
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2022年10月16日 17:48 |
![]() |
6 | 1 | 2022年10月15日 22:33 |
![]() |
10 | 2 | 2022年10月9日 11:57 |
![]() |
1 | 0 | 2022年10月3日 16:55 |
![]() |
10 | 5 | 2022年9月30日 18:12 |
![]() |
14 | 6 | 2022年9月21日 06:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > fenix 7 Sapphire Dual Power

>何かいい案ありますか?
メーカーサポートに連絡するのが一番良い案だと思うけれど。
書込番号:24967557
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
2年半愛用した GT 2e の表示面が本体との接着が緩みパカリと外れました。
2−3ヶ月前から表示面の外周の3mmぐらいがだんだん白っぽくなっていて、接着が剥がれつつあるのか? と思っていた最中に、表示面と本体の接着が完全に剥離し、フレキケーブルのみでつながった状態になりました。(それでも動作している!) 写真でわかるように、表示面と本体それぞれにチップが載っています。アロンアルファで応急修理したけど、もう防水性能はないので今度水をかぶり内部に水がはいると、それで永久に終了になると思われます。
この2年半、真夏の炎天下に屋外プールにチャリで通っているとき、走り始めて5-10分ぐらいで表示面は触れないぐらい熱くなり、表示はすぐにブラックアウト(システムシャットダウン)し、あとでGT 2e本体が冷えたあと、ボタンを長押しすると、何事もなかったように普通に再起動し動作してました。それを何十回と繰り返しました。多分、熱負荷(熱ストレス)がかかりすぎて、ついに接着面が剥離したのだと思われます。
そろそろ次のに更新したくなっていたので GT3 Pro を注文しました。 GT 2e、いままでご苦労さまでした。
4点

無事に GT3 Pro をアマゾンで 2022.10.10 に 35,845円で購入できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001458685/SortID=24966345/
書込番号:24966354
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa
ファームウェアのアップデートを行ったところ、アプリとの通信が出来なくなりました。
色々試しても再接続不可能なので、仕方なくVersaの初期化を行うと初期設定すら出来ません。
※アプリでVersaをみつけるも、接続中のまま先に進めず「はじめに、fitbitアプリをダウンロードしてください。」しか表示できない状態です。
サポートに相談したところ私のスマホSO-01Kは互換性が確認されていないのでサポート外との回答でした。
android対応とあり初期状態では接続したこと、一度接続不可になりましたが、サポートに相談して再接続出来、暫くは使えていましたので油断してました。
同様の症状の報告が上がっているようですので、現状使用できているならファームウェアのアップデートはお勧めできません。
10点

私も同じ症状で文珍化しかけてます 解決法はないのでしょうか涙
書込番号:24953192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shibawancoさん
かなり前の話なのでうろ覚えですが、スマホ側でBluetooth接続機器の削除を行えば復旧できたと記憶しています。
ただFitbitのアプリで機器を削除するのか、スマホの設定から接続機器を削除するのかは忘れました。
どちらでやるかによって再接続の可否が変わったと思います。
ちなみに今現在はHUAWEIのGT2 Proを愛用しています。
書込番号:24957237
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete645 Music
ベルトのつけ根部分(黒い樹脂部分)が、壊れました。
安い時計ではないのに、こういった所が壊れると使い物になりません。
通常使用している中でこんなに壊れるのかと疑問に感じています。
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPS+Cellularモデル 45mm スポーツバンド
Watch OS9にしてからバッテリーの減りが異常だと思います。
Twitterでも同様の意見が散見されます。
私の場合、昨日の19時前後に満充電にしましたが、現時点(15:30)で残り17%です。
しかも、13時頃に35%程度になっていたので慌てて低電力モードをオンにした上でです。
(文字盤は今回リニューアルされたメトロポリタンを使用しています)
帰宅前に電池が切れる気しかしないです。
AppleWatchのバッテリーの減りの履歴を見ていると、睡眠モードがオンになっている深夜にも通常通りの勢いで電池が減っているのに気づきました。
WatchOS9で睡眠モードがアップデートされていたので、その影響もあるのかなとにらんでいます。
いずれにせよ、アップデートで何かしらの改善があることを願うばかりです。
3点

>Alleinさん
こんにちは。
私は少し前、series6ですが似たような状況に陥り辟易した経験があります。
サポートとも何度もやりとりし、Apple製品全て捨てようか?と思うほどイラつきましたが、結局はWatchOSのアップデートで改善、今に至ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033871/SortID=24196640/
結局原因不明でしたが、Apple社内では一部の個体に発生する障害を認識していたのかもしれません。
Watch OS9は出たばかりですので近いうちにアップデートがあると思います。想像ですがそれでしれっと改善するのではないかと思いますので、今しばらく待たれてはいかがでしょうか。
書込番号:24933782
3点

>>今しばらく待たれてはいかがでしょうか。
もとよりその予定です。
メジャーアップデート直後にバグや不具合はつきものですので仕方ありません。
Twitterを見ると日本語でも英語でも色々な人が文句を言っていますので、じきに改善されることを期待しています。
----------
ちなみに今日は帰宅時になんとか9%ほど残っていました。
普段であれば低電力モードにしなくても20〜30%は残っている気がするのですが・・・
なんなら、普段であれば23時過ぎに帰っても10%以上残っている気がします。
それにしても低電力モードは面白いですね。
画面の常時表示やセンサーの停止だけでなくチップのクロックも落としてるようで、普段はすぐ済む操作(ワークアウト開始など)に時間がかかったりしました。
書込番号:24934034
1点

>もとよりその予定です。
あぁ、質問スレではなかったですね・・・(^^ゞ
ちなみに私のSeries6はリリース直後にアップデートしましたが、全く問題ありません。バッテリー消費も通常通りです。
書込番号:24934735
1点

経過報告です。
昨日、外出中にバッテリーを使い果たしてしまいとうとう0%の状態で家に帰ることとなりました。
しかしこれが功を奏したのか、今日はなんと40%以上残った状態で帰宅することができました(昨日は22時頃に満充電)。
まだ1日分の結果ですが、私と同様にAppleWatchのバッテリーの減りに悩まされている人は一度バッテリーを0%にしてみるといいかもしれません。
書込番号:24944638
1点

ちなみに、今日は満充電から22時間でまだ32%程度残ってます。
ほぼ元に戻ったと言って良さそうです。
書込番号:24945871
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena 3 metal WNW-B21A
2年ほど便利に使っていました。一昨日、突然電源が入らず、起動しなくなりました。修理に出すしかないと思いますが、できれば自分で治したいのですが、何か方法はないでしょうか?
書込番号:24911742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で故障の原因突き止めるスキルが無いなら修理なんて無理じゃね?って思うけれど。
書込番号:24911803
3点

https://satouchi.com/blog/wena3_news20211119.html
たぶん、リコール対象じゃないですかね。
私も同様で、修理中です。
書込番号:24912065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコール対象認定されれば、新品交換の対応となるようですので、Suicaとかはリセットされます。
私の場合、12,000円ほど残高ありましたが、電源が入らないので、返金処理すら出来ず、どうしようかと悩んでいましたが、ある日チャージのアダプタを変えたら、電源が入りまして、無事返金処理した後、リコール対応として修理に出しました。
仮にしばらく使えたとしても、また電源入らないなどの不具合が、クリティカルなタイミングで起こるかもしれないので、この際直してもらう方を選びました。
ま、電池もへたってきてたので、リフレッシュしてもらえるならよしとしました。
書込番号:24912087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のWENA3は無償修理の対象であることが分かりましたが、スイカのチャージ分を払い戻すことができません。
WENAのスイカのサービスセンターに何回か連絡しました。
払戻しの方法をメールで連絡しますと すっきりした連絡でしたが、全くメールが来ません。
スイカのチャージ分は諦めて修理に出すべきか悩んでいます。
ご経験のある方、払戻しの方法を教えてください。
または スイカは諦めて 修理に出すべきでしょうか?
書込番号:24932904
1点

電源が全く入らない状態であれば、払い戻し手続きがメールできて、払い戻し手数料含めて振り込みされるみたいです。(手数料分は金券だったかもしれません)
メールの折り返しで、振込口座やらなんやら返信するとのこと。
そもそも残高が正確にわからないので、wena3のSuicaサポートセンターでやってもらうしかないと思います。
なので、メール送れのフォローをちゃんと完結させた方が良いと思います。
私の場合は、電源入らなくなってから2日目で、アダプタ替えたら偶然電源が入ったので、そのすきに払い戻ししました。
その場合は手数料は個人負担になります。
ちなみに、修理は、都合二週間かかりました。
余りに遅いので、メールでクレーム入れたら、翌日電話来て、明日発送します、ということも含めて二週間です。
フォロー入れなかったら、もっと遅かった気がしてます。
また、修理後の発送連絡はあるものの、追跡番号は通知なく、いつ来るかわからないままでしたが、何とか受け取ることはできました。
運送業者は日本通運で、バカでかい箱に入ってきます。
書込番号:24932925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重な体験のこ連絡ありがとうございました。
では、ダメ元で修理に出してみます。
書込番号:24932946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





