
このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2024年2月19日 06:31 |
![]() |
8 | 2 | 2024年2月16日 00:06 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2024年2月11日 07:52 |
![]() |
13 | 4 | 2024年2月9日 14:51 |
![]() |
0 | 0 | 2024年2月4日 03:39 |
![]() |
3 | 1 | 2024年2月3日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 7

>ボトムズ3さん
ボタン長押しし続けてもどうにもならなかったらメーカーのサポートに連絡した方が良いと思います。
書込番号:25627719
2点

Band6で修理の問い合わせをした方の顛末です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035633/SortID=25363827/
この手の安価なスマートウォッチは、保証期間を過ぎたら使い捨てですね。
書込番号:25628216
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8
とうとうZepp Lifeアプリから「データをエクスポート」機能が亡くなりました。
しかも事前告知もなく気づいたら亡くなっていました。
今まで頑張ってきた数年分もの記録が、一瞬にしてパーです。
Band 6からXiaomi Smart Band 7(最後のZepp Lifeアプリ対応ウォッチ)への買い替えを検討しておりましたが、
こんなに簡単にデータを失うならもうXiaomi製品は買いません。
やはりXiaomiは信用に値しない企業です。
さすが中華品質です。
あほらし。
0点

Zepp life ってXiaomiのアプリでしたっけ?
XiaomiだったらMi Fitness使ったらいいのに
Google Fitにも連携できるみたいだし
書込番号:25606582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Zepp lifeアプリは社外アプリです。
なのでXiaomiとしては自社アプリのMi Fitnessに誘導したいんです。
ですが「Xiaomi Mi スマート体組成計2」がMi Fitnessアプリに非対応なので、
「Zepp lifeアプリ」を使い続けるしか無いんです。
Xiaomiの身勝手な製品開発が招いた結果です。
書込番号:25624187
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7 Pro
何らかの通知(例:LINE)が来たときに、前日の通知(例:Gmail)が表示されることがあります。なにか解決方法はありますでしょうか。
書込番号:25574149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8 Active
スマートウォッチデビューで安価且つ信頼できそうなブランドでと探していて新製品だったということもあり知識皆無で購入。
安いながら十分な機能は備わっていると思っていました。
使っていくうち決定的に残念と思ったのが、
ストップウォッチがバックグラウンドで動作しない点です。
経過時間を測りたいと思いスタートし別機能(時計等)にしようとするとメッセージが出て機能(表示)変更すると
ストップウォッチが止まりました。経過時間測りたいなんて日常茶飯事なことなのに・・・。タイマーも同様でした。
無知なので恥と思わずついでに電話、SNS通知は見るだけだったんだと使ってから分かりました。勉強になり良い買い物でした。
付け加えて一言「安かったので後悔はありません、価格の割には良いものだと思いました。」
7点


5ATMの防水性能が他のと比べ魅力あったのも購入確定要素でした。
安心感違いますからね。
書込番号:25603096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックグラウンドで動くか、大事なので伺えてよかったです。タイマーも同様でしょうか?
書込番号:25615718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイマーも同様です。タイマーから画面変更した時点でタイマー無効です。本当に残念です。
書込番号:25615750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 46mm スポーツモデル
以前にも別の方が同じ症状にあったようなのですが、バッテリー消費がここ数日で急に激しくなりました。
以前だと1日あたりワークアウト未使用で10パーセント程度だったのが、ここ数日前から同条件で20パーセント以上消費するようになりました。
買ってから2年近く経ち、さすがに劣化はあると思いますが、劣化なら徐々に電池の持ちが悪くなるはずが、数日間で急に悪くなるのはおかしいと思います。
ファームウェアの異常も考えたのですが、この機種の最終更新日は昨年の1月末なのでそれは考えづらい。
以前、他社のウェアラブルバンドを使用していた時、基盤か電池の異常でバッテリー消費が激しくなったことがありましたが、そのときは発熱があったのですが今回はそれはなく……(そもそも以前の事例の時は1〜2時間で消費し切るという異常事態でしたが)
バッテリー交換も視野に入れて今後を考えてみます。
あとヘルスケアアプリを更新したら変な挙動するようになったのは自分だけでしょうか?
書込番号:25609017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPS+Cellularモデル 45mm スポーツバンド
アップルウォッチは心電図アプリがあるのでサイコー!!!
2月1日にオンラインショップで価格コム史上最安値でゲット。
ところが、Appleブラックリストに載ってるらしく、メーカー保証期限切れ扱いどころか、なんと、アップルウォッチの電源をOFFできないように、プログラミングされている。ペアリングしたiPhoneで編集した”マイ文字盤”や”名前”が、アップルウォッチ側に反映されない。
どうやらCellularタイプはeSIMを載せられる故に、Appleではスマホとして扱っているみたいだ。
警察が最初に押収するのはスマホなので、Cellularタイプがスマホ替わりとして、悪い人たちに横流しされているらしく、その対策としてAppleが厳しく規制しているみたいである。オンラインショップは偕楽園の近くにあるみたいなんで、ニュースでたまに耳にするので、なるほどと納得した。
私個人としてはとても悲惨な目に遭遇したのであるが、AppleフリークとしてAppleの厳格な対応には逆に天晴をあげたい。
Appleサポートの担当は、まともでバカではないパンクチュアルで時給が明らかに高そうな立派な日本人が電話口に出て対応したことからも、Appleの熱の入れようが計り知れる。系図伝奇は完全にあうと
1点

時計もセルラーはネットワーク利用制限対象ですので
確認してみました?
横流しとかではなくて盗難品あるいは不正に紛失補償使われてるとかなのでは?
そっちの可能性大だと思いますが
書込番号:25607845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





