このページのスレッド一覧(全471スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2018年9月11日 20:15 | |
| 20 | 2 | 2018年9月8日 23:39 | |
| 0 | 3 | 2018年9月25日 19:14 | |
| 1 | 1 | 2018年10月28日 08:52 | |
| 48 | 1 | 2019年3月27日 00:22 | |
| 3 | 4 | 2018年9月18日 14:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10
2016年3月前情報を見て惚れ込んでヨドバシで即予約!
当時は税込み68,040円。高い買い物ではあったが衝動買い。
1年後継モデルのGPS付きのF20登場。提供価格は確かもっと安かったと思う。
2019年1月には3代目のF30が出るようですね。
まぁ次世代モデルが出るのは資本主義の世の中文句はありません。
しかしF10の扱いがカシオがあまりにも酷い。
F10用の予備の電源を購入しようとしたら既に製造終了。
もう初代は無いものになっている・・・
しかも最近液晶が故障したので修理見積もりを出したところ「37,800円」かかるとのこと。
今こちらで中古相場をみると38,000円台で販売している。「まぁ古いから市場の価格より少し安くして見積もり返そう」とメーカーが言わんとしてるのがみえみえな感じ。
ごつくて好きだったけどカシオの対応、考え方にはもう賛同しないことにしました。
なんか悔しくて書いた次第です。
長文失礼しました。
7点
修理できないので高くつくのは他社でも同じで、SONYの場合でも定価の70%程度です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022454/SortID=20839909/
WSD-F10はもともと7万円の製品なので、修理費が定価の55%というのは妥当かと思います。なお、修理費は一律で実売価格とは関係ありません。
書込番号:22101249
1点
ちなみにEPSONやGARMINは比較的良心的です。
EPSON
MZ-500MS 定価67824円 修理料金28000円 : 41%
GARMIN
ForeAthlete 935 定価57800円 修理料金20000円 :37%
カシオの場合は定価の設定が高すぎですね。このタイプの時計は2年持てばいいほうなので、高価なものには手を出さないのが無難でしょう。
書込番号:22101305
1点
定価の設定なんてあってないようなものですから、それを根拠に良心的とは言えないと思いますよ。
実売価格より修理価格の方が高額なんてことはよくありますよね。残念ながら。
書込番号:22101555
0点
このタイプの商品は修理費が一律ですから、修理料金を基準にして選択すればいいだけかと思います。
もしくは、使い捨て前提で安いものを買うかのどちらかですね。
ただ、比較的製品寿命が短い商品なので、使用感のある中古には手を出さないほうがいいと思います。
書込番号:22101890
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
レビュー見て、サポートセンターの状況の最悪さにガーミンの魅力を失いました。
やはり国産の時計を買おうと思います。
良く考える事。
値段、何日仕事を頑張ってやっと手に入れるかを。
そこに幸せがあって、
故障しサポートセンターの最悪さに、お金を支払う価値はないだろう。
書込番号:22091990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ピエロ55さん
あのレビューを信じているのですか?
問い合わせただけで修理料金が15000円かかるなんて
よく分かるなあと思いましたよ。
少なくとも私の場合はサポートセンターには繋がったし、
現物送って確認して貰ったし、無償交換の神対応でした。
人を選んでいるのかも知れませんね。
書込番号:22092065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ronjinさん、初めまして。
あのレビューを書き込んだ者です。
修理料金は、ガーミンのHPを調べて記載されていた内容を書き込みました。
また後日(10日後ぐらい)、こちらの問い合わせに対しサポートセンターから丁寧なメールが届きました。
記載内容を基に再度操作した結果、時々エラーは出ますが使えない状況ではないため、現在そのまま使用しています。
当初買ってすぐエラーが出て、何をしても解決できず、サポートセンターに電話をしても一向に繋がらず…
2〜3日電話してもダメで、次の日には着拒だったので思わず怒れてしまい、レビューに書き込みました。
(非通知で繋がったので余計に…)
この対応が私だけならば、私の場合はハズレだったのでしょう。
商品自体は良い物だと思いますし、ronjinさんがおっしゃるように、他の方に対しても電話が繋がり、神対応されているならば全く問題無いと思います。
私だけにされた対応だけでつい怒れてしまい、つまらないレビューを書き込み、大変失礼致しました。
書込番号:22094597 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike+ 42mm
昨日充電していたのですがお昼過ぎから電源offに・・・
それから全くONにならなくなりました
電源ボタン長押し、ボタンを両方10秒以上長押しも効果なし
アップルに電話して修理可否を確認すると1年以上経過しているがバッテリー交換対象機種とのことでした
そのためヤマト運輸で修理に出して約1週間で帰ってくるとのこと・・・
無償修理なのでラッキー?
1週間我慢です・・・
0点
修理代金は25400円とのことでした (新品を買った方が良い?・・・)
今回修理して帰って来たので起動させると
アップルマークが一瞬ついてまた真っ暗なままになってしまいました
(その辺のレポートはメール等に記載なし・・・・・)
再度電話でアップルに確認したところ
工場で確認するとバッテリーの問題は無かったそうです
本体自体の修理が必要とのこと・・・メールで教えて欲しかった
何が壊れているのかは修理完了後に答えられるとのこと・・・
一応窓口の人には故障の再度経緯を説明したが
アップデートによって起動しなくなった不具合は現段階では無いそうです(無償修理対応は困難)
気付き事項
・不具合前のiOSをアップした時は普通に動いていた
・その日の朝は普通に動いていたが 朝10:00ぐらいで真っ暗になって電源が入らない状態・・・
・ここ約1ヶ月、充電するのが面倒で使わない日が少しあった
・充電中は非常に熱くなる
・使っていて衝撃等は与えていない
・新幹線等の乗車時にこの不具合が発生していたらどうなっていたのか?・・・・
・電源が入らないのにどうして本体の不具合と判断したのか疑問・・・
(窓口に聞いたが修理完了時に工場から説明聞くことは可能とのこと)
書込番号:22133813
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
先日、プールで泳ぐ機会がありましたので、"Pool Swim"という内蔵アプリを起動したところ、「光学式心拍計はオフです」と表示されました。
"Pool Swim"の設定には心拍計のオンオフを切り替えるような設定はなく、またマニュアルにもそのあたりの記述は見つけられませんでした。
まさかと思ってググってみたところ、下記のブログ記事を書かれた方がガーミンのスタッフに直接聞いてくださったところ、光学式心拍計は水中では正しく計測できないとのことでした。なので、オフにされてしまったのでしょうね。
https://www.uesei.net/12767
うーん、残念。
0点
実際に聞いた本人です(^_^;)
GARMIN製品を使って、スイムの心拍数などを計測するなら、胸に巻くタイプの心拍計を使う他はなさそうですね。
https://www.garmin.co.jp/products/accessories/010-10997-11_010-01957-34/
書込番号:22213011
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist pro
初期型のWenaWristを購入しました。
一年を過ぎたある日、充電クリップのヒンジ部が劣化で割れてしまい、充電不能になりました。
修理センターに問い合わせたら、周辺機器の保障はおろか修理も対応しない、新規購入しろとの事でした。
但し、その充電クリップは生産終了-在庫なし、再販予定なしの上、新型Wenaの充電クリップとの互換性も無し!で
つまりは、ただのゴミ時計化してしまいました。
修理補修部品の保持義務は「業界の申し合わせであって義務ではない!」そうです。
「1年もてば充分、購入者の事は知らん」というのがsonyの姿勢です。
26点
気持ちは分かりますが、初期型の不満をproの所に書かないでほしいです
proになっても駄目なのかと思って開いたら初期型の話だったので、読み手としてはそっちのほうがガッカリです
書込番号:22560914 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > Huawei Watch W1 Classic leather [シルバー/ブラックレザーバンド]
2、3日前から上から下へのスクロールのみが出来なくなりました。今までは上から下へのスクロールで画面明るさ調整に切り替わり設定が出来たのですが 何故かできません。
左右や下から上へのスクロールはできます。
フェイスによっては上部に操作ボタンがあるのですが、その場合も上部は押しても反応がない状態です。
同じような症状の方はおりますか?
気に入って毎日使用してるのでショックです。
書込番号:22036477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナ良さん こんにちは。
Huawei Watchにおいて、時計表示時に盤面をスワイプする際
・左部から右部
・右部から左部
・下部から上部
これらスワイプは、スワイプ開始場所がどこであっても反応します。
例えば、スワイプ開始場所を盤面中央として上方向へスワイプすれば
下部から上部として認識します。
・上部から下部
このスワイプについては、スワイプ開始場所を盤面上部 フレームすれすれの場所に
しなければ反応しません。
上記のようにスワイプ開始場所を盤面中央として下方向へスワイプしても
上部から下部へのスワイプとは認識されません。
(注意)ここまでの話はあくまでも時計表示時の話であり、設定メニュー等の場合は
スワイプ開始場所を盤面中央として下方向へスワイプすれば
きちんと上部から下部へのスワイプとして認識します。
しかしながら物理的に盤面のタッチ認識が破損している可能性も否めません。
以下の方法でHuawei Watchのテストが実行出来ますので、時間がある時に
お試しください。
■開発者向けオプション の表示
[設定]-[システム]-[端末情報]
表示される項目の「ビルド番号」部を連続してタップする事で
隠しメニュー 開発者向けオプション が表示されます。
■Huawei Watch 保守メニュー実行
[設定]-[開発者向けオプション]-[メーカー保守]
(不要なテスト[失敗]をタップする事でスキップ出来ます)
書込番号:22038060
1点
>taroちゃんぺさん
詳細な説明をありがとうございます。
さっそく教えて頂いた方法でテストしてみたところ、画面タッチのテストで上部3コマが色が変化しませんでした。どうやら壊れているようです・・・。
使用開始してちょうど2年になります、気をつけて使用してましたが やはり精密機器ですね。
近いうちに銀座のサポートセンターに持ち込んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:22038094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
銀座サービスセンターに行きましたが混んでいた為 その日は諦めました。本日、HuaweiウェブLINEチャットで問い合わせをしたところ丁寧に対応して頂けました。リセット(工場出荷時)をしてみて下さいとのことでやってみましたが、症状は改善されず、郵送で修理出しすることになりました。
書込番号:22065652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記
見積もりは部分修理できず本体交換で27000円とのことです。キャンセル料は3000円程でした。
このまま使いたいと思います。
書込番号:22118782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)




