このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 0 | 2025年6月27日 11:11 | |
| 22 | 7 | 2025年6月21日 22:53 | |
| 4 | 0 | 2025年6月8日 18:56 | |
| 8 | 2 | 2025年6月7日 12:11 | |
| 7 | 0 | 2025年5月2日 10:54 | |
| 1 | 1 | 2025年4月30日 14:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
Harmony OSのアップデートで、ボイスメモ機能が追加されましたね。これで、iPhone接続でも、ボイスレコーダーとして使えますね。ただ、HUAWEI healthアプリに吸い上げることは、まだ、できないみたいです。今後のアップデートに期待ですね。
書込番号:26221916 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
XiaomiMiWatchからの乗り換えです。値段は3倍ちょっとしましたが、重さはほとんど変わらず(軽いくらい)、機能はかなりアップグレードしました。
やりたかったのはオフラインマップ。iPhone Safariをデスクトップモードにすれば、GoogleMapsから、MAP2GPXでfoxファイルを作成できます。iPhone内で完結できて素晴らしい👍 地図を表示させるには、いちいちワークアウトにするのは面倒ですが、手元で道案内してもらえるのは、ちょー便利‼️
ただ、iPhone経由では、音楽ファイルをfit4proにダウンロードできないみたい。手元に、Androidがあるので、fit4proのBluetoothを Androidに繋げればいいのかな? iPhoneと Androidの二つのスマホに繋げて、何か設定がおかしくなるとか、大丈夫でしょうか❓ まだ、怖くてやってみてません。誰か、先人がいらっしゃれば、注意点等教えて頂きたくm(_ _)m
書込番号:26206554 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自己レスです。
残念ながら、iPhoneで一度紐付けしてしまうと、 Android端末から接続はできませんでした。fit4pro側を工場出荷状態に戻す必要がありそうですね。
蛇足ですが、Androidで、HUAWEIのアプリは、Google playでは、出てこないのですね。
書込番号:26212477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人携帯android、会社携帯iphoneでよく利用する会社携帯を中心に生活している者です。
iphoneとHUAWEI WATCH FIT 4 Proの連携でこのスレッドにたどり着きました。非常に参考になります。
そこで教えていただきたいのですが、
@iphoneとの連携の場合、iphoneにはAppGalleryが表示でないため、アプリに追加ができないということになるのでしょうか?
A従ってPetalマップのインストールはできないということになり、ルートナビのような機能を利用したい場合、スレッドされているような対応となるという理解でよろしいでしょうか?
Biphponeとandroidの2つへの連携の記載がありましたが、androidを先に連携すれば、iphoneも接続できるものでしょうか?
Candroidを先に連携し、AppGalleryにてPetalマップなどのアプリをインストールし、iphoneを接続すれば、そのアプリをwatch上で使用できるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26214294
2点
コメントありがとうございます。
私の書き込みに誤植がありました。foxファイルではなく、gpx ファイルです。Google mapsからもダウンロードできるので、街中の案内にも使えて便利です。
@iphoneとの連携の場合、iphoneにはAppGalleryが表示でないため、アプリに追加ができないということになるのでしょうか?
→はい、その通りです。
A従ってPetalマップのインストールはできないということになり、ルートナビのような機能を利用したい場合、スレッドされているような対応となるという理解でよろしいでしょうか?
→はい、その通りです。マンナビとして使う場合は、歩きなので、屋外ウォーキングで地図を表示させることになります。
Biphponeとandroidの2つへの連携の記載がありましたが、androidを先に連携すれば、iphoneも接続できるものでしょうか?
→すでにiPhoneで種々設定してしまったため、工場出荷状態に戻す元気がなく、確認できないです。申し訳ございません。
Candroidを先に連携し、AppGalleryにてPetalマップなどのアプリをインストールし、iphoneを接続すれば、そのアプリをwatch上で使用できるのでしょうか?
→上記状態なので、これも、わからないです。申し訳ございません。
AppGalleryは、魅力的で、ボイスレコーダーとか入れたいと思っているので、また、 Androidでの設定な挑戦する時間ができたらやってみたいと思います。いつになるやらですが、、、
書込番号:26215025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
iphoneとの連携、やはりそうでしたか・・・。
あまり情報がなく、AppGalleryの記載や動画がないのでやり方が間違っているのかと考えておりました。
また、当方も既にiphoneと連携しているため、初期化するのに抵抗があり、どううなったかお聞きしたかった次第です。
当方でAndroidと連携することがあれば、共有させていただきます。
書込番号:26215205
3点
ありがとうございます。
私もLINEが繋がっているのがiPhoneだけで、 Androidはタブレットになります。なので、LINEの通知のことを考えるとiPhone接続専用かなって思ってます。
ところで、本fit4proに関して、書き込み少ないですね。
あまり人気ないのかな? いいスマートウォッチだと思うのにね^_^
書込番号:26216489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhoneとの連携を切断してandroidと連携してみました。初期化しなくてもできましたね。androidのhuawei ヘルスケアアプリではappgalleryが表示されwatchにアプリが追加できました。入れたかったPatelマップとボイスレコーダーも入りました。ただ接続をiPhoneに戻すとPatelマップの表示はなくなり、ボイスレコーダーのアイコンはありますが接続先エラーで使えませんでした。考えればわかったのかもしれませんが、スマホ側にそのアプリが入ってないと使えません。従ってiPhoneにhuaweiのアプリが入れられない以上、いくらandroidでアプリをwatchに入れても使えないということでした。残念です。何か裏技があれば良いのですが、、、
書込番号:26216584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Androidへの接続についてレポートいただきありがとうございます。iPhone接続後では私の Androidタブレットには繋がらなかったのですが、sankon52jpさんの環境では初期化なしで接続できたのですね。私も再度トライしてみます。
ただ、iPhone接続後は、元に戻ってしまうととのこと、不自由さは解消されなさそうなのですね。残念。ウォッチ本体にダウンロードした音楽は残ってくれそうなので、そのために、Androidに繋げるのもいいかもしれませんね。
書込番号:26216686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH 5 46mm [パープル]
購入して3日目。ウォーキングで歩いた道順が地図に表れるのは、他機種Amazfit Balanceでもできたのですが、Huawei Watch5は、歩いたところがハイライト動画として再生。それも音楽付きで。同じコースでは面白くないので、いろいろ歩いて再々させたいって気分になりました。
書込番号:26204220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
腕時計 > カシオ > プロトレック Climber Line PRT-B50-2JF
>オリエントブルーさん
まいどです〜(^^)
いつもお元気に楽しまれていますね。
そのエネルギーを少しわけて欲しいです・・・冗談です。(^^ゞ
今朝は早朝から森林公園を歩いて、帰って庭の植木の剪定を終えたところです。といっても猫の額ほどの庭ですが・・・
この週末は雨の心配はなさそうなので有意義に過ごしたいですね〜
書込番号:26202625
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm
いつから仕様が変更されたのかは分からないですが、プチ情報です。
以前はLINE通話がかかってきても、時計側は画面に静かにオーディオ表示されるだけでその際は全く気付かず、相手が切断したときに、着信通知で初めて時計側のバイブが鳴って気付くという状態でした。
現在は、LINE通話がかかってくると、通常の電話がかかってきた状態と同じで呼び出し音+バイブがなるようになりました。そのため、通話があった際、リアルタイムで気付きやすくなりました。
ただし、時計のアプリ的にはLINEアプリではなく、電話アプリが起動されているように見えます。
そのため、
・時計の画面上、通話相手は常に「不明」と表示される
・時計で通話に出ても、時計側は自動で切断され、同時にスマホ本体側で通話が開始される
・そのままスマホ本体で通話をする
という制約があり、あくまでも、LINE通話がかかってきたとき、気付きやすくなって通話に出ることができるようになった。というだけですが。
7点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Luxe
Fitbitアプリでデフォルトで通知が来なかったので、以下の手順でできた。
・iPhoneの設定→Bluetooth→Fitbit デバイス名の隣の〇の中のiマークをタップ→システム通知を共有を無効にしてから、再度有効にします。
・Fitbit デバイスを再起動します。
・Fitbitアプリで必要な通知を有効にします。
・Fitbit デバイス/iPhoneのサイレントモードをオフにします。
・Fitbitアプリからデバイスを同期します。
これで通知が来るようになるはずです。
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)









