スマートウォッチ・ウェアラブル端末すべて クチコミ掲示板

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 のクチコミ掲示板

(28474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデータで‥

2021/07/10 08:39(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 3 GPSモデル 38mm

スレ主 skyr-さん
クチコミ投稿数:30件

オカンの携帯 iPhone8プラス OSは最新14.7
アップルウォッチ3 セルラーモデルではない
を使っています。

最新のソフトウェアにアップデート案内が出て実施中でしたが、途中でiPhoneと物理的に離してしまい、再度近づける案内が出ていたようで、触りまくって工場出荷状態へ初期化したようです。

そのため、再度、ペアリング設定をするようにWatchから促され試みるも、ソフトウェアのアップデートが出来ません・インターネットの接続を確認してください、とエラーが出ます。

iPhoneには過去にテザリングしたアップルウォッチのペアリング形跡があるのですが、これも削除してみて試みた方が良いのでしょうか。

全く使えなくなって1週間、、、どうしたら良いのか困っております。。
買うんじゃなかったかな

書込番号:24232358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2021/07/10 11:45(1年以上前)

Series 3は通常の方法ではアップデートはできないようです。サポート外ではないけれど、非常に面倒くさい。

まずペアリングを解除(初期化)して「新しいデバイスとして設定する」で簡単に設定した後、iPhoneのWatchアプリからアップデートする。
次にもう一度ペアリングを解除して「バックアップから復元する」を選択する‥という流れとなります。
Watchアプリにバックアップが複数ある場合は、正常に動いていた頃の日付のものを選択してください。

https://support.apple.com/ja-jp/HT211283#unpair

書込番号:24232611

ナイスクチコミ!2


スレ主 skyr-さん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/11 15:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ペアリング解除して、ペアリング設定する際に、「アップデートを確認できません。インターネットに接続されていないため、ソフトウェアのアップデートできませんでした。」って、出るんですよね。。
ここをどのようにクリアできますか😢

書込番号:24234515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2021/07/11 19:04(1年以上前)

iPhoneのWi-FiとBluetoothはonになってますよね?

書込番号:24234921

ナイスクチコミ!2


スレ主 skyr-さん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/11 19:16(1年以上前)

はい!
両方ともオンにしています(>_<)

書込番号:24234942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2021/07/11 22:33(1年以上前)

以下のことを試してみてください。

iPhoneのWi-Fiは5GHzではなく、2.4GHzのほうで試してみる。

空き容量が足りているのかを確認する。

iPhoneのWatchアプリの一般→ソフトウェアアップデートでアップデートファイルを削除する。




書込番号:24235395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena 3 metal WNW-B21A

クチコミ投稿数:27件 wena 3 metal WNW-B21Aのオーナーwena 3 metal WNW-B21Aの満足度1

写真1

写真2

睡眠データが記録されないバグが混じったアップデートの後で、現在のバージョン1.092で不思議なバグ現象が見られたので、エビデンスをつけてアップしておきます。朝起きて午前中にシンクロした時はちゃんと睡眠データがシンクロしてスマホに記録されます。(写真1)その後、午後にシンクロすると見事に睡眠データがまるごと飛んでしまいます。(写真2)  時計なのに時間のバグが途中で作り込まれたこともありました。アップデートで何かを修正すると他の機能でデグレートしてしまうのは本当に困ったものだと思う。修正後のレグレッションテストが十分ではないのは明らかで、ソフトウェア開発体制がうまく機能していないのではないか?と思います。ソフトウェア開発体制に何らかのプロセス改善がされない限り、買うのはやめたほうが良いかな〜

書込番号:24198688

ナイスクチコミ!8


返信する
Rick!さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/21 06:28(1年以上前)

私も同じ様な現象を確認した経験あります、つい最近。
あまりの不具合の多さに、右から左に流してしまい(wena3とスマホのBluetooth接続が何故か、その時はlostを頻繁に繰り返していた)、またLinkが上手くいってないのかな…程度で流してました。
Updateして不具合が出る…納得してしまいました(笑)

書込番号:24199046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/21 22:40(1年以上前)

