
このページのスレッド一覧(全5417スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2025年4月25日 00:18 |
![]() |
10 | 12 | 2025年4月22日 09:44 |
![]() |
3 | 5 | 2025年4月21日 17:45 |
![]() |
2 | 3 | 2025年4月20日 18:00 |
![]() |
9 | 6 | 2025年4月20日 15:07 |
![]() |
3 | 2 | 2025年4月20日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm アルパインループ S
題名通りなのですが この時期にApple Watch Ultra 2を購入してしまいました... 9月の新モデルでも 形は変わらないであろうと判断したのですww もし形が変わってしまったら 見た目で一気に旧機種になっちゃうんですけどね... 皆さんは 形が変わると思いますか?失敗したかな?ww
書込番号:26158306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しまにゃん太さん
全然OKですよ〜!
トランプさんの影響ででいつ値上がりするかわかりませんし、欲しいときが買い時です。
サイズですが、どうでしょうね・・・?
UltraじゃないWatchの筐体変更は確か、
〜Series3→
Series4〜6→
Series7〜9→
Series10
と変遷してきましたから、3世代ごとに変わっています。
ということはUltraももう1世代共通になるかもしれません。
って、全く分かりませんけどね・・・(^^ゞ
書込番号:26158325
3点

>ダンニャバードさん
欲しい時が買い時!いい言葉ですよねーww
彼は 気分屋なので 確かにそれはあるかもですよねw それを踏まえ いい買い物をした!って自分に言い聞かせますww
3年毎に変わってるんですね? 勉強になります!Ultraも3年だといいんですけどね... 参考にさせていただきます!
書込番号:26158660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm トレイルループ M/L
2024/8月に購入しました。
3か月ほどはよかったんですが、ある時ワークアウト(サイクリング)時にリンゴマークになることが多発。
散策で歩いてる時にもリンゴマークに。
これはおかしいということで1月に宅配経由で修理にだすも、現象再現されず戻ってきました。
2月に今度はAPPLEstoreに直接出向いての修理を依頼。細かくスタッフの方には現象を説明し修理センターに発送されましたが、現象が再現されず、OSの再インストールを行って戻ってきました。
すぐにワークアウト中にシャットダウンの現象が発生。。。
高い買い物だったのに、、もう心が折れそうですが、再度APPLEstore経由で修理に出したいと予約しました。。。
長々と書きましたが、このような経験された方いらっしゃいますか?
2点

>まやてるさん
>高い買い物だったのに、、もう心が折れそうですが、再度APPLEstore経由で修理に出したいと予約しました。。。
お気持ち、もの凄くよく分かります。
しかし悲しいかな、アップルの修理サービスはオンライン診断で問題がなければ一切受け付けてくれません。
AppleCareを付けていても、です。
ここ数年でメチャクチャ改悪されました。今のアップルサポートはもの凄くケチです。
宜しければ私の経験談をどうぞ。
https://review.kakaku.com/review/K0001471268/ReviewCD=1626557/
AppleCareは画面傷や割れなど明らかな瑕疵については問答無用で対応してくれますが、微妙な不具合の場合はなかなか対応してくれないので、それを念頭に置いて交渉すると良いです。
AppleCare未加入の場合はどうしようもないかもしれません。
OSアップデートでも改善しないようなら、諦めて下取りにして新しく買い直すくらいしかどうにもならないかも・・・です。
ムカつきますよね・・・(T_T)
書込番号:26123966
2点


>ダンニャバードさん
貴重な体験談ありがとうございます!
シリーズ3を使っていた時画面がパックリ剥がれたことがありまして、それを無償で新品交換してくれたときはなんて神対応なんだと感心しておりましたが。。
軽微な不良は対応してくれないんですね。経験を参考にさせていただきます。
1万でこのイライラを解消できるのであればいいんですが、AppleCareを付けていません。
まだ購入して1年以内なので交渉してみたいと思います。
書込番号:26124015
1点

UltraではなくSE初代ですが、ワークアウトが終わった途端に強制再起動となったことが何度かあります。
OSの問題なのかバッテリー管理の問題なのか、原因は分かりませんが、ワークアウト中だと困りますよね。
SEみたいにリーズナブルに端末で数年使ってなら比較的諦めもつきやすいですが、高価なUltraで一年経たないうちにそんなの起こるとたまらないですね。
それにしても、AppleCareって、一般的な動産の保険より格段に高いのに、そんな対応なんですね…。
強気だなぁ。
書込番号:26124423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の世界一安心出来る呪物と化したApple Watchを見て元気を出してください
それはそうと説明するのが難しい時は動画に撮ってたおくのもいいかもですね
書込番号:26124613
1点

>ななしのよっしんさん
動画拝見しました。
第一印象で思ったのですが、それはケースがサイドボタンを押し続けてしまっているのではないですか?
ケースを外しても同じ状態なら故障ですが・・・その場合、保証期間内ならあっさりと修理してもらえそうですね。
書込番号:26124843
0点

>ダンニャバードさん
なかなかいいところを突きますね
ちょっとわかりずらいですが私の場合電池が膨張して内部的に常に通報するようになっていました
警報は一番左の写真です
ちなみにアップルケアに入っていますので電池の異常で無料でした
写真では傷みたいに見えますが埃ですのでウェットティッシュで拭けば画面が浮いてるところ以外は傷もなく新品の見た目です
何故なら...半年前に膨張で交換してもらったばっかりのものだからなんですよね(笑)
電池の異常ですがケースが破損しているので送られてきているのはいわゆる整備済み品で電池はすでに消耗していたものであった可能性もあります
私の中では電池の異常は起きるものなんだと言う境地に至っていますよ
書込番号:26124924
1点

>えうえうのパパさん
SEでも強制終了になることあるんですね。OS再インストールされても現象が再現されたのでおそらくハードの原因だと思うんですが。
確かに動産の保険なのに高い!なので自分が気をつけていれば壊さないと思ってるので毎回つけておりませんでした。
が、初期不良で嵌るなんて想像できませんでした泣
修理に出したのでことが進めば進捗書きます。
書込番号:26129765
0点

>ななしのよっしんさん
これはひどいですね汗 バッテリー膨張でハードの不具合があるんですね。
シリーズ3使ってた時、画面の部分が割れたことがありまして、バッテリー膨張が原因だったんですかね。
バッテリー膨張は危険ですよ!最悪火吹く可能性あります。
書込番号:26129772
2点

みなさま。
先週修理にだしたAPPLEWATCHが戻ってきました。
がしかし、サイクリングのワークアウトをすぐにしたところ現象が再発しました。
現象は再現されずと結果がでて戻ってきたので修理されてませんでしたね。
傷での交換を試みたいと思います。
書込番号:26147452
0点

>まやてるさん
未修理返却されてしまいましたか・・・ムカつきますね・・・(^0^;)
>傷での交換を試みたいと思います。
あれ?AppleCareは未加入とのことですよね?
だったら交換は無理だと思いますが・・・
AppleCare非対応の画面修理で出した場合はハードウェアも交換されるのか?はちょっとわかりません。
判断に迷うところですね・・・
書込番号:26147503
0点

>ダンニャバードさん
確かに画面割れ修理だと対応してくれなさそうです。。。
ただ、ダンニャバードさんに教えていただいたiPhoneとの接続での不具合を参考に、
ワークアウト中にiPhoneに指標を表示させない、ワークアウトの検知などすべてさせない設定にしたところシャットダウンしなくなりました。
どうやらiPhoneとの通信時に負荷がかかっていたみたいです。。。
サイクリング中はiPhoneを見ませんし特に不備はないのでこのまま使い続けれそうです。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:26155313
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 10 Aluminum Edition
カラーの グリーンと ホワイトの 本体フチの色
シルバー感は、 同じですか?
ホワイトがシルバーで グリーンは、すこしベージュまじりシルバーですか?
書込番号:26150306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと LINEのメッセージの 通知がきません
ロック画面、プレビューは、オフにしてます
どうしたら こちらにLINEの通知がきますか?
書込番号:26153681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Huaweiヘルスアプリの通知設定を有効にしていますでしょうか?通知するアプリ別(LINEやgmailなど)に設定も可能です。
書込番号:26153788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
はい。LINEや メッセージ その他アプリを
通知オンにしてます
書込番号:26153790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、先ほどのアプリ通知有効後にLINE通知が届くようになりましたので、これ以上は分からないです。
下記は既に読まれているかもしれませんが参考になれば幸いです。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15945721/#:~:text=Huawei%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%A7,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:26153807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINE ロック中、非表示 とかに してます
そのあたりが こっちに通知こない理由でしょうね?
だとしたら だめだ わたしはスマホは、ロック中は、ロック画面 通知 オフにしておきたいので
書込番号:26154612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > グリーンハウス > GH-SMWGA-BK ゲオオリジナルモデル

ないと思います
逆に日本企業なので、変な心配しなくていいのでは?
アプデで良くなることを期待ですね
書込番号:26145175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
先日から腕上げ反応が悪いためメーカーへ点検に出したのですが、問題なしで戻ってきたのですが時刻確認をするのに物理ボタンを使わないといけないのはストレスですよね。
一応は、グリーハウスさんがメーカーになっていますが、全く同じ商品が楽天市場で販売されていて、何より称しているアプリが違うのか
ウォッチフェイスが200種類以上になったいていました。
やはりこの製品も大国製なのでしょうね?
書込番号:26152429
0点

>リキヤン88さん
こちらのモデルだと盤面デザイン180種類以上なのですけどね。
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/gB03587801/?td_seg=tds612033tds515926
書込番号:26153508
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラウン]
本製品を25年4月に購入しましたが、どうにも困っています。
通常はスマホとペアリングを解除して使用しています。
職業柄スマホを常時携帯できない場合が多いです。
ところが使用している最中に、「スマホとペアリングが解除されました」の表示の後に、
時計が強制的に 9:00に再設定されてしまい、到底使用に耐えません。
スマホを持ち歩けないのですが、本機を付けていると急に再設定され9:00になってて
しまいます。
考えられるのが、ペアリングをしない状況でも常時スマホの存在を確認し、一定時間
スマホと本機が離れたとなった場合に、再設定する仕様かと思います。
これは正しい認識で、単独での時計使用は基本的にできないのでしょうか。
取説を参照しても、本機には 「設定」 → 「システム」 → 「時刻の設定」とはならず、
「設定」 → 「システムと更新」 → そのあとに時刻設定項目はありません。
単純に単独で時計機能が使用できないのでしょうか。
この問題をクリアする方法をお教えください。
使いづらくて堪りません。
1点

>熊さん5号さん
一定時間とは具体的に何分位かわかりますか?GT5は持って無いのですが他機種でもしかしたらスマホと接続が切れても時計を表示し続ける事ができるかもしれませんので教えていただけないでしょうか?
書込番号:26152897
0点

>−ディムロス−さんご回答ありがとうございます。
この現象がどうにも回避できず、直接問い合わせしたところ、HUAWEIより正式の回答が
来ました。全文を貼っておきます。
結論から申し上げますと、弊社ウェアラブル製品はスマートフォンとのペアリングを前提としている製品となっております。
ペアリングが外れてしまった場合、直ぐには発生致しませんが時刻がずれてくる事象が発生致します。
その為、単独利用は可能ではありますが上記事象が仕様上発生しうる状況となる事ご了承ください。
※ペアリングしているスマートフォン側の時刻をWatchに同期させている為
これが回答でした。会社より比較的早く回答を頂いたのは感謝しています。
しかし、まともな回答ではありません。
まず当方は、「勝手に9:00に強制リセットされる」と申告したのですが、「時刻がずれる」と解釈を意図的に変えています。
また、「時刻がずれる」仕様にしておきながら、「単独使用は可能」と意味不明の回答をしています。
「ウォッチ」と名のつく商品で、「時刻がずれて」も使用できると強弁する姿勢が不思議です。
この現象がおこるケースは以下の通りです。
まず自宅内では、「ブルートゥースを切ったままで」使用しています。
この場合は時刻の強制リセットは一回も発生しません。
職場で、スマホ(ここでもブルートゥースは切ったまま)で使用した時のみに発生します。
スマホを保管した部屋から近い場合では起こりませんが、比較的遠い場所にいる場合のみに発生します。
どうも勝手にスマホの存在を常時監視しているようです。ブルートゥースを切っても、スマホの出す
電波でも確認しているのでしょうか。
以上は全くの憶測ですが、そう考えるのが正解かなと思っています。
この機種は基本的に「単独で時計としての機能すらない機種」なので、すぐに売り払うことにしました。
なにより気持ち悪いのが、必ずスマホと同期させようとすることです。
どのような理由なのかが薄気味悪いです。何らかのデータを読みとろうとしているのでしょうか。
使用される方は十分ご注意下さい。
書込番号:26153150
2点

>熊さん5号さん
基本的にはスマートウォッチはスマホと接続して使うものなので本来の使用方法とはかけ離れており、中には実際の時刻とズレた表示をし続けるものもあるかもしれませんが時刻のズレた時計にあまり意味はないと思います。
熊さん5号さんの場合は再購入される場合は普通の時計を買ったほうが良いと思います。
書込番号:26153156
2点

HUAWEIの新しい機種は以前と仕様が変わったのかもしれません。
私の使用している Fit2の場合では、同期するスマートフォンからは電波の届かない離れた場所で半日つかっていますが、時刻がリセットすることはないです。
また、数日間、同期していない状態で使ったこともありますが、天気予報が使えないことと、古い睡眠などのデータが既に消えて同期できない程度で、心拍数などの目安に使用している用途には問題ないです。
スマートフォンと接続して使用するものですが、常時同期して使用しない場合もあると思います。
新規に購入する場合、他メーカーも考慮した方が良いと思います。
書込番号:26153229
1点

>ACE-HDさん
常時同期しない前提で使おうとしているようなので一般的な使用方法では無いと思います。だから私は普通の時計を勧めていますが、あなたは他メーカーを検討するように書いています。
常時同期しない前提で問題なく動作する事をメーカーが保証しているスマートウォッチがあればURLを教えてもらえますか?
書込番号:26153253
0点

−ディムロス−さん のスマートフォン以外の時計へのお勧めは否定していません。
まず、メーカー保証は分かりません。
HUAWEI Fit2では常時同期していません。通常の使用は半日同期しておらず、
場合によっては1週間程度は、同期していないこともありました。
また「常時」同期しないと動作しないと明言しているスマートウォッチはないと考えます。
このため、同期しない場合も問題なく動作する事は当たり前だと考えました。
以下の記事もあります。
https://shunlog.work/smartwatch-doukishinai/
25年4月に購入であること、
スマートフォンから同期して設定しないと、まず使えないこと、
9:00のリセットは1回ではないと思われること(そこから時刻を正常にするには同期が必要)、
から、常時ではないが、不定期で同期していると想定し、特殊な使い方ではないと考えました。
さらに、HUAWEIから、まともな回答を得られなかったことから、
スマートウォッチ以外の時計をお勧めするのも問題ないと思いますが、
時計では心拍数や歩数など、通常の時計では無い機能があるため、他メーカーの選択を勧めました。
私の理解前が誤解で、スマートウォッチは毎日同期しないと正常動作ができないのであれば、
申し訳ございませんでした。
その場合は、他メーカーの選択含めて、スマートウォッチをお勧めしません。
書込番号:26153299
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Zepp Health > Amazfit Active 2 スタンダードバージョン [ブラックシリコン]
振動(バイブレーション)機能について強さ、品質に他製品と比べて印象はありますでしょうか。
GTR Miniでは最弱に設定しても強めに感じて、振動による高めの音が発生し、周りに気づかれるレベルで品質がいいとは言えない印象でした。(私の手元にある物が不良品の可能性はありますが)
書込番号:26152986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hidebohhhhhさん
バイブの強さは好みだと思いますので、品質の良し悪しとは別の問題のような気がします。
バイブが弱めが良いならHUAWEIはどうでしょうか?私の感覚ではHUAWEIは弱めだと思います、Amazfitに慣れていると弱くて気が付かない可能性もありますが・・・
書込番号:26153055
2点

Amazfit Active 2 を使っていますが、腕に装着して(振動は”最強”に設定)、バイブが振動しても「振動による音」は発生していません。
書込番号:26153115
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





