
このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 3 | 2022年12月18日 16:49 |
![]() |
1 | 1 | 2022年12月13日 00:37 |
![]() |
4 | 2 | 2022年12月7日 22:07 |
![]() |
30 | 10 | 2023年5月22日 18:50 |
![]() |
3 | 0 | 2022年11月13日 18:31 |
![]() |
62 | 9 | 2023年8月11日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
数日前にアプリの方にファームウェアのアップデート通知が来て、その通りにCharge 5をアップデートしたところSuicaが使用不能になりました。正確には、非常に時間をかけてタッチするか何度もタッチし直せば使えるようですが、駅の改札でそんなことするのは現実的ではありません。ちなみに、アップデート以前はスマホのSuicaとかよりはワンテンポは遅れるものの、普通に使えていました。早くどうにかして欲しいものです。
30点

Fitbitのコミュニティサイトにも問題の報告が上がっているようです。
https://community.fitbit.com/t5/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BE%8C-Suica%E3%81%AE%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/m-p/5294504
書込番号:25055291
3点

書込番号:25056177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも、ロック解除しないとfitbitpayが使えないように仕様変更されたっぽいですね…
自販機で試してみたら、PINでロック解除しないとしたら使えました。
書込番号:25058881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT エレガントエディション
商品写真だとフレームなどの金具部分はゴールドだと思っていたのに届いたのはシルバー。
カスタマーサービスに連絡するととても丁寧に対応して下さり返品&交換となったが、再度届いた交換品もシルバーな気がする・・。
設定した文字盤もAmazonの商品写真ではゴールドなのに私のはシルバー。
最近注文した方そんなことないですか?
1点

いつき76さん
この製品ではないのですが、
最近のクチコミでスマートフォンのPixelのカメラバーや
ノートパソコンの天板の色が写真と実物で違う
というのがありましたね。
光の加減でそうなるのかもしれませんが。
書込番号:25050907
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch4 40mm
スマホに更新通知がきてたのでダウンロードして、家に帰ってから充電台に載せて
Watch4の更新を行っておいたのですが、、、そのまま起動しなくなりました。
ボタン2つ同時7秒長押しの強制再起動とかやってみたのですが、反応なしです。
ネットでアップデートで致命的な不具合が発生する可能性がある、
と知ったのはその後でした。。。
Galaxy Watch4 は1年2ヶ月、Galaxy Watch Activeは2年弱。
スマートウオッチというものは短命なのでしょうか。確かに酷使はしてますが。
Galaxy Fit2を復活させます。
4点

取り急ぎ、ハードリセットの方法を共有します。
これでもダメなら、修理対応ですね。
https://www.hardreset.info/ja/devices/samsung/samsung-galaxy-watch4-40mm/
書込番号:25043382
0点

ありがとうございます。
さっそくトライしてみましたが、画面点灯せず電源入らず全く無反応でした。
アップデートが原因だと思うので、GalaxyのWebサイトからサポートにメール送ってみました。
書込番号:25043435
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
急に充電ができなくなりました。色々サポートを受けながら試しました。
結果的には連絡をお待ち下さいと。
2週間経ちましたが未だ連絡も来ません。
こんな対応ありますかね。
書込番号:25034576 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分のも充電できなくなりました。
純正マグネット充電器が1つしかなく充電方法に限りがあるので試せることは少ないものの、ACアダプタ(Google純正やサードパーティUSB-Cタイプ)は問題ないので、おそらく時計本体か充電器どちらかのトラブルと推測してます。
サポートにチャットで問い合わせ、本体やACアダプタ(仕様がわかる部分)の写真を送付してGoogle技術部署で確認するとのことで現在回答待ち。1〜2週間かかるとのことでした。
Qiに対応してないのはこういうとき致命的ですね。次モデルでは何とかなってほしいところです。
書込番号:25053385
2点

充電器に問題がないかauに行って状況を説明し、店頭の充電器を使わせてもらいました。結果はやはりだめでした。
現在、グーグルと写真のやり取りがやっと始まりました。
対応に時間がかかり過ぎてますね。
これを買うなら店頭で買うことをおすすめします。
書込番号:25053917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。進展具合どうでしょうか?
私は昨日純正の充電器に置いてたら起こりました。
先ほどgoogleのサポートに連絡したら電源が入らない報告は今回が初めてとのことでした。
技術部署に報告し連絡があるまで3日から1週間かかるようで不便ですね。
また初めての報告なので保証内か保証外対応かも部署の判断と言われました。
appleからの乗り換えなのでサポートに不便を感じてしまいます。
書込番号:25055282
0点

ダメもと&現状サードパーティ製充電器がないのであったらあったで使うだろうということでGoogleStoreで純正充電器とACアダプタ購入して再度試しましたがやはり充電できず。どうやら自分のものは本体のトラブルっぽいです。
一応サポートには追加でその内容を伝えて改めて回答待ち状態ですが、本体修理or交換かなーと思っています。
根拠はないですが、12/5付けアップデート後のことだったのでそれが悪さしてるんじゃ…と邪推してみたり。
だとしたらアップデート済の他の方もどんどん充電できない報告がありそうですが今のところそうした声は聴かれないので個体の問題なのかなー(´Д⊂グスン
書込番号:25056029
1点

自分も今朝から充電が全くできず、完全放電状態になり強制再起動も受け付けない状態となりました。(充電アイコンだけ表示され、最終的には何も表示されなくなりました)
純正マグネット充電器をもう一つ買っていたので、試しましたがACアダプターを変えたりしてもダメでした。
Googleサポートに電話したところ、海外の技術部署にサポート経由で連絡するので最短で1週間長くて1か月返答に時間がかかるとのことでした。
サポートの方に同様の事象に関する問い合わせ多いのか試しに聞いたところやっぱり多いとのことでしたので、ここの口コミに記載している方以外にも充電できないトラブルが発生している方がけっこういるかもしれないですね。
ここまで問い合わせが多いとなると初期出荷にありがちな、製品トラブルかもしれないですね。
書込番号:25056645
3点

私の場合はauショップに行って事情をお話して展示してある充電器で充電させてもらいました。結果は充電されず。
昨日グーグルから交換品を送ってもらいましたがまだ届いておりません。
1ヶ月は覚悟が必要ですね
書込番号:25056683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日Googleサポートからメールが来て、本体交換と相成りました。
詳細はわかりませんが、やはり本体トラブルの可能性とのこと(というよりそうとしか言えないってことなのでしょう)。
ケースのみの交換ってことは、バンドは今持っているのを外してそのまま使えってことなのでしょうかね?
交換まで2週間とありますが、交換品の注文画面では年内発送の日付だったので年内には交換品が届くのかな?もしそうなら年越しも覚悟してたからまだ良いのですが、もし海外発送なら年内発送でも到着は年越しなんだろうな…
交換品の注文は一応支払の決済があって、返品の確認がとれれば請求が取り消されるようです。
交換品が届いたら交換品が入っていた箱に返品する本体を梱包して返送。21日以内に返品がGoogleで確認できない場合は交換品分の請求が発生してしまうようなので交換品が届いたらすぐに返品したほうが良さそうですね。
書込番号:25069794
4点

(追記)
本日中(2022/12/26)にゆうパックで発送されて、年内(2022/12/28or29)に届くようです。
心配していた国外からの発送ではなく、国内で完結するようですね。
交換手続が始まってからは割と早く話が進んでよかったです。
書込番号:25070317
1点

無事に代替品が届きました。
返品も済ませました。
なんとなく愛着が湧いてきませんがこんなもんでしょうか。バンドの種類も無く、アプリも種類が少なく。。。やはり他メーカーをしっかりリサーチしてから買うべきですね。
書込番号:25078654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく突然充電ができなくなりました。初期化してもだめ。充電器を店頭のディスプレイ品でためしてもだめ。明らかに本体の不良です。
買って2週間たってないので、返品と払い戻しを画策中です。
書込番号:25270316
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 7
「Xiaomi Smart Band 7」の通知文文字がやや小さめなので、「HUAWEI Band 7」ならと買い換えをしました。
が、「HUAWEI Band 7」の通知アイコン(アプリ毎に異ならない)とフォントサイズ(やや大きい)が私にとっては「ダメ」でした。
→スマートバンドは「Mi スマートバンド 6」が初めての利用で、その流れで「Xiaomi Smart Band 7」の利用としてきていたので、
この2製品同様、「HUAWEI Band 7」も通知アイコンはスマホ同様であると思い込んでいました。
で、致し方無いな、再度買い換えしよう、との思いに至りました。
そこで、アプリ毎にスマホと同じ通知アイコンが表示されるスマートバンドを探しました。
→「Galaxy Gear Fit2 Pro」でできるようだったので、2017年製という事でしたが急遽購入しました。
結果ですが、スマホと同じ通知アイコンがアプリ毎にきちんと表示されて「よかった、買って♪」との思いに至りました。
→フォントサイズも大きくなく丁度いい感じでした。(あくまでも私見ですが。)
更に、画像表示も可でした。これには驚かされました。
加えて、「Galaxy Watch5」と自動切替での使用ができるのでとても「便利!」です!(^^)!
→ちなみにペアリング端末のスマホは「Galaxy Z Fold4」になります。
◎スマートウォッチやスマートバンドに自分が求めるものは、「正確な通知機能=スマホと同じ通知アイコン表示、添付画像表示」です。
それを2017年製の「Galaxy Gear Fit2 Pro」は可能としていたのです!
スマートバンドで添付画像表示迄できるものがあった事、嬉しい限りです!(^^)!
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena 3 metal WNW-B21A
おサイフリンク23年4月で登録できなくなり12月には使えなくなるようですね。
これ目的で購入する方も沢山みえると思うのですが、wenaのサイトには記述が見つからない、。
大きく周知すべき事項だと思いますが、メーカーとしてかなり無責任で不誠実だと感じます。
例えば故障で交換になった場合、23年5月以降はおサイフ機能使えないということですよね?
時計のバンドになる、決済できる、以外は安価で安定したスマートバンド出てるから、決済できるから買うという方も沢山いらっしゃると思うのですが。
新製品出すからには、今から買う人もいるだろうに‥SONYここまでひどい会社だったとは、本当にがっかりです。
書込番号:25007138 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

何十万、何百万、何千万とかかけて、あっさりサービス終了するオンラインゲームとかに比べたらその程度でと言われそう。
大人のおもちゃからすれば、金額も微々たるもんですし、不満があれば新しいのを買えばいいだけですね。
書込番号:25007165
2点

>POM太郎さん
そもそも、ソニーがアナウンスすべき内容では
無い。
書込番号:25008822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナウンスしてますよ。
https://wena.jp/supports/announcement/attention20221104.html
書込番号:25008847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LUCARIOさん
どこにあるんだと調べてみたら、wenaのページでは現時点ではトップやニュースになくサポートのページからしか記載ないですよね?
新しく買う方はいきなりサポートみたりしないと思いますが。
書込番号:25008858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>POM太郎さん
wenaにろくに興味も無い私があっさり辿り着けたページですよ。きちんと調べる人なら、たかが7つのメインメニューぐらい、一通り目を通すでしょう。
逆に、良く調べずに買ってしまう人なら、ホームページごと読み飛ばすかも知れません。願わくば店頭販売では店員がきちんと説明して欲しいですけどね。
まぁソニーを擁護する気は更々無いんですが、本件の出元がソニーではなくフェリカネットワークスだという事も含めて、サポート欄に掲載する程度で妥当かなと言う気はします。
書込番号:25010103 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主さん、同感です!
Qrioも23年10月31日に終了するそうですよ。
家の鍵として使用されている方も「ビックリ!」でしょう。
え? 事業者の都合で、家の鍵が使えなくなるの???
こちらは、wenaのサポートページにも記載されていないですよ。
「家のカギが「サービス終了」で物議 その後の対応は? スマートロックのQrioに聞く」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/17/news113.html
書込番号:25264342
5点

連投申し訳ありません。m(_._)m
↑ 正確には、「Qrio Q-SL1は、23年10月31日に終了するそうですよ。」でした。
Q-SL1を使っている方はもちろん直撃ですが、Q-SL2も販売開始後5年を経過しているのでいつサービスが終了するかわかりません。
記事にも書かれているように、怖くてQrioは使えない・・・
Sonyの子会社のことなんですから、こういった情報は、wena3側においても前広に広報してもらいたいものです。
書込番号:25264463
1点

>明日のその先さん
その日まで販売していたものが半年後にサービス修了ですか・・・・。
直前に購入した方には当然保障あるんですよね・・・・なさそうですね。
企業なので利益を生まないものを損切りするのはある程度仕方ないですが、
やり方がありますよね・・・・役員クラスに自分の目先の利益しか考えないやつと、その腰巾着がいるんだろうなぁ、、、、。
>Sonyの子会社のことなんですから、こういった情報は、wena3側においても前広に広報してもらいたいものです。
今のSONYでは無理ですね。
wenaのHPに関しては、いまだにSuicaの説明ありましたから・・・・。
今それ見て購入した人間はどうしろと・・・・。
ミラーレスとかも突然マウント終了したりしそうで怖いな・・・。
書込番号:25264472
2点

ゲームなどのサービスと比較している人がいるようですが、
交通機関や決済で使うものを ゲーム等と一緒にしているのはおかしいですね。
「おサイフリンク」はもはや社会インフラの一部。
そしてFeliCaそのものをを作ったのもソニー。
決済だけでなく電車等の改札でも VISAタッチやQRコードの実験が始まっていますしね。
以前はFeliCaに比べて改札でのスピードが遅いと言われていたのが
最近は改善されつつあるようですね。
多用な決済手段が登場した今日、ほぼ日本だけのガラパゴスとなってしまったFeliCaを
ソニー自身が継続する気はないんでしょう。
かなり無責任だと思いますね。
書込番号:25379281
10点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





