
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年11月4日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2017年11月1日 13:57 |
![]() |
1 | 0 | 2017年10月24日 17:04 |
![]() |
0 | 0 | 2017年10月18日 11:16 |
![]() |
22 | 1 | 2018年5月22日 18:56 |
![]() |
1 | 1 | 2018年8月14日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosport S/Mサイズ
iPhoneのヘルスケアと連動させてvivosportから睡眠データをインポートしています。
日中仕事中の時間でも睡眠と判定されてデータが取り込まれてしまいます(寝ているわけではありません^^;)。
一日の中で2〜3分単位から数時間単位の睡眠データが数件登録されていしまいます。
登録されたゴミデータはいちいち手動で削除していますが、なにか設定変更で回避できるようでしょうか??
1点

就寝と起床時間を設定していますでしょうか?
三日月の表示です。
そうするとその時間内に睡眠した時間を睡眠データとして登録してくれるようです。
書込番号:21331474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ronjinさん、返信ありがとうございます。
睡眠時間はAM1:00〜AM8:00に設定しています。
ガーミンコネクトの画面上は表示されないのですが、
iPhoneのヘルスケアと連動させるとヘルスケア上に
睡眠時間以外の時間でもデータが登録されてしまいます。
書込番号:21331820
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI FIT
Huawei Fit を使用していますが、サイクルコンピュータ(CATEYE CC-RD500B)のBluetooth接続がHuawei Fitと干渉して、正常にペアリングできなくて困っています。
HUAWEIサポートに問い合わせたところ、Huawei Fit側でBluetooth接続を停止できない。 もっと驚いてしまう仕様として、電源OFFすらできない仕様でした。
電池がなくなるまで待つか、電波が届かないところに移動させるしかない。 という回答でした。
同様な問題で対応方法がわかった方がおられましたら、対応方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > MOTOROLA > Moto 360 2nd Gen Mens 46mm AP3649AD6J4 [シルバー/コニャックレザー]
昨日、タッチパネルが反応しなくなってしまいました。
修理してもらおうと思い、モトローラのカスタマーサポートに連絡しました。
結論はこの端末はすでに生産が終了しており、修理用のパーツも無いので修理不可とのことです。
電池の交換もできないとのこと。
気に入っていたので長く使用したかったのですが、これではどうしようもありません。
日本で販売されてすぐに購入したので1年半くらい、これで修理ができなくなるとは。
あまりにも短命すぎます。
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist Three Hands
上記を所有しているのですが
どうやってもペアリングできませんでした。
Z5cのグローバル版は他のBTイヤフォン等でも
ブルートゥースのペアリングの不具合が多いです。
wenaのアプリは問題なく入るのですが。
アプリ上からもダメ、スマホ本体のブルートゥース設定からもダメでした・・・
しかし、いくらグローバル版とは言え、
ソニーどうしでもダメって どうなんでしょう?
それに、いつまでたっても一番肝心なsuicaは始まらないし、
android機(SIMフリー等、フェリカ非搭載機)での おサイフにも対応しないしで
こいつにはヤラレました!?
アイフォンに おサイフが搭載されてしまった今、フェリカ非搭載のandroid機に対応してこそ
存在意義が発揮できるはずなのですが?
もう、叩き売ります!
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist Chronograph
昨年購入。これまで3回故障。
1回目 充電できなくなりベルト交換
2回目 ベルトの電子部分のカバーが外れ、時計屋で修理できずベルト交換
3回目 エディが使えなくなりベルト交換
3回目は保証期間を経過したが、2回目から4カ月しか経っていないので修理できるかと
一応出してみたが修理費用2万5千円。
交換部品は3カ月しか保証しないとのこと。こんなに壊れる製品にそんなお金は出せないので
とけいとしてリサイクルに売ります。
今までのソニー製品で一番ひどい。デザインがよかっただけに残念。もう買わない
17点

SONYなのにedyの設定はiOSでしろってどゆこと?
experia使ってるからこれにしたのに。
書込番号:21843625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ASUS > ASUS ZenWatch 3 WI503Q
購入して2ヶ月で、付属充電ケーブルでは充電できなくなりました。
社外品の充電ケーブルでは問題なく充電できるため、それを代用しながら、ASUSサポートセンターと連絡をとりました。
すると、「お客様側で充電ケーブルの故障と判断されているため、別途で充電ケーブルを購入することを提案いたします。 」と。
こんなことを言うサポートセンターがあるのかと耳を疑いました。
修理依頼するならば不具合のない腕時計本体まで送ってくださいとのこと。
結果、充電ケーブルの自然故障で無料交換の対象でした。
こちらとしてはすぐに腕時計本体を送り返してほしいのに、
「現在、修理に必要な部品(充電ケーブル)の在庫が欠品しております。大変ご迷惑をおかけ致しますが、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。」と連絡あり。
すぐに「腕時計本体を先に送ってほしい」と連絡するも返事なし。結局、預けて2週間ほどで充電ケーブルとともに本体が帰ってきました。
あきれるというか、なんというか、すごい会社ですね。
1点

ASUSのサポートはだいたい、こういう対応ですね。
私の場合、zenwatch2で、充電ケーブルが故障し、サポートに連絡をしましたが、同様に「本体も送れ」ということでした。
私の場合、本体が何日も使用できなくなるのが嫌で送りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017850/#20156299
書込番号:22031156
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





