
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2018年9月18日 14:00 |
![]() |
1 | 4 | 2018年7月25日 16:43 |
![]() |
17 | 2 | 2018年7月17日 11:43 |
![]() |
5 | 6 | 2018年7月11日 09:15 |
![]() |
76 | 10 | 2019年2月14日 11:48 |
![]() |
1 | 2 | 2018年5月16日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > Huawei Watch W1 Classic leather [シルバー/ブラックレザーバンド]
2、3日前から上から下へのスクロールのみが出来なくなりました。今までは上から下へのスクロールで画面明るさ調整に切り替わり設定が出来たのですが 何故かできません。
左右や下から上へのスクロールはできます。
フェイスによっては上部に操作ボタンがあるのですが、その場合も上部は押しても反応がない状態です。
同じような症状の方はおりますか?
気に入って毎日使用してるのでショックです。
書込番号:22036477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セレナ良さん こんにちは。
Huawei Watchにおいて、時計表示時に盤面をスワイプする際
・左部から右部
・右部から左部
・下部から上部
これらスワイプは、スワイプ開始場所がどこであっても反応します。
例えば、スワイプ開始場所を盤面中央として上方向へスワイプすれば
下部から上部として認識します。
・上部から下部
このスワイプについては、スワイプ開始場所を盤面上部 フレームすれすれの場所に
しなければ反応しません。
上記のようにスワイプ開始場所を盤面中央として下方向へスワイプしても
上部から下部へのスワイプとは認識されません。
(注意)ここまでの話はあくまでも時計表示時の話であり、設定メニュー等の場合は
スワイプ開始場所を盤面中央として下方向へスワイプすれば
きちんと上部から下部へのスワイプとして認識します。
しかしながら物理的に盤面のタッチ認識が破損している可能性も否めません。
以下の方法でHuawei Watchのテストが実行出来ますので、時間がある時に
お試しください。
■開発者向けオプション の表示
[設定]-[システム]-[端末情報]
表示される項目の「ビルド番号」部を連続してタップする事で
隠しメニュー 開発者向けオプション が表示されます。
■Huawei Watch 保守メニュー実行
[設定]-[開発者向けオプション]-[メーカー保守]
(不要なテスト[失敗]をタップする事でスキップ出来ます)
書込番号:22038060
1点

>taroちゃんぺさん
詳細な説明をありがとうございます。
さっそく教えて頂いた方法でテストしてみたところ、画面タッチのテストで上部3コマが色が変化しませんでした。どうやら壊れているようです・・・。
使用開始してちょうど2年になります、気をつけて使用してましたが やはり精密機器ですね。
近いうちに銀座のサポートセンターに持ち込んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:22038094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

銀座サービスセンターに行きましたが混んでいた為 その日は諦めました。本日、HuaweiウェブLINEチャットで問い合わせをしたところ丁寧に対応して頂けました。リセット(工場出荷時)をしてみて下さいとのことでやってみましたが、症状は改善されず、郵送で修理出しすることになりました。
書込番号:22065652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
見積もりは部分修理できず本体交換で27000円とのことです。キャンセル料は3000円程でした。
このまま使いたいと思います。
書込番号:22118782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > Huawei Watch W1 Classic leather [シルバー/ブラックレザーバンド]
いきなり起動しなくなりました。画面真っ暗です。充電すると温かくなるのですが。分解してみようかなあ。
どなたか、再稼働できた方いませんか。
草刈りしていて、いつの間にか真っ暗に。熱中症でしょうか??
1点

amegoさん こんにちは。
> いきなり起動しなくなりました。画面真っ暗です。
> 充電すると温かくなるのですが。分解してみようかなあ。
> どなたか、再稼働できた方いませんか。
充電の際、Huawei Watchの盤面は充電状態を示す緑円表示に変わりますが
それはきちんと表示されますか?
充電しているようで、実はコネクタがうまく接触出来ておらず、放電された状態に
なっているという事はありませんか?
あとは強制リブートを試してみましょう。
竜頭を10秒ほど長押しして、Huaweiのロゴが表示されたら手を離します。
強制リブートを試してもHuaweiロゴが表示されないということであれば
充電が出来ておらずバッテリ残量が無いのかもしれません。
充電台のピン部分を指で何度か軽く押してみたり、時計と充電台を
何度か接続しなおしたりしてみて下さい。
書込番号:21987407
0点

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。充電の接触はいつも悪く、何度もやり直ししてました。
長押しもまた試してみましたが、だめなようです。
書込番号:21987476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長押しも効かないのであれば、単純にバッテリー切れなのだと思います。
充電台の接触が悪いのは私も同様でかなり苦労しますが
盤面12時の下部に稲妻マークが表示され かつ 盤面が緑円に変わるまで
時計と充電台との設置をやり直してみて下さい。
書込番号:21987616
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist Chronograph
購入さて半年で時計のガラスにヒビが。
ぶつけてしまったので致し方ないのですが、修理出来るか時計屋に行ったら製造元のメーカーしか出来ないとの事。
ソニーに電話したら約3万で時計部分交換との事。
ガラスだけ修理依頼しても無理との事。
いやいや、新しいの買えちゃうでしょ。。
バンド部分故障時も交換も2万くらいで総取っ替えすると言われてもう諦めました。
今はバンド部分も充電出来なくなり普通の時計(ヒビあり。。)として引き出しの肥やしになってます。
皆さま、メンテナンスの状況も確認して購入して下さいね。
書込番号:21968880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金額的にはそんなものじゃないですか?
3万で新しいの買えるんですか?
書込番号:21969212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

bluetooth機器は電波法の対象になるので、丸々交換しか出来ないはずです。(改造扱いとなるため)
なので、Bluetooth機器は使い捨て(保証期間内は交換、保証期間が終わったら修理不可)と思った方が良いですよ。
書込番号:21969303
8点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Gear S3 frontier SM-R760NDAAXJP
購入して1年半になります。最近ー晩充電器にのせてもフル充電にならなくなりました。そのまま使用すると半日ももたずに電源が落ちこの後は電源が入りません。電池の寿命なんでしょうか。故障なら修理はできるのでしょうか。
書込番号:21902454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまで、まだ使用していませんが、、、
僕は、基本充電しっぱなしはしたくないので、起きてる間に充電完了させてるんですが
時々、終わるぐらいになっても、スタンドのランプが変わらないときに、本体を触ると
熱を持ってることがあります。
通常でも、ほんのり暖かくはなりますが、充電不具合?の際はそこそこ熱くなります。
もしかして、スレ主さんの時計も、同様な状態で熱を持ったまま、充電されてないのでは?
僕の場合は、気づいた時にはスタンドから外して、暫くクールダウンさせて載せ直すと
通常通り充電完了します。
状況、違うかもしれませんが、回答が付かないようなので書き込みました。
書込番号:21910612
2点

望見者さんありがとうございます。
今は、100%充電にはなりましたが時計として起動しなくなりました。再起動するにはどうしたらいいのでしょう。最初のロゴはでますがそこでストップしてフリーズ状態です。
書込番号:21911626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんです。全く再起動しなくなりました。
書込番号:21913797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リチウムイオンバッテリーは消耗品だから
1年半も使ってたら劣化してるのは確実なのでバッテリー交換はしたほうがいいかもですね。
書込番号:21955221
1点

ありがとうございます。メーカーに出してみます。
書込番号:21955450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist pro
お勧めしません。
この商品はバンドとヘッド部分が別々でヘッドをある程度自由に選ぶことができる仕様になっています。
にもかかわらず、バンドとヘッドをつなぐ爪(4本)部分が修理不可能とのこと。
ソニー修理相談に爪の修理はできないため購入しなおしてくださいとかるーく言われました。
特にぶつけた、落とした等もなく購入1か月で爪が折れていることにも不満はありますが、修理不可にはあきれました。
私は二度と購入しません。
21点

何十万もするバンドじゃないんだから買えば
購入時のリサーチ不足だったかな
書込番号:21835557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

貧乏人は買うべきじゃなかったようですね。。。
良い勉強になりました。
書込番号:21835583
3点

>infomaxさん
随分無礼な返信ですね。
リサーチ不足も何にも、どこにもピンが折れやすいなんて書いてありませんよ。
そもそも、自分も口コミに書きましたがエンドピースのバンドピンの構造がおかしいのです。
多分、ダイキャストの余分なところを自分が行ったように削り取らなかったため
ピンに負荷がかかり折れたと思います。
これは完全に設計不良です。
しかもエンドピースだけで3千数百円もします。
高々、普通時計でいえばバンドピンです。
こんな商売してたら、他は気に入ってもこの商品からみんな離れていきますよ。
SONYも商売のやり方基本から考え直したほうが良いと思います。
書込番号:21837023
16点

22mm のエンドピースを購入すれば良いのではないでしょうか?おそらく3000円位なので、一般的な修理費用よりお安いと思いますが..
書込番号:21861237 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3000円じゃありません。限りなく4000円に近いです。
セット品購入のようですから、確かにエンドピン購入すればいけるかもしれませんね。
SONY補修パーツ販売で大儲けですね。
本体売り上げより多いんじゃないかな?
書込番号:21863454
2点

4000円で大袈裟な…
書込番号:21863511 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皮肉だよ、皮肉
いい年してわからないかな( ´∀` )
書込番号:21863645
3点

>yyyikedayyyさん
わたしも爪が折れました。
他の方がおっしゃっておるようにこのピースを買い換えれば良いのですが問題は取り付けている時計から外せないこと。
まあそれ以前に充電できなくなったので修理に出そうと取り外そうとした際にピンが折れました。
この製品の質もサービスも今更驚きませんがSONYを名乗っているのが残念ですね。
今から試行錯誤してみます。
書込番号:22214062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買ったばかり。まだヘッドすら取り付けていない段階でピンが外れました。
ここにある通りピンが壊れやすいとはいえ、買ったその日に外れてるなんて不良品でしょう。ソニーの質の低下が酷い。
書込番号:22278768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全く売れていないようなので終売間近かも。
書込番号:22465431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10
アナログ時計の表示(オーセンティック)モードにおいて, 12:00の位置に表示されるべき三角(△)マークが11:59の位置にズレて表示される.
時計としての正確度を感じる上で重要なファクターだが残念.表示を見るたびに不快になるのでデジタル表示で使用中.
時計メーカの製品としては恥ずかしい仕上がりだと思う.
0点

時計と思うから腹が立つ
これはのバイル通信機器の高いアクセサリーです
書込番号:21828862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

smart watchとして購入しているので, そこまでは解脱できてない.
カシオ秋葉原サービスセンターに持ち込むことに.
書込番号:21829161
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





