
このページのスレッド一覧(全5429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2025年2月13日 19:46 |
![]() |
3 | 1 | 2025年2月13日 12:24 |
![]() |
15 | 6 | 2025年2月13日 05:06 |
![]() |
5 | 2 | 2025年2月12日 23:25 |
![]() |
6 | 4 | 2025年2月12日 20:42 |
![]() |
2 | 0 | 2025年2月12日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9 Pro
スマートバンド9proと iOS18.2.1のiPhone16を接続しています。電話やLINEの通知は来るのですが、メッセージの通知が来ません。My Fitnessのアプリ通知でメッセージをオンています。対処方法をご教授頂けると助かります。
書込番号:26038727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらごん1212さん
当方はAndroidユーザーですが、
メッセージの通知が届かないといった問題はこれまで発生しておりません。
iPhoneの場合、Mi FitnessアプリがAndroid版とは若干仕様が異なるようですので、
iPhone特有の動作や設定上の癖が影響している可能性も考えられます。
この件でお力になれず、申し訳ありません。
ちなみに、Mi Fitnessアプリの通知設定についてですが、
電話・メッセージ・LINEなどの通知をONに設定済みかと思いますが、
念のため「その他」の項目もONに設定してみてはいかがでしょうか。
(「その他」の項目が存在するか不明ですが、Youtubeで確認したところ、
band 9の無印版ではあるようです。)
その上で、メッセージを受信した際に通知が届くかお試しください。
(どらごん1212さんがiPhone上でご使用されているメッセージアプリが、
純正以外のものを使用されているのではないかと疑っています)
書込番号:26041572
0点

遅くなりまして申し訳ありません。返信ありがとうございました。
メッセージアプリは純正を使ってます。私のようなトラブルはないとのことですね。もう少し設定など確認してみます。
書込番号:26047651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もiPhoneのメッセージ通知が来ません
全ての通知をオンにしてもメッセージだけ通知が来ません
ちなみに今使っているのはsmart band9です
以前はmi band6を使っていたのですが、そちらではメッセージの通知がきました
対応アプリがZepp LifeからMi fitnessになった事が一番の問題かと
このアプリは全然洗練されていないので、メーカーに苦情をみんなで入れるしかないですね
書込番号:26049429
0点

おそらく、これはiPhoneの設定の問題だと思います。
iPhoneの、設定>アプリ>メッセージ>通知を選択し、通知を許可する、にしないと通知は届きません。
私はiOS 18.3.1ですが、上記設定でBand側に通知が届いています。
書込番号:26073792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Forerunner 165

165のweb説明書
設定→システム設定→ディスプレイ設定に詳細が書かれていますのでご覧ください。
見た感じ望まれる事は出来ると思いますが、間違いがあると困りますのでご自身でご確認お願い致します。
書込番号:26073279
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 10 GPSモデル 42mm スポーツバンド S/M
皆様いつも有益な情報を拝見させて頂いてます。
今回、pixelからiPhone16にしてみようと思ってます。
長年pixel使っていたのでイヤホン、時計はpixelで固めてます。
当然の事ながらiPhoneではpixelのデバイスは使えないのは理解しました。
イヤホンは使えましたが。
そこで、アップルウォッチ10を購入しようと思ってますが、電池の餅がどんなものか分かりません。
所有されている方、電池の持ちや充電時間はどのようなものかアドバイスお願いしたいです。
pixelwatchからアップルウォッチにして良かったやダメなとことかあればとても参考になります。
また、pixelwatch2はBluetoothで接続していてもしょっちゅう接続解除されてます。それが、スマホどこ行ったかなーと探す時に限って。これは何度初期化しても解決しないので諦めました。
アップルウォッチも接続解除されてたりしますか?
10より大きなUltraってのも気になりますが、基本仕様は同じと思い購入濃厚な10でお伺いしたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:26069410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クマハチローさん
>Apple Watch Series 10 GPSモデル 42mm
>通常使用時で最大18時間 · 低電力モードで最大36時間
です。
バッテリー持ちは余り期待出来ないかと?
私もPixel、Pixel watchを1年程使っていました。
1年半程前からiPhone15 Pro Max、今はiPhone16 ProでApple Watch Ultraを使っています。
Pixel watchの一番不満だったバッテリー持ちはUltraに変えて3日一度の充電で済んでいますし、サードパーティ製の充電器、モバイルバッテリーから充電が出来るので便利です。
日々の管理から、PayPay auPay、ID、QUICPay、クレカタッチ決済も使えるので決済時にスマホを出す必要がない。
個人的には、ほぼ不満はありません。
バッテリー持ちは、バッテリー容量に比例するので、サイズが大きいモデルが良いかと思います。
書込番号:26069459 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>クマハチローさん
Apple Watchは基本的に毎日充電です。
就寝時に外す方なら、寝る前に充電台に置いて起床時に装着すれば、充電切れの心配はありません。
ちなみにバッテリーが元気なうちは、普通に装着しているだけなら24時間以上はもちます。
途中でワークアウトを行ったり、移動の多い日はバッテリー消費が激しくなりますが、それでも通常は朝から晩まではもちます。
旅行など泊まりがけで出かける際には、モバイル充電器などを用意する必要があるでしょう。
ちなみにUltraなら凡そ2倍程度持ちますので、丸2日以上無充電でも大丈夫です。
書込番号:26069583
2点

ちなみに今装着してるSeries10のバッテリー消費グラフです。
就寝時も装着しっぱなしです。
現時点(月曜日20時40分)で満充電から10%まで減っています。46時間もってますね。
条件によりますが、結構もちますよ。
書込番号:26069866
3点

>α7RWさん
報告ありがとうございます。
やはり電池持ちはあまり期待できないようですね。
実はUltraが気になってきた所です。
色々情報集めてます。
書込番号:26072862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
可視化した情報ありがとうございます。
pixelwatch2より断然持ちそうなのでそこまでは気にしなくて良いのかなと思います。
Ultraに興味が出てきたのでしばらくじっくりと観察してみようと思います。
書込番号:26072865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Zepp Health > Amazfit T-Rex 3

搭載センサーは、加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、周囲光センサー、気圧高度計、温度センサーとなっています。gpsが付いてるので、登山時の緯度経度把握に問題なさそうです。
書込番号:26071984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます
GPSが付いてるから大丈夫そうですよね どうやったら表示されるか分からす困っています。。
書込番号:26072821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9 Pro
AndroidスマホでRelive(3D地図動画作成)を使用しており、スマートウォッチの購入を検討しています。
こちらのスマートウォッチのGPSログデータを取り出してReliveに取り込むことはできるでしょうか?
ご存知の方、やったことある方、または、できないのが分かる方いらっしゃいましたらご教示頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26054617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データーのダウンロードはMiアカウントから行うようですが、GPSログに関しては不明です。
https://www.mi.com/global/support/article/KA-11566/
https://mseeeen.msen.jp/analyze-exercise-data-of-mi-fitness/
多分、Google Fit連携でFit側のデーターを取り込んだ方が簡単だと思います。但し、Google Fit連携は6月以降使えなくなり、ヘルスコネクトでの連携が必須となります。Mi Fitnessは今のところヘルスコネクトには対応していません。
一番なのは、連携可能なGarminやAmazfitを選ぶことでしょう。
https://support.relive.cc/kb/guide/en/tracker-apps-to-connect-to-relive-vKNjTaiOqX/Steps/29827
書込番号:26054674
1点

>ありりん00615さん
具体的なご説明ありがとうございます。
GARMINより安価なこちらはどうかと思っていたのですが、やはりReliveが連携を直接サポートしているメーカーが良いということですね。
よくわかりました。ありがとうございます。
書込番号:26054764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xiaomi Smart Band 9 Pro (本機)のGPSログはReliveへ直接転送できませんが、管理アプリMi FitnessからStravaかSuuntoを連携すれば転送することはできます。
そのやり方は次のようになります。
◯準備(初回1回のみ設定)
事前にスマホにStrava/Suuntoアプリをインストールした後、Mi FitnessのメニューでStrava/Suunto連携しておきます。
プロフィール→サードパーティデータ→Strava/Suunto連携
◯ワークアウト終了時
自動でGPSログが下記順に転送されます。
本機→Mi Fitness→Strava/Suunto
◯Reliveへの連携
手動でStrava/Suuntoから先ほどのワークアウトのGPXファイルをエクスポートし、ReliveでGPXファイルをインポートします。
Strava/Suunto→GPXファイル→Relive
注)スマホアプリのStravaはGPXファイルがエクスポートできないのでPC(web)のStravaで行います。
スマホアプリのSuuntoはGPXファイルはエクスポートできます。
書込番号:26072439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Smallcharlieさん
ありがとうございます。
詳しい方がいらっしゃって助かります。
Xiaomiのスマートウオッチはバッテリー駆動時間が長いので、長時間の行動でもGPSログが取りやすく、活用できればと思っていました。
ノウハウを教えて頂きありがとうございます。
スマートウオッチを購入してやってみます。
自分の場合が多少違っているとか、上手くいかなかった場合ももちろん私の自己責任です。
参考にさせて頂きます。
書込番号:26072589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5 Active
購入を検討しているのですが、
Xの通知を表示させたときにポストの中にある画像は表示されるのでしょうか
Band 8 Activeでは文字しか表示されないので、もしこちらの機種で画像が表示できるのであれば、購入の決め手になります。
よろしくお願いいたします。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





