
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2018年7月25日 16:43 |
![]() |
17 | 2 | 2018年7月17日 11:43 |
![]() |
5 | 6 | 2018年7月11日 09:15 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2018年5月27日 08:28 |
![]() |
22 | 1 | 2018年5月22日 18:56 |
![]() |
1 | 2 | 2018年5月16日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > Huawei Watch W1 Classic leather [シルバー/ブラックレザーバンド]
いきなり起動しなくなりました。画面真っ暗です。充電すると温かくなるのですが。分解してみようかなあ。
どなたか、再稼働できた方いませんか。
草刈りしていて、いつの間にか真っ暗に。熱中症でしょうか??
1点

amegoさん こんにちは。
> いきなり起動しなくなりました。画面真っ暗です。
> 充電すると温かくなるのですが。分解してみようかなあ。
> どなたか、再稼働できた方いませんか。
充電の際、Huawei Watchの盤面は充電状態を示す緑円表示に変わりますが
それはきちんと表示されますか?
充電しているようで、実はコネクタがうまく接触出来ておらず、放電された状態に
なっているという事はありませんか?
あとは強制リブートを試してみましょう。
竜頭を10秒ほど長押しして、Huaweiのロゴが表示されたら手を離します。
強制リブートを試してもHuaweiロゴが表示されないということであれば
充電が出来ておらずバッテリ残量が無いのかもしれません。
充電台のピン部分を指で何度か軽く押してみたり、時計と充電台を
何度か接続しなおしたりしてみて下さい。
書込番号:21987407
0点

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。充電の接触はいつも悪く、何度もやり直ししてました。
長押しもまた試してみましたが、だめなようです。
書込番号:21987476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長押しも効かないのであれば、単純にバッテリー切れなのだと思います。
充電台の接触が悪いのは私も同様でかなり苦労しますが
盤面12時の下部に稲妻マークが表示され かつ 盤面が緑円に変わるまで
時計と充電台との設置をやり直してみて下さい。
書込番号:21987616
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist Chronograph
購入さて半年で時計のガラスにヒビが。
ぶつけてしまったので致し方ないのですが、修理出来るか時計屋に行ったら製造元のメーカーしか出来ないとの事。
ソニーに電話したら約3万で時計部分交換との事。
ガラスだけ修理依頼しても無理との事。
いやいや、新しいの買えちゃうでしょ。。
バンド部分故障時も交換も2万くらいで総取っ替えすると言われてもう諦めました。
今はバンド部分も充電出来なくなり普通の時計(ヒビあり。。)として引き出しの肥やしになってます。
皆さま、メンテナンスの状況も確認して購入して下さいね。
書込番号:21968880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金額的にはそんなものじゃないですか?
3万で新しいの買えるんですか?
書込番号:21969212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

bluetooth機器は電波法の対象になるので、丸々交換しか出来ないはずです。(改造扱いとなるため)
なので、Bluetooth機器は使い捨て(保証期間内は交換、保証期間が終わったら修理不可)と思った方が良いですよ。
書込番号:21969303
8点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Gear S3 frontier SM-R760NDAAXJP
購入して1年半になります。最近ー晩充電器にのせてもフル充電にならなくなりました。そのまま使用すると半日ももたずに電源が落ちこの後は電源が入りません。電池の寿命なんでしょうか。故障なら修理はできるのでしょうか。
書込番号:21902454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまで、まだ使用していませんが、、、
僕は、基本充電しっぱなしはしたくないので、起きてる間に充電完了させてるんですが
時々、終わるぐらいになっても、スタンドのランプが変わらないときに、本体を触ると
熱を持ってることがあります。
通常でも、ほんのり暖かくはなりますが、充電不具合?の際はそこそこ熱くなります。
もしかして、スレ主さんの時計も、同様な状態で熱を持ったまま、充電されてないのでは?
僕の場合は、気づいた時にはスタンドから外して、暫くクールダウンさせて載せ直すと
通常通り充電完了します。
状況、違うかもしれませんが、回答が付かないようなので書き込みました。
書込番号:21910612
2点

望見者さんありがとうございます。
今は、100%充電にはなりましたが時計として起動しなくなりました。再起動するにはどうしたらいいのでしょう。最初のロゴはでますがそこでストップしてフリーズ状態です。
書込番号:21911626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんです。全く再起動しなくなりました。
書込番号:21913797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リチウムイオンバッテリーは消耗品だから
1年半も使ってたら劣化してるのは確実なのでバッテリー交換はしたほうがいいかもですね。
書込番号:21955221
1点

ありがとうございます。メーカーに出してみます。
書込番号:21955450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10
毎日三回以上はペアリング解除されます。
そのたびにペアリングし直して使ってます。
Bluetooth関係の電池の最適化を止めてもだめ。
メーカーに修理を依頼しましたが、
メーカーでは再現できずそのまま返されました。
スマホの初期化とWSD-f10の初期化もしましたがダメ。
皆さんもこのような症状に悩まされてませんか?
なにか解決のためのヒントになることがあれば教えてください!
書込番号:21724455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FJ-ESさん こんにちは。
ペアリングが外れるとの事で、不便に感じていることと思います。
さて、ご存知の通りウェアラブル端末とスマートフォンはBluetoothで
接続されていますが、本件不具合を探る上で、原因は
・WSD-F10
・スマートフォンのBluetooth機能
・ウェアラブル端末とスマートフォンの接続を制御する母艦アプリ
(スマートフォン側にインストールされている "Wear OS"アプリ)
いずれか、もしくは複合的な原因も考えられます。
まず、FJ-ESさんがお使いのスマートフォンの情報を教えて下さいね。
仮にスマートフォン側に原因があった場合、WSD-F10を悪く言うのは
どうかという話になってしまいます。
また、スマートフォンにインストールされている"Wear OS"アプリについても
定期的にアップデートされていますが、本案件のようなトラブルの際、
"Wear OS"アプリを一度アンインストールし、改めてインストールしなおして
みると症状が改善される事もあります。
※Wear OSアプリを再インストールする際は、WSD-F10も初期化してみて
下さいね。
時間があるときにお試しください。
書込番号:21725541
1点

>taroちゃんぺさん
返信ありがとうございます。
説明不足ですいません。
スマートフォンは
asusのzenfone3laserです。
他のブルートゥース機器との連携は○で、
WSD-f10のみペアリングがはずれます。
"Wear OS"アプリを一度アンインストールし、改めてインストールしなおして
みると症状が改善される事もあります。
※Wear OSアプリを再インストールする際は、WSD-F10も初期化してみて
下さいね。
WearOS,WSD-f10の初期化を試しましたが、
まだペアリング解除されます…。
書込番号:21731050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FJ-ESさん こんにちは。
まだ不具合が改善されないようで心中お察し申し上げます。
さて、お使いのスマートフォン『Zenfone 3 laser』ですが、価格.comのクチコミだけでも
以下のBluetooth不具合が報告されています。
■『再起動でBluetoothがOFFになる』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20687854/#tab
■『カーナビBluetooth接続について』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20757616/#tab
詳細は各クチコミをご参照いただければと思いますが、要約すると
・再起動するとBluetoothがOFFになってしまいペアリングが外れる
・特定の機器においてペアリング後利用開始すると決まったタイミングでペアリングが外れる
※FJ-ESさんと症状は似ており、他の機器接続はOKだが特定機器のみNG
残念ながら具体的な解決策はみつかっていないようですが
・設定の中に有るBluetoothスキャンをOFFにしてからスマートフォンを再起動
(Bluetoothスキャン設定は「位置情報」項にあります)
また、他のサイト等からは
・「設定」→「電池」→メニュー(縦3つのドット)→「電池の最適化」(もしくはバッテリーの最適化)→
「すべてのアプリ」から「Bluetooth MIDI Service」と「Bluetooth共有」を選び、「最適化しない」にする
等の情報もありました。
いずれにしても、WSD-F10スレッドへの質問でBluetooth接続が頻繁に外れる事に対する回答が
皆無なのと、Zenfone 3 laserではBluetoothに起因するトラブルがあることを鑑みると
今回の問題はスマートフォン側に起因するものなのかもしれません。
スマートフォンの最新アップデートを実施したうえで、上記対策を試してみて下さいね。
書込番号:21731969
1点

>FJ-ESさん
平日はfossil exploristを使用し、土日はWSD-F10を使用しています。
私も、FJ-ESさんと同様に接続が解除されます。
fossilでは、解除された事は一度もありません。
数ヶ月前から接続が切れる様になったので、ファームウェアの問題だと思っていますが、
いつの更新後に切れる様になったのかは不明です。
現在はxperia x compactで使用していますが、
mate 10 lite,nuans neo reloadedでも同様に接続が解除されますので、
母艦側の問題では無いと思っています。
ログ解析もしてみましたが、いつの間にか切れているので、大量のログから、切れた瞬間のログを探し出すのはかなり難しいのですが、分かり次第メーカーへレポートします。
書込番号:21851594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo.eさん
あれからいろいろ試しましたが、今はスマホ側にdisable dozeとbluetooth keep activeをインストールしたどころ、ほとんど切れることなく使えてます。スマホ側の電池消費が若干多めですが、私の場合はうまく再接続してくれますよ。
書込番号:21854195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist Chronograph
昨年購入。これまで3回故障。
1回目 充電できなくなりベルト交換
2回目 ベルトの電子部分のカバーが外れ、時計屋で修理できずベルト交換
3回目 エディが使えなくなりベルト交換
3回目は保証期間を経過したが、2回目から4カ月しか経っていないので修理できるかと
一応出してみたが修理費用2万5千円。
交換部品は3カ月しか保証しないとのこと。こんなに壊れる製品にそんなお金は出せないので
とけいとしてリサイクルに売ります。
今までのソニー製品で一番ひどい。デザインがよかっただけに残念。もう買わない
17点

SONYなのにedyの設定はiOSでしろってどゆこと?
experia使ってるからこれにしたのに。
書込番号:21843625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10
アナログ時計の表示(オーセンティック)モードにおいて, 12:00の位置に表示されるべき三角(△)マークが11:59の位置にズレて表示される.
時計としての正確度を感じる上で重要なファクターだが残念.表示を見るたびに不快になるのでデジタル表示で使用中.
時計メーカの製品としては恥ずかしい仕上がりだと思う.
0点

時計と思うから腹が立つ
これはのバイル通信機器の高いアクセサリーです
書込番号:21828862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

smart watchとして購入しているので, そこまでは解脱できてない.
カシオ秋葉原サービスセンターに持ち込むことに.
書込番号:21829161
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





