
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 3 | 2019年11月4日 23:25 |
![]() |
3 | 2 | 2019年10月22日 21:14 |
![]() |
11 | 7 | 2019年10月19日 13:49 |
![]() |
35 | 5 | 2019年9月27日 20:52 |
![]() |
11 | 7 | 2019年10月1日 07:33 |
![]() |
5 | 0 | 2019年9月23日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3
何時からかは分かりませんが、ヘルスアプリ以外にHuaweiモバイルサービスなるアプリを導入しないと使えないようになっています。
このアプリ、アイルランドの子会社?に個人情報は色々送信している可能性ありますので気になる方は注意をしましょう。
購入時は問題なかっただけに残念です。わずか半年でゴミになってしまいましたw
制裁解除が望めなさそうだからなりふり構わず個人情報を抜きに来たなとのか!と勘ぐってしましますね。
6点

ファーウェイの個人情報の取り扱いの文章は制裁前から、あったけどね。むしろ、スレ主さんのような短絡的な人のために他メーカーには類を見ないほど、懇切丁寧に説明してると思うけど。
まあ、そんなに個人情報大事ならあらゆる通信機器をゴミにしないと意味ないよ。
家のインターネットも解約をオススメします。
書込番号:23010210 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

>単チェリーさん
私はASUSのスマホで、ウォーキングと睡眠評価で毎日使用していますが、ヘルスアプリだけで
使用できています。
Huaweiモバイルサービスが勝手にインストールされたのかと、スマホのアプリ情報を調べ
ましたが、入っていません。
ヘルスアプリにリンクしてちゃんとデーターがグラフで表示されています。
過去のデーターも残っていますね。
これは、もしかするとHuaweiのスマホを使っている場合と言うことでしょうか?
何も条件が書かれていないと、全てのスマホでHuaweiモバイルサービスをインストールしないと
使えないと誤解してしまいますね。
他の方はどうでしょうかね?
それとは別に、オンラインヘルプがPDFファイルで公開されていますね。
依然調べたときは見つからなかった。
https://consumer.huawei.com/jp/support/wearables/band3/
書込番号:23024956
0点

こんばんは
HUAWEは、Googleがなくても独自に運営できるようにしようとしているぐらいだから、個人情報(特に本人確認に必要な情報)についてもGoogleと同じぐらい提供(強引に抜くわけではない。)しているぐらいしてもらわないと同等の運用やサービスをすることもできないでしょう。
GoogleやlineあるいはAmazonや楽天などは良くて、HUAWEはだめと思うならしかたがないが、自分のような小物から見ればリスクはどこも同じで、悪用されて困るようなクレジットカードとかの情報はGoogleとかの方がより多くに渡している。
まあ、自分のレビューに書いてあるようなやりとりも、氏名と製品及び不具合と処置については管理(氏名などの情報を管理して良いかは、聞かれます。)しているので、氏名と製品を言えば担当者が代わっても、引き続き対応してくる。
情報の提供による顧客サービスという面ではHUAWEは良いと思いますよ。
書込番号:23028078
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPS+Cellularモデル 44mm ミラネーゼループ
どなたかご存じであれば教えてください。
アップデート後、頻繁に
購入を完了するには、パスワードを入力してください
と、apple IDのパスワードを尋ねる通知が来ます。
一体何を購入するのか、さっぱりわからなくいつもキャンセルを押しているのですが
これ、一日、何回も聞かれるのでうっとうしくなっています。
同じ症状で、改善された方見えませんか?
0点

自分のはそのような症状が一度も出たことがありません。
初期化しても直らなければ、一度Appleに相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23000548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お騒がせしました。
アプリの通知を必要最低限にすると
でなくなりました。
ありがとうございました
書込番号:23002835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
突然 スマホと連動しなくなり 画面△マーク出て バイブ2回 時計表示出るもすぐ またダウンの繰り返す状態
ペアリングと再起動して復活しますがスマホと離れると再び同じ状態に
ガーミンが悪いのか スマホがわるいのか。
3点

iOS13の影響かと思いますよ。こちらを試されましたか?
・iOS13にアップデート後のトラブルシューティング
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=oMQAW20SpY06UD0itn27o7&searchQuery=iOS13&utm_source=APAC&utm_medium=email&utm_campaign=ja-JP%20Delivery,%20JP20190930_ios13_sync
私の方では、ガーミンはiOS13に上げても、特に問題出ていません。
余談ですが、iOS13.1.1でLINE等挙動が変なアプリがありましたが、iOS13.1.2に上げてからは落ち着いています。
書込番号:22975601
1点

私は13.1.1の時にgarminが固まりましたが、
再起動して問題なしでした。
13.1.2の時は特に問題なしです。
iOSのバージョンアップが原因でしょうね。
書込番号:22975751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Canon AE-1さん
>ronjinさん
ご返事ありがとうございます。
通常は Bluetooth 離れて切れても→またつながる
現状は ペアリング→ しばらく連動 しばらくすると 途切れて ガーミンは再起動ブルブルと繰り返す感じです。
常にブルブルして苦行 再起動後ペアリングせずで使えますが なんの特技ない時計状態。。
ちなみに
VivoactiveのSWは6.60
ガーミンコネクトのSWは 4.23.3
不具合修正を気長に待ちます〜
書込番号:22975812
0点

こうたろうらぶさん、早く解決するといいですね。
ちなみに、私のところ、VivoactiveのSWは6.60で同じですが、Garmin Connect 4.23.3.4になっています。
ご参考まで。
書込番号:22975884
2点

>Canon AE-1さん
末尾4違い(笑)ありがとうございます
新製品の(4)買えよってフラグみたいですね。
…若しくは安くなったアップルウオッチ3 を買いなさい、とか。
書込番号:22975969
0点

ちなみに、私もCanon AE-1さんと同じく
VivoactiveのSWは6.60で、Garmin Connect mobileは4.23.3.4です。
アップグレードしたら治るのでしょうか?
書込番号:22976415
1点

後日談ですが
13.1.3 配信来たので しばらくぶりに 電源を入れたら
すんなり繋がって安定しています良かった
お騒がせしました。
書込番号:22996379
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ドコモ・ヘルスケア > ムーヴバンド2 WMB-02C
2019年の2月にムーヴバンド2 WMB-02C-K [ブラック]を購入しました。ムーブバンドで計測した歩数データをドコモのスマホのアプリ「歩いてお得」に手軽に転送できるということが購入の動機でした。最初の2カ月は正常に動作していましたが、4月の中旬ころから、ムーブバンドで計測した歩数が、スマホの歩数計測アプリや、一般的な万歩計に比べて。2割からひどいときは5割くらい少なくなるという現象が発生するようになりました。そこで、わたしムーヴカスタマーサポートセンターに問い合わせ、現品を送って調べてもらいましたが、機器には異常がなく、逆にこちらの歩き方がおかしいのではないかという回答です。スマホのアプリだけでなく一般的な万歩計に比べても、かなり少なくしか歩数が計測されないにもかかわらずです。カスタマーサポートセンターは、スマホ等とは計測方法が違うと言っているのですが、それにしても2割から5割も少なくなるものが、正常な歩数計といえるのでしょうか。
結局新品を送ってきましたが、全く現象に変化はありません。ムーブバンドの商品説明には、歩数が2割以上すくなくなるとは、どこにも書いてありません。
ご自分の歩数を正確に計測したいと思われる方は、絶対にムーブバンドは買わない方が良いです。私はムーブバンド2ですが、カスタマーサポートセンターの話ではムーブバンド3も同じ歩数計測機器を採用しているとのことですので、2同様3も絶対に買わない方が良いです。
最後に、カスタマーサポートセンターの対応は最悪です。決して非を認めようとせず、ひたすらユーザーに責任を負わせるような、高慢な態度です。
ドコモの歩いてお得というアプリは、とても楽しいアプリだと思いますが、ムーブバンドには心底がっかりです。決して後悔されないよう買わないことを、強く強くおすすめします。
4点

>善縁勇入さん
買うか買わないかはこっちの勝手であってやな…
書込番号:22950395 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

