このページのスレッド一覧(全470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2020年7月19日 21:15 | |
| 2 | 0 | 2020年7月16日 01:13 | |
| 21 | 0 | 2020年7月13日 19:25 | |
| 1 | 3 | 2020年8月29日 10:21 | |
| 0 | 1 | 2020年6月29日 12:19 | |
| 8 | 5 | 2020年12月21日 17:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 4 Pro
使い始めて4か月ほどになります。
今日、普段通り腕につけて午前中屋外にいました。
ほぼ、日が当たるところにいたのですが、気付くと電源が落ちていました。
暑さによるものか、原因は分かりませんが、この機種は物理的なスイッチが無く、
電源が落ちると充電器に繋げて充電を開始しないと電源が入りません。
充電器など持ち歩いているわけもなく、家に買って充電するまで落ちたままです。
暑さが原因だとすると、屋外の運動には使えないですね。
因みに本体色は黒、兵庫県で気温は30℃くらいでした。
ファームウェアは3日ほど前に最新にアップデートしています。
まだ一回しか発生していませんが、今後も発生するなら機種変更ですね。
9点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivomove Style Nylon
ブルブルはOFFに設定しているが
目標達成するとブルブルするので目標値を最大にした。
人間じゃ無理だろう的な数値なので達成できない=ブルブルしない。
睡眠時間も00:00から23:59にして睡眠時ブルブルしない対策。
しかし、朝ブルブルする事がある。
こいつのバイブは気持ち悪いのでイヤだ。
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 4 レギュラー
2018年12月に購入、2020年6月にバンドが切れました。
使用開始から1年くらいでベルトの表面の液晶に近い根元部分にコブのようなものができました(バッテリの膨張?)。
バンド表面にはデザイン上の凹凸がありますが、切れた時にはコブ部分をはじめ全体の7割ほどがツルツルになってました。
メーカーへ修理依頼してモノを送りましたが、保証期間外で本体交換対応となるとのことで、修理費14,100円かかると回答が返ってきました。
ネットで調べると保証期間外でも無償交換してくれた事例があるようですが、私の場合は有償との回答でしたので修理をやめました。
購入時にバンド一体型であることを躊躇しましたが、2年くらいは使えるだろうと思い購入しましたが、やはりやめておけばよかったと後悔しています。
購入金額を利用月数で割れば約1,000円、私にとってその価値があったかは微妙な気がしてます…。
21点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist pro
私の端末では、電池切れで動作しなくなりました。結構な金額をいれていたので不安でしたが、幸い再起動が出来て復活しました。将来電池がダメになったら使えなくなるのかと思うと心配はあります。がとても便利に使っています。
書込番号:23535306
0点
コメントありがとうございます。
電池切れで動作しなくなりましたか…
参考にさせて頂きます。
書込番号:23538638
0点
基本的にバッテリーがなくなっても、24時間以内に限り、数回felicaが使えるだけの余力はのこっているそうです。
書込番号:23628683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
これはGT2eへの不満点ではなくスマホの問題だと思います。
Huawei P20lite では問題無かったのですが、OPPO Reno3A に機種変更したところ、メールやLINEの通知がしばらくすると届かなくなりました。
電話の着信通知は来るんですけどね。
再インストールを2回試したのですが同様です。
その他のスマホとの連携は問題ないのですが、メール等の通知が来ないというのは中々に致命的です…
もったいないけどスマホをまた買い替えるしかないかな。
書込番号:23500595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yu_uuさん
たんに端末側でアプリを終了しない設定をしていないだけではないでしょうか?
OPPOはHuawei機より設定が大変です。
以下はV6での設定ですが、V5から設定も増えましたし、V7では、さらに増えている可能性もあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
電話は最初からプリインストールのアプリなので問題ないと思います。
OPPO固有の設定は済んでいて、端末を長時間のスリープ後(一晩放置)でも、正常に端末に通知がくることを確認済であれば、
相性などがあるのかもしれませんので、私の書き込みは無視して下さい。
OPPOの場合は、メーラーはOutlookであれば、設定を正しくしておけば遅延なくプッシュ通知可能です。
書込番号:23500819
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド4
昨日、届いたので設定して使ってみましたが、
心拍数と歩数のデータがいい加減です。
頭の中で「実際は何割引(何割増)」と
計算しないとダメです。
他のモノも持っていて追加で買って
比較できる人は良いと思いますが、
コレだけでは信用できるデータではないです。
一応、センサーはあるみたいなので
割引・割増をする前提でならアリですけどね。
まあ、安いから…。
書込番号:23457196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Yasu1005さん
心拍数は正確です。1万円以上する血圧計と1〜2も誤差ないくらい。
装着を手首関節から指一本以上体側にされていますか?
腕時計みたいにユルユルのブランブランではまともな数値でません。
骨でない肉に密着する感じで装着すれば正確です。
歩数については歩き方でなんとでもなるので
どんな歩数計でもずれは出ます。
この製品は6軸ジャイロ使ってるので値段以上にかなり高性能です。
書込番号:23457217
5点
>Taro1969さん
左手首にはApple Watchを装着しているので、右手首に装着していましたが
Apple Watchの左隣に並べてみたら、変動の幅があるものの近い数値が出るようになりました。
>この製品は6軸ジャイロ使ってるので値段以上にかなり高性能です。
この値段でそうとは知らなかったです。
すでに後継機が出ようとしているのに、結構優秀なんですね。
本日、到着予定のRedmi Note 9Sとセットで使うつもりだったんですが
とりあえず現在はOPPO Reno Aと繋いで使ってみてます。
書込番号:23457251
0点
>Yasu1005さん
この手の製品の心拍計は、正確には血管の血流量を計測する血流量計です。
なので、基本的には
(1)手首に(当たり前ですが)
(2)キツく留めること
が計測の精度を上げる前提になります。
極論で云うと、裏蓋(光学センサー)の跡が付くぐらいで付けないと、それなりの数値は出てきません。
歩数は歩き方次第。
正確に計りたいならフットポッドやセンサーで、歩数+ランニングダイナミックスが計測出来るスポーツ向けメーカー(ガーミンとか)のものを使うしかないでしょうね。
まあ、スマートウォッチのライフログ機能は参考程度と思った方がストレスなくよろしいかと思います。
書込番号:23457263
0点
>Yasu1005さん
本製品はアプリのデバイス設定で「バンドの位置」で付ける
腕も選択することになっています。
手首傾けた時の表示だけのためかもしれませんが
もしかしたら計測にも影響あるかもしれません。
設定変更なしに違う腕に付けても画面表示出るので
むしろ計測のためではないかと想像します。
何かの参考になれば幸いです。
不調の時は再起動やリセットで直る場合多いです。
転送済みデータはスマホ内にあるのでリセットしても
スマホのような面倒はないです。
逆に夜眠る時なんかはスマホ連動を解除してしまっても
朝に連動すればデータ転送で後からグラフになります。
運動データなどなければ1週間分くらいはバンドで保持出来るようです。
書込番号:23457283
1点
Mi Band 4 と 5を持ってましたので、両腕にして測定したところ、歩数は思った以上に差が出ました。腕の振りに違いが…と思ったのですが歩数ですからね(^_^;)。再び機会があれば両腕で試してみます(笑)
書込番号:23861897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)




