
このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 1 | 2023年2月25日 17:32 |
![]() |
3 | 0 | 2023年2月14日 14:46 |
![]() |
38 | 16 | 2023年2月11日 23:01 |
![]() |
3 | 1 | 2023年2月11日 20:17 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2023年2月1日 23:17 |
![]() |
6 | 0 | 2023年1月19日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
深刻なバグだが、fitbit側はまともに取り合おうとしない。
1回毎にアンロックパスワードを入れれば使える、と開き直っている。
改札の前で、そんな馬鹿なことができるか?
米国以外のユーザーを馬鹿にしている。
購入する前なら、他の会社の機械を検討した方が良い。
書込番号:25155443 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

Suicaが使えるということでBand6すら買い換えました。セットアップしてから改札に入る前に立食いそばのチケットを販売機でSuicaで支払い、それから改札に入ろうとタッチするも反応せず、急遽スマホのSuicaで入場しました。おそらく、その都度パスワードを入れると使えるということだったのでしょうか。これでは使えませんね。改札を出るときも乗車中にパスワードを入力しないと反応しないのでしょうか。次のバージョンで修正されることを祈ります。因みにVer.20001.188.58です。
書込番号:25158470
28点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2S
Garmin ConnectにてモバイルSuicaのチャージをしてます。
先日、残高少なくなったので出先でいつも通りチャージしようとしてエラー発生。
登録情報からSuica情報がカード無効となって使えなくなった。
当日は、コンビニのレジにて現金チャージにて対応。
すぐにガーミンのサポートに問い合わせのメッセージを送信したけれど、
4日後に連絡が来て「原因不明」で対応はあんぽんたんな内容。
何かあればアンインストールから登録し直せと、
問題解決の姿勢がないメーカーでした。
時計のデザインや使い勝手が良くても、
機能満たせないアプリとの組み合わせは使い物にならない。
書込番号:25142804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
mi band5を購入し、まず箱を開けて、説明書のQRコードをスマホで読み込み、Zepp Lifeのアプリをインストール。
アカウントを作成し、サインインしても、「サインインできませんでした」と表示されるのみ。サインインできないため、本体とペアリングも出来ず、時計としての使用開始すら不可能です。
アカウントを作る際、最初は途中でエラーで止まってしまったため、同じアドレスで作り直し。
で、このアカウントでサインインできなかったもんで、同じスマホにて別のフリーメールのアドレスでアカウントを作り直すも、サインインできず。
アプリをインストールし直して、また別のメアドでアカウントを作るも、こちらもサインイン出来ず。
別のスマホがあったので、そちらにZepp Lifeのアプリをインストールし、最初に作ったアカウントでサインインを試みるが、これまた「サインインできませんでした」…。
よくよく考えてみると、短時間で同じ端末から複数のアカウントを作ったりしているから、自分のアカウントや端末が丸ごと不審ID扱いで、サインイン不能にされちゃっているとかでしょうかね。
いずれにせよ、サインインしてペアリングしてやらんことには使い始められないので、どうすりゃいいのか途方に暮れています。
書込番号:25137899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

去年の暮れから使っている者です。
なかなか入れなかった覚えがあります。
その時はMiスマートバンド5を何度か初期化した覚えがあるのですが、初期化は試しましたでしょうか?
書込番号:25137910
1点

>全部おおまかさん
アプリへのログインですので、現時点では、スマートウォッチのことは気にしなくてもよいです。
ログイン後に、スマートウォッチとのペアリングとなります。
まずは、アカウントが有効であるかを確認のために、
利用しようとしているIDとパスワードで、パソコンからログインできるかを確認して下さい。
https://account.xiaomi.com/fe/service/login/password?_locale=ja_JP
確認できたら、アプリを起動後の右下の方にある「Mi」というオレンジのアイコンをタップ後に、
該当のIDとパスワードでログインして下さい。
書込番号:25137917
6点

スマホアプリのサインインが出来ない状況なので、本体の初期化はしていません。
書込番号:25137952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はZepp Lifeのアカウントを作らされるので、そのリンク先のXiaomiのアカウント確認ではログインできませんでした。
Xiaomiのmiアカウントを作り、これでサードパーティアカウントとしてサインインを試みるも、「ZeppLifeアカウントを作成していません」とZeppの新規登録を強いられるので、そこから先に進んでいません。
書込番号:25137958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>全部おおまかさん
>今はZepp Lifeのアカウントを作らされるので、そのリンク先のXiaomiのアカウント確認ではログインできませんでした。
パソコンで、添付画像の1枚目の赤枠の部分をクリックして、Xiaomiのアカウントを新規に作成して下さい。
その後、2枚目の赤枠の部分をタップして、Xiaomiのアカウントでログインして下さい。
もしくは、その横のGoogleアカウントでのログインか。
書込番号:25137971
6点

>全部おおまかさん
>今はZepp Lifeのアカウントを作らされるので、そのリンク先のXiaomiのアカウント確認ではログインできませんでした。
https://account.xiaomi.com/fe/service/login/password?_locale=ja_JP
こちらからのログインは、Xiaomiのサイトなので、Zepp Lifeは何も関係ないと思いますが。
パソコンでもログインできないとなると、IDかパスワードの入力間違いしかないと思います。
書込番号:25137981
5点