改行してないから読みづらい。
要は正確に歩数測れないって事でしょ
書込番号:22950411
10点

ドコモさんキッチリした対応ですね。
新品への交換にも対応してくれたのですね。
歩数計は方式によって誤差は発生するでしょうから、その歩数を使ったアプリ側の基準が合っていれば良いと思いますが。
書込番号:22950440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>善縁勇入さん
以前から身に付けていた「一般的な万歩計」の方が、本当の歩数より2割から5割多くカウントしていた可能性もありますよね。
本当の歩数、例えば1000歩なら1000歩を実際に数えながら、万歩計とムーヴバンドで計ってみてはいかがですか。
それに、リストバンド型は歩き方(腕の振り方?)によって大きく影響を受けるようなイメージがあります。
書込番号:22950483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ずは 私はその前にdocomoでムーヴバンドは買いません。
買うのはスマホ タブレットのみ 他は一切買いません。
docomoが小塚い稼ぎでやってることには一切興味はないです
ムーヴバンド買いたいならAmazonで買います。
書込番号:22951564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist Three Hands
左利きなので、いつも改札通過に苦労している。人がいないと後ろ向きに通ることも。スイカが搭載されたら価格不問で欲しくてずっと見てきたが、もうこれも2年以上前の話題。成毛さんもひろゆきも、なんちゃらペイよりスイカの秀逸さを明言しているというのに。
1点

開発者自身は、Suica対応は「悲願である」と明言していました。
むしろ、その必要性を誰より認識していたのは本人たちですよ。
wenaは、当時、入社一年目だったソニーの社員が、クラウドファウンディングを利用して開発したきわめてニッチな製品。
ソニー本体は、当時、普通のスマートウォッチの方を推進しており、wenaにほとんどリソースは使っていません。
Felicaに関しては、おサイフリンクアプリのような、出来合いの技術を無理やり組み合わせて、かろうじて対応した、というレベルでした。
結果的に、ソニーのスマートウォッチは完全に失敗し、wenaだけが生き残りました。
とはいえ、現状では、JR東日本と、フェリカネットワークスと、ソニー本体が絡む政治的・経済的思惑の中で、にっちもさっちも行かなくなっている、というところ。
肝心のおサイフリンクアプリは、iPhone/apple watchがsuicaに対応したため、歴史的使命を終え、メンテナンスモードなっています。もはやsuica対応は夢でしょう。
仮にwenaがsuicaに対応しても、それだけで何十万台も何百万台も売れる大ヒット作になることはあり得ません。コスト的には、決してペイしないのですから、ソニーがゴーサインを出さないのは、ある意味、当然です。
wenaのFelicaには、どうせiPhoneが必要なのですから、だったら、素直にapple watchを買いましょう、ということになります。
なお、いくら優秀だからといって普及するとは限らない、というのは、ゼロ戦やVHS戦争の時代から、無数に繰り返されているありふれた話です。
そこらへんの技術オタクが、どれだけSuicaバンザイを唱えても、現実は変わりません。
実際、十数年かけてコツコツ積み上げたモバイルSuicaのユーザー数は、開始1年もたたずして、物量作戦のpaypayに簡単に逆転され、その差はどんどん拡大しています。
むしろ、負けるべくして負けているのがSuicaです。
書込番号:22946753
4点

利き手じゃない方の手でピッとするのって難しいですか?
σ(^_^;)
書込番号:22947311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それってこの製品の問題じゃなくて、左利きだと生きづらい日本社会の問題でしょう。
左利きで不便なのはこの製品に特有の問題ではない。
書込番号:22947931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

難しくはないがめんどくさい。右利きの人が、左側にタッチするのと同じです。世の中左利きとってhちょっとずつめんどくさくできてます。車も、もしかしたら左ハンドルが楽なのかなと思うことがある。
書込番号:22957572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

腕時計って利き腕でない方に付けませんか?
左利きだと右腕でピッて便利だなあと羨ましく思ってましたが。
書込番号:22958388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

右利きですが、左腕に付けてます。逆の方もいますよね。
時計に関しては利き腕とか関係なくないですか?
私も夏とか日焼け後が嫌で、左右変えて使うこともあるし。
書込番号:22958603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右腕につける時にリューズを左側にしてつける用に文字盤を上下反転させる機能はありますか?
書込番号:22959446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 5 GPSモデル 44mm スポーツバンド
朝6時から充電器を持たずに1泊2日で仕事に行きました。途中でバッテリーが切れるだろうと予想はしてましたが、結論から言えば2日目の13時33分に10%になり[省電力モードにしますか?]の案内が画面が表示され、省電力モードにすると真っ黒の画面右上に時分が表示され直ぐに消えました。リューズを押すと時分だけは家に帰ってきた20時まで表示してくれます。しかし後1日持ってくれれば使えるんだけど、この大きさではこれが限界なのかなぁ
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





