
このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2022年4月9日 19:56 |
![]() |
2 | 0 | 2022年2月18日 10:25 |
![]() |
7 | 1 | 2022年2月10日 19:53 |
![]() |
10 | 3 | 2022年2月9日 20:22 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年2月6日 13:05 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月30日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5

まあ無理でしょう。
日本で使うには、治験データに基づき日本語の書類で医療機器としての認可申請が必要です。
日本での販売実績を考えれば、そのコストをかけるメリットはないと判断されるのが自然です。
Galalxy Watchですら使えないのですから。
どうしても使いたければ、apple watchを使いましょう、という当たり前の結論になります。
書込番号:24649855
4点

FDAには、申請したとか。
こちらで許可になれば、日本も動くのでしょうかね。
書込番号:24692398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2
BのボタンがAのボタンより遊び(ぐらつき)が多いです。
そのため、押したつもりが押せていないことがあります。
位置的にAボタンより押し辛いこともありますが・・・
皆さんのも同じ感じでしょうか?
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > fenix 7 Sapphire Dual Power 010-02540-43
バックライトレベルを100%にあげてみましたが、設定時には明るくなるものの、すぐに100%とは思えない暗さに戻ります。バッテリー節約などにしてないのに。なんだこりゃ?
4点

本件、「睡眠モード」のスケジュールを変更することで回避出来ました。PM1:00〜AM7:00がデフォルトのスケジュールになっていて、その時間帯にバックライトを明るくしようとしたので、睡眠中ということで明るくならなかったのでした。スケジュールを変更することで無事明るさの調整が可能になりました。
書込番号:24591764
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI TalkBand B6
LINE、Skype、ディスコード、ハングアウト、GoogleCHATを試しましたが
上記の無料通話アプリでの着信通知がTalkbandb6では通知しません。
着信が切れたときに一瞬ブブッと着信有りの意味でバイブします。
これは結構致命的。
ただ一つ、私が試した無料通話アプリの中ではGoogleDuoでの着信通知はちゃんと機能します。
書込番号:24588096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸ですが、GoogleDuoではちゃんと着信通知も来ますしTalkbandb6のイヤホンを外せばイヤホンで通話もできます。
書込番号:24588102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PC勉強中のおばちゃんさん
LINEの音声通話の着信が通知出来るのは一部のスマートウォッチだけですね。他機種でも同様のマクロを公開しているのですがMacroDroidをインストールして、テンプレートからディムロスと検索して頂き、LINEの着信通知 4のマクロを選択して、右下の三本線に+をタップするとご自分の端末に保存できます。
このマクロを使う事で着信中10秒ごとにバイブで通知できるようになると思います、もう少し間隔を短くしたいのですがHuaweiのスマートウォッチでは無理なようです。
書込番号:24588505
7点

貴重な情報ありがとうございます!
早速試してみます。
書込番号:24589951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
こちらのページは『HUAWEI Band 6』の商品ですが、どこで聞いたら良いのかわからないので、申し訳ないのですが『HUAWEI Band 6 Pro』
について教えてください。
iPhone用とandroid用に2つ購入しました。
共にAppGalleyからHuaweiヘルスアプリをダウンロード、IDを取得しました。
まだ使用して2日ですが、分からないことだらけです。
@血中酸素濃度などを測定後、毎回携帯アプリの上部から下部へスライドして手動で同期しないといけなくて、自動では同期してくれないのか。プライバシー管理画面で全て許可にしています。(手動によるデータの同期が有効化になっており、これを自動にできないか)
A血圧測定画面がiPhoneでは表示されるのに対して、Androidでは表示されません。しかも数値が変わらなくてどこで測定すれば良いのか、設定が違うのでしょうか?
3点

>雪1107さん
iPhoneで使っている方が少ないので情報がなかなか出てこないと思います、Huaweiのサポートチャットで聞いた方が早いかもしれません。
書込番号:24583599
3点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
聞いてみます(><)
書込番号:24583617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





