
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2022年9月21日 06:15 |
![]() |
21 | 1 | 2023年8月13日 23:39 |
![]() |
25 | 0 | 2022年9月2日 18:37 |
![]() |
8 | 3 | 2022年8月30日 12:27 |
![]() |
1 | 0 | 2022年8月21日 10:11 |
![]() |
1 | 0 | 2022年8月17日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena 3 metal WNW-B21A
2年ほど便利に使っていました。一昨日、突然電源が入らず、起動しなくなりました。修理に出すしかないと思いますが、できれば自分で治したいのですが、何か方法はないでしょうか?
書込番号:24911742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で故障の原因突き止めるスキルが無いなら修理なんて無理じゃね?って思うけれど。
書込番号:24911803
3点

https://satouchi.com/blog/wena3_news20211119.html
たぶん、リコール対象じゃないですかね。
私も同様で、修理中です。
書込番号:24912065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコール対象認定されれば、新品交換の対応となるようですので、Suicaとかはリセットされます。
私の場合、12,000円ほど残高ありましたが、電源が入らないので、返金処理すら出来ず、どうしようかと悩んでいましたが、ある日チャージのアダプタを変えたら、電源が入りまして、無事返金処理した後、リコール対応として修理に出しました。
仮にしばらく使えたとしても、また電源入らないなどの不具合が、クリティカルなタイミングで起こるかもしれないので、この際直してもらう方を選びました。
ま、電池もへたってきてたので、リフレッシュしてもらえるならよしとしました。
書込番号:24912087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のWENA3は無償修理の対象であることが分かりましたが、スイカのチャージ分を払い戻すことができません。
WENAのスイカのサービスセンターに何回か連絡しました。
払戻しの方法をメールで連絡しますと すっきりした連絡でしたが、全くメールが来ません。
スイカのチャージ分は諦めて修理に出すべきか悩んでいます。
ご経験のある方、払戻しの方法を教えてください。
または スイカは諦めて 修理に出すべきでしょうか?
書込番号:24932904
1点

電源が全く入らない状態であれば、払い戻し手続きがメールできて、払い戻し手数料含めて振り込みされるみたいです。(手数料分は金券だったかもしれません)
メールの折り返しで、振込口座やらなんやら返信するとのこと。
そもそも残高が正確にわからないので、wena3のSuicaサポートセンターでやってもらうしかないと思います。
なので、メール送れのフォローをちゃんと完結させた方が良いと思います。
私の場合は、電源入らなくなってから2日目で、アダプタ替えたら偶然電源が入ったので、そのすきに払い戻ししました。
その場合は手数料は個人負担になります。
ちなみに、修理は、都合二週間かかりました。
余りに遅いので、メールでクレーム入れたら、翌日電話来て、明日発送します、ということも含めて二週間です。
フォロー入れなかったら、もっと遅かった気がしてます。
また、修理後の発送連絡はあるものの、追跡番号は通知なく、いつ来るかわからないままでしたが、何とか受け取ることはできました。
運送業者は日本通運で、バカでかい箱に入ってきます。
書込番号:24932925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重な体験のこ連絡ありがとうございました。
では、ダメ元で修理に出してみます。
書込番号:24932946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
昨日、ふと気がつくとmi band7の文字盤が真っ暗なまま反応しなくなりました。
充電はまだあったはずなので電池切れでも無いはず。
いくらタップしても反応せず仕方ないので充電に接続してみた。
すると画面には英語でリセットを促す様な文字が。
他に出来ることもなく、書かれている様に充電の接続と切断を5回繰り返すとファクトリーリセットの文字が現れて再起動しました。
再起動するとQRコードのみの画面になったので、アプリからデバイスの追加を試みました。
しかし、アプリからQRコードを読んで接続しようと何度か試みましたが検出出来ずで失敗。
すでにアプリのマイデバイスにあったXiaomi smart band 7を削除してみると、「過去に接続したデバイスが有ります」となったので接続を試みたけど失敗。
iPhone側のBluetoothの問題かと、Bluetoothを再起動したり、アプリを再起動したり、iPhoneを再起動してみたり、iPhoneのBluetooth設定からXiaomi smart band 7を削除して見ました。
何が功を奏したのかわかりませんがアプリからデバイスの追加後、アップデートが開始。10分掛かってダウンロード後2分ほどかけてインストール再起動し直ったかに見えました。
が、再度アップデートが始まりまた10分掛かってダウンロード後2分ほどかけてインストール再起動。
その後、普通に使えるようになりました。
当然、アプリによるディスプレイ設定やショートカット設定はリセットされてるのでやり直しですけどね。orz
参考までにご報告でした。
書込番号:24907254 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

