このページのスレッド一覧(全5488スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年3月20日 05:02 | |
| 2 | 2 | 2025年3月19日 23:57 | |
| 1 | 0 | 2025年3月19日 14:32 | |
| 3 | 1 | 2025年3月18日 12:09 | |
| 0 | 0 | 2025年3月17日 19:51 | |
| 10 | 6 | 2025年3月15日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
Redmi watch5 lite とどっちを購入しようか迷っています。
通知機能と晴天時の見やすさ、そして価格です。これらの要素を考えた時にどちらを購入するのがいいと思いますか?
書込番号:26116372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらも600nits以下なので太陽光下の視認性は低めです。
Xiaomi Smart Band 9は1200nitsと十分な輝度があります。Redmi Watch 5はさらに明るい1500nitsですが高いです。
書込番号:26116494
![]()
0点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。ちょっと残念です。
書込番号:26116602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5
公式製品情報にAlexaの記載があるのはActiveやLiteだけです。kakaku.comでも除外されています。
https://kakaku.com/keitai/wearable-device/itemlist.aspx?pdf_ma=15481&pdf_Spec024=1&pdf_so=d2
なお、新製品のXiaomi Watch S4にも未搭載な様です。
書込番号:26116381
1点
てっきり3機種同じだと思ってました。
教えていただきありがとうございます!
書込番号:26116518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5
文字盤をアプリ内のBlack moon、常時オンディスプレイをデフォルトのテーマで選んだ物にしたいのですが、文字盤をBlack moonに設定すると常時オンディスプレイが、Black moon専用の物になってしまいます。
文字盤をBlack moon、常時オンディスプレイをデフォルトのテーマに設定することはできないのでしょうか?
書込番号:26113287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サポートに質問したところ、現段階では無理とのこと。
アップデートでできるようにするか検討してくれるそうです。
書込番号:26114595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 Pro 46mm [ブラック]
何方か、ランニングにおけるラップの取り方を教えてください。
タップでスタートして、上ボタン長押しでストップすることは分かったのですが、途中でラップを取る操作方法を教えてください。
購入するかどうかの決め手になるので、何卒よろしくお願いします。
※ボタンでラップが取れることを願っています!
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5 Lite
この機種の購入を考えていますが、アプリケーションは「Mi Fitness」だそうですが、GoogleFitと連携できるのでしょうか?
特に、歩数の連携を重視しています。(生命保険会社の特典に関与するため)
いろんなサイトを見てみると、連携できるという説と、連携できないという説があります。
実際、この機種を持ってる人でGoogleFitと連携できる、できないのリアルな意見をお聞かせいただければ幸いです。
3点
>もつ焼さん
Mi Fitnessアプリは、Google Fitとの連携で歩数の連携は無理ですね。
実際に商品を購入している人で、かつ、実際に利用している人はですが。
スマートウォッチ Redmi Watch 5 Lite Black BHR8789GL
https://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPageReview.jsp?GOODS_NO=13458431
>なぜか、Xiaomi のMifitアプリは、google fit との連携が一部しかできず歩数は反映できませんでした。
出来ると記載している人は、試さずに、Googlt Fitと連携出来るので、歩数も連携出来ると思って記載しているだけだと思いますよ。
書込番号:25964915
4点
常時歩数を記録したいのであれば、Xiaomi製品以外の方がいいと思います。
Smart Band 8の場合は、手動でウォーキングを開始すれば問題無かった様です。
https://minimumist.me/2024/07/11/%e7%b6%9a%e3%83%bbmi-fitness%e3%81%a8google-fit%e3%81%ae%e9%80%a3%e6%90%ba%e6%a4%9c%e8%a8%bc%e3%80%81%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e8%a9%b1/
今はヘルスコネクトによる連携が基本となっており、これが使えないとなるとAndroid14以降はダメな可能性もありそうです。下記を見る限り、いろいろ試行錯誤してもうまくいってないようです。
https://www.reddit.com/r/miband/comments/1g7jbmo/tutorial_using_mi_fitness_bands_and_mi_scales/
ここで紹介されているアプリはバンド専用でしたが、最近のアップデートでウォッチ系にも対応しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mc.xiaomi1
但し、有償な上に機種やファームウェアアップデートとの相性もあるようです。
書込番号:25964969
3点
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
そっかー、やっぱGoogleFitと連携は無理と考えた方がいいですね、残念。
5年前に買ったXiaomiのBand4を使ってるのですが、最近バッテリーの減りが早くなってきたので買い替えを検討していたのですが…
Band4はGoogleFitと連携できる「ZeppLife」アプリなのですが、最近のXiaomiのアプリは「Mi Fitness」になってしまうので、さよならですね。
Amazfitのスマートウォッチなら大丈夫かな?
書込番号:25966279
0点
Androidの場合は、推奨されているメーカーから選ぶのが無難です。
例えば、住友生命の場合はPolar(ポラール)・Garmin(ガーミン)・Fitbit(フィットビット)・Suunto(スント)が推奨されています。
https://vitality.sumitomolife.co.jp/guide/about_program/#device
ただし、FitbitはGoogle FitやHealth Connectとの相性が良かったのですが、今はサポートの質が落ちています。Inspire 3の様に最新ファームウェアに問題がある機種もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039439/SortID=25884148/
書込番号:25971920
0点
ファームウェアのアップデートでgooglefitと歩数連携できるようになったかもしれません。様子を見てみます。
書込番号:26111471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Google Fit連携は6月に終了することが決まったので、今月から新たにHealth Connectに対応しています。
サードパーティデータをこれに切り替えることで何かしらの変化はありそうです。但し、対応項目数は10と少なめです。Amazfitの場合は30項目近く対応しています。
書込番号:26111576
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)






