スマートウォッチ・ウェアラブル端末すべて クチコミ掲示板

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 のクチコミ掲示板

(28339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入から13ヶ月目で故障、、、

2025/01/12 14:18(8ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 44mm

スレ主 uchichicoさん
クチコミ投稿数:7件

画面がパターン認証をしようとした際に指の動きを認識せず固まって動かなくなったため
強制再起動をかけたところ、画面がブラックアウト状態に。
ボタンを10秒ほど押すと一回振動はするけど、画面は変わらず
ペアリングしているスマホも解除されている。。

ドコモのリペアセンターに持ち込んだところ、原因がわからないので画面交換してみるかとのこと。
料金が22,600円。。
6万弱のものが13ヶ月で故障して22,600円は高すぎる…。
修理は一旦辞退しました。

水没などもないので保証期間を過ぎてすぐにこの症状は悲しすぎます。。
他に同様の事象が起きた方はいますか?

悔しいやら悲しいやら…

書込番号:26033858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

終了

2024/12/12 15:04(9ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena 3 metal WNW-B21A

クチコミ投稿数:968件

いよいよ2026年2月末で終了のメールが来ました。

「wena 3 アプリへのログイン※
アプリのダウンロードおよび更新(将来のOSバージョンアップ対応の終了)
サービス終了後のアプリからの wena 3 のセットアップ
※アカウント情報はサービス終了とともに削除いたします。」

ということはアプリを起動出来なくなるのでSuicaのチャージが出来なくなる。つまりは終了ですね。本体は動くのに何とも悲しい。
逆にすでに登録済みの楽天EdyとQuicpayは壊れるまで使えそう

書込番号:25996358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件

2024/12/12 18:24(9ヶ月以上前)

Suica機能だけは残して欲しかったですね…。

書込番号:25996524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件

2024/12/12 19:37(9ヶ月以上前)

>★はるこ★さん
何かセキュリティ的なものがあるのか、ホントにそう思います。アカウント情報の削除は使用させないというSONYの意思ですね

書込番号:25996607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件

2024/12/13 19:50(9ヶ月以上前)

SONYに問い合わせしていたのですがこんな回答が来ました。

「チャージした金額については、サービス終了後は交通機関(電車やバス等)及び店舗での商品購入の際のご利用ができなくなります。現在ご利用のSF(チャージ)残高は、サービス終了までにご利用いただくか、wena 3アプリでのSuica削除および払い戻し手続きを実施いただくようお願い申し上げます。
また以下機能に関しては、wena 3 appがご使用いただける間はご利用いただくことが可能です。
- 活動ログ(歩数や心拍、睡眠、VO2 Max、ストレスと回復、Body Energy) ※初期設定済の場合
- 通知機能」

チャージ出来ないだけではなく、チャージしたものについても使えなくなるとのこと。要注意ですね

書込番号:25997794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/01/01 17:32(8ヶ月以上前)

>むむまっふぁさん
suicaに関してはチャージ機でのチャージも出来るので全く詰みではないです
たとえ電源が落ちていたとしてもFelicaを稼働させる電力が残ってる限りはsuicaカードと同じ振る舞いをします。
つまりおっしゃられるedyやquickpayと何ら変わらないですね

サポートが言う通りどういう方法で既存デバイスのFelicaの使用を出来なくするかはわかりませんが、デバイス側に2026年3月1日になったら使用出来ないようにするFWを用意して変更をかける必要はあるかと思います。
それをさせないよう工夫することでsuicaとしては使い続けられる可能性は高いです。
もちろん自己責任になりますが。

書込番号:26021106

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2025/01/01 21:44(8ヶ月以上前)

サービス終了後にも使える機能はおそらくいくつかはあるかとは思います
ただ、サービス終了とする以上メーカーとしては使えなくなると言っておくのが正解で、下手に使えますとかユーザー責任でというと何らかの原因で使えなくなったりした場合に必ずクレームを入れてくる人がいるからかと思います

Suicaについても使えなくなるメーカーが言っている以上は終了までに残高を使い切っておくべきではないでしょうか
おそらく使えるだろうという想像で残高を繰り越してもし終了直後、もしくはその後に使えなくなっても諦められるというのであれば問題ないかはと思いますが

書込番号:26021344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件

2025/01/08 20:57(8ヶ月以上前)

>num ber nineさん
>sak39さん
確かに現在は電源OFFでも使えていますので、既にチャージされたものまで使えなくするのはどうやってするのとは思いますが、メーカーが使えなくなると言ってる以上捨ててもいいくらいの金額を残して金額を減らしておくほうが無難ですね

書込番号:26029386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 睡眠が記録されません。

2024/12/04 22:26(9ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 4 46mm [ブラック]

スレ主 maketomoさん
クチコミ投稿数:6件

同様の症状が起きてる方はおりませんか?
解決策やアドバイスがあれば教えてください。

睡眠がほぼ記録されません。
睡眠が記録された日でも、約1時間しか記録されません。
実際の睡眠時間は5〜6時間です。

GT4を工場出荷時状態に戻しても症状は改善されません。
TruSleepと睡眠中呼吸乱れ検知はONになっています。
なお、心拍数、皮膚温度などの計測は正常に動作しています。

GT4のソフトウェアバージョンは、4.2.0.103 です。
ご意見を宜しくお願いします。

書込番号:25986024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:117件

2024/12/05 18:53(9ヶ月以上前)

>maketomoさん

寝返りが多い方は、加速度センサーからの情報で起きていると判断されるかも知れません。
また、心拍数が安定してない場合も寝ていないと判定するかもです。
装着を少しキツめにする等で改善できるかも知れません。

書込番号:25987147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maketomoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/05 20:14(9ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

回答ありがとうございます!
装着をキツくして試してみます。

書込番号:25987253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2024/12/06 07:12(9ヶ月以上前)

>maketomoさん
試しに睡眠中呼吸乱れ検知はOFFにしてみてもらえますか?

書込番号:25987735

ナイスクチコミ!0


スレ主 maketomoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/06 15:55(9ヶ月以上前)

>−ディムロス−さん

回答ありがとうございます!

睡眠中呼吸乱れ検知をOFFにして試してみます!

書込番号:25988400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI WATCH GT 4 46mm [ブラック]のオーナーHUAWEI WATCH GT 4 46mm [ブラック]の満足度5

2024/12/25 19:23(8ヶ月以上前)

すでに、いろいろと試されていると思いますが、次を確認してみてください。

ベルトをしっかりして、光学センサーが密着してるか?
心拍数計測、血中酸素濃度計測が正しくできてますか?

装着を手首上向きから、裏向きにしてみる

乾燥肌の場合は、ローションやクリームで保湿してみる

工場出荷時にリセットしてみる

これでもダメなら、HUAWEIのサポートに連絡してみてください。

書込番号:26013212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maketomoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/26 19:03(8ヶ月以上前)

>みっちゃん99さん
回答ありがとうございます。試してみます。

安静時心拍数が55bmpと低い数値になってるのが気になります。

書込番号:26014268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

目標歩数を達成しても…

2024/12/18 16:52(8ヶ月以上前)


腕時計 > カシオ > CASIO Collection SPORTS WS-B1000-1AJF

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件 CASIO Collection SPORTS WS-B1000-1AJFのオーナーCASIO Collection SPORTS WS-B1000-1AJFの満足度5

大満足の本機なんですが、不満点が1つ。
目標歩数を達成しても、何の知らせがないことです。
音楽が鳴ったり、表示が出たりまでは希望しませんが、
せめて時報程度の合図があると嬉しかったです。
周りの人、何人かに紹介しましたが、
「買ったよ」という声はまだ聞かれません。

書込番号:26004601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

garmin venu 4いつ出るの?

2024/09/08 16:51(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 3

クチコミ投稿数:65件

今年は出る気配がなさそうですね。

書込番号:25883113

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/13 22:51(9ヶ月以上前)

本当に4出ませんね
売ないから開発してないのか?

2021/6/1 Venu 2
2022/2/3 Venu 2 Plus
2023/9/7 Venu 3
202?/?/? Venu ?

書込番号:25998044

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9

クチコミ投稿数:381件

ミュージックコントローラー画面、この曲飛ばしボタンは1回しか使えない

2回目以降はこの画面が出てコントロールできなくなるポンコツ仕様

iPhoneXSでHUAWEI Band9を使用しています。
今までにXiaomi スマートバンド3機種、OPPOスマートバンド1機種を使用していました。
今回はヘルスケア分野の機能に期待してファーウェイのスマートバンドを選びました。
この分野においてはとても優れており満足しています。

ですがミュージックプレイヤー機能がポンコツで全く使い物にならず、本当に困っています。
私はポッドキャストや音楽を聞きながらジョギングするのが好きなのですが、1曲飛ばし(ポッドキャストの場合は秒飛ばし)はできるものの、2曲、3曲飛ばそうと続けて2回目以上タッチをすると「スマートフォンで音楽を開始してください」と謎のメッセージが出て、曲のコントロールができなくなります。(写真)

「曲を聞いてる最中」なのに「曲を開始してください」という謎のメッセージでミュージックコントロールができなくなるので、不快で仕方ありません。
何のためのミュージックコントローラー機能なのでしょうか?
(アマゾンミュージック、ポケットキャストアプリを主に使用しています)


過去に使ってきたXiaomi、OPPOのスマートバンドではこんな変な挙動は全く体験したことがありません。
普通に快適にバンドから操作ができました。

ファーウェイバンド9ではこれができないため、仕方なくアームバンドで腕に止めているスマホ本体を腕を捻って操作して(とてもやりにくい)曲飛ばしを行っています。
こんなポンコツ仕様にどうしてなっているのでしょうか?

ジョギング中に普通にスマートバンドで音楽を操作したい。
それができなくて本当に困っています。(涙)

書込番号:25882829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/09/09 08:54(1年以上前)

門外漢ですが興味が湧いたので

HUAWEI band 9 音楽再生

でGoogle検索してみました。なるほどね…

>きいとんさん
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15956323/
公式サポート文書には2021年以前のiPhoneには非対応と書かれてますね。

書込番号:25883804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/09/09 08:59(1年以上前)

あとこんな文書もありますね。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15771838/
HUAWEIヘルスケアアプリ経由で接続されている場合にはアプリ上の設定で音楽再生コントロールが利用出来る可能性がありそうです。もうやってるなら詰み、ですが…

書込番号:25883808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/09/09 12:06(1年以上前)

最初のコメント 一部間違ってたようです。

正しくは
2021年発売以前の製品は非対応
なので2021年発売のiPhone13シリーズは対応となると思われます。お詫びして訂正します。

書込番号:25884010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2024/09/10 21:56(1年以上前)

まさかのiPhone12以前は対応不可?!

>ryu-writerさん
貴重な情報をいただきましてありがとうございます。

Huaweiアプリ内を確認してみましたが、
「デバイスの設定 をタップし、音楽再生の操作 のスイッチをオンに切り替えます。」という項目は私のアプリでは残念ながら見当たりませんでした。

そして、教えていただいたサイトに確かに「2011年発売以前の商品は未対応」と書いてありましたね。(画像添付)

この情報を知っていれば、Huawei製のスマートバンドは絶対に買いませんでした。
だってわずか3年前のモデルからしか音楽コントロール機能は使えないんでしょ?
使えるのはiPhone13、14、15だけ?! まさか3モデルだけ?! ウソでしょ?!
iPhone12以前は使えないの?!

こんな「基礎的で単純な機能」が「Huawei製バンドでは」使えないなんて信じられません。
ジョギング中に腕に巻いたiPhoneから音楽を操作するのはとても辛い。
走りながらではとても操作できない。
健康志向からジョギングで使おうと思ってスマートバンドを買う人は多いと思いますが、Huawei製ではまさか使えないとは。(涙)

今までXiaomi製、OPPO製のスポーツバンドを何本も使ってきましたが、古いiPhoneであっても音楽コントロール機能はごく当たり前に、全てのモデルで使えてきました。
支障のあるものなんてありませんでした。

こんな基礎的な機能がHuawei製だと使えないなんて。
アプリ開発者の怠慢だとしか思えない。

今、Huawei製スマートバンド買ってしまったことに大きな後悔をしています。
買わなきゃよかった。_| ̄|○


日本で圧倒的なシェアを持つiPhoneをお使いの皆様、
Huawei製スマートバンドだと「iPhone13以降」しか音楽操作はできないようですのでお気をつけください。
(スポーツ時、通勤時に音楽操作でスマートバンドを使っている人は多いと思いますが)


書込番号:25885828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2024/09/21 09:21(11ヶ月以上前)

この画面さえ表示されなければいいのに

しばらく使ってみて動作の問題点が分かりました。

タッチ2回目から「スマートフォンで音楽を開始してください」という警告画面が表示されて操作できなくなると思っていたのですが、実際の動きはこうでした。

曲の音量の操作は常に普通にできる。
ですが曲飛ばしに問題があり、「次曲へ飛ばしたい」(あるいは前の曲へ戻りたい)場合、

(1) 右ボタン(→)を押す
(2)次の曲がちゃんと再生される。
(3)「3秒ぐらいあと」に警告「スマートフォンで音楽を開始してください」が表示され、
画面上の「OK」ボタンを押さないと、他の操作ができなくなる。

この「3秒くらい表示が遅れて出る」ために、その間に次のタッチをして2タッチ目からと思ってしまった様です。

つまり、スマートバンドからの操作そのものはちゃんとできていて、この「警告画面」を出さなければ全く問題ないのに、いちいちこの「警告画面」を表示してしまうため、次の操作に支障が出てしてしまっています。

音楽操作そのものは古いiPhoneからでも問題なくできているのだから、この警告画面を出さないように「ほんの少し」ファームウェアを改良するだけで、問題を解決できるのです。

Huaweiにはこの簡単な改良をしてくれることを強く望みます。
(他のメーカーではこんなことはありません)

ジョギング中にスマートバンドから曲の操作するランナーは本当に多いはずですから。

ジョギング中に音楽の操作を邪魔されてストレスフルです。

書込番号:25898467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/28 13:43(10ヶ月以上前)

自分の下調べが足りなかったのを製品のせいにして責任転嫁するのはやめましょう。読んでいて非常に不快です。
私はタイマー稼働中にも他の操作がしたくて、それができないxiaomi bandを候補から外しています。
皆さんそうして自分に必要な事ができるかどうか各自調べています。
他の製品でできるからといってこの製品でもできると思い込んだあなたのミスです。
全く同情はできません。
次回からは今回の事を反省して自分自身で気をつけましょう。

書込番号:25941471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/28 13:49(10ヶ月以上前)

あと追記でもう一つ。
iPhoneは日本はともかく、世界シェアではandroidに圧倒的に負けています。
海外のメーカーであるHuaweiがiPhoneを軽視したとしてもなんら不思議な話ではありません。xiaomiやoppoとは重視するところが違うのでしょう。

書込番号:25941478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:381件

2024/11/27 07:35(9ヶ月以上前)

不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。

ただ、私は買い物の前にはかなり詳しく下調べを行なってから買っています。 
公式サイトやカタログpdf、ネット上のクチコミなどもかなり読んでから買い物をしています。

ファーウェイバンド9は ios13以降に対応するとありました。
その他の注意書きのようなものも公式サイトにも様々なレビューにも見つけられませんでした。
(その当時、私のiPhoneはios17でしたので対応していると安心しました。
  今は最新のios18.1にしています)

iosが最新でもiPhone13以降でしか音楽コントロールができない等というのは、かなり突っ込んで調べていかないと分からないことで、買い物前に気づくことは普通の人には難しいと思います。

音楽コントロールがどうやってもできずに困り果てて、公式サイトを始め色々と検索して探し回っても自分ではなかなか原因が分からず、
こちらの書き込みを見た親切な方が調べて教えてくださって、ようやく分かったことです。

こちらに書き込んでいなかったらずっと原因不明で悩んでいたと思います。
教えてくださった方に本当に感謝しています。

書込番号:25975743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング