
このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年8月2日 22:03 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年7月30日 23:05 |
![]() |
1 | 0 | 2025年7月18日 20:21 |
![]() |
2 | 1 | 2025年7月15日 15:37 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月8日 21:22 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2025年7月6日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S4
iphoneXSで使用していますが、
以前は電話の着信や通話が出来ましたが、着信時急にバイブ等の反応がしなくなり
着信先の表示もされない状態で
サポートに電話しても「解決方法無し」の回答
こんな中途半端な時計は買う価値無し
ゴミ行き確定
1点

私もまったく同じ症状出ましたが、mi fitonessアプリから着信通知の設定を一度オフにしてから再度オンにしたら復活しましたので、一応お伝えします。
書込番号:26253869
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 4 46mm [ブラック]
こちらのモデルで、ワークアウト自動検出をオンにして、ウォーキングを20分程度していても自動検出がされないのですが、私だけでしょうか?、、、
また通知についてもプライベートな通知は表示できません となり、ほとんど内容も読めません。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします
書込番号:26058550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Huaweiの場合、自動検出頻度の調整はできなかったと思います。ウォーキング時の姿勢(腕振りなど)も関係あるかもしれません。
プライベートな通知に関しては、Android15の機能で端末設定からオフする必要があります。但し、HyperOS2が原因であったならXiaomiによる対応待ちかもしれません。
書込番号:26058811
0点

ワークアウトの自動検出はありませんので、もし、自動検出が必要な場合は、Google傘下のFitbit製品があります。
ただし、HUAWEIなどに比べると、高価ですよ。
書込番号:26241011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI WATCH 5 に乗り換えて一週間になりますが、ワークアウトの設定を見てなかった。
猛暑続きで、ワークアウトしてなかったからです。
HUAWEI WATCH 5のワークアウト設定に、ワークアウトの自動検出があり、デフォルトは無効になってますが、有効にすることができます。ただし、バッテリーの消費が多くなると言うことです。
HUAWEI WATCH 5は、シリーズ最高峰なので、何でもありですね。値段も約7万円ですから。
書込番号:26251462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch4 Classic 46mm
GalaxyS22ultraの購入キャンペーンに応募して当選してもらってずっとつかっていたんですが、数日前にはめようとしたら、時計画面が表示されずに、画面の上から電源ボタン、緊急通報ボタン、タッチ感度ボタンが表示されたので、時計画面を表示しようと色々と触っていたら、ホームボタンを5回押していないのに119に繋がってしまいました。
その後、画面に表示されていた電源ボタンを押したら、再起動を繰り返していて、さらに充電器に置いても充電されなくなり、SAMSUNGのカスタマーサポートセンターにチャットで問い合わせをしました。
はめているカバーがボタンを押し付けている可能性があると言われたので、カバーを外し、言われた設定を変えたら119へ繋がらなくなりました。
ずっと充電器に置いていたので、電源を入れようとホームボタンを長押ししても電源が入らなかったので、ホームボタンと戻るボタンを同時におすと強制再起動になるので、行いました。
画面に充電マークが出ていたからずっと充電されていると思っていたら、充電はされていなかったので、強制再起動をしてから充電器に置いたら、正常に充電されて時計画面が表示されました。
でも、時々電源ボタンと緊急通報ボタンとタッチ感度ボタンが表示されるので、内部の故障が起きているかもしれないので、買い換え時かなって思っています。
買い換えるにしても高いので迷うところもあります。
書込番号:26241154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 10
時計を古いバージョンから乗り換えましたが
androidの楽天Linkの着信通知が着信終了後にしか来ません
古いmi bandでは正常に通知来ていたので非常に困る
書込番号:26236047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Notify for Mi Band & Xiaomiを使わないと
LINEや楽天リンクの着信通知できないと思います
7以前は公式アプリと共存できたので良かったのですが
8以降はどれか1つのアプリとしか接続できなくなりましたので
Mi Fitnessとは同時に使えないです
書込番号:26238347
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > fenix 8 Sapphire Dual Power 51mm
ソーラー充電と記載があったのでdual power版購入しましたが、本機はソーラー充電によりバッテリー増量しないことが判明。
通常モード、省エネモード、電源OFFそれぞれ、外の直射日光に当てて4時間ほど放置。天気は快晴で直射日光が強い日でした。
通常モードでソーラー強度100と表示されていたので、環境はバッチリだと思うのですが、1%もバッテリーが回復してませんでした。
サポートに問い合わせても、条件により充電されないことがあるの一点張りなのですが、HPにもソーラー充電と謳っているので、普通は充電されるものと思うはずです本機で充電されたという方いらっしゃいますか?
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
私の初代Pixel Watchが、8月上旬、購入から1年と4カ月で故障しました。
症状は電源が一切つかず、ボタン操作も完全に無反応で、充電器においたときに充電器がほんのりあたたかくなる程度の反応しかない事です。
サポートへの連絡や強制再起動等の一通りの作業もしましたが、完全に無反応です。
USBのテスタを利用して計測したりもしました。結果としては、充電器に本体を装着して10分から20分程度は電圧:5V,電流0.12Aの状態が続き、その後本体未装着の状態と同じ(電圧5V,電力0.02A)になり、その後1分から5分ほどで装着して10分から20分程度の状態に戻るということを繰り返して行っているということがわかりました。
おそらく電源周辺の部品が故障してるんだと思いますが、これをサポートに連絡したところ、「無料で充電器を送るから、それでダメだったら新しいのを買え。保証期間は過ぎてるから交換はしないし修理は元々やってない。」ということを丁寧にご説明いただきました。正直言って、有償修理や有償交換すらやっていないというのは、値段を考えればかなりキツイ話で、製造した製品に対して無責任が過ぎると思います。
また、1ヶ月ほど放電したあとでも症状は一切変わることはありませんでした。
他にこの症状になった方や、何か有用な情報をお持ちの方は、お教えいただければ幸いです。
書込番号:25928066 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どのメーカーでも同じ事になります。Apple Watchもバッテリー交換以外は本体交換前提の価格設定となっています。
https://support.apple.com/ja-jp/watch/repair
現在のPixel Watchシリーズは購入時にPreferred Careに加入することにより、保証期間を2年に延ばすことができます。価格設定はAppleCare+に近いものとなっています。
例外としてはHuaweiが一部のウォッチタイプの修理を行っています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
書込番号:25928115
4点

私も2回壊れました。
1回目がボタンの入力不良で暴走、浸水?11ヶ月目で交換。
2回目は減りが早いなーと思ったら使っているうちに電源が落ちてました。そこから充電しても起動不可です。
使い勝手は気に入ってましたがここまで壊れると他のメーカーを考えたくなりますが何か良い代替品無いかと思っています。
書込番号:26008069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>keitan924111さん
私も先月中古で購入した Pixel Watch が昨夜からまったく充電できなくなり画面が真っ黒のまま強制再起動も効かず、一晩充電してもまったく変化がありませんでした。ググってこのスレッドを見つけたので試しに USB チェッカーを繋げてみたらまったく同じ状態 (数分間 0.14A → その後 0.04A) でした... https://www.flickr.com/photos/ogata/54242362632/
私の場合まだイオシスの中古保証期間内だったのでサポートに連絡したところ同等品があれば交換、なければ返金対応してくれるそうです。モバイル Suica は Suica 会員サイトから「再発行登録」して他の Android に救い出せそうなので、自分が時間を費やしてがっかりした以外の実害はなさそうです。
問題を特定するのにこちらの情報がとても役に立ちました。ありがとうございます!
書込番号:26023245
1点

まずメールで対応してくれた対応者は丁寧だったが、企業としての対応には大きな問題があると思うので記しておきます。
症状と経過は、以下の通り。購入から2年半ぐらい。保証は当然切れている。
・朝、PixelWatchを充電から外すと、充電インジケーターのみ表示が欠けていた。
・再起動するとインジケーターが表示され、50%の残量を指していた。
・その後充電台の上に乗せ、充電状態であることを確認したが、一向に50%から増加しなかった。
・充電台から外し、6時間ほど使用したが、その間も表示は50%のまま減らなかった。
・再起動すると、その後起動せず文鎮化。充電台の上に乗せても充電している様子は確認できず。
・サポートに連絡し、何度も何度も数日やりとりをして、新しい充電台が送られてくる。
・文鎮化変わらず。そこで本体のみ購入価格の案内が提案される。
・(問い合わせ当初からその提案をお願いしていたが)提案を要求。
・提示価格¥42,900。あまりの価格の高さに馬鹿らしくなり、やり取り辞める。
・もう二度とPixelWatchは使わないだろう。
書込番号:26230495
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





