
このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2023年8月13日 09:39 |
![]() |
62 | 9 | 2023年8月11日 17:06 |
![]() |
4 | 2 | 2023年8月4日 14:01 |
![]() |
4 | 1 | 2023年7月31日 12:51 |
![]() |
16 | 5 | 2023年7月29日 21:38 |
![]() |
9 | 0 | 2023年7月29日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete645 Music
GARMINではこの問題を把握して、同モデルの現行品は強化しているそうです。
不具合を認識しているならリコールとして同問題には全て無償対応するべきだとは思いませんか?
書込番号:25252245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JY19さん
同じ不具合で悩んでいるものです。
「連休中なのでGarminからの回答ですが修理依頼して同じ型の新品が送られてきても4年以内には同じ事になる可能性が高いので別なモデルで安く買う交渉を考えてます。今後の成り行きまた報告します。」
とありましたが、その後の対応はどのような状況か伺いたく思っております。
当方、電話問い合わせで「修理終了商品のため対応できない。」といわれ、2年半での本体破損には納得できない旨つたえ
他の救済措置は考えていただけないかと話し、修理担当に確認すると言っていただいたが、そっけなく同じ終了商品ですと
言われて、ごめんなさいでした。
書込番号:25381087
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena 3 metal WNW-B21A
おサイフリンク23年4月で登録できなくなり12月には使えなくなるようですね。
これ目的で購入する方も沢山みえると思うのですが、wenaのサイトには記述が見つからない、。
大きく周知すべき事項だと思いますが、メーカーとしてかなり無責任で不誠実だと感じます。
例えば故障で交換になった場合、23年5月以降はおサイフ機能使えないということですよね?
時計のバンドになる、決済できる、以外は安価で安定したスマートバンド出てるから、決済できるから買うという方も沢山いらっしゃると思うのですが。
新製品出すからには、今から買う人もいるだろうに‥SONYここまでひどい会社だったとは、本当にがっかりです。
書込番号:25007138 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

何十万、何百万、何千万とかかけて、あっさりサービス終了するオンラインゲームとかに比べたらその程度でと言われそう。
大人のおもちゃからすれば、金額も微々たるもんですし、不満があれば新しいのを買えばいいだけですね。
書込番号:25007165
2点

>POM太郎さん
そもそも、ソニーがアナウンスすべき内容では
無い。
書込番号:25008822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナウンスしてますよ。
https://wena.jp/supports/announcement/attention20221104.html
書込番号:25008847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LUCARIOさん
どこにあるんだと調べてみたら、wenaのページでは現時点ではトップやニュースになくサポートのページからしか記載ないですよね?
新しく買う方はいきなりサポートみたりしないと思いますが。
書込番号:25008858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>POM太郎さん
wenaにろくに興味も無い私があっさり辿り着けたページですよ。きちんと調べる人なら、たかが7つのメインメニューぐらい、一通り目を通すでしょう。
逆に、良く調べずに買ってしまう人なら、ホームページごと読み飛ばすかも知れません。願わくば店頭販売では店員がきちんと説明して欲しいですけどね。
まぁソニーを擁護する気は更々無いんですが、本件の出元がソニーではなくフェリカネットワークスだという事も含めて、サポート欄に掲載する程度で妥当かなと言う気はします。
書込番号:25010103 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主さん、同感です!
Qrioも23年10月31日に終了するそうですよ。
家の鍵として使用されている方も「ビックリ!」でしょう。
え? 事業者の都合で、家の鍵が使えなくなるの???
こちらは、wenaのサポートページにも記載されていないですよ。
「家のカギが「サービス終了」で物議 その後の対応は? スマートロックのQrioに聞く」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/17/news113.html
書込番号:25264342
5点

連投申し訳ありません。m(_._)m
↑ 正確には、「Qrio Q-SL1は、23年10月31日に終了するそうですよ。」でした。
Q-SL1を使っている方はもちろん直撃ですが、Q-SL2も販売開始後5年を経過しているのでいつサービスが終了するかわかりません。
記事にも書かれているように、怖くてQrioは使えない・・・
Sonyの子会社のことなんですから、こういった情報は、wena3側においても前広に広報してもらいたいものです。
書込番号:25264463
1点

>明日のその先さん
その日まで販売していたものが半年後にサービス修了ですか・・・・。
直前に購入した方には当然保障あるんですよね・・・・なさそうですね。
企業なので利益を生まないものを損切りするのはある程度仕方ないですが、
やり方がありますよね・・・・役員クラスに自分の目先の利益しか考えないやつと、その腰巾着がいるんだろうなぁ、、、、。
>Sonyの子会社のことなんですから、こういった情報は、wena3側においても前広に広報してもらいたいものです。
今のSONYでは無理ですね。
wenaのHPに関しては、いまだにSuicaの説明ありましたから・・・・。
今それ見て購入した人間はどうしろと・・・・。
ミラーレスとかも突然マウント終了したりしそうで怖いな・・・。
書込番号:25264472
2点

