
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 21 | 2019年5月9日 17:49 |
![]() |
3 | 2 | 2019年5月8日 10:11 |
![]() |
14 | 9 | 2019年5月5日 21:09 |
![]() |
0 | 1 | 2019年5月1日 04:56 |
![]() |
0 | 1 | 2019年4月29日 00:28 |
![]() |
3 | 0 | 2019年4月28日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
以前にも似たような書き込みがありますが、私も本日購入し疑問に思ったので、HUAWEIに問い合わせました。回答は以下のとおりです。
弊社製「ヘルスケア」アプリの現時点の仕様としまして、
スマートフォン側で計測された歩数と、
Band3Pro側で計測された歩数が、合算されて表示される仕様となっております。
そのため、両端末を持ち歩いている際は重複して計測される場合がございます。
あいにく現時点で端末ごとに歩数を管理する設定のご用意が、
「ヘルスケア」アプリ上にございませんので、回避策のご提案が難しい現状でございます。
つまり、スマホと、ウェアブル端末で合算される!どちらかをオフにするとかはできない!ということだそうです。
開発者がこの問題に気付かないのがおかしい。
17点

こんにちは。
自分もこれとHUAWEI Mate 10 Proでウオーキングするようになりました。
なるほどです。
直す気はないということなんですかね?
そういえば、アンドロイドが9になれば写真とるときにシャッターとして利用できるとメールで回答もらいましたができません。
ならないじゃん!とメールしようと思いましたがやめました。
似たような回答がくると思いました。
書込番号:22542987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メールだといつ返事が来るか、そもそも返事が来ないかもしれないので、チャットにて問い合わせました。当方はP20liteで使用していますが、これまでのHUAWEIのウェアブル端末がすべてこの仕様と、何ともお粗末です。せめてスマホの歩数計をオフにできれば解決するかと思いますが、それすらできないのでしょうかねぇ。電池もちもよさそうだし、ちょっと残念です。
書込番号:22543114
2点

HUAWEI band3を購入しました。携帯はiPhone8 plusです。
昨晩から使い始めました。
fitbit Alta HRと比較中です。
こちらでは、本体とアプリの歩数は一致します。
HUAWEI band3とiPhone8 plusでは、本体とアプリの歩数は一致します。
ただし、fitbitより歩数感度が違うようで、fitbitよりカウントが少ない感じです。
後発が問題ないようなので、アプリのアップデートかファームウェアのアップデートで対策されそうな気がします。
参考まで。
書込番号:22577033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリもファームも最新です。カスタマーが現状は2重になる仕様です。との回答ですし、ネットの取説だか、どこで見たか忘れましたが、huaweiの説明書にも書いてありましたので、今後の改善に期待です。
書込番号:22577044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、わねずみさんと同じ無印版ですが、スマホを確認しながら歩いても合算はされてませんね。再起動で後から追加されるようなこともないので正常と思いますが、もう少し様子を見てみます。
スマホはmate 20 pro です。
書込番号:22577083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。当方はp20liteなのですが、スマホとバンドでは歩数が違い、同期されると合算されるような感じです。
例を挙げると、一昨日、バンドで8000歩 スマホで2000歩ほどの記録で結局ヘルスケアでは同期後10000歩になっています。
キャッシュ削除などもしてみたのですが・・・。私も様子を見てみます。
書込番号:22577095
1点

>かめさんだ!さん
質問ですが、
バンドを身に付けた状態でスマホを持って10歩あるいたら、最終的に20歩と計上される。
ということですよね?
何度も確認してますが、それはないです。
書込番号:22577103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういうことですね。厳密には計測方法の違いかぴったりとはいきませんが。
でも、カスタマーの人間もなんで「2重計上になるのが現在の仕様です」と答えたのでしょうか?
時間があるとき、またhuaweiにでも聞いてみます。
書込番号:22577130
1点

>かめさんだ!さん
すみません、状況を変えて何度か試したところ、確かに仰る通り重複が確認できました!
こりゃダメですね!!!
書込番号:22577170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。そうなるんです。で、今に至るまで、なんでHUAWEIはこの仕様のままなのか疑問なわけです。開発陣はおかしく思わないのですかね。以前にも書きましたが、ただスマホ側のアプリで歩数計の計測値をどれをON/OFFするか、その設定だけで済むはずなのですが。
書込番号:22577179
0点

これは流石にアホすぎますね。
手持ちのxiaomi mi band2 でも試しましたが、こっちのアプリmi fit は立ち上げ時にバンドと同期するので当然ながら完全一致で重複もありません。しかも歩数がキッチリ正確。
バイブも弱く気になってたので、さっさと慣れ親しんだmibandに買い替えます。
書込番号:22577264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんに誤解があるといけないので、もう少し補足すると、バンド3プロの歩数計は絶えず正確ですが、アプリ側で合算されるので、アプリの表示が不正確になります
書込番号:22577477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
どのような状況て重複が発生したか、詳しく教えていただけませんでしょうか?
検証してみます。
本文と関係ありませんが、アイコン変えました。
そこまで老けていないので。
書込番号:22577672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わねずみさん
1、スマホだけ持って10歩→アプリ更新&確認
2、本機のみ装着し10歩→同上
3、両方とも携帯し10歩→同上
それぞれ増える数値の違いを何度か確認してみてください。
そもそも、ウェアラブル端末は1日中身につけ放しが基本ですから、スマホ側で別途計測する必要がないですよね。
端末が得たデータをアプリが同期すれば誤差もゼロのはずですから、微妙に数字が違う時点でおかしいと思います。
書込番号:22577742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この症状を理解してからスマホを極力持たないようにしています。でも、移動など一緒に持っている間は倍になるので、今日もバンドは5500歩ですが、アプリは5800歩です。
書込番号:22578026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
試してみました。
部屋の中なので20歩程度ですが、何度かやってみました。
結果はズレませんでした。
そもそも、普段携帯は常時携帯しているので、携帯カウントの歩数とbandカウントの歩数が合算されるのであれば、すでにすごいズレが生じているはずです。
ハードやOSの内部構造に精通しているわけではないので、想像の域を出ませんが、もしかすると、AndroidとiOSの動作の違いがあるのかもしれません。
もっとも、Androidで正常に動作して、iOSがダメと言われた方が(100歩譲ってのレベルですが)少しはわからんでもないと言えるのですが・・・
アプリも少しデザインが異なるようです。
機能的にもiOS版は通知対象のアプリ選択が出来ない(iPhone側の通知設定に依存)などの違いもあります。
Huawei製なのでAndroidと同期されている方が多いと思いますが、iOSでお使いの方で同様の歩数重複が生じている方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
書込番号:22578330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わねずみさん
私も数回試して1度確認しただけで、常に重複してる訳ではないのかもしれません。メーカーによれば重複する仕様とのことなので、それも不可解ですが。。
わねずみさんは両者の歩数が一致すると仰ってましたが、私のは多少誤差が出てました。
余談ですが、自転車を持ってないのに何故か今日、サイクリングしたことになってましたw。長時間ひとりで椅子に座ってる時はなるべく足を動かすようにしてるんですが、恐らくそれが原因のようです。昼寝の件もそうですが、精度が良すぎるのか、扱いが難しいと感じました。
何れにしても既にバンドは手放しちゃったので、中途半端で申し訳ありませんが、これにて失礼しますね。
書込番号:22578442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
手放されたとのことで残念です。
情報ありがとうございました。
書込番号:22581057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かめさんだ!さん
iOS版アプリでは、ホーム画面の横にあるグラフを示した形のアイコンをクリックすると、データ元情報が表示されます。
ここに「重複データは統合されます」の記載があります。
ここに本体しか表示されないので、本体とアプリ歩数が一致するものと考えられます。
Android版でこのような設定があればコントロールのヒントになるかもしれません。
参考になれば幸いです。
書込番号:22581075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わねずみさん
画像付きでありがとう御座います。
残念ながらアンドロイド版にはありませんね。
だからカスタマーも現在の仕様です。と言うのでしょう。今後の改善を期待するしかないですね。
書込番号:22581941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosport Lサイズ
購入から14ヶ月。
3日前から突然バッテリーが半日持たない状態になり、画面は△だったりバグだったりが現れるようになりました。
初期化等も試しましたが、どうやらダメなようです。
2年は持たせたいなあと思っていただけに残念です。
書込番号:22652508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電化製品大好き父さんさん
この手のブルートゥース機器は電波法に掛かるので、原則修理不可。
保証期間中は大体、交換対応ですね。
同じガーミンでもGPSウィッチなどの腕時計のように裏蓋が開けられるタイプは、ガーミン専門店で、修理受付してますけど本国送付なので1万5千円以上掛かったはずです。
とりあえず国内代理店に連絡して見る価値はあるかも。
書込番号:22652721
1点

>AS-sin5さん
コメントありがとうございます!
電波法とは知りませんでした。
あまりにも突然の不調、そして急激な老化に試行錯誤していたのですが、ガーミン社に送ったメールで『サービスセンターに取り敢えず送ってこいよ』とのことだったので、いったん送ろうと思っています。
修理費も結構かかりますね。
教えていただき有難うございました!
書込番号:22652781
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 3 S
vivosmartHR購入し、大変気に入って毎日身につけていたのですが、11か月程でバンドに亀裂が入り、保障期間の切れた1年後に切れてしまいました。バンドが交換出来ないのでなす術なく、机のこやしになっています。今はバンド交換の出来るvivofitを使用しています。
書込番号:21189697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

firesheepさん おはようございます。 ユーザーではありません。
下記の万能接着剤で 補修 できませんか?
例
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/superx/
( google 万能接着剤
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%87%E8%83%BD%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4&oq=%E4%B8%87%E8%83%BD%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4&aqs=chrome..69i57j0l4.16798j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8)
書込番号:21189774
0点

すみません、同機種使用していて心配になってきました。
どこが切れたのでしょうか?
写真で見てせいただけますか?
書込番号:21190079
2点

やはり、切れますか。
この材質からすると経年変化によるゴム素材が硬化してひびが入ったり、素材により加水分解でベタベタとかの可能性を疑っていました。
一年でダメでしたかー。
この製品はバンド寿命が本体寿命と割り切る必要があるだろうと思っていましたが、さすがに一年だと厳しいですね。
書込番号:21191131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ思いで試してみましたが、上手く接着しませんでした。
書込番号:21191183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品今年の5月末に発売でまだ4ヶ月しか経っていないのにもうバンドが切れるなんておかしいと思ったら、
vivosmartHRのほうですね。
これって、バンド交換出来ないんですか?
https://www.amazon.co.jp/Tencloud-Vivosmart-HR%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-HRJ%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B01N9J7P9T/ref=sr_1_fkmr2_1?ie=UTF8&qid=1505220317&sr=8-1-fkmr2&keywords=amazon+%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%80%80vivosmart%E3%80%80HR
私のはまだ4ヶ月しか経っていませんが、切れる気配は全くありません。
よほど引っ張ったのでしょうか?
書込番号:21191457
1点

あ、確かに。リリースされてすぐに買いましたので、考えてみれば一年というコメントはおかしいですね(^.^)
ですが、私のもいずれ切れるでしょうね〜
書込番号:21196049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常の使用です。腕に負担がかかることは有りませんでした。心拍も睡眠もうまく表示していました。46時中身につけていました。風呂位は外した方が良かったかな?
書込番号:21196853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。アマゾンで購入、試してみます。純正品でないので、少し心配です。
書込番号:21196863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっ、今日、私の書き込みにナイスがついたので確認しました。
懐かしい!
なんと!偶然ですが、2年前にいつか私のも切れるんでしょうね、と書き込みしてましたが、昨日の晩腕を見るとバンド両方の部分に亀裂が入り、切れかかってました。
慌てて、手持ちのスーパー多用途接着剤でヌリヌリして、24時間硬化させました。とりあえず腕にはめて様子見します。
しかし、この商品はバンドダメになるとディスポーザブルですねぇ。
ちょうど。購入してまる2年たったとこです。
書込番号:22647729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
ガーミンコネクトをスマホで管理していますが、ここ最近になってアクティビティを編集してカロリーの数値をジムのマシンの数値に編集しても総カロリーに反映されなくなりました。
以前はちゃんとアクティビティを編集すれば連携できていたんですが、、
アップデートで変わってしまったのでしょうか。
書込番号:22629344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合みたいですね。
私も安静時と総合のカロリーが一緒になります。
MyFitnessPalだとちゃんと表示されるし、食事の管理も出来るので、こちらで管理するのが良いかと思います。
書込番号:22636815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > シチズン > シチズンコレクション エコ・ドライブ Bluetooth 100周年記念限定モデル BZ1044-08E
なぜこんなに見にくいガラスにしたのか。。せっかくのサファイアガラスなので角がなく見やすいガラスでそして背景とは被らない見やすい針だと購入したと思います。機能は良いのにデザインが惜しい。
書込番号:22380313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サファイアだからって、見にくくないですよ〜。
最適角度から見れば、まったく問題ない。
書込番号:22631524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3
ionicを使用して1年2ヶ月で電池の持ちが10時間となってしましBAND3を購入しました。
変えてすぐに思ったのはfitbitのアプでは睡眠時間の記録結果が解りやすかったのに、
BAND3は解りにくい。
HUAWEIのスマホを持っていたのでこれを買ったのですが、安かったけど機能がいまいちでした。
ただし、よい点(悪い点)は、
バッテリーの持ち時間はよいです。
ルームランナー対応はよいです((かなり正確です)
時計からスマホを呼び出しできるのはよいです。
心拍計がリアルタイムで無いようだ(悪い点)
文字盤の種類が2つしか無い(悪い点)
せっかくの有機ELだから文字盤の自由度がほしい
3万円と6千円の比較は酷ですが細かい仕様、アプリはfitbitだと思います。
HUAWEIの安くて!これだけの機能は買い得かもしれません。
スマートウオッチはこれからだと思います。いろいろ試して?よいものを買いましょう
(お金さえあればどんどん買うのですが・・・)
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





