAIF信号は、未だアラートフラグが解除されていないので、この信号に対応する市販のGPSは存在しません。
GPS互換信号が運用開始になって、そろそろ1年になりますが、それ以来、L1-SAIF信号はおろか、改良GPS信号すらアラート解除されません。
JAXAからは、2号機打ち上げの確定スケジュールも含め、今後の対応スケジュールすら公表されないのは、予算の問題なのか、何か重大なトラブルでも発生しているのか知りませんが、余りにも無計画過ぎます。
「みちびき」対応GPSに対する余計な期待と誤解を生んだのは、全てJAXAの責任であり、怒り心頭です。

書込番号:14678388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 08:48(1年以上前)

JAXAの責任ではないと思いますが。
公式サイトに「日本が整備している準天頂衛星「みちびき」の信号受信に対応した世界初の製品です。」と書いておられるのは、ガーミンですよね。
まずは、ガーミンに直接怒りのクレームでしょう。

書込番号:15071925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 eTrex 20J 97016 [日本版]のオーナーeTrex 20J 97016 [日本版]の満足度1

2012/09/16 12:42(1年以上前)

denderadenさん
誤解の元は、「補完信号」という紛らわしい呼称です。
それを使ったのはJAXAですので、JAXAの責任なのです。
最初は「GPSの互換信号」という説明書きを逐一付けていましたが、途中から無くなりました。
その後、日本版代理店「(株)いいよねっと」の仕様要求を受けてガーミンが受信対応をした訳です。
いいよねっとのサイトに(当初)書いてあった事に、嘘偽りは無かったのですが、判りにくいまま、肝心の知りたい事が書いていなかったのが残念ではありました。
恐らくHP管理担当者もあんまり理解出来ていなかったのではないかと。

今週から、補強信号・L1-SAIF信号(SPACは低速移動体向け)は1週間通して放送されるようです。本運用間近かも知れません。
http://qz-vision.jaxa.jp/USE/ja/exp_schedules
これにガーミンが(バージョンアップ)対応してくれるのかどうかは、全く不明ですが、例え対応したとしても、樹木下など基本受信感度の取れない場所では精度は出ないでしょう。

書込番号:15072900

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Android携帯に登録できません

2012/02/01 18:24(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > Jog style HJA-312

スレ主 presstoさん
クチコミ投稿数:19件

本日Amazonから届きましたが機器登録画面のまま完了しません。HJA-312側、Android携帯側共に通信状態になりますが、そのまま完了画面に移行しない状態です。皆さんは登録できましたか? 体組織計と血圧計は問題なく登録して使っています。

書込番号:14095657

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 presstoさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/03 05:07(1年以上前)

解決しました

書込番号:14101560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 20:23(1年以上前)

こんにちは
昨日私もこちらの商品を購入し、早速おサイフケータイ対応の
experia acroに登録しようとしたところ
通信中のままいつまでたっても登録されませんでした。
何度やっても双方が通信中にはなるのですが、完了されず・・・
夜中の2時まで待ってもできなかったのであきらめました。
携帯のおサイフケータイ初期設定は終わっているし、
HJA-312の電池も新品に交換済みです。
presstoさんは解決されたそうですが、どのようにして解決されたのか
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:14329878

ナイスクチコミ!0


atusa841さん
クチコミ投稿数:1件

2012/05/01 11:40(1年以上前)

私も登録できずに困っています。私のスマホはF-12Cです。解決策を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14506481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/03 09:36(1年以上前)

atusa841さんこんにちは。オレンジうさぎです。
解決できましたので、返信します。

思い切ってオムロンのカスタマーにメールで質問したところ
次の回答でした。

****
この度は、ご不便をお掛けし誠に申し訳ございません。
現在、スマートフォンにて、活動量計「HJA-312」の機器の登録・
測定記録のデータ転送を行えるアプリは「Jog Style アプリ」のみ
となります。

お客様がインストールして頂いた「ウェルネスリンク通信アプリ」
は、体重体組成計HBF-208IT・血圧計HEM-7250ITの機器の登録また
は、測定記録のデータ転送を行えるアプリとなります。

****

私が試していたのは、通信アプリでしたので、Jog Style アプリで
試してみたところ、すんなり通信に成功しました。
atusa841さんももしかして通信アプリを使われていらっしゃいませんでしょうか。

ただ、サイトも説明書も説明が解り難いですよね。
アプリや機器の使用方法も詳細な説明があまりなくちょっと不親切に感じました。
あと、Jog Style アプリで全機能を使用するには会員登録が必要です。
最終的に有料(月額315円)のようです。(このあたりは登録してないので
詳しく調べていません)

ただせっかく買ったので有効に活用したいですよね。
お役にたてば・・・。

書込番号:14514926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機で洗ってしまいました。

2012/01/15 18:38(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > カロリスキャン HJA-307IT

スレ主 アーフさん
クチコミ投稿数:40件

1週間ほど前、買って数日もたたないうちに、ズボンのポケットに入れたまま洗濯機で洗ってしまいました。
気づいたときは物干しに干したズボンからベルト通しに止めたクリップでぶら下がっていました。

洗濯機で洗い終わってすぐに洗濯物を干して30分もたっていない状態でしたが、気づいたときに手にとって、表示ボタンを押すと正常に機能しているように見えました。

あれから1週間たちますが変わりなく動いています。
この掲示板・レビューでも洗ってしまった方が何人かいらっしゃいますがその後いかがですか?

製品の説明には防水機能はないということなので、いずれ故障するんじゃないかと思ってます。
まあ、自分の落ち度なのでしょうが無いのですが、
どのくらい持つものなのかなと思いまして、質問させていただきました。

書込番号:14026489

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/15 18:53(1年以上前)

どれくらいもつのか聞かれても、これは誰も判らないと思いますよ。

洗剤で洗われているので、内部のパーツ表面の油分等が取れてサビ、腐食が早くなるかも
しれませんし、問題無くずっと使えるかもしれません。

残念ながら、たとえメーカーに聞いても、明確な答えは得られないでしょう。

書込番号:14026552

ナイスクチコミ!1


スレ主 アーフさん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/15 21:45(1年以上前)

>どれくらいもつのか聞かれても、これは誰も判らないと思いますよ。

洗った方が複数おられるようですので、
何ヶ月たって動かなくなった。
何ヶ月たったがまだ動いています。
など、
洗った方ならわかると思い質問させていただいています。
実経験は貴重な情報です。

書込番号:14027315

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーフさん
クチコミ投稿数:40件

2012/08/13 06:44(1年以上前)

経過報告です。
7ヶ月経ちました。
購入時のバッテリーが切れたので電池を交換しました。
電池室のふたはパッキンが付いていましたのである程度の防水対策がされているのだと思います。

以上ですが、
防水では無いこの製品を洗濯機で洗ってこれだけ持てば御の字です。

書込番号:14928456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末

スレ主 TMA999さん
クチコミ投稿数:16件

正確に見えるが徒歩6秒に1回にしては荒い。最終以降のログが消滅

北側は木があるが,全天解放の交差点でもひどくずれる(50m程度)

広島市の低山でのログ。落葉した雑木林を登るとほとんど捕捉ができない

忘年会で入った3店のログ。トンデモナイ場所へ飛ばされている

高精度なGPSに混じってこの掲示板に書き込むこと自体がちょっとおそれ多いのですが・・許してください。
先日,通販で小型GPS「i-gotU  GT-120」を購入しました。
そこそこの性能であると販売元Amazonのレビューに多数書き込みがあったし。(自作自演か?)
確かに車で走った軌跡は,マクロ的には大体合っていました。これは正直,問題の無いレベルです。

しかし,徒歩での軌跡は私の購入した個体の精度なのでしょうか,ちょっと外れ過ぎなように思います。
山歩きや広島市内徒歩モードでは実用レベルにはほど遠い。と言うのが実感。
画面ハードコピーで示したログ取得の時期は平成23年12月末〜翌1月1日です。従って木々の大半は落葉しています。
広島市の平和大通りのログや,広島市内・横川地区のログってひどすぎませんか?(ロストした場合のソフト的な措置がボロなのか?)
○ 吉和森林公園・・赤色系がログで,ほぼ正確だが途中で記録が消滅している。
○ 平和大通り・・50m程度ずっとずれてたまに戻っている。歩道の北半分には樹木が植えられているがそこまで密ではない。上空は開けた大通りなのにね。赤が実際の走行路,青がログ
○ 市内の低山・・ほとんどは落葉樹でそれほど密には12月末時点では葉はない。赤がログ
○ 忘年会・・店へ入った時にひどくジャンプする。ビルもそんなに高くないのに酷い精度。青がログ

この機種って,この程度なのでしょうか?それとも私が購入した個体のバラツキなのでしょうか?是非ともその点が知りたいです。
どうも,ビルやちょっとした木陰ではまともにログを採れていないように思います。価格が5000円程度なので,そんなものですか?
誰もこの機種についてネット上評価されていないように思い投稿しました。

なお,現在気になっている問題点(購入後6日目です)
1 「衛星捕捉した」を意味するLEDサイン後,5分経たないとちゃんと記録開始していない
2 原因不明で電源が切れてしまう?というネットの指摘がある(現時点では1回そのような事があった。実験が少なすぎて真偽のほどは不明だが・・・停止スイッチを押した記憶は無いなあ)

書込番号:13966679

ナイスクチコミ!3


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2012/01/03 07:44(1年以上前)

大きく 誤差があった例

i-gotU  GT-120は、私は持っていませんが、
こんなものではないでしょうか。
私は、ロガーSONY GPS-CS3KとハンディGPS GARMIN eTrex Legend HCx 日本語版 を持ってますが、結構 とんでもない表示をすることがありますよ、まず街中では、ビルからの反射してきた電波を拾って、表示がズレる事は、よくあります。
山の中では谷間でも、同じ理由で時々 とんでもない時があります。
尾根の上では、めったにないのですが、それでも まれにあります これが木が原因なのか、近くのもっと高い山が原因なのかはわかりませんが。
まあeTrex Legend HCxだと値段が高いけあって その場所に立ち止まって、その場所を登録する場合、何度も受信した情報の平均地点を登録できます、これを使うと計算誤差も表示され30mぐらいから1mぐらいまでに誤差を小さくしていくのが確認できます、まああくまでも、計算値ですが。

 大きく 誤差があった例として昨年12月ドイツ ブレーメンの例を、ホテルから出てすぐ 西側に500mぐらいズレています(赤い矢印の先)、まあ30秒後には、正しい表示に戻ってますが。

書込番号:13972630

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMA999さん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/03 18:01(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
GPSロガーの実態についての忌憚無きご意見ありがとうございます。
そのような物だと割り切って使うしかないということが判りました。
それでもめげずに,スマホのGalaxySと何年も投げっぱなしになっているMio168を充電してしばらく平行運用しログを比べてみたいと思います。

ありがとうございました。今日から眠れそうです。

書込番号:13974513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ管理について

2011/07/23 08:24(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > カロリスキャン HJA-307IT

クチコミ投稿数:6件

購入検討中です。
データ管理について教えて欲しいです。
Web上のウェルネスリンクでデータ管理されるような形かと思いますが、
パソコンだけでのデータ管理はできないのでしょうか?
(パソコン上で管理する専用ソフトなどは提供されていないのでしょうか?)
Web上だけの管理でもいいのかもしれませんが、6ヶ月以上のデータを保存するためには
有料会員にならないといけないようですし。。。
実際使用されている方はどのようにデータ管理されているのでしょうか?

書込番号:13285525

ナイスクチコミ!1


返信する
yanai0914さん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/06 19:49(1年以上前)

ろくひるねさん、こんにちわ。

無料会員であっても過去6か月分のデータは、CSVでダウンロード可能です。
多少手間がかかりますが、ダウンロード後、Excel等で編集されてはいかがでしょうか。
専用ソフトの存在はわかりません。

書込番号:13343231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/08/06 21:01(1年以上前)

yanai091さん 返信ありがとうございました。

csv方式でのダウンロードは可能なのですね。購入検討の余地ありですね。

ずっとオムロンの万歩計「HJ−710IT」を使っているので
それと同様にパソコンに取り込んで専用ソフトで見られればなーと考えていました。

歩数ベースの「万歩計」でなく、生活全般の「活動量計」には非常に心惹かれますが。。。

もうちょっと悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:13343480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/08/17 10:37(1年以上前)

ライバル会社のタニタさんは、体組成計などのデータ管理サービスの技術仕様を今後公開してオープン化していく事が今日の日経新聞に出ていました。これがどんどん進んでいけば色々な使いやすい・楽しいデータ管理のアプリが出てくるのでしょう。。。その流れが進んでいけばオムロンさんも同様に追随していくのでしょうね。きっと。もう少し様子を眺めていきたいと思います。

書込番号:13384120

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯してしまいました。

2011/07/20 15:39(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > カロリスキャン HJA-307IT

スレ主 goyanigaiさん
クチコミ投稿数:6件

質問です。ここで聞いていいものなのか解りませんがとりあえずお願いします。
昨日洗濯してしまい、朝は正常でしたが、現在表のボタン3つ及び裏のSETボタンを押しても
反応せず表示が出ません。電池を外し、再セットすると男マークとHALLOの表示だけ出てその後
反応がありません。逝ってますでしょうか?お願いいたします。

書込番号:13275446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/20 16:18(1年以上前)

まだ内部が濡れている可能性があると思いますので、電池や、蓋など、外せる物ははずして、
1〜2日ぐらい、乾かしてみてはいかがでしょうか?
直る可能性があるような気がしますが…

書込番号:13275561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 goyanigaiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/07/20 16:50(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
駄目元で裏のビス6個を外し、裏蓋を外し何もせずにビスを締めたら、突然表示が治り、
データも残っていました。(防水ゴムもきちんとセットしました。)
お手数かけました。ありがとうございました。

書込番号:13275639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/20 17:24(1年以上前)

お〜!(拍手)

良かったですね〜^^
こんなに早く直るとは思っていませんでしたので、チョット 感動!!(^-^)v
私も嬉しいです。♪

書込番号:13275731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング