
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 3 | 2021年11月15日 08:59 |
![]() |
7 | 0 | 2021年11月9日 17:58 |
![]() |
8 | 2 | 2021年10月21日 20:51 |
![]() |
1 | 1 | 2021年10月18日 02:11 |
![]() |
27 | 5 | 2021年10月12日 11:40 |
![]() |
7 | 2 | 2021年10月4日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct
本製品をConnectアプリ(iPhone上)と接続して使っています。アプリ上で睡眠記録を見れるのですが、それを見ると睡眠を認識の精度のあまりに悪さにあきれかえってしまいます。
最悪ケースの例のスナップショットを添付します。(毎日こうなるわけではありません)
この記録を見ると、朝7時ごろに一旦起きたが、10時頃に寝直しをして、昼過ぎに起きたがまた昼寝・・・、てな感じに読み取れると思いますが、現実は全然違います。朝8時前後に1時間近くの通勤をして、それ以降は会社でずっとデスクワーク勤務です。デスクワークでは歩くこともあまりなく、睡眠と判断されたのでしょう。ですが、そのデスクワークに入る前に通勤の徒歩もあるわけだし(これはこれでアクティビティとして自動認識されている!)、もう完全に起きたと判定して欲しいところです。ちょっとインテリジェンスが感じられません。スマホアプリと連携しているのだから、もっと頑張って欲しいところです。
みなさんも、この終日居眠り状態の記録となることがあるでしょうか?
設定上の工夫で回避できるのならば、ありがたいのですが・・・。
ちなみに、標準睡眠時間は23時〜6時に設定してあり、それから大きく逸脱することはありません。(このスナップショットとなった日も)
10点

加速度センサーを使って睡眠を記録するので、腕が全く動かないと睡眠と判断されます。
時計を外していても、睡眠と判断されます。
仕事中でしたら、睡眠時間から除外すればいいだけでは。
そのために就寝時間と起床時間を編集できるようになっています。
あらかじめ就寝時刻と起床時刻を登録していますか?
そうすると昼間の居眠りしているような状態にはならないと思います。
書込番号:22514278
12点

>ronjinさん
先述のとおり、就寝時刻と起床時刻は設定してあります。23時と6時です。instinct本体の「設定→システム→サイレントモード→睡眠時間」でも正しく表示されてるので間違いありません。(instinct本体のサイレントモード設定はOFFとしてます。これが関係する?)
加速度センサーで判定しているので(心拍も使ってるかな?)、じっとしていると睡眠と判断される可能性があるのは理解してますが、就寝起床も設定しているし、15分以上の徒歩アクティビティも検出しているので、もっと賢く睡眠時間を判断できないのだろうか、というのがこのクチコミの趣旨となります。
書込番号:22514614
15点

2年も前の投稿ですが、時々「ナイズ」がつくので、誤解ないように情報アップデートしておきます。
現在では大幅に改善されております。F/Wアップデートによるものだと思います。
最初の投稿のような、通勤しても睡眠とみなされるようなことは、もう皆無です。
もちろん、睡眠検出を加速度センサーで完璧に行うということは不可能であり、起床後にベッドでスマホを見てた時間は睡眠とみなされた、とか、起床後に朝食をとって寝直しちゃった時、連続睡眠とみなされたり、そうでなかったりはします。
でも、それを正しく認識することは土台無理と思っており、なんら不満ありません。
本製品の購入を検討されている方に、2年前の投稿でネガティブなイメージを持たれないよう、情報アップデートさせていただきました。私自身は今も尚愛用しております。iPhoneユーザなのでApple Watchを考えないことはないのですが、色々と勝っている点があり、変更する気にはなりません。
以上、ご参考まで。
書込番号:24446672
26点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
届いた初日充電するも充電できず。
apple修理センターに送るも、修理完了まで目処がたたないとのとこ。。。
不良なんだから、素早く交換作業でいいのだが、センターに届いているものの修理受付にもたどり着かない。。
なんだこれ。。
書込番号:24438002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
ソフトウェアアップデートをしたあたりから、GPSがつながらなくランニングしてもマップとの連動ができなくなりました。HUAWAIに問い合わせても、2週間ほど経っても返事が来ません。
新商品を買わせるために意図的に旧タイプを機能低下させてる感じがあります。
改善策を教えて下さい
書込番号:24402968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hideですさん
2つ前のスレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032691/SortID=24358832/#24358832
でこの話題が進行しています。
9月15日ぐらいにリリースされた GT2e ファームウェアアップデート version 1.0.8.10 でGPS が掴みにくくなる問題が発生しました。
10月15日ぐらいにリリースされた最新の GT 2e ファームウェアアップデート version 1.0.8.16 で、このGPS の問題は解決しました。
Update: GPS Fix
https://www.huaweicentral.com/huawei-watch-gt-2e-is-receiving-october-2021-update-1/
Huawei Watch GT 2e smartwatch has recently received an important stability update, and it’s revealed that this update also fixes some important GPS issues. According to the information, the latest Watch GT 2e update comes with a 1.0.8.16 firmware version.
Huaweiblog reveals that the smartwatch was unable to find a GPS signal anymore, or took an extremely long time until a signal is found, which was then not very stable. This Huawei Watch GT 2e GPS bug is now fixed with the latest software rollout.
書込番号:24404784
5点

解決いたしました。
ありがとうございました!
書込番号:24406747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Mi Watch Lite
HUAWEI WATCH GT 2eがファームアップ後GPSを追えなくなったのでイライラに耐えきれず此方を購入。
リーブスですがHUAWEIのそれと比較するとスマホありきで単独ではインタフェース不足です。
心拍数:測定を自分で指定
活動記録:スマホからしか起動できない
設定:項目が分かり辛い
一番は心拍数を定期的に測定していない点ですね。
書込番号:24401318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>myumyuaaさん
設定がわかりにくいのは同意です。普段使いしていないので間違っているかも知れませんが、Mi Watch Liteの操作で設定(グレーのナット)→心拍数→心拍数モニタリングで更新頻度を指定できます。
最小で5分ですがアプリ上からは10分単位でしか表示できていないかもしれません、しかしタップして計測を押した時だけピンポイントに計測している訳では無いと思います。
ワークアウト(活動記録)は(イエローに人)から種類を選んでGOでスタート可能でした、実際にウォーキングを10分してきましたがきちんと計測されています。ただし、アプリへの反映がリアルタイムとはいかず、手動で更新してあげないとすぐには反映されないようでした。
HUAWEI WATCH GT 2eとは値段が違いますので機能は削られていると思いますが、まだ十分使いこなせていないという面もあるのでは無いかと思いましたので書き込みさせて頂きました。
書込番号:24401387
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
去年の夏にアリエクスプレスでGlobalバージョンを購入し、毎日着けていたのですが、何かのタイミングでバンドが外れ、紛失してしまいました。(泣)
外れたのを気づかなかった私も私ですが・・・
結局、同じものをアマゾンで買い直したのですが、同じ位置の穴に毎日着けていると、穴が甘くなるのでしょうか?
皆さん気を付けて下さい。
私は、サードパーティ製の金属の留め具があるものを調達中です。(またしても、アリエクスプレスなので時間がかかりますが・・・)
5点

Aliexpressは偽物に注意すべきですね。
https://www.bullfrag.com/be-careful-with-the-clones-of-the-mi-band-5-do-not-fall-into-the-trap/
評判の良いショップを選んだのなら問題ないとは思いますが。Amazonもシャオミストア以外からの購入にはリスクがあります。
書込番号:23918551
1点

>いもひでさん
ベルトは消耗品と考えて定期的に効果した方が良いと思います。
付属のタイプは一番外れやすく、同じボタン留め金でも内側に回り込ませて内から外へ留めるものは外れにくくなってます。
腕時計と同様のベルト金具(金属)が最も外れにくいようです。が、安価品は金具ごと破損することもあります。
ボタン式の場合、装着時に奥までしっかり押し込まれていないのが原因で外れることも考えられます。
書込番号:23919106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
ご回答ありがとうございます。
ちゃんと、ボタンを押し込んだつもりだったのですが・・・(反省)
「Mi Fit」と「Google Fit」を連動させていたおかげで、 「Google Fit」の日誌で、どこらへんを歩いていて落としたのか、おおよその場所は実は特定できています。(朝、電車を降りて5分間歩いていたところまでは日誌に残っていました)そこで、朝寄ったお店に電話で落ちていなかったか確認したのですが、見つからず・・・
少し遠方の駅で、探すために往復の費用を出すぐらいだったら、2台目を買った方が良いと判断した訳です。(今は2台目を使用しています)
自分への反省を込めて、皆さんへの注意喚起として投稿しました。
とりあえず、自衛策として「Mi Fit」と「Google Fit」を連動させておくことをおすすめします。
書込番号:23919880
7点

このバンドすぐ取れてしまいますよね。
私も袖をまくるとよく外れています。
そこで付属の充電ケーブルについていた輪ゴムを使っています。
新しい交換バンドを買うまでとりあえずこれでしのごうかと思ってます。
書込番号:23926944 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

同じ体験した方を発見して思わず書き込みです
使っていてだんだんとオス側のバンドへの固定部分が緩くなってきていました
時々何かの拍子にオス側がメス側の穴から抜けてしまうことがあって気になってはいました
昨日、たくさんの荷物を持ち直したりしながら家に帰る途中で外れて紛失しました
ベルトを定期的に変えた方がと言われているビビンヌさんの意見に賛成です
又はベルト自体を他のものに変えた方が良いですよね
早速MI BAND6を注文+穴式でないバンドを注文しました
今度は紛失しないように気を付けます
書込番号:24391886
1点



腕時計 > タグ・ホイヤー > コネクテッド SBG8A11.BA0646
全くの期待ハズレでした。
価値観は人それぞれとは思いますが、基本機能が役にたちません。
Google Playが使えると言うフレコミで設定してみるものの
「お使いの地域ではサポートしていません。」
となり使えず、
たいしてバッテリももたず、
さらには半年も経たないうちにベゼルが割れ内蔵も分離してしまいました。
特に外的衝撃も加えた記憶もなかったのに...
保証期間にも関わらず保証対象外とされ修理も出来ずサービス体制にも多いに不満が残りました。
故障のまま返送の旨を連絡受けたため
「実用に耐えない商品は返却不要」としました。
手元に残ったのは外箱のみとなってしまいました。
20万円以上の金額相応の価値は全くありません。最悪の逸品だと思います。
7点

投稿の訂正です。
誤:Google Playが使えると言うフレコミ
正:Google Payが使えると言うフレコミ
書込番号:24378866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑??
訂正されてませんよ?
書込番号:24379143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





