
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2018年5月27日 08:28 |
![]() |
10 | 0 | 2018年4月2日 07:08 |
![]() |
6 | 0 | 2018年3月31日 21:41 |
![]() |
5 | 1 | 2018年8月21日 11:45 |
![]() |
2 | 0 | 2018年3月4日 15:53 |
![]() |
18 | 3 | 2018年3月4日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10
毎日三回以上はペアリング解除されます。
そのたびにペアリングし直して使ってます。
Bluetooth関係の電池の最適化を止めてもだめ。
メーカーに修理を依頼しましたが、
メーカーでは再現できずそのまま返されました。
スマホの初期化とWSD-f10の初期化もしましたがダメ。
皆さんもこのような症状に悩まされてませんか?
なにか解決のためのヒントになることがあれば教えてください!
書込番号:21724455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FJ-ESさん こんにちは。
ペアリングが外れるとの事で、不便に感じていることと思います。
さて、ご存知の通りウェアラブル端末とスマートフォンはBluetoothで
接続されていますが、本件不具合を探る上で、原因は
・WSD-F10
・スマートフォンのBluetooth機能
・ウェアラブル端末とスマートフォンの接続を制御する母艦アプリ
(スマートフォン側にインストールされている "Wear OS"アプリ)
いずれか、もしくは複合的な原因も考えられます。
まず、FJ-ESさんがお使いのスマートフォンの情報を教えて下さいね。
仮にスマートフォン側に原因があった場合、WSD-F10を悪く言うのは
どうかという話になってしまいます。
また、スマートフォンにインストールされている"Wear OS"アプリについても
定期的にアップデートされていますが、本案件のようなトラブルの際、
"Wear OS"アプリを一度アンインストールし、改めてインストールしなおして
みると症状が改善される事もあります。
※Wear OSアプリを再インストールする際は、WSD-F10も初期化してみて
下さいね。
時間があるときにお試しください。
書込番号:21725541
1点

>taroちゃんぺさん
返信ありがとうございます。
説明不足ですいません。
スマートフォンは
asusのzenfone3laserです。
他のブルートゥース機器との連携は○で、
WSD-f10のみペアリングがはずれます。
"Wear OS"アプリを一度アンインストールし、改めてインストールしなおして
みると症状が改善される事もあります。
※Wear OSアプリを再インストールする際は、WSD-F10も初期化してみて
下さいね。
WearOS,WSD-f10の初期化を試しましたが、
まだペアリング解除されます…。
書込番号:21731050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FJ-ESさん こんにちは。
まだ不具合が改善されないようで心中お察し申し上げます。
さて、お使いのスマートフォン『Zenfone 3 laser』ですが、価格.comのクチコミだけでも
以下のBluetooth不具合が報告されています。
■『再起動でBluetoothがOFFになる』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20687854/#tab
■『カーナビBluetooth接続について』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20757616/#tab
詳細は各クチコミをご参照いただければと思いますが、要約すると
・再起動するとBluetoothがOFFになってしまいペアリングが外れる
・特定の機器においてペアリング後利用開始すると決まったタイミングでペアリングが外れる
※FJ-ESさんと症状は似ており、他の機器接続はOKだが特定機器のみNG
残念ながら具体的な解決策はみつかっていないようですが
・設定の中に有るBluetoothスキャンをOFFにしてからスマートフォンを再起動
(Bluetoothスキャン設定は「位置情報」項にあります)
また、他のサイト等からは
・「設定」→「電池」→メニュー(縦3つのドット)→「電池の最適化」(もしくはバッテリーの最適化)→
「すべてのアプリ」から「Bluetooth MIDI Service」と「Bluetooth共有」を選び、「最適化しない」にする
等の情報もありました。
いずれにしても、WSD-F10スレッドへの質問でBluetooth接続が頻繁に外れる事に対する回答が
皆無なのと、Zenfone 3 laserではBluetoothに起因するトラブルがあることを鑑みると
今回の問題はスマートフォン側に起因するものなのかもしれません。
スマートフォンの最新アップデートを実施したうえで、上記対策を試してみて下さいね。
書込番号:21731969
1点

