スマートウォッチ・ウェアラブル端末すべて クチコミ掲示板

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 のクチコミ掲示板

(28416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Google Fit連携できず

2021/06/14 18:05(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT

クチコミ投稿数:298件 kuniharumaki blog 

過去同様のクチコミ(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033921/SortID=23866453/)ありましたが、同様に出来ませんでした。
サポートに問い合わせて見ましたが、結局解決できませんでした。
Huaweiとしてはきちんとデータを取得できる状態にしているから、連携されないとしたらGoogle側に確認してくれ、という内容の回答でした。

環境としてはAndroid(Pixel5)+Huaweiヘルスケアアプリ(11.0.7.518)です。
歩数だけは連携されているようなのですが、それ以外の情報は何も表示されません。

ちなみに連携できる項目は "運動の種類、運動時間、歩数、走行距離、消費カロリー、睡眠データ" の6データとのことです。
心拍数は連携されないようです。
このあたりの情報はHuaweiに限らず、あまり明記されていませんね。(あくまでもオマケという立ち位置なんでしょうか)

Amazfit Band5を持っていますが、こちらはZeppアプリから歩数、アクティビティ、睡眠、心拍数が連携出来てます。

いろいろな情報を探していても、連携できている人もいるようで、自分との環境差異が分からなかったので、もし「こうやったらできたよ」みたいな情報があれば嬉しいと思って書いてみました。

書込番号:24188497

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

1年+で高度計(気圧計)機能故障

2021/06/13 03:46(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 46mm スポーツモデル

クチコミ投稿数:6件

ランニングやスマホの通知確認のために
1年と2ヶ月ほど使っていました。

ランニング後の結果確認の際に
高度計が0を指した状態となっており
故障していました。


他社製でも3年は普通に持ったので残念でなりません。
修理代金についても本体価格に比べ割高のため、買い替えとなってしまいました。

購入する際は、延長保証などの加入をオススメします。

書込番号:24185691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ83

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6

クチコミ投稿数:34件

技適関係なのか、医療機器関係なのか、分かりませんが
HUAWEI Band 6 の日本版は、「VO2MAX(最大酸素摂取量)」の測定ができません。

残念ですね・・・・

書込番号:24133844

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21件 HUAWEI Band 6のオーナーHUAWEI Band 6の満足度1

2021/05/13 21:23(1年以上前)

え?
じゃあYoutubeでベタ褒めしてた連中って
Huaweiに金もらって嘘ついてるわけ?
最悪じゃん!!
買う価値なし

書込番号:24133938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/05/13 21:30(1年以上前)

知らないだけだと思います。

書込番号:24133957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/14 00:16(1年以上前)

あれ? これってファーウェイ社は、Vo2 Maxの計測が出来るって言ってましたっけ? SpO2の計測が出来るとは言ってると思いますけど・・。(医療機器の認定は受けてないので、あくまで参考値ですが) 

あと、私も Youtube でこれのレビューをしている動画を何本か見ましたが、私が見た範囲では、皆さん SpO2 の計測はできると言ってましたが、Vo2 Max については言及してなかったと記憶しています。

ちなみに、Vo2 Max と SpO2 はどちらも血中酸素濃度に関係する指標ですけど、全く別物の指標です。 もしかして勘違いしてませんか?

簡単に言えば SpO2 は、血液中に酸素がどの程度溶け込んでいるか・・という指標で、通常の値は96%〜99%です。 これが90%を割り込むようなら、肺の機能がかなり弱っている可能性があり、医療的な措置が必要になります。 コロナに感染し、自宅待機の人に用意される医療機器がパルスオキシメーターで、この値を計測しています。
ちなみに、パルスオキシメーターをつけたまま、息を1分間止めると、この値は99%付近から93%あたりまで下がります。 90%がかなり体に負担になっているという事が分かると思います。

一方、Vo2 Max (最大酸素摂取量)とは、体重1キログラムあたり1分間に摂取できる酸素量の最大値の事です。 100m走、重量挙げ等のごく短時間で終わる運動の場合には、人は運動中に息を止めて酸素を取り込まなくても運動を行う事が出来ます。 ですが、マラソンの様な長時間の運動を行う場合には、酸素を吸い込み続けないと運動を続ける事が出来ません。 この肺に吸い込んだ酸素を体内に取り込む能力の事を Vo2 Max と言います。 車のエンジンの能力の指標のひとつに排気量がありますが、これに似ているかもしれませんね。 人間の方は、排気ではなく吸気量ですけどね。 ようするに、 Vo2 Max とは、その人の持久系能力の値の事です。 なので、最初1キロも走れなかった人が、持久系のトレーニングを続けると 2キロ → 5キロ → 10キロ → 20キロ・・と走れる距離が伸びますが、それに伴って Vo2 Max の値もどんどん伸びてゆきます。 オリンピックに出場するマラソンランナーなんて、100mを18〜19秒ほどのスピードで2時間以上走り続けられるですから、 Vo2 Max値なんて凄いんでしょうね。

あと、自分の Vo2Max を知りたければ、クーパーテストという簡易的な測定方法があります。 これは、12分間に最大限走れる距離を測る事で計算する方法です。 ご興味があるなら検索してみてください。

回答が長くなってしまいましたが、ようするに、SpO2 は医療関係の指標で、Vo2 Max は、スポーツ関系の指標という事です。

もし、私の勘違いでしたら、この回答は笑って無視してください。

書込番号:24134202

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:34件

2021/05/14 00:59(1年以上前)

確かに、HUAWEI はあまり自信満々には「VO2MAXが測定できます!」とは言わないですね。
ただ「不正確です」とか「限られた条件下でしか計測できません」などは言っていますね。
つまり「計れない」というわけではないようです。
https://consumer.huawei.com/en/support/content/en-us00733924/

書込番号:24134264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/05/14 01:13(1年以上前)

ちなみにYoutube で、HUAWEI Band 6 の Vo2 Max 測定については言及している人は何人かいますね
https://youtu.be/bT0VcrKrZIY?t=760

書込番号:24134277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/05/14 21:26(1年以上前)

大変失礼しまし。

HUAWEI Japan公式Twitterにて、「日本版でもVo2maxは測定できます」という公式見解がありました。

書込番号:24135472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/05/29 19:58(1年以上前)

Huawei 公式Twitterによると、デフォルトではVO2maxはメニューには表示されず
一定の条件が必要のようです。

以下引用
VO2max値は少なくとも1週間に1回、屋外ランニングモード(ワークアウト)を使用し、
Band6が1週間以上の間隔でVO2maxの値を少なくとも2回収集した際に表示されます。

書込番号:24161788

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena 3 rubber WNW-A21A/B

スレ主 G19541103さん
クチコミ投稿数:67件

初回のチャージ分は消失しています。

Suicaをセットアップしようとしたところ、最初に5000円分チャージしようとしてエラーが出て、しばらく後に試行したところ2000円分チャージできた状態で発行できました。お守り代わりで使う気はなかったのですが、クレジットカードの
請求を見たところなぜかエラーが出て発行できなかった5000円分が請求されていました。チャージの履歴はアプリにしか残らないようなので、お金を扱うデバイスにあるまじき杜撰さです。5000円分を取り戻すべく問い合わせをしようと思いますが、エラーが出た方は一度クレジットカードの請求をご確認ください。

書込番号:23829858

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/05 06:07(1年以上前)

>G19541103さん

ほんとに消失してますか?
サーバー側には残っていて一致化して合わせないとダメでは。
この合わせる手段があるはず。

iPhone等でも同じような事が起きます。稀にですが。。

https://pay-how.com/pay/suica-bugs

ここにもありますが一旦カード削除から再登録で金額戻りませんか?
再登録方法は要確認。

書込番号:23829954

ナイスクチコミ!1


スレ主 G19541103さん
クチコミ投稿数:67件

2020/12/05 06:37(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます。

そもそもSuicaの発行に成功しているのなら、5000円分のチャージ額はwena3に保存されているはずで、エラーで発行できなかったとアプリ上で表示されていたので、時間をおいて2000円分チャージで発行しました。wena3になぜか2000円分しかチャージされていない時点で正しい処理がされていないと思います。

wena3自身にモバイルSuicaのような機能がないので、モバイルSuicaと同じ処理は難しいと思います。
正しい処理がされていない様子なので、まずはSuicaとGoogleのサポートに問い合わせようと考えています。

書込番号:23829963

ナイスクチコミ!5


スレ主 G19541103さん
クチコミ投稿数:67件

2020/12/05 09:49(1年以上前)

Suica専用wena コールセンターに問い合わせました。

Suicaの発行履歴が2つあったみたいで、一つ目(5000円分チャージした方)は削除の処理がされていたそうです。
ただ5000円分のチャージ履歴が残ってないそうで、現状完全に消失しております。

サポートから回答いただけるまでに時間がかかるそうなので気長に待ちますが、今一度Suicaのチャージでエラーが出て、再発行的な処理がかかった方は、Google等に登録済みのクレジットカードの請求を確認しておいたほうが良いと思います。

書込番号:23830154

ナイスクチコミ!3


スレ主 G19541103さん
クチコミ投稿数:67件

2020/12/09 00:56(1年以上前)

Suica専用wenaコールセンターより回答いただきました。
以下

平素より大変お世話になっております。
Suica専用wenaコールセンターでございます。

wena3のご利用につきまして、ご不便をおかけし、
誠に申し訳ありません。

お問い合わせいただいた内容につきまして、
調査状況のご報告でございます。

JRに確認しましたところ、5,000円の課金が完了しておりました。

5,000円のチャージとSuica発行自体はJRサーバーで完了した後に、
サーバーとwena3本体の最後の処理で通信エラーが発生してしまい、
アプリ上でSuica発行状態がエラーになると、復旧ができず削除
されてしまう可能性があるということが判明しました。
詳細な原因につきましては、調査を継続しております。

5,000円のチャージ分につきましては、手数料がかかりますが、
払いもどしをお願いする可能性がございます。

恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただきたく存じます。
数日中に改めて調査結果をご報告させていただきます。

何卒よろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------
ソニー株式会社
Suica専用wenaコールセンター
電話:0120-108545(全日9:00〜18:00)
---------------------------------------------------
以上

やはり削除の処理がかかってるようです。

手数料ですか…こちらの過失はないと思うのですがね。

書込番号:23838280

ナイスクチコミ!10


スレ主 G19541103さん
クチコミ投稿数:67件

2020/12/19 22:05(1年以上前)

「進捗」です。
以下

平素より大変お世話になっております。
Suica専用wenaコールセンターでございます。

この度はwena3アプリ不具合により、ご迷惑をおかけいたしまして
誠に申し訳ございませんでした。

初回Suica発行時の5000円チャージ後、Suicaが削除された分に
つきまして、払戻しのお手続きをお願いしたく存じます。

以下のご注意事項をご覧になられた上で、ご了承いただけましたら、
下記URLよりお手続きをお願い申し上げます。

JRE 払戻し申請フォーム:
https://secure.okbiz.okwave.jp/appsuica/helpdesk?category_id=**

お客様のサポートセンター連絡番号:
********

<ご注意事項>
・振り込み可能な銀行口座は日本国内の口座のみとなります。
・お客様のwena3本体内Suica残高より、退会手数料220円を差し引いた金額が
 申請から2〜4週間を目安に振り込みされます。
・申請フォーム内のご注意もあわせてご確認ください。
・ご不明な点などございましたら、下記の電話番号へご連絡くださいませ。

ご迷惑をおかけしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------
ソニー株式会社
Suica専用wenaコールセンター
電話:0120-108545(全日9:00〜18:00)
---------------------------------------------------

