このページのスレッド一覧(全5482スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2025年8月31日 16:36 | |
| 1 | 2 | 2025年8月30日 20:02 | |
| 4 | 2 | 2025年8月30日 08:20 | |
| 3 | 5 | 2025年8月28日 01:30 | |
| 3 | 0 | 2025年8月26日 21:53 | |
| 2 | 1 | 2025年8月26日 21:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S4
そこは問題無いようですが、発信者が表示されず通話もできない様です。
https://www.zakilabo.jp/gadget/18016/#st-toc-h-9
iPhoneで確認を行った人もいますが結果は同じです。
https://ametuku.com/xiaomi-watch-s4-review/#index_id14
書込番号:26277343
![]()
1点
お世話になります。
貴重な情報ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:26278217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
スマホはxiaomi 11T proを使用しているのですが、
huaweiヘルスケア アプリの接続保護ですが添付のような表示になります。
特に問題があるわけでは無いですが、
「スマートフォンでの識別エラー? タップして編集」
が、識別エラーのような気がして気になってます。
問題の有無等、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:26277295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gakikoさん
「接続保護」とは、アプリが終了しないような設定を行うことで、
スマホ--アプリ--スマートウォッチ
この3つの「接続をキープ」させることを「接続保護」と表現しているのだと思います。
スマホがXiaomi機ですので、以下の設定を行っておいて下さいということかと。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_8
>Q.HyperOS V2で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>設定→アプリ→バックグラウンドでの自動起動→該当アプリ→オン
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
>
>※電池の最適化の設定はありません。
>設定をしても、まだ終了してしまう場合は、追加でアプリをロックとキャッシュを削除しないことで改善するかもしれません。
>マルチタスクボタン押下→該当アプリ長押し→鍵アイコンタップ(アプリの上に鍵アイコンの表示でロック状態です)
>鍵アイコンが表示されない場合は、FAQ1_3を参照。
>設定→デバイス情報→ストレージ→消去→キャッシュファイル→該当のアプリ→データキャッシュ→例外に追加
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
※上記の引用は、一部しか引用していません。
書込番号:26277302
![]()
1点
>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。
>この3つの「接続をキープ」させることを「接続保護」と表現しているのだと思います。
そういうことですね。
てっきりスマホが、xiaomiと正しく認識できていないのかと思ってました。
3つの設定はできているので、大丈夫だと思います。
非常に助かりました!
書込番号:26277471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI TalkBand B6
ネットで探してもなかなか出てきませんよね
使用している私が分かる範囲で回答します。
B7は正式には日本での使用は出来ません
ただし、使用先を中国とすれば起動可能となります
B7は日本語には対応していないのでメニューは全て英語か中国語となります
B6をずっと使ってたのであれば英語表記でも何となく使えるかと思います。
機能も表記もB6とほぼ同じです
またHuaweiヘルスケアも使えますが新規登録が必要であるため
これまでの履歴は全てリセットされます。
(アプリは日本語でも表示されますが、一部中国語のみの表示もあります)
B7は日本では販売されていないのでAliExpressで購入しました。
その際、日本での使用方法がメモ書きで添付されていました。
(日本語説明文あり、のものを探す)
B7のメニューは英語表記ですが、通知などはこれまでと同じで日本語で通知されますので不便はありません
円安の影響で以前より高価となっていますので、どうしてもという方以外はおすすめしません
ただ、これに変わるスマートウォッチって他にないんですよね
私もB2、B3、B6と使ってきてB7で4代目(台数だと6台目)となります。
B7以降がいずれ日本対応となる日を待ち望んでます。
いちどこれ使うと他を使うきになれませんよね〜
アップルウォッチだとでかいし重いし、高いし、邪魔だし、イヤホンとして使えないw
アプリをアップデートすると接続不可となる場合があるので
自己責任で購入を判断して下さい。
参考まで
書込番号:26276360
![]()
2点
通知は日本語でくるならなんとか買えるかな、、、と思うけど何とも言えませんね。。
1日バッテリー持たなくなってきたので悩みまくりです、、
返信ありがとうございました!
書込番号:26276939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch8 Bluetoothモデル 40mm
公式サイトのスペック表内の互換性欄ではAndroid12以降に対応とあります。とすると、Android11以前ではペアリングもできないのでしょうか?
私の理解では、ペアリングはできるものの機能面で限定されるものがあるというものですが、間違ってますか??
書込番号:26272313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
国内医療機器の認可が取れていない関係で、その部分の表記は曖昧なものとなっています。もともとは心電図機能等を制限なしで利用するためにAndroid12以上を搭載したGalaxyが必要という内容です。海外の表記ではエナジースコアもこの制限に該当します。
欄外の6にはエナジースコアはAndroid11で利用できると記載されているので明らかに矛盾しています。
書込番号:26272353
1点
なるほど!
事情まで教えていただき、本当に参考になりました。
ご指摘の通り、製品情報の記載が不一致だったため、混乱しておりました。 キャリアや量販店のサイトでは、世代に関する情報が欄外にのみ記されていたため問題ないと考え購入したあとに、公式サイトで異なる記載を見つけ、大変驚いておりました。
本日中に商品が届く予定ですので、到着次第、ペアリングを試してみます。
書込番号:26272579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
んーダメそうです。
繋がりません。
アプリの更新や端末の再起動しても、
説明書を見ながら丁寧にステップを踏んでも、無理そうです。
書込番号:26273449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リセットしてもダメなら、日本ではそのように制限されているのかもしれません。
注意書きにはAndroid10、11の記載も多いので、多くの人が間違うと思いますが。
書込番号:26273787
![]()
1点
懲りずにまたトライしてみましたが、ムリそうです。同じOS世代のPixel Watch 4はAndroid11から対応となってますね。しくじりました。
書込番号:26275000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Fit3
使い始めて半年くらいで充電の消費が異様に早くなりました。
前は1週間ぎりぎり充電がもっていたのですが(1日12-15%消費)、最近は1日50%以上消費しているため、毎日充電しています。
設定は特にいじっていないのに…
書込番号:26273900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch8 Classic
スマートウォッチ?デビューを考えております。
DOCOMOのワンナンバーで使用予定いたしておりますが、ドコモでは白は予約になっております。
黒との違いはベルトとリングカラーだけならば黒に変更しようかと思っております。
他に色の違いがありますか?
0点
>ムック2005さん
白ベルトは汚れますし、お手入れが大変です。街を歩いてスマートウォッチをしている人の多くが黒いベルトをしています。黒の方が無難なのでは、と思います。
白色のベルトはサードパーティ製のものを買えば、アマゾンで2,000円以下で販売されています。洗って汚れが落ちなければ気軽に交換できます。
書込番号:26273855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)






