スマートウォッチ・ウェアラブル端末すべて クチコミ掲示板

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 のクチコミ掲示板

(28338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外見からして

2013/11/16 08:32(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S

クチコミ投稿数:1件

昨日発売になったから、実物の使い心地は分からないんですが、ガーミンの製品とそっくりなので、もしかしたらEPSONがガーミンの製品を販売しだしたのかと思いました。                        早く、実物を使ってみたいですね。

書込番号:16842056

ナイスクチコミ!1


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:87件

2013/11/16 20:30(1年以上前)

今晩は。

GPS機能使用時で最大30時間と従来モデルの約2倍になっていますね!

書込番号:16844328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cat666さん
クチコミ投稿数:15件

2013/11/28 12:53(1年以上前)

旧モデルSS-500からの買い替えです。本当にガーミンそっくりですね^^ 中身もそっくり、というかバッテリー等の+@で超えてますよ。旧モデルの不満点はほとんど改善され、久々に日本の底力を見た感じです。ただ、デザインはいまいちですか^^; トレランやウルトラに興味が無ければ、同機能でデザインとアプリが良い新型のガーミン620/220(ただしバッテリー10時間)の日本発売を待ったほうが良いかもですね。トレランで長時間行動する僕はSF-710Sの一択ですね。

書込番号:16890610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700

スレ主 runrun88さん
クチコミ投稿数:4件

現在、iPhoneのNike+を利用して、インドア、アウトドアでのランを記録しています。
iPhoneはインドアでも加速度センサーで走行速度と距離の記録ができるんですが、
SS-700のスライドセンサーでも同様のことが可能でしょうか?

Nike+ Sportswatch GPSを購入しようかと思っていたのですが、やはり日本製のほうが安心かと思い、SS-700の購入を考えています。ジムでトレッドミルにて利用できれば即買いしようと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16671053

ナイスクチコミ!0


返信する
taataikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/18 23:53(1年以上前)

もう、解決されたかもしれませんが、

同様に、加速度センサー(ストライドセンサー)が内蔵されているため、
GPSをOFFでも、距離測定が可能です。

(一度、屋外で、自分のストライドを時計に覚えさせたうえで、
 トレッドミルで走る事が必要と思います。)
(同様に、トレッドミル本体の距離計と比べて、一定の誤差は出ると思います。)

書込番号:16723979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


taataikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/24 02:27(1年以上前)

GPS時計データの分析ソフト(サイト)

トレッドミルでのデータをとってきました。

4km走ったところ、時計では、3.1kmとなりました。(画像参照)

グラフ距離基準での走行速度は、(だいたい)

0〜0.5km⇒12km/h(5:00/km)
0.7〜1.8km⇒13.5km/h(4:27/km)
1.8〜2.7km⇒15km/h(4:00/km)
※1km地点は、一度、止まり。
※たまに速度が落ちるのは、時計を見たとき?(加速度計が動かない?)

ストライドを覚えさせた時の走りとの差もあるのだろうが、
差が大きかった。

動くけど、使えるレベルではないのかもしれないですね。

(iPodと連動のNike+の精度は、忘れました。)

書込番号:16746901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 runrun88さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/29 12:04(1年以上前)

みなさん、有難うございました。

結局、Nike+ Sportswatch GPSを買っちゃいました。
トレッドミルでの加速度センサーの精度はまだまだですね。。。。

書込番号:16769200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラップタイムのお知らせ機能

2013/09/25 18:53(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700

購入を考えていますので、教えてください。
1km毎のラップタイムを音で知らせてくれる機能がありますか?
機能がある場合、音量は走っていても聞こえるほど充分大きいでしょうか?
同じく、例えば5分毎の定時間毎に音で知らせてくれる機能がありますか?

書込番号:16631956

ナイスクチコミ!0


返信する
taataikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/06 19:50(1年以上前)

ご質問は、「ペースは..何分何秒です。」と、GPS時計が喋って教えてくれるか?
というものでしょうか。
もし、そうであれば、
EPSONのWristableGPSには、そのような機能は、ありません。

設定した距離になると、アラーム音がして、LAPタイム、ペース等を表示するので、それを目視で確認することが必要です。

書込番号:16673872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/10/07 16:57(1年以上前)

taataikoさん
ご教示ありがとうございます。
ひとつ教えて下さい、アラーム音は街なかで走っていても聞こえる
音量でしょうか?
現在、カシオのプロトレックを使っていて、タイマー機能でインターバル
タイマーもどきをやってみましたが、聞こえるほど音が大きくなかった
もので、気になっています。

書込番号:16676856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > JAWBONE > ALP-UPM

スレ主 screwdriveさん
クチコミ投稿数:25件

iOS7をインストールしたiPhne5またはiPad miniで、UPを接続し同期すると、
必ずイヤフォンの音量がMAXになってしまいます。

気がつかずにUPをそのまま抜き、イヤフォンをつけて音楽を再生したら音量MAXに
なっていて、耳が壊れるかと思いました。

これって不具合ですよね?皆さん大丈夫ですか?

書込番号:16617681

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部アンテナ

2013/09/01 18:15(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン

スレ主 masa_jpさん
クチコミ投稿数:1件

GARMINポータブルGPSで、外部アンテナ端子が付いている機種を教えてください。
コネクタタイプはなんでもOKです。
宜しくお願いします

書込番号:16533298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

かなり改良されました

2013/03/14 11:38(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-300

スレ主 renta10さん
クチコミ投稿数:6件 WristableGPS SS-300のオーナーWristableGPS SS-300の満足度1

NEO RUNが改良されました。

バージョンでは40KM以上でも印刷可能となりました。
積算時間も表示されました。

ハードの時計もパソコンよりバージョンにて、距離の誤差も改良されました

私の苦情を聞いていただいたエプソン感謝します。

書込番号:15890355

ナイスクチコミ!3


返信する
cat666さん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/24 11:25(1年以上前)

本当に良くなりましたね!使いにくさや距離の誤差が劇的に改善されました。EPSONもやればできるじゃんって感じですよ。

書込番号:16053142

ナイスクチコミ!0


taataikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/29 16:31(1年以上前)

NeoRun画面

参考に、先日、大会に出た時のNeoRunの画面を添付します。

GPS時計で、2:13:06の計測でストップボタンを押しました。
これは、大会の記録表と同じ。ズレてはいませんでした。

なので、実際に走っているときに、困る事は有りませんでした。

しかし、問題は、NeoRunでデータを解析する時。

添付の画面のLAPデータ表の通り、最終のLAP106の時間が、2:11:53と、
1分13秒も短く集計されています。

競技を記録する時計として、ありえない誤差。

仕方がないので、エクセルに移して、自分自身で、各LAPに1秒ずつ足して、2:13:06になるように調整して、タイムの解析をしています。

EPSONが、これだけ待っても直さないのは、
NeoRunが、時計側から、スプリットタイムをもらってないんでしょうかね。
(ファームupでは、直らないのか?)

大きな、情けない欠点ですね。

防水の機能と、大きさ・重さから、水に接する試合では、EPSONを使わざるを得ないので、使っていますが、

商品カラーのバリエーションを増やしたりする前に、競技用の時計としての最低限の機能を満足させてほしいものです。

書込番号:16191367

ナイスクチコミ!0


taataikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/01 03:15(1年以上前)

最終スプリットタイムが正常になりました。

以前からあった、スプリットタイムのズレを直してくれました。
(NeoRun 2013/7/11 バージョンアップ)
(写真:同じ日のデータ。LAP106のトータルタイムが、正常に。)

これで、データ分析が少し、楽になりました。

で、スプリットタイムは直してくれたのですが...、

スプリットタイムを引き算したものと、表示されるLAPタイムが違います。
(1秒短い)

内部的にどのように処理しているのかは分かりませんが、
表示を出している数値(秒単位)が合うようにしてほしいです。
(ARES GPSでも合っています。)

なんで、一緒に直していなかったのかは不明ですが、
気付いて、なおしてくれてきているようなので、あと一歩、お願いしたいですね。

書込番号:16424296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング