
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年10月22日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2019年10月20日 21:31 |
![]() |
11 | 7 | 2019年10月19日 13:49 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2019年10月19日 08:03 |
![]() |
22 | 2 | 2019年10月13日 20:44 |
![]() |
11 | 7 | 2019年10月1日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPS+Cellularモデル 44mm ミラネーゼループ
どなたかご存じであれば教えてください。
アップデート後、頻繁に
購入を完了するには、パスワードを入力してください
と、apple IDのパスワードを尋ねる通知が来ます。
一体何を購入するのか、さっぱりわからなくいつもキャンセルを押しているのですが
これ、一日、何回も聞かれるのでうっとうしくなっています。
同じ症状で、改善された方見えませんか?
0点

自分のはそのような症状が一度も出たことがありません。
初期化しても直らなければ、一度Appleに相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23000548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お騒がせしました。
アプリの通知を必要最低限にすると
でなくなりました。
ありがとうございました
書込番号:23002835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Misfit Wearables > フェイズ MIS5006
misfitのアンドロイド用のアプリをダウンロードして進んでいって、製品を選ぶ画面が、なぜか、フリーズしてフェイズを選べません。
商品を持っていない方、、、、に誘導されてしまいます。
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
突然 スマホと連動しなくなり 画面△マーク出て バイブ2回 時計表示出るもすぐ またダウンの繰り返す状態
ペアリングと再起動して復活しますがスマホと離れると再び同じ状態に
ガーミンが悪いのか スマホがわるいのか。
3点

iOS13の影響かと思いますよ。こちらを試されましたか?
・iOS13にアップデート後のトラブルシューティング
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=oMQAW20SpY06UD0itn27o7&searchQuery=iOS13&utm_source=APAC&utm_medium=email&utm_campaign=ja-JP%20Delivery,%20JP20190930_ios13_sync
私の方では、ガーミンはiOS13に上げても、特に問題出ていません。
余談ですが、iOS13.1.1でLINE等挙動が変なアプリがありましたが、iOS13.1.2に上げてからは落ち着いています。
書込番号:22975601
1点

私は13.1.1の時にgarminが固まりましたが、
再起動して問題なしでした。
13.1.2の時は特に問題なしです。
iOSのバージョンアップが原因でしょうね。
書込番号:22975751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Canon AE-1さん
>ronjinさん
ご返事ありがとうございます。
通常は Bluetooth 離れて切れても→またつながる
現状は ペアリング→ しばらく連動 しばらくすると 途切れて ガーミンは再起動ブルブルと繰り返す感じです。
常にブルブルして苦行 再起動後ペアリングせずで使えますが なんの特技ない時計状態。。
ちなみに
VivoactiveのSWは6.60
ガーミンコネクトのSWは 4.23.3
不具合修正を気長に待ちます〜
書込番号:22975812
0点

こうたろうらぶさん、早く解決するといいですね。
ちなみに、私のところ、VivoactiveのSWは6.60で同じですが、Garmin Connect 4.23.3.4になっています。
ご参考まで。
書込番号:22975884
2点

>Canon AE-1さん
末尾4違い(笑)ありがとうございます
新製品の(4)買えよってフラグみたいですね。
…若しくは安くなったアップルウオッチ3 を買いなさい、とか。
書込番号:22975969
0点

ちなみに、私もCanon AE-1さんと同じく
VivoactiveのSWは6.60で、Garmin Connect mobileは4.23.3.4です。
アップグレードしたら治るのでしょうか?
書込番号:22976415
1点

後日談ですが
13.1.3 配信来たので しばらくぶりに 電源を入れたら
すんなり繋がって安定しています良かった
お騒がせしました。
書込番号:22996379
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 4 レギュラー
2019/3/3購入より7カ月経過で題名の通り枠が外れました。接着剤のようなもので付いていた模様。保証期間内なので対応してもらう予定。
しょんぼり。
9点

私も、3月購入の同タイプの物の枠が7月に取れてしまい、保証期間内で交換対応してもらいました。が、本日、交換品の枠も取れてしまいました
書込番号:22911779 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えー!しょんぼりですね。1万超えの商品でこれはちょっとやめてもらいたいですね。
書込番号:22917012
4点

この投稿を見てから気になって自分のを確認していました。
購入から一年と一週間、私のも取れました。気が付いたときには無くなってました。
「そう言えば去年の今頃買ったからもしかしたら保証期間内かも」と淡い期待を抱いて記録を確認すると
残念ながら冒頭の通り。発売日に購入です。
1.7万もする商品の品質ではない気がします。荒い使い方はしてないのですけどね。
残念ですがこのまま使い続けます。
書込番号:22994076
4点

保証期間1日過ぎはしょんぼりでしたね。ライフロガー謳うなら、もう少しタフいて欲しかったなぁって思いますよね。
書込番号:22995791
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 4 レギュラー
デザインと、コンパクトさが気に入り購入するも、傾きを感知し点灯する加速センサーが正常動作せず、時刻確認するのに何度も腕を上げ下げし、数十回に1回しか点灯しないため購入数日後に購入した超大手量販店に持参すると、確認した店員から初期不良との回答があり、在庫品と即交換いただいたが、その交換品でも不良再現。店員も初期不良を再度疑い、その場でメーカーに問い合わせていただいたが、なんと仕様とのこと。店員も認めた設計不良をメーカーが良品と判定したため、通常は返金できないらしいが、特別対応頂いた。
Garminは以前も使っていて贔屓だったが、この対応でもう、このメーカーは信用できなくなりました。
電池消耗を防ぐため、ジャイロ回路の感度を意図的に弱くしているらしいが、メーカーの推奨する、腕を大きく振り上げを店員の目の前で実施するも、全く動作せず。店員も、自分なら使わないと言ってしまう始末。
返金されたお金を持ち、後日別の量販店に行き、念のため事情を説明しつつ、こちらのvivoもやはりおかしいので、初めてFitbit を購入しました。charge3という製品ですが、こちらは、完璧にジャイロが作動し、わずかな動作できちんと点灯しており、非常に満足。
ちなみにこちらの量販店の店員さんも、garmin のジャイロ制御技術は使えないレベルとの判断をされ、販売後のトラブルを恐れていました。
常時点灯で構わないという方以外には、絶対にvivoはオススメしません。
書込番号:22462440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ジャイロって何じゃいろ?
書込番号:22467075 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

随分前のスレですが、本日手に入れて使ってみました。
私は逆に敏感過ぎて、ちょっとした動きで画面を見る動作どころか、水平になったくらいで反応してしまいます。
感度が悪いよりはいいですが、電池の減りが早そうで心配です。
バージョンアップで閾値を変えたのですかね?
それだったら、ユーザーが感度を選べるようにしたら言うことない気がします。
スレ主さんは手放したとのことですが、どなたかソフトウェアのバージョンアップで改善した人などいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:22986051
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist Three Hands
左利きなので、いつも改札通過に苦労している。人がいないと後ろ向きに通ることも。スイカが搭載されたら価格不問で欲しくてずっと見てきたが、もうこれも2年以上前の話題。成毛さんもひろゆきも、なんちゃらペイよりスイカの秀逸さを明言しているというのに。
1点

開発者自身は、Suica対応は「悲願である」と明言していました。
むしろ、その必要性を誰より認識していたのは本人たちですよ。
wenaは、当時、入社一年目だったソニーの社員が、クラウドファウンディングを利用して開発したきわめてニッチな製品。
ソニー本体は、当時、普通のスマートウォッチの方を推進しており、wenaにほとんどリソースは使っていません。
Felicaに関しては、おサイフリンクアプリのような、出来合いの技術を無理やり組み合わせて、かろうじて対応した、というレベルでした。
結果的に、ソニーのスマートウォッチは完全に失敗し、wenaだけが生き残りました。
とはいえ、現状では、JR東日本と、フェリカネットワークスと、ソニー本体が絡む政治的・経済的思惑の中で、にっちもさっちも行かなくなっている、というところ。
肝心のおサイフリンクアプリは、iPhone/apple watchがsuicaに対応したため、歴史的使命を終え、メンテナンスモードなっています。もはやsuica対応は夢でしょう。
仮にwenaがsuicaに対応しても、それだけで何十万台も何百万台も売れる大ヒット作になることはあり得ません。コスト的には、決してペイしないのですから、ソニーがゴーサインを出さないのは、ある意味、当然です。
wenaのFelicaには、どうせiPhoneが必要なのですから、だったら、素直にapple watchを買いましょう、ということになります。
なお、いくら優秀だからといって普及するとは限らない、というのは、ゼロ戦やVHS戦争の時代から、無数に繰り返されているありふれた話です。
そこらへんの技術オタクが、どれだけSuicaバンザイを唱えても、現実は変わりません。
実際、十数年かけてコツコツ積み上げたモバイルSuicaのユーザー数は、開始1年もたたずして、物量作戦のpaypayに簡単に逆転され、その差はどんどん拡大しています。
むしろ、負けるべくして負けているのがSuicaです。
書込番号:22946753
4点

利き手じゃない方の手でピッとするのって難しいですか?
σ(^_^;)
書込番号:22947311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それってこの製品の問題じゃなくて、左利きだと生きづらい日本社会の問題でしょう。
左利きで不便なのはこの製品に特有の問題ではない。
書込番号:22947931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

難しくはないがめんどくさい。右利きの人が、左側にタッチするのと同じです。世の中左利きとってhちょっとずつめんどくさくできてます。車も、もしかしたら左ハンドルが楽なのかなと思うことがある。
書込番号:22957572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

腕時計って利き腕でない方に付けませんか?
左利きだと右腕でピッて便利だなあと羨ましく思ってましたが。
書込番号:22958388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

右利きですが、左腕に付けてます。逆の方もいますよね。
時計に関しては利き腕とか関係なくないですか?
私も夏とか日焼け後が嫌で、左右変えて使うこともあるし。
書込番号:22958603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右腕につける時にリューズを左側にしてつける用に文字盤を上下反転させる機能はありますか?
書込番号:22959446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





