
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 3 | 2017年5月16日 23:47 |
![]() |
5 | 5 | 2017年5月11日 18:36 |
![]() |
0 | 1 | 2017年5月8日 07:22 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年4月29日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
せっかく気に入っていたSWR50ですが、メーカーの故障係さんと話し合った結果捨てることになりました。フル充電で1時間〜3時間で電源が落ち、ただの黒い画面を残りの数時間腕にはめている感じで過ごす毎日を過ごしました。いろいろと試しました。スマホのAndroid ware再インストール、SWR50の初期化できる限りのことをやりメーカーさんに電話をしたところバッテリーの劣化で落ち着きました。なにせ2年間使用していたものですから。予想はしていました。ただし、バッテリーの交換ができるものだとばかり思っていて聞いたところ本体まるごと交換になります。とのことでした。ただし、有償になります。と・・・往復の送料+機種代金1万7千円ちょっと・・・ 買うのと変わらん・・・
では、極端な言い方になりますが捨てた方がいいと言うことですね?と言いましたら、そのようにとられても仕方がありませんとの返答でした。と言うことで、捨てることになりました。今後、バッテリー交換可能の有無などを確かめてからスマートウオッチを購入いたします。勉強になりました。すみません、ただのぼやきです。
15点

あずもんXさん こんにちは。
同じSWR50ユーザーとして、一抹の寂しさと同時に最後まで使い切られたことへの羨望感も感じました。
ユーザーにもよるのでしょうが、世の中をみるとスマートフォン等は凡そ2年毎に買い換えるケースが多いのかなと個人的には思っており、スマートフォンのバッテリーも2年ほどでヘタリが見え始めたり。
ましてやSWR50等ウェアラブル端末の少ないバッテリー容量のものなどは、素人目にはすぐヘタるのではと戦々恐々するばかり。
また、様々なメーカーから多数の機種が登場したり機能も充実したり、目移りする事も多々あると思います。
そんななか、SWR50を2年間使い続けられたわけですから愛着も湧きますし、バッテリーの寿命ともなればがっかり来ますよね。
余談ですが、2014年秋 発売開始当初 25,000円程したSWR50ですが、Android Wear OS バージョンアップサポート終了の告知前後で、ソニーストア直販価格 9,880円(税別)まで価格が下がりましたが、現在ソニーストアでの販売は終了しています。
巷の店頭でもSWR50は見かけなくなりましたが、修理されるよりは市販品を購入された方が安上がりですよね。
とにもかくにも、最後までのご使用 お疲れ様でした。
書込番号:20816834
9点

>taroちゃんぺさん
私の、ぼやきを親身に受け取っていただき大変うれしく思いました。癒やされました。
同じSWR50ユーザーとして、一抹の寂しさと同時に最後まで使い切られたことへの羨望感も感じました。
ソニーストア直販価格 9,880円(税別)ですか、直販で9,880円(税別)売っているものを、同じメーカーの故障係が往復の送料とはべつとして、1万7千円ちょっと・・・ とは、、、 そういう直販の案内もしていただければメーカーとしてのやさしさも感じられますが、、、
ソニーストア直販価格 9,880円(税別)の件、お知らせいただき幸いに思います。Androidware2.0にも興味がありますが、使い慣れているSWR50をもう一度再考してみます。taroちゃんぺさん、本当にありがとうございました。
書込番号:20820335
7点

>taroちゃんぺさん
マイページからgoodanswerを選ぶにtaroちゃんぺさんが出てこず解決済みになりませんでした。この場をお借りして解決済み問いことで、ありがとうございました。
書込番号:20897571
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F20
万歩計替わりにと朝にwsd-f20のGoogleFitを起動させて、使っていたところ、昼過ぎには電池がなくなりました。すごい電池の消費量だと思います。
6時間ほどしか電池が持ちません。
これでは、トレッキングはもちろん、普通の生活でもとても使えないと思うのですが・・・
使った方いますか?
書込番号:20877829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

朝 ジョギングに使ってます
FITと音楽アプリ起動しながらですが
1時間ぐらいで15%ぐらい消費しますね
書込番号:20878504
0点

>原人バカさん
やっぱりそうですよね。消費電力がハンパじゃないですね。
使うときは、時間を決めて、まさにウォーキングやジョギングなどに使った方が良さそうですね。
書込番号:20879054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TigerEyesさん
万歩計代わりなら、デフォルトで右上ボタンで起動するツールでは駄目なのでしょうか?
スマホアプリとの接続も朝7時から保ったままで、18時現在バッテリー残量68パーセントです。
書込番号:20879605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TigerEyesさん
正直、万歩計みたいな使い方ならXperiaのLifelog+SmartBand2の方が使いやすいです。
多機能じゃない分バッテリー持つので入浴時に充電する程度で一日中の活動を記録してくれます。
私は右手首にほぼ24時間SmartBand2を、左手首には朝の身支度が済んでから入浴前までWSD-F20を巻いてます。
書込番号:20879688
1点

亀レスですが・・・
>ダンパァ7さん
>EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
多機能でアプリを時計に入れられるのはいいですが、バッテリーを消費するようなアプリは使いにくいですね。
時計の機能でカロリー消費も出るのでそれで充分と言えば充分かもしれませんね。
確かにフィットネスとして活用するならスマートバンドの方がいいですね。
まだ時計の機能使い切れていないので、いろいろ試します。
書込番号:20884425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > タニタ > カロリズム for JOGGING EZ-063
万歩計としての機能は値段相応。
消費カロリーの表示等、必要な機能は備えているが、電池交換すると歩数の履歴は消去されておりしまうので、データ管理にはPCが必要。
やはり、もう少しで金を出してPC連携機種にした方が良いと思います。
0点

まあ、値段なりではないでしょうか。
活動量計は色々とありますので、もう少しお金をだして、そちらを買われるか、
google Fitなどのスマホ無料アプリを使われるのが良いと思います。
書込番号:20876085
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartBand Talk SWR30
Xperia Z5コンパクトとペアで使っているのですが
bluetoothでペアリングしたあと、イヤースピーカーから音が出なくなりました。テストモードでも音がでないです。でも電話かけるときのタッチ音だけきこえますが呼び出し音、相手の声が聞こえないです。通話時出力先をメニューでイヤースピーカーを選んでも出ません。スピーカーホンか、イヤホンマイクを使うしかないです。以前はライフログアプリだけ使ってましたが大丈夫でした。SWR30のアプリを入れてからこの症状になります。
書込番号:20855002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