Zepp LifeとZeppというのがまた別のアプリなのがややこしいですが、ブルートゥースをクリアし、アプリの再インストールで試してみるしかなさそうですね。
フィードバックを送信しても何のレスポンスも無いので、それで駄目なら返品も考えます。
書込番号:25138001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上の画面のXiaomiのアカウント作成は問題なくできます。
下の画面のZeppLifeアプリに、Xiaomiのアカウントでサインインしようとすると、次の画面でZeppLifeのアカウントを作らされちゃうんですよね。
もしかすると、ここでZeppLifeのアカウントを作れば上手くいくのかもしれないけれど、これまで何度も失敗していることを考えると、またサインイン出来ず、Xiaomiアカウントにも影響出てしまわないか考えると、進めませんでした。
書込番号:25138010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XiaomiとZeppLifeのアカウントは何の関係もありませんが、そのZeppLifeアプリにサインインできないとペアリング出来ず使えないので途方に暮れています。
ZeppLifeで誤ったパスワードを入れてみると、パスワード違いのエラーが即座に帰ってきますので、ID・パスワードの入力ミスではありませんね。
書込番号:25138015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は「Mi Smart Band 5 日本語版 設定方法を解説【スクリーンショット多め】」というWebサイトを見て、Googleアカウント経由の手順でMi アカウントを作成しました。
Googleアカウントをお持ちでしたら、Googleアカウント経由の手順が使えると思いますが既にお試しでしょうか?
書込番号:25138020
6点

>全部おおまかさん
全部おおまかさんがログインできない原因は分かりませんが、
私の方は、アプリからログアウト後、
再度、XiaomiとGoogleのアカウント、両方でログインを確認しましたが、添付画像通り、どちらでも、ログイン可能でした。
ログインは、
#25137971で添付している画像の、2枚目で、メールアドレスとパスワードの表示がある部分ではなく、
画面下のアイコンをタップした後でのログインにはなりますが。
アプリのバージョンは6.5.5で確認しました。
書込番号:25138030
4点

Googleアカウントでのサインインも試してみましたが、やはり、ZeppLifeアカウントの新規登録を強いられるので進みませんでした。
以前は、ペアリングに必要だったのは、ZeppLifeではなくmi fitのアプリだったようで、セッティングの手順なども微妙に違う感じです。
書込番号:25138034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全部おおまかさん
Zepp Lifeアプリでの新規登録でしたね。
先ほど記載したサイトの手順は Mi Fit アプリでの手順でした。
失礼しました。
書込番号:25138089
1点

Mi Fitの名前が変わってZepp Lifeになっただけで、Mi Fitそのものです。
Miスマートバンド5の場合はZepp Lifeでいいですが、機種によってはMi Fitness (Xiaomi Wear)にしか対応していないものもあります。
書込番号:25138262
2点

解決したので報告です。
ブルートゥースのキャッシュやデータを削除してから、Zepp Lifeアプリを削除して再インストール。
Yahooのメアドでアカウントを作り直したら、サインインできました。
ペアリングは何度かやって難航しましたが、なんとか無事に完了。
ようやく使えるようになりました。
お騒がせしました。皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:25138747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
昨日 池袋の山田で49800だったのでエイッと買っちゃったんですが、
半日ソフトウェアアップデートに費やしてまだ終わりません
1.9Gのアップデートしないと初期設定できないって ネット環境弱い人への虐待です〜
以上愚痴でした はあはあ
やっとインストール押せたわ クー〜ーー
書込番号:25137735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加します。
無事稼働しました。
一年少し初代seからの切り替えです。
バッテリーの持ちが改善したいそうなのと 40から45へ切り替えたので一定まずは満足です。
書込番号:25138459
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > OPPO > OPPO Band 2
HUAWEI band6のバッテリーがイマイチになったため新製品のこちらを衝動買い
HeyTaphealthをインストールしてペアリング…と思ったら全く認識しない
スマホはpixel7 当然android13
先に進めず困っています
書込番号:25118375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずんどこどんどんさん
>スマホはpixel7 当然android13
pixelのAndroid13は、みなさん、同様な問題で困っているようです。
他のスマートウォッチのスレッドですが、スマホをβ版にアップデートすれば解決するとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038693/SortID=25044591/#25044591
書込番号:25118397
3点

うっきーさん ありがとうございます
HUAWEI HEALTHの方は1月のアップデートでなんとか戻ったので、治ったものだたと思ってました
2月のアップデートを待ってみます
書込番号:25118489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足します
会社のスマホ(android12)にインストールして使い始めました。
こちらでは問題なく使えています。
画面が広くて良さそうです
pixelの方の2月アップデートの結果はまた報告します
書込番号:25119397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pixelのセキュリティアップデートでくるかと思ったら、今日落ちてきたGooglePlayのアップデートで接続できるようになりました。
お騒がせしましたが、皆さんのお陰で使えるようになりました
色々触ってみます
書込番号:25123222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Sense 2
「Fitbit 24mm対応フック&ループベルト」を購入。
純正も多数愛用しているため、他のタイプで私に適したサイズだった「S]を選んだところ… 予想外の理由で ダメでした。(泣)
他のバンドは、手首に巻き付ける 手首のサイズだけが重要なのですが…
「フック&ループベルト」は、どうしても手の側から通した後に、バンドを締めて付けたくなるため、手首の寸法だけではダメなのです。 サードパーティー製の似たようなバンドを「Sense」で使用していた時には、そのやり方でOKでした(Sense 2 になって、サードパーティー製「Sense」用のバンドは全て装着不可能になりました)ので、純正も同等の事が出来るのが「S]サイズだろうと勝手に思い込んでいました。
しかし、純正は、バンドを一旦本体接続具から抜き取って 外し、装着は手首位置まで持っていってから、接続具にバンドを通して締めるやり方を図説しています。 これ、普通の穴式バンドと同じ… いや、こちらのほうが装着は困難で、「ループベルト」式を買った意味が全くありません。
「ループベルト」式を購入される場合、普通のバンドで「S」サイズの方も、「L」サイズを選ぶ方が楽できるかも知れませんよ。
穴式のウーブンベルトに比べて、素材も柔らかで、つけ心地は とてもいい感じなのに、そこだけ、致命的に残念です。
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