全く同じ状況になっていたのですが、3段階の確認のときに2番目の「デバイスIDの認証」が何度やってもNGになって困っていましたが、バンド側の画面で真ん中にチェーン、端にレ(チェック)が表示されている状態で、レ(チェック)を触って、真ん中にチェーンだけの状態にしたら無事に認証成功しました。(同じところで躓く人がいるかもなので、念のため共有です。)
書込番号:25382018
6点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2
7月から起きていたと思いますが、8月から顕著に再起動が頻繁に起き始め、最後は数分に1回は起きるようなり、まともに使用できなくなりました(データもなくなります)。マスターリセットやデータ削除をしても直らず、サポートにも詳細をシェア、故障だから本体を送って欲しいと言われました(ちなみに元払いです)。
発送から1週間たっても受付されないのでサポートに連絡、ミスで受付できてなかったと連絡がありました(問題ないですよ、と返答済)。すぐに交換するとの返事がありましたが、それから全く音沙汰なし。するとさらに1週間待たされ、「ソフトウェアの問題と分かりました。世界中で同様の問題が起きているみたいです。アップデートが公開される予定なので、本体をそのまま返却します。」と連絡がありました。
え!?使えない本体を何もせずに返却!?アップデートっていつ!?
この対応はないでしょう、とまたまたサポートに連絡。いつ直るかわからない本体を、不具合を直さずに送り返すのですか、と。
予定の日付をもらいましたが(ここでは言わない方がよいかと思い発表しません。。。)、最長1か月使えないですよね!と。
その後また連絡があり、結局Venu2に関しては何もできないとのこと。
いやいや、そんな使えない時計、返却されても要りません、と話していたのですが、結局直るまでは「代替機」を送ってくると最後に提案がありました。まあ。。。初めて多少の誠意は感じましたが、Venu2より圧倒的に安い見た目もショボい代替機の提案(笑)。笑うしかない。
恥ずかしい時計はつけないですし、もういいです。。。私の時計は何もせずに返却ください、と話が終わりました。。。内容は公開しますけどいいですね、はい、と最後に確認済みです。
スマートウォッチ、特にGPS時計が出てからはずっとガーミン一筋(ランナーですので)。Venuも初代からVenu2、Foreatheleteもランニング用に何台も持ってますが、こんなにガーミンにがっかりしたのは初めてです。お金じゃなく、時間の無駄が一番不愉快でした。ソフトウェアの不具合なんて、最初の連絡の時点で分かるべき(世界中で同じ問題起きてるのに)、何にもせずに2か月待ては勝手に直ったのに(まあその間は使えないですけど)、配送からパッキングから全て時間の無駄。サポートとの会話も時間の無駄。
Venu2、購入して使って数日で壊れて、まあ自分のせいかなと思ったので正直に申し出て、補償ではなく数万払って直してます。お金じゃなく、直ればいいんですよ。直さないでそのまま返却する、いつかは分からないけど、そのうち直ります、こんな酷い対応は初めてでした。別に新しいVenu2を買って、アップデートしなければいいかなと思いましたが、余りにも不愉快な対応なので、ガーミンとは関わりたくないと結論付けました。
ガーミン製品はVenu2を含め、フォアアスリート数台、全て手放すことにします。こんな会社に構ってられない。(あ、ドライブレコーダーもあったので、面倒だけど代えるか。。。)。
中国製のスマートウォッチが台頭する中、ずっとガーミンを使っていこうと思っていましたが、ほんとに残念でした。
25点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
サウナでの使用を考えてる方へ
サウナと言うより湯船で水が入り一発で壊れました
物理ボタンがあるタイプはプールでの使用も止めたほうがいいかも知れません
書込番号:24897646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品は「5 ATM」だが
熱いシャワー、温泉、サウナ、スチームルームの中等は使用に適さないと明記されてんだよね。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00738723/
書込番号:24897687
4点

サウナと言うより湯船で水が入り一発で壊れました
今度はサウナで使って見たら?
案外行けるかもよ?
書込番号:24899945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>老人革命家ゆた凡さん
私のミーバンド5はサウナでガンガン使ってますが、ビクともしませんよ
サウナで使いたいならミーバンドシリーズはおすすめです(笑)
サウナーの嫁用に心拍数把握のためにこれ買ったら一発でダメになったそうです
湯舟の中で物理ボタン何回か押したらしくその際に水(お湯)が入ったのでしょうね
書込番号:24900080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Mi Watch Lite
ワークアウト開始時に3本のアンテナも立つのですが、終了後にスマホの地図を見ると、全く別の場所から歩き始めて道路外を歩いた結果。スマホも常時オンにしたり再起動したりしても効果なし。何もせずにランニングを開始して、その場に15分置いたままにしたら、そこらじゅうを120m走ったことになっていました。
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Mi Watch Lite
購入して快適に使っていたのですが、約5か月でタッチパネルの左上つまりアクティビティの選択ができなくなってしまいました。
連絡すると交換してもらえることになり、交換してもらいましたが、最近また同じ症状が出ました。
アクティビティ記録のために買ったのに非常に残念です。一応スマホ側では記録させることは可能なのですが、心拍等のデータは連動しないため残念な結果となっています。
どなたか同じ症状が出ていませんか。購入後1年1か月を経過したところで2度目の故障で参っています。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





