このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 24 | 2023年5月12日 17:24 | |
| 3 | 2 | 2023年2月18日 19:42 | |
| 1 | 0 | 2023年1月31日 19:23 | |
| 8 | 0 | 2023年1月22日 06:26 | |
| 3 | 2 | 2023年1月8日 16:10 | |
| 1 | 0 | 2022年12月11日 19:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
Peteyというアプリを入れて(買って)みました。
https://apps.apple.com/jp/app/petey-ai-assistant/id6446047813
600円します。さらにアプリ内課金で400円足すと、今話題のAIモデル「GPT-4」と対話が出来ます。
計1,000円。ちょっと高い気もするのですが、サブスクではなく買い切りなので良しとしました。
まだ触り始めたばかりですがなかなか面白いです。
で、ふと思い立ってSiriと勝負を。お題は下記の二つです。
「牛丼とマクドナルドどっちがいいと思う?」
「エモい俳句を詠んで」
最初の質問は、GPT-4は流石的確な回答ですね。最後は突き放されちゃいますが(笑)
Siriも知恵袋からの引用ですが、なかなか的を得てます。
二つ目の質問は、Siriの方が洒落が効いてますね。季語が無いので減点ですが。
最初、全般にGPT-4の圧勝かなと思ったのですが、意外とSiriも頑張りますね。それに返答までのレスポンスはSiriの圧勝でした。
もっと複雑な質問になると流石にGPT-4の独壇場になるでしょう。もう少し遊んでみたいと思います。
興味のある方は(1,000円払って)是非!(^^;
書込番号:25193572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちなみに「ぶっきらぼう」は解消された模様です。
ただ、ぶっきらぼうな方が回答レスポンスは断然早かったので、その辺の使い勝手は痛し痒しですね。
今は饒舌に戻った代わりに、回答まで1分近くかかる事もザラですから。
書込番号:25209014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>redswiftさん
わはは、競馬の予想ですか。私もやってみましたが、お堅いですねえ(笑)
ついでに、宝くじもやってみました。
「もっと賢いお金の運用方法を検討しろ」と諭されてしまいました(苦笑)
書込番号:25210233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LUCARIOさん
>>「もっと賢いお金の運用方法を検討しろ」と諭されてしまいました(苦笑)
今度は、泣き落とし作戦に出てみましたが堅いですね〜
私は、過度のギャンブルは慎めって諭されました(笑)
書込番号:25235476
1点
>redswiftさん
GPT-4に「どんな条件なら予想してくれる?」と聞いたら、
「馬の名前、レースの条件、コースの状況などを具体的に教えてくれたら予想する」
と返して来ました。レッツトライ♪
ちなみに私の予想は、メジロマックイーンかライスシャーです←そりゃウマ娘だ(笑)
書込番号:25235503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょっと本題に立ち返り(笑)、Siriの対応を比較してみました。
「今年の天皇賞を予想して」→「こちらが見つかりました」
と、他力本願ながら即座に適切な返答をよこしますね。
感心感心♪
書込番号:25235505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>redswiftさん
お、Bing Chat使えるんですか。羨ましい。私はまだ順番待ちリストの中です。
Bing Chatも中身はGPT-4と聞いていますが、だいぶ人間味のある回答をよこしますね。
書込番号:25235560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LUCARIOさん
Googleも「Bard」が使えるようになったので試してみました。
「価格コムってどうですか?」
と聞いてみましたが、やはり「Bing」の方が人間に寄り添ってる感がします(スクショ1)
「Bard」(スクショ2)は、「他の回答案を表示」ってあるので、なんじゃいな?と開くと、他の回答が出ます(スクショ3)
数打てば当たる感がプンプンします(笑)
コレは、これでいいのかも?ですが、、、
書込番号:25256043
1点
>redswiftさん
お、Bardが使えるようになったんですね。私も試してみました。
お題「Apple WatchとPixel Watchは、どちらが優れている?理由も含めて200文字以内で答えて」
結果はどちらも似たり寄ったりでしたが、Bardは文字数丸無視ですね(^^;
Bing Chatも試したいんですが、私まだ使えないんですよー(生年月日登録から先に進めない)。
書込番号:25256062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LUCARIOさん
>>Bing Chatも試したいんですが、私まだ使えないんですよー
コレですけど、マイクロソフトが、「Bing」を全ユーザーに開放したっていうニュースあります。
マイクロソフト、BingのAI機能を全ユーザーに提供
(https://news.yahoo.co.jp/articles/6d2c52a4368790f010f4aedcbd365d5274415191)
スクショは私のWin11機ですけど、メニューバーの検索から「Bing」を立ち上げてるのですが、もうOSの一部で、標準のブラウザは「Chrome」にしてるのに「Microsoft Edge」で立ち上がります。
iPhoneからなら「サファリ」のような気がしますが、「Bing」を使いたかったら「Microsoft Edge」をインストール強制とか?
書込番号:25256610
1点
>redswiftさん
iPhoneに「Bing」アプリを入れています。
が、添付1の状態から先に進めません。
(生年月日は登録済み)
添付2、3はオマケです。もう、何を何処から突っ込もうかと(笑)
注:ガンダム知らない方に
モビルスーツ「ナイチンゲール」は、作品「閃光のハサウェイ」には出て来ません。
同じくキャラクター「フル・フロンタル」も、「閃光のハサウェイ」には出て来ません。
GPT-4、まだまだだな( ̄▽ ̄)
書込番号:25256642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LUCARIOさん
>>iPhoneに「Bing」アプリを入れています。
アプリが有るんですね。
なら、>LUCARIO さん、マイクロソフトに出禁なんじゃ?(笑)
因みに「ナイチンゲールはガンダムの何」って「Bing」に聞いてみた結果です。
書込番号:25256653
0点
>redswiftさん
えええ?マイクロソフト出禁ですか!?そんなあ(笑)
ナイチンゲールのBing回答、的確ですね。早く使えるようになりたいなあ…。
書込番号:25256656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LUCARIOさん
スクショは「Bing」に「ナイチンゲールで連想されるものは?」って聞いてみた結果です。
ある意味>LUCARIO さん、「Bing」越えてます。
AIは、やっぱり人間を越えられない瞬間を見たような気がします(笑)
書込番号:25256668
2点
>redswiftさん
あはは、オタクの知識にはまだ追い付いてないって所でしょうね。
自分が得意でない分野の質問には役に立ちそうですが、平気でウソを付くのでまだまだ信用なりません。
でもまあ、いずれは、という気はしています。
書込番号:25256685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情報ありがとうございます。
BingでAIチャットが使えるようになっていたのは知りませんでした。早速使ってみましたが、なかなか良い感じです。
ChatGPTでも感じましたが、単に何かの名称など聞いても間違った答えが多く返ってきますが、そうではなくものの考え方とか、何かについて深掘りするように質問をしていくと、もの凄く有意義な答えを返してくれます。
ヒマなときの話し相手にもの凄くなってくれそうで、これがあと少し進歩すると、人とのコミュニケーションをやめてバーチャルAIキャラクター?みたいな相手と会話するだけで満足してしまう人が増えそう・・・(^0^;)
書込番号:25256772
2点
>ダンニャバードさん
Bingの応答、かなり面白いですね。聞き返してくる所とか。
私も早く使える環境整えよっと。
書込番号:25257037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LUCARIOさん
>ダンニャバードさん
今日は
コロナでヒマになったので、仕事で使えるアプリを作ったろうと「 Android Studio」をインストールしたのはいいのですが、中々進みません(笑)
「Bing」や「Bard」でコード書けないのかな?と、
「1から99までの整数で5つのランダムな数を生成するアプリを Kotlinで書いて」
と頼んでみました。
両方共、直ぐ答えてくれましたが、若干「Bing」の方が賢い気がするのですが。
(私はプログラムは素人なんで、素人目で見た感じだけですが)
書込番号:25257166
1点
>redswiftさん
面白いですね。Kotlinというプログラミング言語は私は使った事がないので細かい事は分かりませんが、私自身で書くとしたらBardが示した様な、ループを使ったコードになりそうです。
そちらの方が言語依存性も低そうですし。
書込番号:25257231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Smart Band 2
「Mi 体組成計2」を使っている…データ「Xiaomi Redmi Smart Band 2」(Mi Fitness)と連携できるのか興味があり¥4,490て゜もあり購入した…結果、連携出来ている様子なので私には必要十分な端末だった(笑)♪
※ こちらのサイトを参考にGoogleのIDでリンクする。 https://yutakami.work/?p=2296
2点
Mi Fitnessアプリ内でZepp Lifeと同期設定で (歩数・体重程度)
「※ こちらのサイトを参考にGoogleのIDでリンクする。https://yutakami.work/?p=2296」 は誤記でした。
書込番号:25144499
1点
再度、間違い投稿の為訂正します m(__)m
同期→都度「手動データ取り込み」でした。
・バージョンUP時に「自動・同期」をして頂くと嬉しい♪
書込番号:25148549
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Withings > Withings Move
元々Withings popというMoveに似た時計を持っていて、それは身内にあげたので新たにmoveを購入。今も使ってますが正直、すごく気に入ってます!!
なによりシンプルな時計のカタチをしているのが良いです。自分はアップルの大ファンで長年の株主でもあるのですがアップルウォッチはデザイン的にずっと見送っています。。ちょっとあのデザインが。。うーん。
これは単に歩数計が付いているだけでスマートウォッチとも呼べないかもしれませんが、、時計で一番大切なのはやっぱり美しさかな、、と考えています。^_^
オメガとかラドーとか機械式のお気に入りの時計も沢山持ってますが、この5年くらいは軽いしこればっかりしてますね。。^_^
書込番号:25121549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra GPS+Cellularモデル 49mm アルパインループ M
嬉しい発見がありましたので情報共有します。
Apple Watchを腕に装着するとロック解除のパスコード入力画面になりますが、iPhoneのロック解除でそれを省いている方は多いと思います。
ところがいつのまにか、この解除に時間がかかるようになったなぁ…と感じてられる方はいませんか?
以前はiPhoneのFaceID認証だけでロック解除しなくてもいけたのに、今はロック解除必須の上に解除に時間がかかるなぁ?と。
原因がわかりました。
FaceIDのマスク着用時、Apple Watchで解除がONになっていたためでした。
これがONだとiPhoneで Watchのロック解除とWatchでiPhoneのロック解除が重なることになるため、認証のハードルをあえて上げているのかもしれません。
随分前からマスク着用時でもFaceIDが効くようになってますし、今後はマスクも少しずつ不要になっていくでしょうから、上記のWatchで解除は不要かと思います。
これをOFFにすることでWatchのロック解除が一瞬で完了するようになり、非常に快適になりました。
書込番号:25107906 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
シャオミー スマートバンド7/iPhone SE3です。
Zepp Life アプリをインストールして、通知設定から電話、アプリからLINEをONにしたところ、iPhoneを消音設定にしていても、どちらも音声通話の通知が来るようにできました。
呼び出している間バイブが振動しています。
ただしLINEのメッセージは通知が来ません。
書込番号:25087024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ構成(スマートバンド7+SE3+Zepp lifeアプリ)ですが、LINEのメッセージ通知は来ますね。
iPhoneを一度Poff→Ponしてみても、変わらないですか?たまに通知がおかしくなる時があり、その時はiPhone をリブートすると解消されます。
書込番号:25087579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先の投稿の訂正です。
音声通話の時は、スマホ呼び出し中はスマートバンド7のバイブレータが振動し続けます。
LINEのメッセージを受信した時は、バイブレータがブブッ、と短く振動します。
いずれもホーム画面を下にすワイプして、通知内容を確認することができます。
書込番号:25088159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch5 44mm
万歩計機能、カロリー計算など着けているだけでしてくれるので、体調に気をつけている人などはおすすめ。
動いていた時間なども勝手に記録されるので運動する時の振り返りとしても利用できる。
全てのアプリの通知がくる訳ではなく、通知が来ないアプリもあるのでその点は注意が必要だと思った。
サイズ感的には丁度良い。また重さも全然重くないのでつけていても気にならない。
デザインもビジネスでもプライベートでも使用でき自分は買ってからはお風呂に入るときも含めて充電の時以外はほぼつけっぱなしにしている。
それくらい無くてはならないものに現在はなっている。
書込番号:25049099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)















