>FJ-ESさん
平日はfossil exploristを使用し、土日はWSD-F10を使用しています。
私も、FJ-ESさんと同様に接続が解除されます。
fossilでは、解除された事は一度もありません。
数ヶ月前から接続が切れる様になったので、ファームウェアの問題だと思っていますが、
いつの更新後に切れる様になったのかは不明です。
現在はxperia x compactで使用していますが、
mate 10 lite,nuans neo reloadedでも同様に接続が解除されますので、
母艦側の問題では無いと思っています。
ログ解析もしてみましたが、いつの間にか切れているので、大量のログから、切れた瞬間のログを探し出すのはかなり難しいのですが、分かり次第メーカーへレポートします。
書込番号:21851594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo.eさん
あれからいろいろ試しましたが、今はスマホ側にdisable dozeとbluetooth keep activeをインストールしたどころ、ほとんど切れることなく使えてます。スマホ側の電池消費が若干多めですが、私の場合はうまく再接続してくれますよ。
書込番号:21854195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F20
標準アプリのアクティビティについて
このアプリトレッキングやサイクリングなどあって
起動してアクティビティを楽しんでいる間、gpsによってトラッキングログが記録されます
トラッキングログには高低さ(登り下り)や速度の色分けなどがされており
とても良い感じのアプリなのに
なんとこのデータは保存できず、保存できるのは純粋な移動軌跡だけなんですよね
サポセンにも聞きましたがそう言う仕様だと言われました…
幾らなんでもマヌケ過ぎます、
せっかく蓄積したデータを後々確認することが出来ないなんてCASIOは何を考えてるのか??
ありえんw
この情報ってネットで検索しても全然出てこないことから他のユーザーはあまり気にしないのかな??
書込番号:21722159 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
新品でお店から購入しましたが、13ヶ月目で保証から外れています。
寝る前に電池の残量30%で、起きたら電池切れで動かないため充電しましたが、その時点から液晶が映らない状態でした。
ただ、ボタンのチョイ長押しえ、強制終了の長押しでの再起動のの際は、バックライトの点灯が常にあり、暗い画面ではありますが液晶全体が光っている状態から、一向に改善しません。
ただ、メールの通知や着信、アラームの振動はしてますが液晶が全く映らない・・・・
アラームの解除の画面のスライドは反応していますが、普通に画面をタップしても液晶やバックライトの点灯はなし。
一旦電池の残量を0にして充電しようと、強制終了等を何度もして、バイブ振動がなくなるまでして、充電してみますが改善の気配なし、
しまいに、本体が発熱40度と程度を繰り返すようになり、ペアリングも解除されてる状態で、スマホにペアリングの催促の通知が来ますが、タップしてもペアリング出来ませんでしたとなります。
強制終了させてUSBをつなげると自然に本体が振動をして電源が入りますが、充電していると言うより発熱している感じです。
コンセントからの充電、PCからの充電も試しますが、PCだとUSBがデバイスを認識した・外した音はなりますが、PCにデバイスとして表示される訳ではないです。
こんな症状から 回復したような情報がありましたら是非 教えてください。
6点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist active WA-01A/B [ブラック]
予約購入で3月10日に到着しましたが11日の夜に開封し12日より使い始めました。
お気に入りの時計のバンド幅が19mmだったため、同時購入した18mmnのエンドピースは使用できず
とりあえず、バンドのまま1日中つけて使っていました。13日の朝起きて確認した時に、バッテリーが
40%ぐらいだったので仕事に行く前に充電しようと思いケーブルを接続しようとしたら電源が入ってない事に気がつき
それ以降、何をやっても電源が入らなくなってしましました。
充電の直前にバンドを着けたまま顔を洗う時に,思いっきり水に着けたぐらいしか原因は思い浮かばないですが
30M防水とカタログに記載があったので気にしてませんでした。
故障は仕方ないので購入店の「First Flight 」に初期不良で問い合わせすると
結局、SONYのカスタマーサービスにつながり修理対応になりました。
ヨドバシなど量販店で予約して買っていれば、初期不良なら待たされても新品と交換となっただろうから
Yahoo!のポイントに目が眩んでオンラインストアで買った事に後悔してます。
4点

私も同じ症状でした。
SONY Storeで発売直後に購入。納品まで2週間待ち。
Tag Heuer Connectedに取り付け。
おさいふ機能をメインに使うために購入。
届いた当日に一般的な設定を済ませて使用開始。
おさいふの設定用に購入したiPodが2日後に到着予定。
なんとおさいふの設定までしないうちに
電源ボタンを押しても電源が入らない。充電も出来ない状態に。
サービスに連絡したら修理だと。
SONY Storeで購入したが新品交換もなし。
サービスから電話があって、基盤交換になるが品物がないため1ヶ月待ち。
納品まで2週間待って2日使用して修理に1ヶ月。
もういらないから金返せと言いたかった。
そして修理から戻って3ヶ月は問題なく使えていた。
そして初期ロットの無償修理の連絡が来る。
特にバッテリー持ちが異常に悪い症状は出てないので無視。
それから1ヶ月。何か怪しい。アクティブモードに勝手になったり通常モードに戻ったり。
電源ボタンを押しても反応がなかったり。急にバッテリー切れになったり。
症状が出ないときもある。その間におさいふを機種変更時の保留状態に移行しておいた。
結果的に大正解だった。昨日から電源も入らない、充電も出来ない、前回と同じ症状に。
修理の依頼をして回収待ち。なんだかなぁ〜
ついでのことですが、充電の端子のところがサビサビに。
大量に汗を書いたときは水洗いしてたんですけど
充電前にはブロワーで水分は飛ばしてたんですよ。
錆が来るには早すぎません?
書込番号:22046411
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > ドコッチ 01
「ドコッチサービス」の新規申込み、および「ドコッチ 01」の販売も2018年3月31日で終了。
商品、サービスともに悪くないコンセプトなのに、子供向けにしては、いかんせん価格が高すぎた。
もうちょっとデザインをシンプルにして大人も使えるようにすれば、特に認知症の高齢者の介護者が助かるはずなのに。
孫さんや三木谷さんあたりが、何とかしてくれませんかねぇ・・・
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist pro
ソニーのスマートウォッチはSW1・SW2・SWR30と使用してきて、3代目の購入となります。
お気に入りのクォーツと合わせられるとの事で購入に至りました。
装着感は一般的な時計と違和感なく良い感じです。
細かいところは他の方のレビュー通りではないでしょうか。
ただ、他の点で言いたいことがあります。
・ネットで購入。商品到着後、家電量販店で手持ちのクォーツに取付て貰うため店舗に足を運びましたが、
手持ちの時計がバンド幅20mmのため断念。
アダプタの在庫も無く断念。
下調べが足りなかったのが原因ですが、
製品のコンセプトからいって、正直アダプタを何種類か同胞して欲しかったと思います。
・アダプタ購入後再び取り付けるため量販店へ。
今度は腕が入りません。
確かに腕が太い(腕回り約200mm)のですが、過去3代の機種では余裕をもって装着できました。
・再びコマをamazonにて購入。良くわからないので2個購入しました。
・3度目の来店でようやく装着できました。
・自宅に戻りアプリをインストール。
ペアリングする手前でそこから先へ進めない。
途方に暮れ、ソニーのサポートへメール。
その間ネットで検索しててplayストアのレビューで文字サイズの記載が。
参考にして文字サイズを標準に戻したら、ボタンが表示されるようになりました。
・ペアリングされないため再起動。その後正常にペアリング成功。
・現在、正常に使用できています。(途切れたりはしてますが)
取り急ぎ、これから購入される方や、同じ症状で困っている方がいらっしゃればと思い
投稿いたしました。
スマートウォッチの先駆者とは思えないお粗末な内容でしたので、
ご注意ください。
デザイン・コンセプトは満足しています。
ちなみに、サポートからは質問した2日後に同様の回答が来ておりました。
7点

>suigeiさん
同感です。
コンセプトはよいのですが、、、、って感じですね。
結構先進的な商品なのに書き込みが少ないな、、、って思ってました。
それもそのはず、機能が少なすぎ。
通知機能くらいしかない。
その通知も、たしかに途切れて通知してくれない時がありますね。
Wenaの発表動画を見ていると自信たっぷりなソニーの方の説明、、、、その自信の割には
深みのない製品ですね。
まあ、通知機能に期待したのでそれでよいのですが、途切れるのが問題ですね。
ソニーは復活したといわれてますが、復活してこの程度、、、って感じです。
ソフトウエアのアップデートでまだまだ進化の可能性を秘めているので期待しておきます。
書込番号:21639837
7点

>あちゃのまんさん
返信ありがとうございます。
やっぱり途切れますよね。
サポートに連絡するにしてもサポートの方が可哀想で。
この製品はクラウドファンディングで資金を集め、
若い世代のエンジニアが開発したということで、
多少のことには目をつぶろうと思いますが、
先人たちの経験が活かされていないと感じます。
あちゃのまんさん仰る通り、ソニーの良心を信じて
アップデートに期待しています。
(駄目ならxperiaもやめるかも・・・)
書込番号:21643137
3点

>suigeiさん
途切れますよね、、、、
基本機能が満足にできないなんて、、、って感じですよね。
三流メーカでもできる枯れた技術なのでしっかりしてほしいですよね。
でも、資金集めも若い人たちでしたか、、、それは苦労されてますね。
あたたかい目で見守りましょう。
ハードウエアはよいまとまりだと思います。
2行表示くらいで十分です。
あとはその使い方次第。
過去10件程度の通知が確認できるとか、
様々なアプリの表示してほしい情報だけを表示させるとか(ゴルフナビの残距離のみとか)、
歩数は別のアプリにも転送できるとか、
ソフトウエアアップデートに期待ですね。
みんな開発者に訴えよう!!
ちなみに私は5年ほど前にxperia使ってましたが、
画面タッチの反応は悪いわ、
角にSDカード差し込み口があるのでプロテクトできない
(そのおかげで落として傷つけて、そのせいでDocomoの店員には補償対象になりませんなんて言われて)
あげくは通話が切れなくなり(クレームすると毎日電源入れなおしてくださいってDocomo店員に言われてたりして)
そのせいでここしばらくアンチSonyでした。
WENAでSonyの魅力を再び魅せてほしいですね。
書込番号:21647289
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