ゲームなどのサービスと比較している人がいるようですが、
交通機関や決済で使うものを ゲーム等と一緒にしているのはおかしいですね。
「おサイフリンク」はもはや社会インフラの一部。
そしてFeliCaそのものをを作ったのもソニー。
決済だけでなく電車等の改札でも VISAタッチやQRコードの実験が始まっていますしね。
以前はFeliCaに比べて改札でのスピードが遅いと言われていたのが
最近は改善されつつあるようですね。
多用な決済手段が登場した今日、ほぼ日本だけのガラパゴスとなってしまったFeliCaを
ソニー自身が継続する気はないんでしょう。
かなり無責任だと思いますね。
書込番号:25379281
10点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 3 TPUストラップ [ブラック]

絵文字と全角英数記号に対応していないだけですね。Smart Band 7は一部の絵文字に対応しているようです。
書込番号:25370720
0点

自分も以前はXiaomi Smart band 7を使ってて、絵文字はemojiみたいに置き換わっていたのですが、さすがに全角英数記号は対応してました。文字化け放置はやめてほしいです。
ファームウェアのバージョンアップを期待するか返品するかですね。
書込番号:25370725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 3 Active
ndroid のGoogle fit からMi Watch 3 Active で取得した歩数データを参照する方法ってありますか?
最終的にやりたいこと:ポケモンGOのいつでも冒険モードからMi Watch 3 Active で収集したデータ参照したい。
Mi Band 7 を使っており、おおむね満足していたんですが、スマホからのメッセージが読み辛いので、画面の大きいMi Watch 3 Activeを買いました。今まで、Zepp Life で Google Fitと連携させて、スマホを携帯していない時でも、ポケモンGOに歩数データをカウントさせることができました。
よく仕様を調べないまま、Zepp Life で使えると思い込んで、購入してしまいましたが、Zepp Lifeでは接続できないため、Mifittness をインストールしました。
ところが、Mifittnessではgoogle fit と連携できないことがわかり、ネットを調べると、Stravaというソフト経由で連携できるという話があったのですが、どうも歩数データは送られていないようなのですが、勘違いでしょうか?
他に何か、google fit と連携させる方法はありますか?
2点

歩数の常時カウントに関しては対応機種である必要があるようです。
https://support.strava.com/hc/ja/articles/13772272971533
また、Stravaとの連携も端末次第のようです。
https://digihori.blog.jp/archives/89715567.html
書込番号:25365987
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
2022/01に購入し、2022/04に故障し本体交換してもらいました。その後、2023/07にサイドボタンが壊れ、押してもワークアウトが表示されなくなり、ただの時計に変身しました。修理依頼したら、修理費用が7000円弱と言われました。修理を断ったら、3300円請求されました。とても頭にきています。
2点

>macおじさん2さん
>修理依頼したら、修理費用が7000円弱と言われました。修理を断ったら、3300円請求されました。とても頭にきています。
自己都合でキャンセルして、正当な要求に対して、頭にきていますという意味が分かりませんが・・・・・
https://consumer.huawei.com/jp/support/repair-policy/
>4) 保証期間内における見積もり後の修理キャンセルは無料です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>5) 保証期間終了後の修理の場合、お見積後のお客様都合による修理キャンセルの際には検査料をいただきます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(来店でお持込の修理に限り、修理キャンセルとなりましても検査料はいただきません)
書込番号:25363842
3点

自己都合とはどういう意味ですか。修理費用が実勢価格より高いので、普通の人ならキャンセルすると思います。
書込番号:25363851
1点

>macおじさん2さん
>自己都合とはどういう意味ですか。
公式サイト記載の「お見積後のお客様都合による修理キャンセル」のことです。
書込番号:25363859
5点

3300円はどうでもいいですが、1年半で壊れるような部品を使用している事をお知らせします。
書込番号:25363860
4点

よくある事や!
修理出す前に確認せんとな!!
HUAWEIはちゃんとしてるやんか?
3300円請求されました。
これやけど、送料は?
イッチ持ちやったんか?
書込番号:25363916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
band8で1500mを計測したら、結果は800mでした。
25mごとに計測結果を確認したら、50mや100mで折り返しを認識できていませんでした。
頭に来て、すぐに返品しました。
以前は、band5で毎日、1500m泳いで計測していますが、誤差は25m程度です。band5は元気なので使い続けます。band8は水泳には使用しない方がいいです。
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