以上

こちらが同意して削除したわけではないので、腑に落ちません。
ソニーアカウントにストアのポイントで補充するとか、何かしらの補填があってもいいと思います。

書込番号:23858526

ナイスクチコミ!6


yoshi1487さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/22 14:06(1年以上前)

>G19541103さん
その後どうなりましたか?
全く同じ事が起こって、サポートに電話しました。
今も手数料を差し引いて払い戻しは変わっていませんが、手数料はAmazonギフトで補填するとの事です。
手数料も現金で戻して欲しい、こちらに全く非がある訳では無いので。
相変わらず大手メーカーのサポートはお役所仕事でダメダメです。

書込番号:24149504

ナイスクチコミ!4


スレ主 G19541103さん
クチコミ投稿数:67件

2021/05/22 19:46(1年以上前)

>yoshi1487さん

ご報告ありがとうございます。

手数料を除いた分を銀行口座に払い戻しでした。補填はありません。

Amazonギフトで補填よりも手数料分を補填してほしいですね。

書込番号:24149995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

PC DEPO

2021/05/04 16:36(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 5 GPS+Cellularモデル 40mm ステンレススチールケース/スポーツバンド

クチコミ投稿数:1件

初めまして。今回Apple Watchの購入にあたり、価格コムの最安値になっていたPC DEPOというお店に会員登録をし、クレジット決済したにも関わらず、完了メールも何もきませんでした。心配になり、問い合わせ番号に電話をすると、在庫がちょうど切れたとの説明があり、諦めました。
翌日もその商品は削除されておらず、無いのは問い合わせをしてわかっていたので、他のApple Watch を注文しようとカード決済をしたら、また前の画面に戻るといった感じで、完了メールもきませんし、在庫もないとの表示もされませんでした。PCDEPOは最安値料金は載せるだけで、実際には商品は売っていないのでしょうか。こういうことはよくあることなのでしょうか。カード情報も入れたので、何となく心配です。

書込番号:24117992

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

何度も電源が落ちてしまう

2021/01/21 08:21(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena 3 rubber WNW-A21A/B

スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

年始に日付がずれたことがあったが,次の日には直った.
その後だいぶ使い慣れてきた.

昨日,ウォーキングをして,目標の歩数に達成.夕食を食べているときに時間を見ようとしたら,電源が落ちてた.
電源ボタンを10秒おしたがだめ,20秒おしてもだめ.何回やってもだめだった.
ウォーキングの直前に充電は満タンにしていたから,電池がなくなったわけではないと思うが,念のために充電.
約1時間後,同様に電源ボタンの長押しに挑戦するもだめ・・・・・.

修理に出すことになりそうだ.suicaに1000円 Edyに4400円程はいっていたから使ってしまおう.とコンビニへ.
まずはレジで,残高を確認させてもらったが,反応せず・・・・.電源が入っていなくても電子マネーは使えると思っていたが違ったのか・・・・.

自宅に帰り,あきらめていたが.
5分くらいボタンを押してみよう.と思い,やってみたら,2分経過したところで起動.起動後に再度コンビニに行きEdyは使えることを確認.
腕につけたまま就寝,朝起きても電源はついたままで大丈夫.一安心.と思ったが,職場に行く途中に再度勝手にシャットダウンしていた.

職場について.同様に長押し(3分)で起動.その後約10秒後にまた勝手にシャットダウン.

その後,数回にわたり,数分の長押しに挑戦したところ起動できた.すぐに,初期化した.
その後は,安定して動いてはいる.

修理に出す前にEdyは使い切ってしまおう.

同じ様な症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:23918821

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

2021/01/25 21:13(1年以上前)

メールで問い合わせたところ、引き取りで検査するとのことで、24日にソニーに送りました

書込番号:23927478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


two_moonさん
クチコミ投稿数:1件

2021/04/30 07:23(1年以上前)

まったく同じ症状×2回で
今日3台目の設定中です。

Suicaは専用のコールセンターで手数料をとられて払い戻し。エディは預ける対応をしています。
IDを再申請するのに時間がかかるのが不満です。

書込番号:24109102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング