
このページのスレッド一覧(全5404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年6月9日 01:13 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月1日 09:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月1日 09:03 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月3日 09:36 |
![]() |
4 | 2 | 2012年1月3日 18:01 |
![]() |
4 | 3 | 2011年8月17日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > カロリスキャン HJA-307IT
このHJA-3071ITはジョギングには不向きでしょうか??
ジョギングには他のを買った方が良いでしょうか??如何でしょう??
ご存知の方教えて頂けませんでしょうか!?宜しくお願い致します!
0点

オムロンの活動量計 【HJA−307IT】 は、
「歩数計・活動量計 機能比較表」 http://www.healthcare.omron.co.jp/product/compare/3 で、
【ジョギングも測定】 と 【エクササイズ量】 に チェックを入れて <検索> すると、候補に残るので、 【ジョギングにも対応】 しているようです。
書込番号:14653812
1点

ジョギングに不向きかというのはどういう使い方をしたいかによるかと思います。
距離の正確性を重視するのであれば、活動量計(歩数計)は向いていないと思います。GPSで計測するものの方が良いかと思います。
活動量計ですので、距離の算出は歩数×歩幅です。HJA-307ITが”ジョギングにも対応”というのはどういうことかわかりませんが、マニュアルには、”歩幅は歩く速度が速くなると広がる傾向にあり、本商品は歩く速度に応じて歩幅を自動的に補正します”と記載されています。
レビューにも書きましたが、歩数の計測精は高いと思います。
私は、HJA-307ITを使っていましたが、ジョギング対応機能(ワークアウト機能)が付いたということで、HJA-312を購入しました。
違いはというと、ジョギング時のログ(ワークアウトログ)が残せるかどうかとピッチの表示があるくらいです。
HJA-307ITでもウェルネスリンクで、歩数、距離、活動量(歩行、生活活動)、消費cal、活動強度、脂肪燃焼量など様々な表示ができますし(ただし同時に3項目のみ)、時間毎、日毎、週毎、月毎の表示もできます。
ジョギングでどれだけ活動したかということを見るのであれば、充分かと思います。
コストパフォーマンス、作り(質感)からはHJA-312よりHJA-307ITの方が良かったと感じています。
HJA-312とHJA-307ITの両方にレビューを記載していますので、ご参考に。
書込番号:14657300
1点

皆様方のご説明、大変参考に為りました。有難う御座いました!感謝です!
書込番号:14657413
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > カロリスキャン HJA-307IT
質問ばかりですみません。
ウエルネスリンクにログインして機器設定でこちらの活動量計のテーマをメタボ改善にしたところ目標設定項目には体重と活動カロリーの2つしか設定できません。
歩数を目標にしたいのでテーマを血圧かアクティブウォークに変更したいのですがテーマが変更できません。
どなたかテーマの変更を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

すみません、解決しました。
データナビからできました。
機器設定画面でずっと探しておりました。
すみません。
書込番号:14628606
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > カロリスキャン HJA-307IT
最近これを買って使い始めました。
過去のデータを一度全部クリアして設定のため通信トレイに乗せたら自動で私のデータに元通り設定されました。
主人が自分用に購入予定ですが設定しようとして同じ操作をすると2台とも同じ設定になってしまいませんか?
ウエルネスリンクにログインもしていないのに自分の設定が反映されましたのでひょっとして1台に1PCが想定されているのでしょうか?
2台のこれを1台のPCで使えてる方みえますか?
0点

別ユーザーで会員登録すれば解決します。要、別メールアドレス
書込番号:14620429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さ〜まさん
ありがとうございました!
うまくできました♪
頑張って健康な身体になるよう歩きます。
書込番号:14628585
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > Jog style HJA-312
本日Amazonから届きましたが機器登録画面のまま完了しません。HJA-312側、Android携帯側共に通信状態になりますが、そのまま完了画面に移行しない状態です。皆さんは登録できましたか? 体組織計と血圧計は問題なく登録して使っています。
0点

こんにちは
昨日私もこちらの商品を購入し、早速おサイフケータイ対応の
experia acroに登録しようとしたところ
通信中のままいつまでたっても登録されませんでした。
何度やっても双方が通信中にはなるのですが、完了されず・・・
夜中の2時まで待ってもできなかったのであきらめました。
携帯のおサイフケータイ初期設定は終わっているし、
HJA-312の電池も新品に交換済みです。
presstoさんは解決されたそうですが、どのようにして解決されたのか
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:14329878
0点

私も登録できずに困っています。私のスマホはF-12Cです。解決策を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:14506481
0点

atusa841さんこんにちは。オレンジうさぎです。
解決できましたので、返信します。
思い切ってオムロンのカスタマーにメールで質問したところ
次の回答でした。
****
この度は、ご不便をお掛けし誠に申し訳ございません。
現在、スマートフォンにて、活動量計「HJA-312」の機器の登録・
測定記録のデータ転送を行えるアプリは「Jog Style アプリ」のみ
となります。
お客様がインストールして頂いた「ウェルネスリンク通信アプリ」
は、体重体組成計HBF-208IT・血圧計HEM-7250ITの機器の登録また
は、測定記録のデータ転送を行えるアプリとなります。
****
私が試していたのは、通信アプリでしたので、Jog Style アプリで
試してみたところ、すんなり通信に成功しました。
atusa841さんももしかして通信アプリを使われていらっしゃいませんでしょうか。
ただ、サイトも説明書も説明が解り難いですよね。
アプリや機器の使用方法も詳細な説明があまりなくちょっと不親切に感じました。
あと、Jog Style アプリで全機能を使用するには会員登録が必要です。
最終的に有料(月額315円)のようです。(このあたりは登録してないので
詳しく調べていません)
ただせっかく買ったので有効に活用したいですよね。
お役にたてば・・・。
書込番号:14514926
0点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
正確に見えるが徒歩6秒に1回にしては荒い。最終以降のログが消滅 |
北側は木があるが,全天解放の交差点でもひどくずれる(50m程度) |
広島市の低山でのログ。落葉した雑木林を登るとほとんど捕捉ができない |
忘年会で入った3店のログ。トンデモナイ場所へ飛ばされている |
高精度なGPSに混じってこの掲示板に書き込むこと自体がちょっとおそれ多いのですが・・許してください。
先日,通販で小型GPS「i-gotU GT-120」を購入しました。
そこそこの性能であると販売元Amazonのレビューに多数書き込みがあったし。(自作自演か?)
確かに車で走った軌跡は,マクロ的には大体合っていました。これは正直,問題の無いレベルです。
しかし,徒歩での軌跡は私の購入した個体の精度なのでしょうか,ちょっと外れ過ぎなように思います。
山歩きや広島市内徒歩モードでは実用レベルにはほど遠い。と言うのが実感。
画面ハードコピーで示したログ取得の時期は平成23年12月末〜翌1月1日です。従って木々の大半は落葉しています。
広島市の平和大通りのログや,広島市内・横川地区のログってひどすぎませんか?(ロストした場合のソフト的な措置がボロなのか?)
○ 吉和森林公園・・赤色系がログで,ほぼ正確だが途中で記録が消滅している。
○ 平和大通り・・50m程度ずっとずれてたまに戻っている。歩道の北半分には樹木が植えられているがそこまで密ではない。上空は開けた大通りなのにね。赤が実際の走行路,青がログ
○ 市内の低山・・ほとんどは落葉樹でそれほど密には12月末時点では葉はない。赤がログ
○ 忘年会・・店へ入った時にひどくジャンプする。ビルもそんなに高くないのに酷い精度。青がログ
この機種って,この程度なのでしょうか?それとも私が購入した個体のバラツキなのでしょうか?是非ともその点が知りたいです。
どうも,ビルやちょっとした木陰ではまともにログを採れていないように思います。価格が5000円程度なので,そんなものですか?
誰もこの機種についてネット上評価されていないように思い投稿しました。
なお,現在気になっている問題点(購入後6日目です)
1 「衛星捕捉した」を意味するLEDサイン後,5分経たないとちゃんと記録開始していない
2 原因不明で電源が切れてしまう?というネットの指摘がある(現時点では1回そのような事があった。実験が少なすぎて真偽のほどは不明だが・・・停止スイッチを押した記憶は無いなあ)
3点

i-gotU GT-120は、私は持っていませんが、
こんなものではないでしょうか。
私は、ロガーSONY GPS-CS3KとハンディGPS GARMIN eTrex Legend HCx 日本語版 を持ってますが、結構 とんでもない表示をすることがありますよ、まず街中では、ビルからの反射してきた電波を拾って、表示がズレる事は、よくあります。
山の中では谷間でも、同じ理由で時々 とんでもない時があります。
尾根の上では、めったにないのですが、それでも まれにあります これが木が原因なのか、近くのもっと高い山が原因なのかはわかりませんが。
まあeTrex Legend HCxだと値段が高いけあって その場所に立ち止まって、その場所を登録する場合、何度も受信した情報の平均地点を登録できます、これを使うと計算誤差も表示され30mぐらいから1mぐらいまでに誤差を小さくしていくのが確認できます、まああくまでも、計算値ですが。
大きく 誤差があった例として昨年12月ドイツ ブレーメンの例を、ホテルから出てすぐ 西側に500mぐらいズレています(赤い矢印の先)、まあ30秒後には、正しい表示に戻ってますが。
書込番号:13972630
0点

あけましておめでとうございます。
GPSロガーの実態についての忌憚無きご意見ありがとうございます。
そのような物だと割り切って使うしかないということが判りました。
それでもめげずに,スマホのGalaxySと何年も投げっぱなしになっているMio168を充電してしばらく平行運用しログを比べてみたいと思います。
ありがとうございました。今日から眠れそうです。
書込番号:13974513
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > カロリスキャン HJA-307IT
購入検討中です。
データ管理について教えて欲しいです。
Web上のウェルネスリンクでデータ管理されるような形かと思いますが、
パソコンだけでのデータ管理はできないのでしょうか?
(パソコン上で管理する専用ソフトなどは提供されていないのでしょうか?)
Web上だけの管理でもいいのかもしれませんが、6ヶ月以上のデータを保存するためには
有料会員にならないといけないようですし。。。
実際使用されている方はどのようにデータ管理されているのでしょうか?
1点

ろくひるねさん、こんにちわ。
無料会員であっても過去6か月分のデータは、CSVでダウンロード可能です。
多少手間がかかりますが、ダウンロード後、Excel等で編集されてはいかがでしょうか。
専用ソフトの存在はわかりません。
書込番号:13343231
0点

yanai091さん 返信ありがとうございました。
csv方式でのダウンロードは可能なのですね。購入検討の余地ありですね。
ずっとオムロンの万歩計「HJ−710IT」を使っているので
それと同様にパソコンに取り込んで専用ソフトで見られればなーと考えていました。
歩数ベースの「万歩計」でなく、生活全般の「活動量計」には非常に心惹かれますが。。。
もうちょっと悩んでみます。ありがとうございました。
書込番号:13343480
1点

ライバル会社のタニタさんは、体組成計などのデータ管理サービスの技術仕様を今後公開してオープン化していく事が今日の日経新聞に出ていました。これがどんどん進んでいけば色々な使いやすい・楽しいデータ管理のアプリが出てくるのでしょう。。。その流れが進んでいけばオムロンさんも同様に追随していくのでしょうね。きっと。もう少し様子を眺めていきたいと思います。
書込番号:13384120
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