>正義と微笑さん

ver1.09以降で睡眠ログ関係のバグはTwitterやアプリのレビューで見かけますね。
全く同じではありませんが、私も睡眠ログがアプリ側に同期されないのが6月に入って4回ほど発生します。
day表示だとno dateなんですけどweek表示だとデータあるんですよね・・・。

もしかしたら、week表示にするとデータあるかもしれません。まあ、だから良いという話ではないですが。。。
あと、私の場合はweek表示にした時の横軸の時間表示と実データが合ってないです。
グラフの幅(睡眠時間)としてはあっているが起床も就寝の時間も全くのデタラメ。

どうも、1.09以降で睡眠ログの管理にバグがありデータ自体は実は同期しているがうまく表示できない問題が
あるのではないかと疑っています。
iosで設定初期化された際も、通知設定が見た目上は無いが通知自体は来るなど表示と内部データの関係で
バクを発生させた事もあるので似たような事が発生しているかもしれません。

ちなみ、サポートに連絡済みで睡眠関係は認識はあり修正に動いているようですが具体的な対応期日は決まっていないと
返信が先日ありました。

書込番号:24200236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 wena 3 metal WNW-B21Aのオーナーwena 3 metal WNW-B21Aの満足度1

2021/06/24 21:57(1年以上前)

過去の履歴を調べてみると、5/28までは睡眠データはかなり快調に記録されていました。5/28から記録されない、もしくは事実とは違う短時間のみ記録されるようになり、6/17一回だけ正常に記録され、それから6/18〜6/24まで記録されません。最初に書いたとおり、午前中にシンクロした場合、記録され、wena3バンドには妥当な睡眠時間が記録されているにも関わらず、午後再度シンクロした際にスマホからは記録が消えてしまいます。

P社が念には念を入れたテストをしてから製品をリリースするのに対して、ソニーは一定品質水準を確保したら割り切ってリリースする文化は前からありました。今回若手にガジェットの企画・制作を一任してバグが多発するところまではあんまり目くじら立てて批判する気にはなりませんでした。しかし、もう半年も状況は変わらずデグレートバグ連発を経営陣は放置していますよね。ここでガツンと対策を打てない決定力のなさ(もしくはそれに気づかないアンテナの低さ)は、古き良き時代のソニーとは違う会社になってしまった気がする!というのは言いすぎですかね。どうしたソニー!?

書込番号:24204828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:32件

2021/06/25 23:39(1年以上前)

アップデート後、しばらくはBluetooth接続も改善され、いちいち再起動しなくても
順調に動いていたのですが、6月に入ってから、wena3には睡眠ログが正常に
表示されていても、それまでどおり起床後1時間を経過してからシンクロさせると
wena3側もアプリ側でも、両方で睡眠ログが消失してしまうことが時々ありました。

現在は、毎朝起床後にwena3を再起動させてからシンクロすることでアプリに
正常に睡眠ログを記録してくれています。

あくまでも、不具合回避のための一時的対処ですが・・・
その後、午後にシンクロさせてもデータが消えることはありません。

ただ、wena3を再起動すると起床直後でも睡眠ログがアプリに反映されるのは、
当初の仕様(発売当初、サポートの説明では約1時間後に反映されることに
なっていたはず。)とは異なることになるのですが・・・

皆様と同様、早期の不具合解消を望みます。

書込番号:24206615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/04 18:11(1年以上前)

どうやら睡眠データやそのほかバグの対応は、苦労しているようですね。
先日、サポートから調査中だが明るい進捗は無いって連絡がありました。

しかし、これほど睡眠に関するバグが報告されているのに公式にはその存在も認めない姿勢が良く分かりませんが・・・

どうもwena3は、ヘッドピースのコラボ先を充実させたためにバグがあってもコラボ先との関係から売り続けないどうにもならない
負のスパイラルに陥っているような印象ですね。
自社だけなら損切りして撤退も選択できるのでしょうが・・・それすらできないのでしょうね。

ちなみに返品や返金に関しても、ついでに問い合わせているのですが無視されたり、再度指摘しても詫びの返信はあっても
返品の可否は絶対に言ってこないです。

恐らく、故障の新品交換以外は認めない方針と思われますが、それならば素直に認めないと返信をくれれば良いのですが・・・。

書込番号:24222595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 wena 3 metal WNW-B21Aのオーナーwena 3 metal WNW-B21Aの満足度1

2021/08/10 17:45(1年以上前)

8/5リリースのアップデート来ましたね!「Sleepデータが保存されない問題を改善しました。」とあり、とりあえず睡眠ログが消える問題は解決したようです。ログが消えなくなりました。
この問題解決の影響か、朝起きてから30分ほどしてから睡眠時間が確定していた仕様がもっと長くなったようです。
このアップデートは8/5にリリースされたのは確かですが、Playストアでは最終更新2021/07/12になっていますね〜相変わらず詰めは甘い。。

書込番号:24282451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Google Fit連携できず

2021/06/14 18:05(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT

クチコミ投稿数:298件 kuniharumaki blog 

過去同様のクチコミ(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033921/SortID=23866453/)ありましたが、同様に出来ませんでした。
サポートに問い合わせて見ましたが、結局解決できませんでした。
Huaweiとしてはきちんとデータを取得できる状態にしているから、連携されないとしたらGoogle側に確認してくれ、という内容の回答でした。

環境としてはAndroid(Pixel5)+Huaweiヘルスケアアプリ(11.0.7.518)です。
歩数だけは連携されているようなのですが、それ以外の情報は何も表示されません。

ちなみに連携できる項目は "運動の種類、運動時間、歩数、走行距離、消費カロリー、睡眠データ" の6データとのことです。
心拍数は連携されないようです。
このあたりの情報はHuaweiに限らず、あまり明記されていませんね。(あくまでもオマケという立ち位置なんでしょうか)

Amazfit Band5を持っていますが、こちらはZeppアプリから歩数、アクティビティ、睡眠、心拍数が連携出来てます。

いろいろな情報を探していても、連携できている人もいるようで、自分との環境差異が分からなかったので、もし「こうやったらできたよ」みたいな情報があれば嬉しいと思って書いてみました。

書込番号:24188497

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

1年+で高度計(気圧計)機能故障

2021/06/13 03:46(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 46mm スポーツモデル

クチコミ投稿数:6件

ランニングやスマホの通知確認のために
1年と2ヶ月ほど使っていました。

ランニング後の結果確認の際に
高度計が0を指した状態となっており
故障していました。


他社製でも3年は普通に持ったので残念でなりません。
修理代金についても本体価格に比べ割高のため、買い替えとなってしまいました。

購入する際は、延長保証などの加入をオススメします。

書込番号:24185691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

怖くてアプリがインストールできない。

2021/06/06 15:02(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 Pro スポーツモデル

クチコミ投稿数:117件

Huaweiのスマートウォッチのアプリをインストールしようとすると、セキュリティソフトから

「このアプリは危険だから、インストールできないよ」的な警告画面が出る。
そして「インストールするなら自己責任でね」という内容の確認画面に変わる。
怖いのでインストールするのをやめた。

スマホと連動していないので、時刻の確認とタイマー機能位しか役に立たない。

高い買い物だった。

この件に関する記事がここも含め、他に見当たりませんが、同じ経験をした人はいらっしゃいませんか?

書込番号:24175163

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/21 18:49(1年以上前)

インストールが嫌ならそれしか使えませんということです。
自分はインストールしてフル機能使ってます。

書込番号:24199878

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:117件

2021/07/02 17:16(1年以上前)

はい、嫌なのでそれしか使ってません。
フルインストールしたい人は、すればいいと思いますよ。
他人がとやかくいう事でもないし。

書込番号:24218656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6

クチコミ投稿数:34件

技適関係なのか、医療機器関係なのか、分かりませんが
HUAWEI Band 6 の日本版は、「VO2MAX(最大酸素摂取量)」の測定ができません。

残念ですね・・・・

書込番号:24133844

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21件 HUAWEI Band 6のオーナーHUAWEI Band 6の満足度1

2021/05/13 21:23(1年以上前)

え?
じゃあYoutubeでベタ褒めしてた連中って
Huaweiに金もらって嘘ついてるわけ?
最悪じゃん!!
買う価値なし

書込番号:24133938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/05/13 21:30(1年以上前)

知らないだけだと思います。

書込番号:24133957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/14 00:16(1年以上前)

あれ? これってファーウェイ社は、Vo2 Maxの計測が出来るって言ってましたっけ? SpO2の計測が出来るとは言ってると思いますけど・・。(医療機器の認定は受けてないので、あくまで参考値ですが) 

あと、私も Youtube でこれのレビューをしている動画を何本か見ましたが、私が見た範囲では、皆さん SpO2 の計測はできると言ってましたが、Vo2 Max については言及してなかったと記憶しています。

ちなみに、Vo2 Max と SpO2 はどちらも血中酸素濃度に関係する指標ですけど、全く別物の指標です。 もしかして勘違いしてませんか?

簡単に言えば SpO2 は、血液中に酸素がどの程度溶け込んでいるか・・という指標で、通常の値は96%〜99%です。 これが90%を割り込むようなら、肺の機能がかなり弱っている可能性があり、医療的な措置が必要になります。 コロナに感染し、自宅待機の人に用意される医療機器がパルスオキシメーターで、この値を計測しています。
ちなみに、パルスオキシメーターをつけたまま、息を1分間止めると、この値は99%付近から93%あたりまで下がります。 90%がかなり体に負担になっているという事が分かると思います。

一方、Vo2 Max (最大酸素摂取量)とは、体重1キログラムあたり1分間に摂取できる酸素量の最大値の事です。 100m走、重量挙げ等のごく短時間で終わる運動の場合には、人は運動中に息を止めて酸素を取り込まなくても運動を行う事が出来ます。 ですが、マラソンの様な長時間の運動を行う場合には、酸素を吸い込み続けないと運動を続ける事が出来ません。 この肺に吸い込んだ酸素を体内に取り込む能力の事を Vo2 Max と言います。 車のエンジンの能力の指標のひとつに排気量がありますが、これに似ているかもしれませんね。 人間の方は、排気ではなく吸気量ですけどね。 ようするに、 Vo2 Max とは、その人の持久系能力の値の事です。 なので、最初1キロも走れなかった人が、持久系のトレーニングを続けると 2キロ → 5キロ → 10キロ → 20キロ・・と走れる距離が伸びますが、それに伴って Vo2 Max の値もどんどん伸びてゆきます。 オリンピックに出場するマラソンランナーなんて、100mを18〜19秒ほどのスピードで2時間以上走り続けられるですから、 Vo2 Max値なんて凄いんでしょうね。

あと、自分の Vo2Max を知りたければ、クーパーテストという簡易的な測定方法があります。 これは、12分間に最大限走れる距離を測る事で計算する方法です。 ご興味があるなら検索してみてください。

回答が長くなってしまいましたが、ようするに、SpO2 は医療関係の指標で、Vo2 Max は、スポーツ関系の指標という事です。

もし、私の勘違いでしたら、この回答は笑って無視してください。

書込番号:24134202

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:34件

2021/05/14 00:59(1年以上前)

確かに、HUAWEI はあまり自信満々には「VO2MAXが測定できます!」とは言わないですね。
ただ「不正確です」とか「限られた条件下でしか計測できません」などは言っていますね。
つまり「計れない」というわけではないようです。
https://consumer.huawei.com/en/support/content/en-us00733924/

書込番号:24134264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/05/14 01:13(1年以上前)

ちなみにYoutube で、HUAWEI Band 6 の Vo2 Max 測定については言及している人は何人かいますね
https://youtu.be/bT0VcrKrZIY?t=760

書込番号:24134277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/05/14 21:26(1年以上前)

大変失礼しまし。

HUAWEI Japan公式Twitterにて、「日本版でもVo2maxは測定できます」という公式見解がありました。

書込番号:24135472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/05/29 19:58(1年以上前)

Huawei 公式Twitterによると、デフォルトではVO2maxはメニューには表示されず
一定の条件が必要のようです。

以下引用
VO2max値は少なくとも1週間に1回、屋外ランニングモード(ワークアウト)を使用し、
Band6が1週間以上の間隔でVO2maxの値を少なくとも2回収集した際に表示されます。

書込番号:24161788

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング