
このページのスレッド一覧(全5405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2014年8月1日 17:43 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月24日 05:50 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月11日 11:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年6月26日 17:46 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月21日 09:31 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月3日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S
先日購入して、持っている心拍センサー(MioLink)と同期させようとしたらできませんでした。
前世代のSSシリーズが動作確認表に記載されていたのと、どこかのレビューで同メーカーのMioalphaがSF-701Sで同期できているというのを見たので、行けるかと思ったのですが、、
エプソンのサポートに聞いたのですが、やはり純正以外は動作確認していませんと言われてしまいました。
(メールでの問い合わせでしたが、丁寧でした。)
登録で機種名まではでるのに、そのあとエラー表記になります。
なんとか繋げる方法無いですかね?
0点

天満203さん
あらら、MioLinkは駄目ですか?
自分もBluetooth smartだから大丈夫だと思ってましたが。
過去の経験としては、心拍計を別メーカーのものに切り替えようとしたら、フリーズしてにっちもさっちも行かなくなったことがありました。
リセットをかけて事なきを得ましたが、その後はすんなり切り替えることができました。
なにかBluetooth接続で、ゴミが残っていたかもしれません。
駄目元でリセットかけてみては如何でしょうか?
書込番号:17762657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございます。
初期化して、やり直しましたがダメでした。
機器一覧にはすぐ表示されるのですが、その後がエラーになります。
完全に繋がらない訳ではないので、悩ましいです。
走ってるのが夜なので、MioLinkはLEDの色で心拍ゾーンが分かるので、
最悪同期できなくても良いのですが、、、
書込番号:17762751
0点

天満203さん
そうですか。残念です。
多分ファームバージ ョンも最新にされていることでしょう。
Bluetooth smartって、特に設定項目がないですから、エプソンさんに対応してもらうしか方法はないですね。
書込番号:17763623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も購入を考えていたので、結構ショックでもう少し調べてみました。
Mio LinkのANT+は汎用性があってSSシリーズやGarminでの使用が報告されています。
問題のBluetooth Smartは、ユーザーズガイドを見る限り、iPhone・iPod・iPad・android4.3以上の機種でしか使えません。
しかもMio Goという専用アプリでないと接続できないようです。
Mio AlphaがRunkeeper等の有名どころのトレーニングアプリと接続できるのに比べると、Mio LinkはBluetoothで特殊な接続を行っていると考えられます。
これは想像ですが、Mio Linkでは5ゾーンの心拍数設定等をアプリから行えるようにする必要があったためではないかと思われます。
従って、SFシリーズ側ではどうしようもなく、Mio Link側で汎用的な心拍計の接続ができるようにする必要があると思われます。
書込番号:17766116
0点

下のリスト見てたのでいけるかなと思ってたんですけど、、、
http://www.thisisant.com/directory/mio-link/
確かにant+ですね。
でも、公式で「Connect to your favorite fitness apps & sport devices with Bluetooth Smart (4.0) and ANT+」と書いてあるし、それにmioalphaをFsで表示させてる。ってレビューも確かにあったので同じと思ったんです。
うーん、悩ましいです。
書込番号:17766219
0点

ちなみに普段使ってないですが、今試しにペアリングしたら、Runkeeperは繋がりました。
心拍も拾ってくれているみたいです。
書込番号:17768438
0点

天満203さん
あらま、Runkeeperで使えましたか。
Mio LinkのBluetooth通信で何か特殊なことをしているのかと思いましたが。。。
悩ましいですね。
中国語のサイトで同じようにMio LinkとSF-710Sがつながらないという記述を見つけましたので、
個体差の問題ではないと思います。
書込番号:17769252
0点

天満203さん
SF-710Sと同じようにMicrosoftのWindowsPhone8でMioLinkが使えないという記事を見つけたので参考になるかと訳してみました。
見解を述べているのはadidasのmiCoachサポートで、iPhonやAndroidでは同じアプリで動作しているので、WindowsPhone8のBT4.0に問題があるのではと示唆しています。
一方、miCoachのフォーラムを覗いてみるとMioAlfaでは使えるという投稿もあって、SF-710Sと同じで、OS側の問題かデバイス側の問題か悩ましい状況です。
BT4.0 Bluetooth low energy compatibility ? different from OS (IOS, And) ?
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/sqlserver/en-US/c51f1c36-f8ee-444a-bb17-67300b5624d6/bt40-bluetooth-low-energy-compatibility-different-from-os-ios-and-?forum=wpdcapp
[拙訳]
addidasのmiCoachのサポートから:
WindowsPhone8用のmiCoachアプリとMio Linkとのペアリングについては、
私たちのフォーラムに関連するスレッドを参照してください。
http://community -micoach.adidas.com/thread/28003
Mio Linkは、残念ながらWindowsPhone8と互換性がないと思われます。
WindowsPhone8用のmiCoachアプリはBluetooth SmartのmiCoach心拍数モニターをサポートしています。
そして、同じ技術(Bluetooth Smart)を使用するデバイスは理論的にはこのアプリで使用することができます。
しかし、結局のところ、互換性は各デバイスの設計に依存します。
少なくとも、同じmiCoachアプリが他のOS上のBT4.0で(Mio Linkと)動作していますので、
「MS BT4.0」は他のOS(IOS,Android)のBT4.0と互換性がないように思われます。
例えMS-BT4.0が「BT.0」仕様に適合しているとしても、LEデバイス市場の「コモンスタンダード」と
異なるなら使用できません。
書込番号:17779619
0点

色々調べて頂いてありがとうございます。
私も調べていたら、mioLinkのfaqに「ant+とBTは両方とも信号を同時に出してるよ。」って書かれていました。これあが原因じゃないかと、、、
同じ会社の同じような製品で仕様が異なるのも腑に落ちないので、もしかしたら、Mioalphaは、ant+に対応していないから純粋にBTだけなので認識にエラーがでずにベアリングできてる人がいるのかと。
http://help.mioglobal.com/hc/en-us/sections/200326574-FAQs
MioLink側は特にファームの更新とか無さそうなので、EPSONのファーム更新時に何かの拍子に上手くいく事を願っています。
書込番号:17781836
0点

天満203さん
ATN+とBluetoothは規格が違って、近接していてもエラーを起こすことはないと思います。
ただ、MioLnkの方がCPUの負荷は増えるので、MioAlphaと同じロジックのソフトで動いていたとしても僅かなタイムラグの差等が生じる可能性はあります。
勝手な想像ですが、このような微妙なタイミング問題で、許容度の低いSFシリーズやWindowsPhoneではエラーになるが、iOSやandroidでは問題にならないといったことが起こるのかと思っています。
Mio LinkでもUSB Charging Dockにはfirmware updateの文字が見られますし、海外でも電波強度アップ等firmware updateへの要望があるようなので、今後のアップデートが期待できるかもしれません。
書込番号:17782534
0点

とりあえず、ファームのアップデート毎に試してみます。
色々回答ありがとうございました。
また、上手くいったら報告させていただきます。
書込番号:17788810
0点

天満203さん
Goodアンサーを頂き、ありがとうございました。
早速、SF710Sのファームver1.40が来ましたね。
不具合対応で自分も陥った「HRモニターの登録処理中のフリーズ」の改善がありますね。
Mio Linkにもいい影響があればいいのですが。。。
書込番号:17791532
0点

昨晩、さっそく新ファーム試しましたが、Miolinkダメでした。
でも、今回の更新のAGPS対応なかなかいいですね。
iphoneからAGPS更新すると、GPSのキャッチが飛躍的に早くなりました。
書込番号:17791626
0点





スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > GALAXY Gear
防犯目的で家のネットワークカメラで動体検知をした時に写真添付の警告のメールを受信する設定をしております。仕事中でも受信に気づくようにしたいと思っております。たださすがに音を鳴らすのは回りに迷惑なのでバイブでなんとかしたいと思っております。そこで質問がございます。
@メール受信もバイブで知らせる機能があるでしょうか。
関連した質問を以前に以下のアドレスでしましたが、どうしても気になるので別トピックといたしました。もしこういう質問なら同じトピック内での追加質問で問題ないという方がいらっしゃるならご指摘ください。今後の参考とさせていただきます。なおGALAXYJをすでに所有しております。よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588141/#17447984
0点

バイブでの受信はできますが、設定が個別にできないためバイブに設定すると着信もバイブになります。
バイブの強さは3段階で設定でき結構強いです。
私はGALAXY Jとペアリングしていますが、使い勝手はいいです。
書込番号:17714894
0点

ありがとうございます。結局一ヶ月ほど前に、SonyのSmartWatch2を買ってしまいましたが、今後のGALAXYGearの新製品の参考とさせていただきます。
書込番号:17720595
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartBand SWR10
この機種の購入を決めようとしてたところ、Android4.4じゃないと使えないと書いてある事に気づきました。
試しにアプリをダウンロードしようとしたところ、「お使いの端末は対応してない」とでて、ダウンロード不可でした。
docomo版XPERIAZ1は、Android4.2.2 なのですが、これでは、使えないのでしょうか?
何か方法がありますでしょうか?root化とかは、無理です(((^_^;)
書込番号:17667853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイミングよく本日update来ましたよ
http://www.sonymobile.co.jp/product/update/docomo/so-01f/kitkat/index.html
書込番号:17668413
0点

本当ですね!
ありがとうございます。
なんて、タイミングでしょ♪
書込番号:17668498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-500R
こんにちは。
サイクリングで使用できるGPSウォッチを探していたところ、
こちらの商品を見つけました。
サイクリングで使用されている方がおられましたら、
使用感等教えてください。(使用できるものなのか等々・・・)
また、当方、mac、winユーザーですが、
基本的にmacで使用を考えています。
アップローダーがwin対応しかないようですが、
macで使用されている方がおられましたら、こちらについても使用感等教えてください。
(macで使用できない場合、最悪 winで使用するつもりです。)
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > eTrex 20J 97016 [日本版]
日本登山地図TOPO 10MPLUS V2を使用しています。
購入したばかりの初心者です。
山行前にポイント(点)を付けルート作成し、登山口でルート選択→出発します。
数回使用しましたが、ピンピーンという警告音が鳴ったり鳴らなかったりします。
iiyonetの話では、経由地で鳴るという、説明がありましたが、経由地とは何かの説明が出来ないようです。
全く鳴らないときもあります。分岐、山頂で鳴るときもあれば、稜線上で鳴るときもあります。
このアラーム(警告音)は、どういう場合(とき)に鳴るものなのでしょうか。
お分かりの方、是非お教えください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





